虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/07/28(日)16:17:26 豚肉の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/28(日)16:17:26 No.610221985

豚肉の切り落としともやし買ってきてそこに豪勢にも卵をなんと10個も投入してごきげんな昼食だ…って思ってたのに食べたら味がめっちゃ薄いの もう卵も固まっちゃったから味付けし直すのも不可能なの こんなの全然豪勢じゃないじゃないどうなってんの あやまって

1 19/07/28(日)16:17:56 No.610222098

何人前?

2 19/07/28(日)16:18:04 No.610222115

誰もお前を愛さない

3 19/07/28(日)16:18:16 No.610222171

上から塩でも醤油でもかけりゃいいじゃないか

4 19/07/28(日)16:18:27 No.610222211

焼肉のたれかけろ

5 19/07/28(日)16:19:16 No.610222395

卵白と卵黄を分けるという事をご存知ない?

6 19/07/28(日)16:19:59 No.610222561

塩でいいじゃん

7 19/07/28(日)16:20:20 No.610222637

典型的な料理下手じゃないですか

8 19/07/28(日)16:20:24 No.610222652

シャンタンを信じろ

9 19/07/28(日)16:20:49 No.610222747

しょっぱすぎるより全然いいじゃん

10 19/07/28(日)16:21:19 No.610222867

なんで10個も…

11 19/07/28(日)16:21:24 No.610222880

10個て…

12 19/07/28(日)16:21:32 No.610222918

ケチャップかけろ

13 19/07/28(日)16:22:01 No.610223014

もやしから水出るし卵多すぎだしそりゃ薄くなるわ

14 19/07/28(日)16:22:10 No.610223056

そこにソースとマヨネーズとかつお節と青のりをかけるんだ 脳がお好み焼きと錯覚するぞ

15 19/07/28(日)16:22:21 No.610223102

キムチ投入しろ

16 19/07/28(日)16:22:40 No.610223174

なんというか頭弱いな…

17 19/07/28(日)16:23:16 No.610223295

ポン酢でゆっくり処理しろ

18 19/07/28(日)16:23:20 No.610223311

>なんで10個も… 賞味期限近かったから…

19 19/07/28(日)16:23:32 No.610223358

卵は別にふわふわのスクランブルエッグにして

20 19/07/28(日)16:23:55 No.610223439

味が薄い分には痕から調味料かければ解決するんだから元気だそーぜ!

21 19/07/28(日)16:24:00 No.610223460

食べに行ってあげようか?

22 19/07/28(日)16:24:20 No.610223544

卵は消費期限切れてもそう悪くはならんのだ

23 19/07/28(日)16:24:35 No.610223601

>>なんで10個も… >賞味期限近かったから… 卵ってそんなすぐ腐らないよ…

24 19/07/28(日)16:24:57 No.610223709

卵の殻の殺菌パワー知らんのか 賞味期限なんか超えたって全然問題ないぞ

25 19/07/28(日)16:25:18 No.610223770

賞味期限は生食としての目安であって加熱すればもっといける まぁ10個まるまる切らしそうな時点で自炊下手すぎるとしか思えんが

26 19/07/28(日)16:25:19 No.610223774

なんと卵は期限過ぎてても火を通せば余裕のよっちゃんなのだ

27 19/07/28(日)16:26:02 No.610223934

料理下手というか自炊下手な自覚があるのかないのか

28 19/07/28(日)16:26:19 No.610223987

卵は困ったらまとめて煮卵にすればいいから楽だ

29 19/07/28(日)16:26:27 No.610224028

もし一人暮らしならまず10個パック買うの辞めるところからだな

30 19/07/28(日)16:29:23 No.610224702

>卵は困ったらまとめて煮卵にすればいいから楽だ 別に煮卵にしても日持ちはしないし…美味いからすぐに食べきる!ならわかる

31 19/07/28(日)16:29:55 No.610224827

毎朝目玉焼き食べてると卵10個買ってもあっという間だ

32 19/07/28(日)16:29:57 No.610224837

一人で卵10個パックは別にいいだろ!?

33 19/07/28(日)16:31:35 No.610225191

味とは別のところになるけど 卵は卵だけで炒めて最後にまとめたり 完全に卵とじにできるくらいの量を使わない限り見た目が汚くなりやすいよ

34 19/07/28(日)16:31:35 No.610225192

自炊下手ね

35 19/07/28(日)16:33:04 No.610225516

はやく料理の上手い嫁さんをもらったほうがいい

36 19/07/28(日)16:33:13 No.610225550

この時期だったら玉子一日一個は飲むよね

37 19/07/28(日)16:33:19 No.610225579

冷凍も出来るぞ

38 19/07/28(日)16:35:19 No.610226042

卵10個の時点で食いきれないし何にしたって味見はするだろ 後からでも醤油なりソースなりかければ済む話で全体的になにやってんの

39 19/07/28(日)16:39:21 No.610227014

特に使う当てがないのに安売りしてると買っちゃうよね卵…

40 19/07/28(日)16:39:35 No.610227078

>自炊下手ね エア調理というかネタじゃね? 卵10個を直接投入しないならどんな容器で溶いたんだとか フライパンに豚コマもやし卵10個入れたなら味しない以前にまず出る感想が出てきてないし

41 19/07/28(日)16:41:43 No.610227553

神はすべてを許される 中華あんを作ってかけなさい

42 19/07/28(日)16:42:18 No.610227697

卵10個にチーズを混ぜてゴキゲンな昼食だぜ!ってやったらなんとも言えないものができたな...

43 19/07/28(日)16:43:19 No.610227931

どんなときでも炒飯だぞ

44 19/07/28(日)16:43:21 No.610227940

>一人で卵10個パックは別にいいだろ!? 大丈夫?それ全部冷蔵庫に入る?

