これ強... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/28(日)14:20:25 No.610196059
これ強くない?
1 19/07/28(日)14:21:09 No.610196232
盾が強い
2 19/07/28(日)14:22:59 No.610196631
スラスターが強い
3 19/07/28(日)14:24:40 No.610197019
重い
4 19/07/28(日)14:25:47 No.610197272
盾と剣持てばいいのでは
5 19/07/28(日)14:27:08 No.610197558
>盾と剣持てばいいのでは 努力盗むマンが正しかったか
6 19/07/28(日)14:28:17 No.610197808
使い手に強い人が多い
7 19/07/28(日)14:29:31 No.610198061
玄人向けなイメージ
8 19/07/28(日)14:30:12 No.610198199
盾が硬すぎて盾としてしか使ってもらえなかったりする
9 19/07/28(日)14:30:12 No.610198205
中高生に人気無いのはなんとなく分かる
10 19/07/28(日)14:31:12 No.610198420
オサム以外でこれ使ってる人は玄人好みの強さしてるイメージ
11 19/07/28(日)14:32:07 No.610198610
修の貧弱トリオンでも盾として機能してるのは凄い
12 19/07/28(日)14:32:37 No.610198712
C級はスラスター使えないしこれ選ぶ理由ないな…って思ってたけど シールドもないんだったなC級
13 19/07/28(日)14:33:32 No.610198882
使いこなせば強いタイプで初心者に勧められる奴じゃない 流行らない
14 19/07/28(日)14:34:26 No.610199051
C級に持たせる武器ではない…
15 19/07/28(日)14:34:31 No.610199072
シールド変形機能はオッサムが知らないだけじゃなかった?
16 19/07/28(日)14:35:26 No.610199252
鋼はこれプラス自前のシールドの使い方もうまい
17 19/07/28(日)14:35:41 No.610199302
コウはシールドに引っ掛けついてるのがやらしい
18 19/07/28(日)14:36:52 No.610199520
鋼レイジさんオサムと描写されてないけど雪丸だけだよねB以上で使ってるの
19 19/07/28(日)14:37:02 No.610199555
>C級に持たせる武器ではない… 眼鏡がアレ過ぎた所為だと思う その後の説明会にも来てなかったしとりあえず守るだけの装備で正解
20 19/07/28(日)14:37:33 No.610199669
重そうなのが難点
21 19/07/28(日)14:37:58 No.610199753
レイジさんのあれも作った人が想定してない使い方だよね多分
22 19/07/28(日)14:38:10 No.610199791
スラスターと変形機能を巧みに使ったオリジナル剣術編み出してーー
23 19/07/28(日)14:39:02 No.610199987
>レイジさんのあれも作った人が想定してない使い方だよね多分 超小型にして投げナイフは色々使えそう
24 19/07/28(日)14:39:27 No.610200076
>レイジさんのあれも作った人が想定してない使い方だよね多分 作った雷蔵さんはシューター有利の環境にキレてあれ作ったからね シールドの強化で使われなくなったけど
25 19/07/28(日)14:39:46 No.610200148
いちいち切り替えるより盾のままスラスターでチャージして逆側の武器トリガーで攻撃するほうがいくらかマシ
26 19/07/28(日)14:40:28 No.610200309
たぶんスラスター二刀流の人 パンチで戦う人だよね
27 19/07/28(日)14:40:53 No.610200407
シールドバッシュ出来るのいいよね…
28 19/07/28(日)14:41:00 No.610200436
ガンダムだのパーフェクトオールラウンダーだのダブルレイガスターだの 普通のレイガスト使いはいないのか
29 19/07/28(日)14:41:30 No.610200564
雷蔵が復帰したらオーソドックスな使い方するんだろうけど…
30 19/07/28(日)14:41:41 No.610200607
盾で殴れ
31 19/07/28(日)14:41:51 No.610200648
ガンナーと組み合わせて機動隊みたいなフォーメーションできそう
32 19/07/28(日)14:42:17 No.610200741
オッサムがラービットにトドメ刺せるんだからスラスター切りはやばいと思う
33 19/07/28(日)14:42:18 No.610200749
>スラスターと変形機能を巧みに使ったオリジナル剣術編み出してーー OK軽量高威力ブレードのスコーピオン二本つなげてマンティス!
