19/07/28(日)14:00:24 亡国の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/28(日)14:00:24 No.610191575
亡国のアキト二章までしか見てないことに気づいた
1 19/07/28(日)14:01:46 No.610191841
そこまでがピークだからそのままにしとけ
2 19/07/28(日)14:05:33 No.610192643
むしろ最後まで見た感想も聞いてみたい
3 19/07/28(日)14:11:54 No.610194072
あとは戦闘シーンの抜粋だけ見ればいいと思う
4 19/07/28(日)14:14:09 No.610194580
おっぱい
5 19/07/28(日)14:14:22 No.610194628
>あとは戦闘シーンの抜粋だけ見ればいいと思う 戦闘シーンも4話まで見ればいいぞ ラストバトルつまらないから
6 19/07/28(日)14:15:01 No.610194786
自由って切なくないですか
7 19/07/28(日)14:15:31 No.610194897
二章ってどこまでだっけ スザクが介護して舌打ちしてる辺り?
8 19/07/28(日)14:15:33 No.610194903
最終章がすっごいクソなだけで そこまでは面白いよ
9 19/07/28(日)14:16:26 No.610195115
なんかこう…戦って主張が食い違って戦って不思議なことが起こって終わり!みたいな話だった気がする
10 19/07/28(日)14:16:42 No.610195170
風雲レイラ城
11 19/07/28(日)14:17:29 No.610195349
時空の管理者てなんだったの
12 19/07/28(日)14:17:53 No.610195431
5章でなんでタイムリープしたりワープしたりしたのか実はわかってない わけわからん
13 19/07/28(日)14:18:20 No.610195536
よくわからんけどハッピーエンドヨシ!
14 19/07/28(日)14:19:50 No.610195910
リアルタイムで追っかけてた人は長いこと待たせてこれかよって気持ちがあるから微妙に見えるのかもしれない 一気に纏めて見れた人の感想が知りたい
15 19/07/28(日)14:22:06 No.610196426
五章は何の伏線もない設定が出てきて それで解決しちゃうんだもん
16 19/07/28(日)14:23:34 No.610196770
>リアルタイムで追っかけてた人は長いこと待たせてこれかよって気持ちがあるから微妙に見えるのかもしれない >一気に纏めて見れた人の感想が知りたい 3話あたりからどいつもこいつも性格変わり始めてそれ以降は1話ごとに別人かってくらい人格から変わってて混乱した
17 19/07/28(日)14:23:49 No.610196828
三章で日本人3人組はどうしていきなりアキトと仲良くなってんの?
18 19/07/28(日)14:24:55 No.610197085
>自由って切なくないですか あのedのサビの部分が聞いててひどく癇に障るのはなんでだろう
19 19/07/28(日)14:25:09 No.610197121
お前寝返んのかよってなったお山の大将
20 19/07/28(日)14:25:59 No.610197317
戦闘シーンだけはマジでかっこいいとおもう
21 19/07/28(日)14:26:02 No.610197333
後半は時空の管理者とか人とわかり合うシステムとかギアスでやる必要ある?ってのが続々と出てきてなんか…
22 19/07/28(日)14:26:27 No.610197433
乳首券あるからがんばってね!
23 19/07/28(日)14:26:54 No.610197512
>戦闘シーンだけはマジでかっこいいとおもう 最終話のアキト専用アレクのまぁ面白味もケレン味もない事ときたら
24 19/07/28(日)14:27:54 No.610197728
>戦闘シーンだけはマジでかっこいいとおもう 本編で捨てた地上戦やってくれるのいいよね
25 19/07/28(日)14:28:12 No.610197802
やさぐれショタはあそこで死んでてよかったんじゃねえの?
26 19/07/28(日)14:28:39 No.610197873
数人をロケットで宇宙に打ち上げて地球一周させて敵陣の後ろに降下させて奇襲する という馬鹿の寝言のような話
27 19/07/28(日)14:28:51 No.610197910
トンデモ能力とか復活のルルーシュに何か繋がるのかと思いきや 全く別世界みたいな無関係さになんだったのあれ…ってなる
28 19/07/28(日)14:28:54 No.610197927
だってみんな悲劇よりも3流のハッピーエンドのほうがいいって言ってるし…
29 19/07/28(日)14:29:17 No.610198010
>だってみんな悲劇よりも3流のハッピーエンドのほうがいいって言ってるし… 監督がキャラに愛着持ってしまったって噂話聞くけど本当なんかな?
