虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/28(日)09:38:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/28(日)09:38:06 No.610131539

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/07/28(日)09:38:36 No.610131707

蛍光灯…?

2 19/07/28(日)09:39:55 No.610132198

ナニッ

3 19/07/28(日)09:42:13 No.610132756

太鼓の達人なんだ

4 19/07/28(日)09:46:02 No.610133959

いきなりメカが描きたくなったのは 猿先生が家族サービスでゲーセンにでも行ったのだと思われる

5 19/07/28(日)09:47:27 No.610134393

動いてるところを見るとそこそこ見られるんだ 仮面・ライダーと同じ理屈なんだ

6 19/07/28(日)09:47:59 No.610134542

クソダサいデザインなのに猿先生の画力のせいでトダーがかっこよすぎるんだ

7 19/07/28(日)09:48:00 No.610134547

見た目は全然格好よくないのに動くとそれなりに見えるあたり猿先生の画力は凄いっすね

8 19/07/28(日)09:48:40 No.610134709

やっぱ中身にじいちゃんの脳が

9 19/07/28(日)09:49:39 No.610134993

ああれっトダーかっこよくないこれ?

10 19/07/28(日)09:50:00 No.610135123

有線なんだから線切ればいいんじゃないっスかね

11 19/07/28(日)09:50:12 No.610135216

有線だしケーブル狙うか逃げればいいんじゃないっスかね?

12 19/07/28(日)09:50:44 No.610135344

チャッピーでも見たんスかね猿先生

13 19/07/28(日)09:50:46 No.610135352

3倍キックあるからインファイトは悪手っスよね?

14 19/07/28(日)09:51:17 No.610135470

ロボのデザインがkenshiのスケルトンみたいっすね ティンフィストかな?

15 19/07/28(日)09:51:46 No.610135594

怒ラナイデ下サイネ 機械ニ接近戦サセルナンテ馬鹿デスカ

16 19/07/28(日)09:53:52 No.610136310

バ・キと一・歩はダラダラ続いて腐ったが猿先生はさらに進化した新しい猿漫画の門を開いて新たなる猿展開の誕生なんだ

17 19/07/28(日)09:54:08 No.610136405

トキオって漫画で見たけど短く持つことで棒の後ろを受けに使えるんだっけ

18 19/07/28(日)09:54:15 No.610136446

ドンガドンガ

19 19/07/28(日)09:54:50 No.610136648

言うほど動き書けてないんだ

20 19/07/28(日)09:55:54 No.610136977

ケーブルを見せる事で距離を取ったところを3倍ズームキックで仕留める戦法と考えられる

21 19/07/28(日)09:56:07 No.610137030

>バ・キと一・歩はダラダラ続いて腐ったが猿先生はさらに進化した新しい猿漫画の門を開いて新たなる猿展開の誕生なんだ しゃあけど一般的にそれは退化や劣化という道や!

22 19/07/28(日)09:56:33 No.610137142

>やっぱ中身にじいちゃんの脳が じいちゃんは荼毘に付したよ

23 19/07/28(日)10:03:54 No.610138832

ガンダムでも棒立ちだとカッコ悪いっスからね

24 19/07/28(日)10:04:09 No.610138885

ロボなんだからビームくらい撃って

25 19/07/28(日)10:05:50 No.610139300

窮地に陥ると自動的にミサイルが発射されるっス

26 19/07/28(日)10:05:56 No.610139340

面白いかどうかはさておき「猿先生にしか描けない漫画」という点については疑う余地がないんだ

27 19/07/28(日)10:07:14 No.610139605

間違いなく面白くはあるけど格闘漫画としての面白さとは間違いなく別物なんだ

28 19/07/28(日)10:07:20 No.610139628

>言うほど動き書けてないんだ 1コマ見て猿先生の画力にダメ出しとかすごいっスね

29 19/07/28(日)10:08:45 No.610139954

>言うほどかわいい女の子書けてないんだ

30 19/07/28(日)10:09:39 No.610140167

今の世に格闘漫画としての面白さが必要か?

31 19/07/28(日)10:09:46 No.610140204

直線で構成されたロボを動的に魅せるのはかなりの画力がいるので俺は普通に感動してしまった…

32 19/07/28(日)10:10:42 No.610140402

やっぱり面白くないっスか?

33 19/07/28(日)10:11:06 No.610140478

的外れな愚弄しかできなくなったアンチに悲しいトダー戦…

34 19/07/28(日)10:11:57 No.610140657

いつも通りコピーに肉付けしてトダーのポーズを描いてそうなんだけどむしろ手間かかりそうなんだ

35 19/07/28(日)10:13:12 No.610140968

ニンゲン ッテ クソ ッスネ キタンノナイ イケン ッテ ヤツ ッス

36 19/07/28(日)10:13:47 No.610141100

研究者の声なんだろうけどトダーが自分のことを「トダーは~できます」って話すのが面白すぎるんだ 新時代のモエ・キャラクターなんだ

37 19/07/28(日)10:14:08 No.610141176

読んでもいない奴にバカにしていい漫画として認識されてるんだ 悔しいだろうがなろう漫画と同じ枠なんだ

38 19/07/28(日)10:15:24 No.610141426

真面目に龍継ぐアンチが居て笑うんだ もっと人生を有意義なことに使うべきなんだ

39 19/07/28(日)10:15:41 No.610141478

先の展開考えてない時の猿先生の漫画なんて真面目に考えて読むものじゃないんだ

40 19/07/28(日)10:16:05 No.610141565

武器はずるい

41 19/07/28(日)10:16:26 No.610141632

>先の展開考えてない時の猿先生の漫画なんて真面目に考えて読むものじゃないんだ いつ真面目に読めばいいんだよえーーーっ

42 19/07/28(日)10:16:50 No.610141709

トダーはケーブルで繋がってんの…離れて戦えばいいのでは

43 19/07/28(日)10:17:01 No.610141751

萌キャラもエロい絵もないので真面目に読めるところが無いものと思われる

44 19/07/28(日)10:17:21 No.610141827

>先の展開考えてない時の猿先生の漫画なんて真面目に考えて読むものじゃないんだ 先の展開考えてるときあるのかよえーっ!