45 19/07/28(日)16:44:02 No.610228079

書き込みをした人によって削除されました

46 19/07/28(日)16:44:16 No.610228123

>大丈夫?それ全部冷蔵庫に入る? 逆にどんな冷蔵庫持ってるのか気になる…

47 19/07/28(日)16:45:02 No.610228296

1万円の冷蔵庫でも卵1パックは入るよね?

48 19/07/28(日)16:45:05 No.610228309

そこにソースとマヨをかけてとんぺい焼きにすればいい うまいゾ

49 19/07/28(日)16:45:46 No.610228464

加減しろ

50 19/07/28(日)16:46:06 No.610228567

10パックじゃなくて10個パックやで

51 19/07/28(日)16:47:43 No.610228987

卵10パックまとめて調理する「」は流石にやばすぎる…

52 19/07/28(日)16:49:26 No.610229394

おもしろい嘘とつまらない嘘

53 19/07/28(日)16:49:41 No.610229468

えっ10個!?えっ10個!?えっ10個!?えっ10個!?えっ10個!?えっ10個!?えっ10個!?えっ10個!?えっ10個!?えっ10個!? 合わせて100個!!??

54 19/07/28(日)16:49:56 No.610229533

10パックって食いすぎだろ

55 19/07/28(日)16:51:25 No.610229897

そんな事より目玉焼きの焼き方とかける調味料について話そうぜ 私は片面の黄身半熟にして醤油いれる

56 19/07/28(日)16:51:34 No.610229925

>卵10パックまとめて調理する「」は流石にやばすぎる… 10パック=100個調理は配信者とかじゃね

57 19/07/28(日)16:52:37 No.610230174

ネタにしてもなんか中途半端だな

58 19/07/28(日)16:52:43 No.610230194

卵は常温保存で一ヶ月以上もつぞ

59 19/07/28(日)16:52:45 No.610230203

ゆで卵にしたらだいぶもつよ

60 19/07/28(日)16:53:02 No.610230284

元々豚肉ともやしに卵ってどんな料理なの?

61 19/07/28(日)16:53:32 No.610230412

>えっ10個!?えっ10個!?えっ10個!?えっ10個!?えっ10個!?えっ10個!?えっ10個!?えっ10個!?えっ10個!?えっ10個!? >合わせて100個!!?? 新喜劇でもそこまで重ねないよ!?

62 19/07/28(日)16:53:51 No.610230492

茹で卵にすると生卵よりもたなくなるよ

63 19/07/28(日)16:53:56 No.610230521

>ゆで卵にしたらだいぶもつよ 生より持たなくからな!気を付けろよ!!

64 19/07/28(日)16:53:58 No.610230531

料理しないと卵の消費期限知らないよね 意外と長い

65 19/07/28(日)16:54:06 No.610230569

>ゆで卵にしたらだいぶもつよ 逆に保存期間短くなるからやめておいた方がいい

66 19/07/28(日)16:54:37 No.610230669

焼いて塩コショウだけでも美味しく頂けそうな組み合わせだが

67 19/07/28(日)16:54:58 No.610230744

>ゆで卵にしたらだいぶもつよ 加熱したら24時間が目安だ 生だと干からびるまで食える

68 19/07/28(日)16:55:41 No.610230975

加熱すれば2か月はいけるみたい

69 19/07/28(日)16:56:26 No.610231164

坂東さんか

70 19/07/28(日)16:56:49 No.610231275

2か月はいけねぇよ!?

71 19/07/28(日)16:56:50 No.610231281

ものの試しに卵半年くらい寝かせてみたら量減ってたけど普通に食えたな

72 19/07/28(日)16:57:19 No.610231394

>加熱すれば2か月はいけるみたい それ面白くないよ

73 19/07/28(日)16:57:45 No.610231488

状態ちゃんとしてたら半年くらいはいけたはずだよ 流石に1ヶ月超えたら怖いけど

74 19/07/28(日)16:58:23 No.610231634

安いし普通は1週間経たずに使い切るけどね

75 19/07/28(日)16:59:09 No.610231834

振動と水濡れと温度変化に弱いけど常温保存でもそうそう腐らない

76 19/07/28(日)17:00:50 No.610232228

逆に生卵腐らせたことある人の話を聞いてみたいくらい

77 19/07/28(日)17:02:00 No.610232476

>逆に生卵腐らせたことある人の話を聞いてみたいくらい 卵洗っちゃうとダメだからどこかで濡らしたりしちゃってたらダメになる

78 19/07/28(日)17:02:46 No.610232671

1回生卵が腐ってたことあったな 野生の卵貰ってきたやつで半分ヒヨコにになって死んでた…

79 19/07/28(日)17:02:55 No.610232709

ゆで卵はうまいからな… しかもヘルシー

80 19/07/28(日)17:03:18 No.610232806

卵はそもそも賞味期限過ぎても加熱調理なら数ヶ月は平気よ

81 19/07/28(日)17:04:41 No.610233237

>野生の卵貰ってきたやつで半分ヒヨコにになって死んでた… バロットでいただけばよかった

82 19/07/28(日)17:04:57 No.610233321

豚ともやしに加えるなら卵じゃなくキャベツにすべきだったな

83 19/07/28(日)17:05:03 No.610233343

冷蔵庫にいれたまま放置してた卵振ったらペチャペチャ音がした そのまま捨てた

84 19/07/28(日)17:06:44 No.610233781

>卵はそもそも賞味期限過ぎても加熱調理なら数ヶ月は平気よ そうはわかってても買って1週間もすると使い切って新しいの補充したくなる

↑Top