30 19/07/28(日)14:30:09 No.610198183
わりと本気で時間の無駄だからその先は見ない方が何もかも有意義な時間を過ごせる 何だったら結末まで妄想で補ってもいいぐらいだ
31 19/07/28(日)14:30:34 No.610198300
最終章でそれまでフレーバー程度に抑えられてたスピリチュアル臭が全開になって噎せる
32 19/07/28(日)14:31:17 No.610198438
1章から5章まで結構待ったと思ってたら3年半しか経ってなかった
33 19/07/28(日)14:31:31 No.610198484
何か同じ言葉何度も繰り返すお歌があったのは覚えている
34 19/07/28(日)14:32:02 No.610198599
客寄せパンダかと思ったらよく分からない何かにされていたジュリアス・キングスレイ
35 19/07/28(日)14:32:19 No.610198660
実況しながら見るぐらいがちょうどいい
36 19/07/28(日)14:32:28 No.610198687
最終章見終わった直後に近くに座ってた大学生っぽいグループの兄ちゃんが「苦笑いしかでねえわこれ」って呟いたのが印象的だった
37 19/07/28(日)14:32:37 No.610198711
>客寄せパンダかと思ったらよく分からない何かにされていたジュリアス・キングスレイ ごろごろしたい
38 19/07/28(日)14:32:42 No.610198726
5章は一言で言うと緑の巨人伝だからマジでオススメできない
39 19/07/28(日)14:32:51 No.610198754
水...水
40 19/07/28(日)14:32:54 No.610198761
実際客寄せパンダでしかなかったと思うよジュリアス・キングスレイ
41 19/07/28(日)14:33:25 No.610198860
>実況しながら見るぐらいがちょうどいい アベマが凄かったね 話が進むにつれ訳分からなくなる
42 19/07/28(日)14:33:47 No.610198927
水飲み卿は客寄せパンダにしたってもっとマシな使い方あっただろ…
43 19/07/28(日)14:34:00 No.610198967
三章の予告でランスロットいた時はちょっとテンション上がったんですよ俺 そこから1年半以上待ったけど
44 19/07/28(日)14:34:56 No.610199163
戦闘シーンについては最終章まで手放しで誉めるよ俺は めっちゃ動くしかっこいいしで
45 19/07/28(日)14:35:12 No.610199199
キングスレイさんはマジで最初はスザクだけ登場の予定がついでに出そうってなったパターンよ
46 19/07/28(日)14:35:35 No.610199286
スザクが死神扱いされてたころだから戦闘くらいするだろうと思うよね
47 19/07/28(日)14:36:06 No.610199373
1章のアレクサンダの動きはすげえ!きめえ!って大喜びで見てた
48 19/07/28(日)14:36:22 No.610199423
うんしょーは別に悪くないよな…
49 19/07/28(日)14:36:38 No.610199473
一応全部見たのに 戦闘シーンは思い出せるのいくつかあるけど終盤のストーリーがほんとふわふわしか思い出せない
50 19/07/28(日)14:36:47 No.610199502
三章で空気がなんか緩くなってあれコイツら使い捨て部隊だよな...?ってなる
51 19/07/28(日)14:37:08 No.610199581
2章のシャカシャカしながらしねしね団になるバトルだけは一見の価値はある
52 19/07/28(日)14:37:18 No.610199611
作画はサンライズCGで一番良いんじゃないの?って思うぐらいいよ それだけにシナリオが残念
53 19/07/28(日)14:37:19 No.610199613
やっぱルルーシュあってこそのシリーズだなと3章観て改めて思ったわ