34 19/07/28(日)14:42:51 No.610200861
スラスター目的でもっと採用されてても良さそうなのに
35 19/07/28(日)14:43:20 No.610200987
>普通のレイガスト使いはいないのか 複数のオプション使いこなすには高い判断力が必要で新人向きではないし まだ比較的新しい装備っぽいから古参も転換進んでないしで
36 19/07/28(日)14:43:25 No.610201014
ダブルレイガストは連続スラスターでロボアニメみたいなジグザグ機動してほしい
37 19/07/28(日)14:43:30 No.610201034
未だに修以外に存在しないレイガストを縦に使う防御寄りシューター
38 19/07/28(日)14:44:14 No.610201223
>未だに修以外に存在しないレイガストを縦に使う防御寄りシューター 普通のシューターならシールド使えばいいって部分が大きい…
39 19/07/28(日)14:44:24 No.610201259
レイガストはさっさとレイジさんの改を制式採用すべき
40 19/07/28(日)14:44:42 No.610201332
弧月とかスコーピオンはそれ一本メインにしたアタッカー沢山いるのにレイガスト使う普通のアタッカーはデータだけ見ても誰も居なかったよね
41 19/07/28(日)14:44:51 No.610201366
>未だに修以外に存在しないレイガストを縦に使う防御寄りシューター たぶん採用された当時は大勢がワッと手を出してそういうレイガスターたくさんいたんだろう 扱いづらいよねってみんな潮が引くようにいなくなったんだ
42 19/07/28(日)14:44:52 No.610201374
シューターの特徴であるフルアタックも合成弾もできなくなるからな…
43 19/07/28(日)14:44:59 No.610201395
>スラスター目的でもっと採用されてても良さそうなのに グラスホッパーで良いし 試作だけど韋駄天もある
44 19/07/28(日)14:45:17 No.610201463
>スラスターと変形機能を巧みに使ったオリジナル剣術編み出してーー もしかして超電磁スピンできるのでは?
45 19/07/28(日)14:45:22 No.610201477
実際に重くてデメリットになってるのがあんま描写されてないから万能トリガーに見えてしまう 実際は使ってる人少ないから重さのデメリットも結構あるんだろうけど
46 19/07/28(日)14:45:24 No.610201485
>弧月とかスコーピオンはそれ一本メインにしたアタッカー沢山いるのにレイガスト使う普通のアタッカーはデータだけ見ても誰も居なかったよね いや1人だけいるんだけどまだ未登場なんだ
47 19/07/28(日)14:45:44 No.610201544
ダブルレイガストを手甲みたいに使うボクサースタイルのやつとか妄想してた
48 19/07/28(日)14:46:48 No.610201765
これの盾部分が割れた描写ってあったっけ おそろしく硬い印象がある
49 19/07/28(日)14:47:47 No.610201982
ガトリンの大砲で抉れたくらい?
50 19/07/28(日)14:47:49 No.610201984
メガネの盾モードはちょくちょく割れてる
51 19/07/28(日)14:47:52 No.610201990
雪丸がレイガストスラスター改シールドバッグワームだからレイガストオンリーのアタッカー はやく本編に出て活躍見せてくれー!
