虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/28(日)13:14:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/28(日)13:14:31 No.610181926

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/07/28(日)13:15:31 No.610182129

イジメか

2 19/07/28(日)13:16:06 No.610182260

決勝…?

3 19/07/28(日)13:17:22 No.610182526

地方大会でも決勝にはコールド無いんだっけ

4 19/07/28(日)13:17:24 No.610182533

最低だな東海大相撲

5 19/07/28(日)13:17:37 No.610182581

書き込みをした人によって削除されました

6 19/07/28(日)13:18:00 No.610182666

神奈川って激戦区じゃないの

7 19/07/28(日)13:18:25 No.610182748

書き込みをした人によって削除されました

8 19/07/28(日)13:18:49 No.610182837

日大藤沢って昌のボコォか

9 19/07/28(日)13:20:11 No.610183107

守備側は何度も炎天下で照り焼きにされるのか

10 19/07/28(日)13:20:55 No.610183265

山村2

11 19/07/28(日)13:22:47 No.610183671

応援団も辛い

12 19/07/28(日)13:24:00 No.610183913

バネにならないタイプの悔しさ

13 19/07/28(日)13:25:02 No.610184108

>守備側は何度も炎天下で照り焼きにされるのか はい 攻撃側も打順が無駄に回るせいで後々の試合に響いたりする

14 19/07/28(日)13:25:29 No.610184214

これ見て埼玉も似た感じかなとチェックしたら11-2だった

15 19/07/28(日)13:26:30 No.610184438

でもササッと終わらせようと無気力プレイしたらOBとか後援会にボコボコに叩かれるんだ

16 19/07/28(日)13:28:02 No.610184793

周囲の満足感優先

17 19/07/28(日)13:28:23 No.610184859

なんでこういうのあるのにコールドだめなの?

18 19/07/28(日)13:28:40 No.610184910

決勝はコールドが無いから辛い

19 19/07/28(日)13:31:24 No.610185523

勝ち確定なのにボコり続けるって性格悪そう

20 19/07/28(日)13:32:09 b4FHxoOA No.610185665

まじこういうの下らないと思う 老人のオナニーのために子供を犠牲にするなよ ふだん人権人権いってるならなんとか言ってみろや朝日

21 19/07/28(日)13:33:11 No.610185880

一番性格悪いのは撤収ムードになったら全力出せって騒ぐ外野だと思う

22 19/07/28(日)13:33:44 No.610185982

>周囲の満足感優先 ショービズだからな

23 19/07/28(日)13:34:22 No.610186093

ドラ1投手及川率いる優勝候補横浜に勝った日大藤沢は 決勝戦で嘘のようにボロ負けした

24 19/07/28(日)13:34:25 No.610186105

友だちに教える

25 19/07/28(日)13:34:52 No.610186180

バックネット占有ジジイみたいなのもいるしやってらんねえよな

26 19/07/28(日)13:35:02 No.610186227

>ドラ1投手及川率いる優勝候補横浜に勝った日大藤沢は >決勝戦で嘘のようにボロ負けした 勝ってねえよ

27 19/07/28(日)13:35:40 No.610186358

横浜に勝ったのは相模原だよ!

28 19/07/28(日)13:37:15 No.610186671

>勝ち確定なのにボコり続けるって性格悪そう じゃあ延々バット構えて棒立ちになってろっていうんですか!

29 19/07/28(日)13:37:25 No.610186713

>なんでこういうのあるのにコールドだめなの? 決勝に出られるくらいなら大逆転もあり得るから…とかかね

30 19/07/28(日)13:37:26 No.610186715

>まじこういうの下らないと思う >老人のオナニーのために子供を犠牲にするなよ >ふだん人権人権いってるならなんとか言ってみろや朝日 キッショ

31 19/07/28(日)13:38:48 No.610187013

100点差付いてないのは怖い

32 19/07/28(日)13:38:52 No.610187026

朝日はスポンサーであって問題するなら高野連だろうに…

33 19/07/28(日)13:38:58 b4FHxoOA No.610187047

完全にチャイルドレイバーじゃん

34 19/07/28(日)13:39:15 No.610187100

甲子園はコールド無いからね 決勝もそれに倣ってやらないとね

35 19/07/28(日)13:39:46 b4FHxoOA No.610187201

>朝日はスポンサーであって問題するなら高野連だろうに… 関係ないとこには首突っ込んでくるくせに 自分がスポンサーしてる高校野球の問題点は見て見ぬふりするのが社是なの?