54 19/07/28(日)14:37:19 No.610199615
脚本と監督の名前は覚えておこう ブラックリスト入りだ
55 19/07/28(日)14:37:30 No.610199659
復活のルルーシュがよかっただけにこっちはEU戦線っていう大きな食材使って話ダメだったのがつらいな オズとかの正史外伝系も出来よかったのに
56 19/07/28(日)14:37:56 No.610199750
発電所を爆破したぞふはははー!!→されてない はやってる方もまんまと騙される方もバカじゃないかと
57 19/07/28(日)14:38:26 No.610199856
正直誰か一人くらいが生き残るくらいの感じで良かったと思う
58 19/07/28(日)14:38:54 No.610199955
>作画はサンライズCGで一番良いんじゃないの?って思うぐらいいよ >それだけにシナリオが残念 CGはオレンジ担当だよねたしか ファフナーやマジェプリのCG担当だから悪いわけないのだ
59 19/07/28(日)14:39:24 No.610200069
なんだったんだ時空の管理者
60 19/07/28(日)14:39:37 No.610200115
冗談抜きに個人でオチを妄想した方が面白いってそうそう無いと思う 戦闘はいいのにどうして
61 19/07/28(日)14:39:53 No.610200181
しねしね言ってるのしか記憶にない…
62 19/07/28(日)14:39:57 No.610200198
CGはアクロバティックだけど見やすいのが個性的でとてもいい感じだった ギアスだしお話が荒いのは仕方ないけどそれにしても一番つまんない方向に逃げていっちゃった
63 19/07/28(日)14:40:16 No.610200260
キングレイ卿は設定上は皇帝がなにを思ってあんな運用したことになってるんだろう
64 19/07/28(日)14:40:24 No.610200293
>正直誰か一人くらいが生き残るくらいの感じで良かったと思う 最初のふれこみが絶体絶命とかそんなのだったからな それ考えるとめちゃくちゃゆるいところに着地したうえ話がよくわからねぇ!
65 19/07/28(日)14:40:43 No.610200367
2章までは話も面白かったんだけどね EU正規軍腐りすぎだろうってなるけど
66 19/07/28(日)14:40:47 No.610200386
ギアス回りが全部作中説明ないからパンフとか見た人に全部解説してもらわないと無理なのが辛い
67 19/07/28(日)14:41:47 No.610200632
兄貴のギアスとか本編みただけじゃワケわからんよね
68 19/07/28(日)14:42:13 No.610200724
俺は嫌いじゃなかったぜ なんなら続編に出てほしかった
69 19/07/28(日)14:42:43 No.610200840
>なんだったんだ時空の管理者 あれ本当になんだったんだろうね… 突然ワープするアシュレイもだけど
70 19/07/28(日)14:42:48 No.610200852
なんだっけ愛してないとダメとかそんなんだっけ兄貴の
71 19/07/28(日)14:42:49 No.610200856
時期的にスザク無双が結構あると思ったけどそんなことなかった
72 19/07/28(日)14:42:54 No.610200883
(支離滅裂すぎて理解が追いつかない…!)
73 19/07/28(日)14:43:04 No.610200924
俺が見たかった乳首はそのキャラじゃないんだ
74 19/07/28(日)14:43:04 No.610200925
左遷された元上司のその後までいちいち描写するより先にやることがあると思う
75 19/07/28(日)14:43:31 No.610201035
わからない… →わからない… →わからない… で構成される5章
76 19/07/28(日)14:43:34 No.610201044
ニーサンのギアスに関しては監督が舞台挨拶で全部説明しちゃうっていう… 本編でやれよ!?