45 19/07/28(日)10:17:27 No.610141860

読んでもないのに猿先生を愚弄するウジ虫がいるっスけど マネモブは愚弄を承知で読んでいるのでかすりもしないっスね

46 19/07/28(日)10:18:32 No.610142123

そもそも興味ない人はこれしか漫画ないプレイ・ボーイに触らないだろうしweb連載で気軽に読めるってわけもないしで嫌いになるのがわからないんだ

47 19/07/28(日)10:19:09 No.610142254

>トダーはケーブルで繋がってんの…離れて戦えばいいのでは 中距離は一方的な3メートルキックが飛んでくる 遠距離はトダー側も銃器使える 死角がまるでない

48 19/07/28(日)10:19:12 No.610142263

コピ・ペとか多用しまくってるけどやっぱり素の画力は高いと考えられる

49 19/07/28(日)10:19:36 No.610142346

人間では鍛えても機械には勝てないって言い切っちゃうおじさんは格闘漫画のキャラとしてどうかと思うんだ でもそれ以上に本当に負けちゃうキー坊たちがひどいんだ

50 19/07/28(日)10:19:59 No.610142435

>そもそも興味ない人はこれしか漫画ないプレイ・ボーイに触らないだろうしweb連載で気軽に読めるってわけもないしで嫌いになるのがわからないんだ マネモブが立ち読みしているせいでメスブタのグラ・ビアを読めなかったおっさんだと考えられる

51 19/07/28(日)10:21:05 No.610142674

>でもそれ以上に本当に負けちゃうキー坊たちがひどいんだ じゃあけどGKドラゴンには生身では勝てんわっ!

52 19/07/28(日)10:21:38 No.610142803

トラックを5分で解体する世界観とは思えないんだ

53 19/07/28(日)10:22:54 No.610143101

機械が強いならもう格闘技とか無意味っスよね 忌憚のない意見っス

54 19/07/28(日)10:23:11 No.610143157

ぶっちゃけ猿先生の展開が酷いのはご本人の問題もあるんだろうけど 主な元ネタ取材先だった総合格闘系の体たらくもあると思うっス きたない

55 19/07/28(日)10:23:46 No.610143301

トバルNo1を思い出した

56 19/07/28(日)10:24:55 No.610143561

猿先生AIの力を信じすぎていると思うよ

57 19/07/28(日)10:25:57 No.610143780

クソ漫画とか言いながら毎週楽しみにしてしまうんだ 悔しいだろうが読んでしまうんだ

58 19/07/28(日)10:26:14 No.610143837

>機械が強いならもう格闘技とか無意味っスよね サムライ時代小説でも銃が強いなら剣術なんて…って悩むシーンはよくあるんだ 仕方のないことなんだ

59 19/07/28(日)10:26:26 No.610143883

ガルシアには頑張ってほしいもんだ

60 19/07/28(日)10:26:35 No.610143924

>ぶっちゃけ猿先生の展開が酷いのはご本人の問題もあるんだろうけど >主な元ネタ取材先だった総合格闘系の体たらくもあると思うっス 格闘漫画で元ネタ取材必要ってことが既に問題っス 忌憚のない意見ってヤツっス

61 19/07/28(日)10:27:08 No.610144043

>トラックを5分で解体する世界観とは思えないんだ トラックは格闘して来ないからな…

62 19/07/28(日)10:27:19 No.610144076

言うほど動き書けてないんだ

63 19/07/28(日)10:27:34 No.610144127

>猿先生AIの力を信じすぎていると思うよ 日本各地の熟練工の動きを完コピするAIは実際凄いんだ悔しいだろうが機械には勝てないんだ

64 19/07/28(日)10:27:46 No.610144174

>ガルシアには頑張ってほしいもんだ なぜかこのレスで笑ってしまったんだ やっぱし応援してしまうっスね龍継の主人公は

65 19/07/28(日)10:28:29 No.610144330

>言うほど動き書けてないんだ これなーじなんだよ『なあ』

66 19/07/28(日)10:28:44 No.610144382

一応モロそうなとこちゃんと狙って攻撃してるんスね

67 19/07/28(日)10:29:12 No.610144505

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

68 19/07/28(日)10:29:28 No.610144566

最終的にGKどらごんと合体してバッテリー問題も解決すると考えられる

69 19/07/28(日)10:30:45 No.610144853

>キー坊 >より >強い! 完全にあってる

70 19/07/28(日)10:33:00 No.610145326

怒らないでくださいね 後ろの電源ぽいケーブル狙わないで正面から殴り合うなんて馬鹿みたいじゃないですか

71 19/07/28(日)10:33:50 No.610145496

ガルシア馬鹿すぎて人間兵器としては失格だと思う

72 19/07/28(日)10:33:59 No.610145531

>やっぱし応援してしまうっスね龍継の主人公は 軍のしがらみから抜け出したガルシアが東京の下町でフリーのボディガードとかしながら人間性を獲得していく人情ものとかにでも移行して欲しいッス

73 19/07/28(日)10:35:01 No.610145761

GKDってタイヤついてたっけ

↑Top