52 19/07/28(日)14:48:39 No.610202156
>レイガストはさっさとレイジさんの改を制式採用すべき アレ別に改造トリガーじゃないぞ 改造っていうのは新機能の搭載(スコーピオンに回転機能付けるとか弧月に縮小機能付けるとか)であって 形状を変えるのは別にA級特典の改造には含まれない くまちゃんだって鍔が付いてる既存とは異なる形状の弧月使ってるでしょ
53 19/07/28(日)14:49:04 No.610202233
読み切りで顔は割れてるけどいっこうに出てこないね雪丸
54 19/07/28(日)14:49:25 No.610202306
レイガストで改造が確認されてるのスラスター改だけだね どんだけ吹っ飛ぶんだろう改…
55 19/07/28(日)14:49:49 No.610202389
>これの盾部分が割れた描写ってあったっけ >おそろしく硬い印象がある ROUND2序盤でオッサムがイーグレットの狙撃数発防いで割れて腕吹っ飛んでる描写
56 19/07/28(日)14:50:03 No.610202439
演習での結果て言われると文句いえないけど使ってて面白くないから廃れた面が大きいと思う画像 ボーダーの軍隊のようでいて少し違う部分の象徴
57 19/07/28(日)14:50:36 No.610202533
ぶっちゃけ武器に関しては盾を使うガンナーが最強じゃね?って思う
58 19/07/28(日)14:50:59 No.610202607
後ろに吹かして自分が前に飛ぶんじゃなくて相手に吹き付けて吹っ飛ばすような使い方かもしれん
59 19/07/28(日)14:51:48 No.610202781
ダブルレイガスターがマンティスみたいな技使ってきたらどうしよう
60 19/07/28(日)14:52:51 No.610203019
円月輪というかパンジャンドラムみたいに武器が超回るのかも
61 19/07/28(日)14:53:11 No.610203092
>演習での結果て言われると文句いえないけど使ってて面白くないから廃れた面が大きいと思う画像 >ボーダーの軍隊のようでいて少し違う部分の象徴 というか大抵の隊員は大体の状況でもシールド二枚で事足りる上にそっちの方が汎用性高いってだけだと思う 自分は防戦に特化した人間になろうって考えを持って鍛えること自体そうないだろうし
62 19/07/28(日)14:54:05 No.610203273
レイガストは明確に重いって欠点あるのが玄人好み感あると思う 基本的にトリオン体なら身体能力の差がないだけに重さの差はそのままスピードに影響するし
63 19/07/28(日)14:54:22 No.610203329
>自分は防戦に特化した人間になろうって考えを持って鍛えること自体そうないだろうし 対人でも対トリオン兵でも機動性の方が大事だしね…
64 19/07/28(日)14:55:23 No.610203587
上手くさばく技術が高くないただの亀だと結局すぐ割られるだけだしね…
65 19/07/28(日)14:55:23 No.610203589
修も銃手に転向しようとしてたしレイガストにこだわりはなさそう
66 19/07/28(日)14:55:49 No.610203716
>というか大抵の隊員は大体の状況でもシールド二枚で事足りる上にそっちの方が汎用性高いってだけだと思う まあシールドが高性能すぎる部分はあるな
67 19/07/28(日)14:56:18 No.610203834
ランク戦に参加しない防衛任務特化の各支部にはレイガスト使い居るのかも
68 19/07/28(日)14:56:21 No.610203845
ガンダムスタイルが活用の最適解なんだろうな
69 19/07/28(日)14:56:24 No.610203855
シールドの性能がまだ低かったとき生まれた武器だもんな 雷蔵さんの本来の使い方みてみたくはある
70 19/07/28(日)14:57:38 No.610204104
ザキさんに使ってほしい
71 19/07/28(日)14:58:09 No.610204210
修でも守りに徹したらそこそこ耐えられるってだけで優秀過ぎる
72 19/07/28(日)14:58:17 No.610204240
>修も銃手に転向しようとしてたしレイガストにこだわりはなさそう そもそもオッサムは最初はアタッカートリガーを持たされたわけなのに B上がった直後にどうしてシューターアステロイドを入れるのを選択したんだろう とりあえず飛び道具欲しいって考えたんだろうか
73 19/07/28(日)14:58:21 No.610204249
トリオン兵も群れでは攻めてこないしな アイドラは新型だった
74 19/07/28(日)14:58:21 No.610204252
>>自分は防戦に特化した人間になろうって考えを持って鍛えること自体そ >>うないだろうし >対人でも対トリオン兵でも機動性の方が大事だしね… 村上みたいに守りに優れた人いないとガトリンから遠征隊守れずに壊されてたから盾持ちはやはり重要な気がする
75 19/07/28(日)14:59:11 No.610204441
盾にスラスターを付けようと考えて本当に付けちゃった大馬鹿野郎は誰なんだ
76 19/07/28(日)15:00:07 No.610204646
>村上みたいに守りに優れた人いないとガトリンから遠征隊守れずに壊されてたから盾持ちはやはり重要な気がする 遠征隊→遠征艇 のミス
77 19/07/28(日)15:01:24 No.610204931
重くて困ってる場面がまだないからスレ画すごい使いやすそうに見えるけど 実際は使いにくいのかな
78 19/07/28(日)15:01:49 No.610205013
数十m離れたところに遠隔設置できる 重さがなく空中に浮かせられる 分割してトリオン反応弾にも対応可能 物体から生やすことで強度を上昇させる固定モード機能もある 二枚重ねのフルガードで底上げも出来る まぁ汎用性なら通常シールドの方が遥かに優秀だよね…
79 19/07/28(日)15:02:06 No.610205082
まぁ耐えただけじゃあまり好転しないからな...
