虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • もしか... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/07/28(日)08:24:53 No.610115128

    もしかしてこの作品って脚本がめちゃくちゃなのでは?

    1 19/07/28(日)08:25:51 No.610115225

    原作なぞってるわけじゃないのか

    2 19/07/28(日)08:27:02 No.610115348

    ・「暁の蜂起」事件の意味がわからない ガルマをおだててジオン公国の力を高めてキャスバルに何の得が? ・ミノフスキー博士脱走の理由が不明 元のガンダムではジオンの毒ガス作戦に反対して脱走なのに オリジンではよくわからないタイミングで逃げてる

    3 19/07/28(日)08:27:39 No.610115413

    >原作なぞってるわけじゃないのか 原作を読んでみるとわかるけど改変した部分に矛盾が出てるよ

    4 19/07/28(日)08:29:36 No.610115602

    暁の蜂起事件でどさくさ紛れにガルマを殺したかったならまだわかる 実際に殺したのはリノだけだった

    5 19/07/28(日)08:31:17 No.610115840

    ザビ家抹殺と同時にジオン・ダイクンの遺志を継ぎたかったのかなぁ?

    6 19/07/28(日)08:32:47 No.610116003

    反連邦煽って戦争のドサクサで出世してザビ家への復讐を遂げる計画だったとかではなく…?

    7 19/07/28(日)08:33:15 No.610116055

    オリジンのシャアは母に苦労掛けて死なせた父を軽蔑してたしどうだろう…

    8 19/07/28(日)08:33:55 No.610116144

    構成は頑張ってると思うけど意味不明な場面はあるかもしれん

    9 19/07/28(日)08:34:16 No.610116195

    リノをどさくさ紛れ殺さないと出自がばれかねないから扇動した ってのが一番の理由な気がする

    10 19/07/28(日)08:34:25 No.610116212

    ジオン公国の戦争への機運を高めるのなら 暁の蜂起事件でガルマ暗殺でも良かっただろうに

    11 19/07/28(日)08:34:57 No.610116264

    機体を赤い色にしたのはリノ暗殺記念を忘れないため?

    12 19/07/28(日)08:34:59 No.610116268

    前日譚をちょっと派手に脚色してみよう以外のものはねえんじゃねえかな 後世作られた劇中劇とかそんな感じなんだよ多分

    13 19/07/28(日)08:35:08 No.610116298

    >リノをどさくさ紛れ殺さないと出自がばれかねないから扇動した >ってのが一番の理由な気がする リノにキャスバレしてたのわかったのは扇動してこれから開戦だって時じゃなかった?

    14 19/07/28(日)08:35:10 No.610116305

    >リノをどさくさ紛れ殺さないと出自がばれかねないから扇動した >ってのが一番の理由な気がする 酷すぎる…

    15 19/07/28(日)08:35:23 No.610116345

    絵面が地味になるからとにかくドンパチさせたかったんだよ

    16 19/07/28(日)08:35:32 No.610116370

    >反連邦煽って戦争のドサクサで出世してザビ家への復讐を遂げる計画だったとかではなく…? でも一度失脚して地球の土木作業員になってるんだよなあ

    17 19/07/28(日)08:36:41 No.610116574

    暁の蜂起事件で出世なんてできるかなあ? 下手すれば全員処罰の対象なのに その辺の脚本が穴だらけというか

    18 19/07/28(日)08:36:44 No.610116584

    >――前作でシャアが引き起こした「暁の蜂起」が、ジオン独立戦争のきっかけになりました。シャアはジオンが独立戦争を起こすように仕向けたのですか。 >戦争を起こすことはシャアの目的ではありませんが、結果的に戦争になっても自分は頓着しないということでしょうね。 >シャアは幼少期のトラウマからザビ家への復讐という近視眼的なターゲットしか見ない人間になっていて、ザビ家の面々をどうやって個別撃破していくかということしか考えていません。

    19 19/07/28(日)08:37:19 No.610116693

    >――ミノフスキー博士(モビルスーツの生みの親)はなぜジオンを脱出して地球連邦に亡命しようと思ったのですか。 >直接的には連邦の引き抜きとして描いていますが、身の危険を感じて逃亡するとか、イデオロギー的にジオンに加担したくないとか、そういった心理も念頭に置いています。自分がジオンでモビルスーツという悪魔の兵器を作ってしまった結果、戦力バランスが一気にジオンに傾く。自分が連邦でもモビルスーツを開発すれば拮抗状態を取り戻して最悪の事態は防げる、そんな思惑もあったかもしれません。