36 19/07/28(日)13:40:02 No.610187273

野球はピッチャーゲーだから一たびエースが崩れると酷いことになったりする

37 19/07/28(日)13:40:40 No.610187392

何年か前の宮城大会決勝が28-1だったな

38 19/07/28(日)13:40:55 No.610187445

5回でもう少し頑張れる気になってしまったのかな

39 19/07/28(日)13:41:03 No.610187471

>野球はピッチャーゲーだから一たびエースが崩れると酷いことになったりする なのでエース級を2枚3枚用意しておく

40 19/07/28(日)13:42:51 No.610187829

いっそここまで来たら負けてる側が嫌がらせのためにひたすら試合長引かせればいいんじゃない

41 19/07/28(日)13:43:05 No.610187883

ここでスカウトの好感度とステータス稼いでおかないといけないからな

42 19/07/28(日)13:43:27 No.610187952

今日暑いから熱中症対策大変だな

43 19/07/28(日)13:43:44 No.610188006

山村1号もいるんだ

44 19/07/28(日)13:44:21 No.610188146

HR5本って凄いな

45 19/07/28(日)13:44:23 No.610188151

>ID:b4FHxoOA 野球と朝日が憎いおじさん

46 19/07/28(日)13:45:28 No.610188383

俺がパワプロくんなら試合終盤で逆転できる

47 19/07/28(日)13:45:38 No.610188408

日大藤沢って強くなかったっけ?

48 19/07/28(日)13:46:17 No.610188552

野球って過去に起きた一番点差の広い逆転劇って何点差くらいなの 素人見10点差がついたらもういいんじゃないのって思うけど

49 19/07/28(日)13:46:21 No.610188566

大勝ちしたチームって次であっさり負けるイメージ

50 19/07/28(日)13:47:20 No.610188765

数十年前の知識だけど東海大相模が大体ベスト4常連とはいえ日大藤沢だってそう弱くはなかったはずだが…

51 19/07/28(日)13:47:44 No.610188864

>野球って過去に起きた一番点差の広い逆転劇って何点差くらいなの >素人見10点差がついたらもういいんじゃないのって思うけど それくらい自分で調べろよ…

52 19/07/28(日)13:47:48 No.610188879

点差つきすぎて放棄試合した例ってあるのかなと調べたけど二回の時点で0-66で宣告した例はあった それより近年熱中症で選手離脱が続いて9人未満になったから放棄試合で負けって例があり過ぎてううnってなった

53 19/07/28(日)13:48:36 No.610189043

>野球って過去に起きた一番点差の広い逆転劇って何点差くらいなの プロ野球だと10点差 高校野球だと15点差

54 19/07/28(日)13:48:45 No.610189069

ピッチャー不調かねぇ この気候だと選手観客全部辛いよね

55 19/07/28(日)13:48:57 No.610189125

2回66ってどんなプレーしたんだ…

56 19/07/28(日)13:48:58 No.610189132

>日大藤沢だってそう弱くはなかったはずだが… プロ入り選手10人はいるから…ライオンズ金子とか

57 19/07/28(日)13:49:04 No.610189154

昨日のDeNAと中日もこんぐらいになるかと思いきや普通に終わったよね やっぱ暗黙の了解みたいなのあるんかな

58 19/07/28(日)13:50:25 No.610189418

昌が応援しに来てたらしいな

59 19/07/28(日)13:51:07 No.610189564

>昨日のDeNAと中日もこんぐらいになるかと思いきや普通に終わったよね >やっぱ暗黙の了解みたいなのあるんかな プロは翌日も試合あるから割り切らないと

60 19/07/28(日)13:51:41 No.610189675

プロはシーズン通しての商売だからな

61 19/07/28(日)13:52:02 No.610189758

>高校野球だと15点差 勝ってた方の絶望感すごいだろうな 一生思い出しそう

62 19/07/28(日)13:52:19 No.610189815

たかが23点差!