80 19/07/28(日)15:02:18 No.610205127
使いにくいって感じた時点で普通は使うのやめるからな 長く使ってるのは当然苦にしないやつだけだよ
81 19/07/28(日)15:02:30 No.610205171
オッサムはシールド使えないんだっけ?
82 19/07/28(日)15:03:29 No.610205369
レイガスト使ってみたいけどヒョロガリで腕力も筋力ないからスラスター使うだけで腕の骨が分離しそうだぞ俺
83 19/07/28(日)15:03:32 No.610205381
オッサムはシールド一枚構成だよ
84 19/07/28(日)15:03:50 No.610205442
そもそも並み居る強者の中でこれ使ってる人があんまりいない
85 19/07/28(日)15:04:50 No.610205655
>まぁ耐えただけじゃあまり好転しないからな... 時間稼げるだけで勝機を生み出せる確率も上がるけどね
86 19/07/28(日)15:05:10 No.610205723
使っててもスラスターパンチとかだからな…
87 19/07/28(日)15:05:32 No.610205807
オッサムの師匠もシールド1枚だし… よく見たら孤月あるのに旋空も積んでねえなこいつ…
88 19/07/28(日)15:05:41 No.610205839
ぶっちゃけ使用者が少ないのは作者本人としても扱いに困っているからでは…
89 19/07/28(日)15:05:55 No.610205889
>まぁ耐えただけじゃあまり好転しないからな... ガンダムいなかったら任務失敗してたんですけお…
90 19/07/28(日)15:06:31 No.610206014
>村上みたいに守りに優れた人いないとガトリンから遠征隊守れずに壊されてたから盾持ちはやはり重要な気がする それは状況の違いもあるな たとえばランバネインの所では「遠隔+空中に張れて何枚も重ねられる」って特性のシールドだから防げたのであって あの場面にレイガストあっても意味ないし 逆にガトリン戦では強度の低いシールドだと破られてたからレイガストの方が良かった つまりいろんなトリガーや隊員がいて良かったってことだ
91 19/07/28(日)15:06:42 No.610206041
そもそも人型ネイバーの存在を知ってるのはA級だけだ
92 19/07/28(日)15:07:12 No.610206148
努力盗める鋼だからこそオリジナルのガンダムスタイル使ってる感ある
93 19/07/28(日)15:09:40 No.610206674
防衛戦主体だから耐えるのは大事なのよ…ただつまんない
94 19/07/28(日)15:10:00 No.610206749
>そもそも人型ネイバーの存在を知ってるのはA級だけだ そんな設定がどこにあったのか真面目に教えてほしい B級底辺の茶野隊ですら「やっぱこいつ人型ネイバーだ!そこのメガネ逃げろ!」とか言ってたのに
95 19/07/28(日)15:13:45 No.610207561
>レイガスト使ってみたいけどヒョロガリで腕力も筋力ないからスラスター使うだけで腕の骨が分離しそうだぞ俺 トリオン体には生身の身体能力関係ない
96 19/07/28(日)15:15:05 No.610207869
トップクラスの戦い見てるから近接格闘で競り合うのは無理と思ったんじゃないかな
97 19/07/28(日)15:17:52 No.610208487
ガンダム出てきたとき あっそういうのもありか!ってなった サブウェポンとして使いたい人多いんじゃないの 開発者は不満だろうけど