77 19/07/28(日)14:43:34 No.610201049
復活のルルーシュにカメオ出演してた気がする
78 19/07/28(日)14:43:41 No.610201071
あのワープなんなの
79 19/07/28(日)14:43:56 No.610201145
日本人少年兵がEU戦線で使い潰される話でいいのになんでこんなわけわかんないストーリーになったんだろうね
80 19/07/28(日)14:44:06 No.610201191
三章でおっぱいサムライガールが急にアキトとフラグ立った感を出し始める
81 19/07/28(日)14:44:06 No.610201192
>なんだっけ愛してないとダメとかそんなんだっけ兄貴の 兄貴的に腐った世界の中で死は救いなので愛する人に殺してあげられるギアス 恐らくギアス世界でも屈指のハズレギアス
82 19/07/28(日)14:44:28 No.610201276
(なんで味方になってるんだあの中ボス)
83 19/07/28(日)14:45:10 No.610201433
メインキャラかと思ったらそうじゃなかった子安
84 19/07/28(日)14:45:17 No.610201457
ギアスの条件は兄自体もよく分かってないからな…
85 19/07/28(日)14:45:22 No.610201478
>なんだっけ愛してないとダメとかそんなんだっけ兄貴の ニーサンが愛してる人にしか死を命じられない アキトは幼すぎて自殺することを認識できなかった マルカルは赤の他人だから愛してなかった
86 19/07/28(日)14:45:31 No.610201503
>三章でおっぱいサムライガールが急にアキトとフラグ立った感を出し始める そして最終章でいきなりスピリチュアルな説得を始める
87 19/07/28(日)14:45:49 No.610201562
アレキサンダーは復活でも出てきたけど人物的にはオズの人たちしかでなかったよね まああの頃は退役してるから仕方ないけどさ…
88 19/07/28(日)14:46:50 No.610201776
5章最後のあいつらって逃走兵扱いになるの?
89 19/07/28(日)14:47:16 No.610201880
昔あったシュナイゼルですら手こずらせるやつがEUには居るって設定まだあるのかな…
90 19/07/28(日)14:47:16 No.610201881
多分製作陣に気に入られたキャラが御都合主義で生き残るってあれなんだろうけどさ…それをほぼ全てのキャラにやっちゃうとはね…
91 19/07/28(日)14:48:01 No.610202026
マジで水飲んでる卿が水…してる事しか覚えてない…
92 19/07/28(日)14:48:28 No.610202123
ストーリーは気にするな!! 規模がでかすぎて無視できねぇ…
93 19/07/28(日)14:48:32 No.610202135
ナナリィィィィィィィィ!!!
94 19/07/28(日)14:48:55 No.610202207
まあでもルル山が高笑いしたあと水…水…してるだけで面白のはやっぱすげえなと
95 19/07/28(日)14:49:16 No.610202266
戦闘シーンだけ目当てでみてもまあ損はないと思う
96 19/07/28(日)14:49:20 No.610202283
乳首券お前かよ…
97 19/07/28(日)14:50:17 No.610202481
>まあでもルル山が高笑いしたあと水…水…してるだけで面白のはやっぱすげえなと それだけで売り上げ伸びたからな… 本編いらないんじゃね?
98 19/07/28(日)14:50:53 No.610202580
インセクトモードのインパクトはすごいよね この格好でこの速さで動くのかよ
99 19/07/28(日)14:51:56 No.610202805
>インセクトモードのインパクトはすごいよね >この格好でこの速さで動くのかよ 虫はすごいからな
100 19/07/28(日)14:52:03 No.610202831
ジャンのおっぱい出しておかないと男だと思われて最期ホモ心中だと誤解されそうだし…
101 19/07/28(日)14:52:23 No.610202913
やっぱルルーシュがハッタリしかない作戦かましてるのが面白いんだなってなった
102 19/07/28(日)14:52:42 No.610202988
>インセクトモードのインパクトはすごいよね うわっ…キモッ… って思ってたのに視聴後に結局プラモ買っちゃった
103 19/07/28(日)14:52:54 No.610203029
必死にハーケンで壁よじのぼって逃げるグロースターを普通にシャカシャカと 四つん這いで走りながら垂直に壁登ってくるのが怖すぎる
104 19/07/28(日)14:54:38 No.610203393
ルルーシュあってのギアスという説が事実かを立証してくれた作品だった
105 19/07/28(日)14:55:09 No.610203528
この監督ノエインみたいな傑作も撮れるはずなのに
106 19/07/28(日)14:55:28 No.610203610
アレキサンダーが尼で投げ売られている時に買っときゃよかったなあ って思ったぐらいには1章の動きは良かったけど見たのはabemaで流された時だから時既に遅し と言うか今買っても箱の中で劣化してんだろうな
107 19/07/28(日)14:58:57 No.610204390
>ルルーシュあってのギアスという説が事実かを立証してくれた作品だった ルルーシュだって水くれパンダしたのに…