63 19/07/28(日)13:53:17 No.610190026

>昨日のDeNAと中日もこんぐらいになるかと思いきや普通に終わったよね 今年は先発が崩れても中継ぎはがんばるという試合が多いかな 例年だと先発が打たれたら能力が落ちる敗戦も燃やされるという印象なんだが

64 19/07/28(日)13:53:27 No.610190062

野球ってターン継続しつづけられるルールなのが怖い

65 19/07/28(日)13:53:33 No.610190090

弱いチームが神奈川の決勝まで来れるか

66 19/07/28(日)13:54:28 No.610190288

無駄に疲れてボロ勝ちした側が次負けたりするのもちょっと面白い

67 19/07/28(日)13:55:00 No.610190409

日藤そんな弱くないだろ!? なんだろピッチャー乱調?

68 19/07/28(日)13:57:39 No.610190990

神奈川はまだ180校ぐらい参加してるの? 正直神奈川予選終わったところでボロボロだろうしプロ決まってる連中もあとは流れでお願いしますって言われてるだろ

69 19/07/28(日)14:00:21 No.610191558

5-0 6-1 7-1 7-9 9-9 11-9 11-13x

70 19/07/28(日)14:02:38 No.610192033

ドカベンに異常に悪運が強いだけでクソ弱い高校がいて こんな感じにボロクソに打たれたけど1回が終わらなくて相手がバテて不戦勝になってた

71 19/07/28(日)14:04:15 No.610192358

>5-0 >6-1 >7-1 >7-9 >9-9 >11-9 >11-13x 漫画みたいな展開だ…

72 19/07/28(日)14:05:05 No.610192546

神奈川大会で決勝に来る 弱い筈が無く

73 19/07/28(日)14:06:02 No.610192751

122-0で負けた深浦は今年で野球部が無くなるのを知った

74 19/07/28(日)14:06:13 No.610192794

神奈川だし日大もそんなレベル低いわけじゃないのでは…

75 19/07/28(日)14:06:14 No.610192796

守備を放棄すれば攻撃側にエンドレスさせることで勝てる…?

76 19/07/28(日)14:06:33 No.610192862

>まじこういうの下らないと思う >老人のオナニーのために子供を犠牲にするなよ >ふだん人権人権いってるならなんとか言ってみろや朝日 クーラー効いた部屋で偉そうなこと宣ってそう

77 19/07/28(日)14:06:42 No.610192896

並の強豪だと神奈川大会勝ち進む時点で体力尽きて甲子園行ったらあっさり負けて帰ってくるとかもある

78 19/07/28(日)14:06:43 No.610192902

2006年選抜大会決勝 su3213771.jpg

79 19/07/28(日)14:07:09 No.610192991

メイン投手を使い切ってしまったのか まあ仕方ないなそれは

80 19/07/28(日)14:07:44 No.610193123

野球って片方が無気力だったら終わらない気がする

81 19/07/28(日)14:07:58 No.610193184

神奈川と大阪は二校にしていいと思うけど何か駄目な理由はあるんだろうか?

82 19/07/28(日)14:08:30 No.610193298

団体のスポーツとはいう物の投手の質の比重が高いのは明白なんだよな

83 19/07/28(日)14:08:44 No.610193359

>2006年選抜大会決勝 >su3213771.jpg 横浜のメンバー見たらプロ入りしてるのがぱっと見5人ぐらいいる…

84 19/07/28(日)14:09:12 No.610193470

他の県だと県一丸となって強い中学生一つの高校に集めたりとか露骨にやってるけど 東京や神奈川だとそんなことできないので強い奴同士が潰しあってしまう

85 19/07/28(日)14:09:28 No.610193533

>野球って片方が無気力だったら終わらない気がする そんな事態になったらおそらく没収試合になるよ

86 19/07/28(日)14:10:28 No.610193742

>団体のスポーツとはいう物の投手の質の比重が高いのは明白なんだよな 投手はずっと投げるけど打者が打席に立てる回数は限られてるからのぅ 一人のエースと一人の強打者ならエースがいるチームが勝ちやすいか

87 19/07/28(日)14:10:31 No.610193759

大量点差つく時点で戦力差がもうどうしようもないんだから 地区予選決勝だろうが本大会だろうがコールド制にすべき

88 19/07/28(日)14:10:47 No.610193811

数年前の石川県決勝が最終回に9点くらいの大逆転してた

89 19/07/28(日)14:10:53 No.610193830

うちの地元も全国大会優勝経験のある強豪が一回戦負けしてたな… どうして…

90 19/07/28(日)14:11:09 No.610193889

正直甲子園は64チームに調整しても良いとは思う

91 19/07/28(日)14:11:23 No.610193954

コールド無いなら握手OKにして欲しい こういうゲームは誰も得しない

↑Top