ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/07/28(日)12:25:22 No.610170704
しらそん
1 19/07/28(日)12:26:58 No.610171149
スッ
2 19/07/28(日)12:27:49 No.610171358
どうかしましたー?
3 19/07/28(日)12:28:09 No.610171443
自販機の中身の人だよ
4 19/07/28(日)12:29:08 No.610171700
普段は中で券出したりお金数えたりしてるんだよね
5 19/07/28(日)12:29:16 No.610171739
券売機の妖精…実在したのか…
6 19/07/28(日)12:30:26 No.610172026
やさしい精霊さん
7 19/07/28(日)12:30:47 No.610172128
アシスタントボタン押すとハゲが出てくるのか
8 19/07/28(日)12:30:49 No.610172139
なるほどスイと人が出た
9 19/07/28(日)12:31:29 No.610172339
スレッドを立てた人によって削除されました
10 19/07/28(日)12:39:22 No.610174413
基本的に券売機はどこの国というか路線ごとに独自色有り過ぎで乗り継ぎとかほとんど分からないけど マドリード・ロンドン・パリの駅員はなんやコイツって感じで母国語通じない相手にクソ厳しくて もうお前勝手にいけやボケって態度だったから海外の交通機関は何とも言えないよマジで
11 19/07/28(日)12:47:44 No.610176297
来年このボタンはポチポチ連打されるんやな 悲劇やな
12 19/07/28(日)12:51:26 No.610177076
都営とメトロで混乱するって話は聞いたことある
13 19/07/28(日)12:52:42 No.610177339
まあ文明レベル高そうな券売機のヘルプボタン押したら人が出てくるんだから驚くよね
14 19/07/28(日)12:55:14 No.610177907
>マドリード・ロンドン・パリの駅員はなんやコイツって感じで母国語通じない相手にクソ厳しくて >もうお前勝手にいけやボケって態度だったから海外の交通機関は何とも言えないよマジで そりゃ言葉通じないのわかった上で意思疎通手段なんも用意せずに サービス側に対応しろや!客やぞ!みたいなノリで来るやつにはしていいかどうかはともかくとして俺だってそう言う応対したいわ
15 19/07/28(日)12:55:33 No.610177987
>もうお前勝手にいけやボケって態度だったから海外の交通機関は何とも言えないよマジで せっかく来てくれた外人さんにはいい思してほしいから道とか聞かれたら精一杯答えるようにしてるけど 自分の知らん言語を話す人間に優しくする義務なんてないしね
16 19/07/28(日)12:56:22 No.610178150
>まあ文明レベル高そうな券売機のヘルプボタン押したら人が出てくるんだから驚くよね 人が来るだろうはともかくとしてそこ開くの?更に開くの!?おっさんが飛び出してきたジャパニーズ3Dイェー!は驚くよね
17 19/07/28(日)12:57:25 No.610178359
つうか日本人でも知らなけりゃ驚くわこれ
18 19/07/28(日)12:57:41 No.610178428
リックアンドモーティで機械のカスタマーサービス読んだら中にいる小さい人が出てきた話思い出した
19 19/07/28(日)12:57:43 No.610178434
>まあ文明レベル高そうな券売機のヘルプボタン押したら人が出てくるんだから驚くよね ましてや海外からすればめっちゃ進んでるはずの日本だから余計に驚かれる
20 19/07/28(日)12:58:00 No.610178481
あの人機械から出てきた!?がおもしろすぎる
21 19/07/28(日)12:58:41 No.610178620
これ初めて見るとギョッとする
22 19/07/28(日)12:59:06 No.610178714
これが拡張現実ってやつか
23 19/07/28(日)12:59:27 No.610178773
あっそこが空くんだ…って思うけど良く考えたら混雑時に回り込むの大変だしすごく合理的
24 19/07/28(日)13:00:22 No.610178989
子供の頃知らずに押して出て来た駅員さんにヒッって言ってしまったのを思い出す
25 19/07/28(日)13:00:37 No.610179038
そこ開くの!?
26 19/07/28(日)13:01:22 No.610179192
そこから人が出てくるのは日本人もビックリだよ!
27 19/07/28(日)13:01:32 No.610179226
でも機械じゃなくて人の安心感はあると思う
28 19/07/28(日)13:02:35 No.610179464
上京して初めて通学定期買った時に必死で平静を装った思い出
29 19/07/28(日)13:03:55 No.610179745
こんなコントある
30 19/07/28(日)13:10:25 No.610181080
やっぱり最後は人間様
31 19/07/28(日)13:11:18 No.610181275
実際スピード解決してそうだから理にかなってるな
32 19/07/28(日)13:11:48 No.610181362
初めてスッっと出てきた時に其処開くの!?ってなるのは多分日本含めて万国共通だと思うよ…
33 19/07/28(日)13:12:43 No.610181550
後日券売機で買う度にthank youを言うGAIJIN
34 19/07/28(日)13:15:09 No.610182056
でもこれある駅は大概みどりの窓口あるしあんまり利用する人多くないよね
35 19/07/28(日)13:19:05 No.610182904
>あっそこが空くんだ…って思うけど良く考えたら混雑時に回り込むの大変だしすごく合理的 混雑してるのに改札口のところで延々と駅員と問答してるの邪魔すぎる…
36 19/07/28(日)13:20:27 No.610183174
でもロボが出てきたらもっと驚くと思う
37 19/07/28(日)13:20:53 No.610183261
WINSの馬券買うところも券売機の前でまごまごしてると おばちゃんがガチャッって扉開けて出てくる