    20 19/07/28(日)08:38:24 No.610116967

    ああなるほど 暁の蜂起でザビ家の全員を戦争に巻き込みたかったわけね 普通に考えたら戦力は30対1だからジオンが勝てるわけないか

    21 19/07/28(日)08:38:30 No.610116993

    ジオン星人は頭おかしいからな…

    22 19/07/28(日)08:38:31 No.610117001

    模擬戦のとき揉めて連邦にムカついたんじゃ

    23 19/07/28(日)08:39:02 No.610117081

    >>直接的には連邦の引き抜きとして描いていますが、身の危険を感じて逃亡するとか、イデオロギー的にジオンに加担したくないとか、そういった心理も念頭に置いています。自分がジオンでモビルスーツという悪魔の兵器を作ってしまった結果、戦力バランスが一気にジオンに傾く。自分が連邦でもモビルスーツを開発すれば拮抗状態を取り戻して最悪の事態は防げる、そんな思惑もあったかもしれません。 それを劇中でも語れよほんま!

    24 19/07/28(日)08:39:24 No.610117132

    ガルマ抱き込めばザビ家は庇うしかないしドズルなら丸め込めるみたいなこと考えてそう

    25 19/07/28(日)08:40:29 No.610117340

    これを劇中でやっても説明くさくなるだろうし仮にやっててもアニメじゃ消えてると思う

    26 19/07/28(日)08:40:48 No.610117390

    なるほど ザビ家暗殺計画では自分の保身のためにガルマを味方につけていたわけか

    27 19/07/28(日)08:41:49 No.610117584

    見ててなんとなく想像つかない?

    28 19/07/28(日)08:41:59 No.610117620

    シャアが主役の話にミノ粉博士の葛藤とか突っ込んでも絵的に要らない気がする 絵が映えるのでMS戦で博士殺す

    29 19/07/28(日)08:42:10 No.610117651

    ミノフスキー博士がふつーに亡命成功すりゃそこらへん説明しやすかったのかもしれんが…

    30 19/07/28(日)08:43:18 No.610117825

    >見ててなんとなく想像つかない? 暁の蜂起はなあ… ガルマを陥れる計画だったならまだわかるが 結局はガルマに花を持たせてシャアは失脚して土木作業員だからなあ

    31 19/07/28(日)08:44:29 No.610117976

    暁の蜂起はドズルの裁量で最後どうなるかわからない事件だったから 賭けに出るには危険すぎるというか

    32 19/07/28(日)08:44:57 No.610118050

    退学になっても結局精鋭のMS乗りに抜擢されてるから結果としては十分では

    33 19/07/28(日)08:45:21 No.610118121

    なぜ今ごろと思ったら再放送組か

    34 19/07/28(日)08:46:01 No.610118210

    退学時の約束を律儀に守るドズルよ

    35 19/07/28(日)08:46:02 No.610118212

    軍事クーデターやらかして ドズル校長先生を失脚させてやった やーいやーいばーか!(byキャスバル)

    36 19/07/28(日)08:47:02 No.610118423

    お神輿だけど首謀者のガルマを守る為にシャアを代わりに放校処分で ドズルも悪いと思ったからMS部隊ができたら読んでねというシャアとの約束を果たすしね

    37 19/07/28(日)08:47:47 No.610118549

    ドズルは嫁紹介して貰ったしな

    38 19/07/28(日)08:47:55 No.610118567

    たしかオリジンではダイクンの死は病気によるものでしょ? ザビ家による暗殺ではなかったはず? 何のための復讐?

    39 19/07/28(日)08:48:28 No.610118639

    何はともあれ結果的に戦争おこってザビ家殆ど殺せたからキャスバル満足!

    40 19/07/28(日)08:48:45 No.610118679

    ドズルはけじめはつけさせる形にしたけどシャアのことはめっちゃ買ってんだよな

    41 19/07/28(日)08:48:57 No.610118705

    >何はともあれ結果的に戦争おこってザビ家殆ど殺せたからキャスバル満足! まきぞえで地球の総人口の半数を殺すなや!

    42 19/07/28(日)08:49:01 No.610118718

    >たしかオリジンではダイクンの死は病気によるものでしょ? >ザビ家による暗殺ではなかったはず? >何のための復讐? もしかして頭が悪いのでは…

    43 19/07/28(日)08:49:14 No.610118756

    >――でも、シャアはザビ家への復讐のために生きているのでは? >それは、母親が不遇の死を遂げたことに対する復讐です。「よくもお母さんを殺したな」っていう。思想家・政治家である父親が殺されたことに対する復讐ということであれば、社会性を帯びた行動になる。でも、シャアの復讐の動機は社会的なものではなく、個人的な母親の恨み。復讐の動機が稚拙です。

    44 19/07/28(日)08:49:18 No.610118771

    シャアとしても一旦表舞台から消えたほうが色々動きやすそうだからかなとかそういうことは考えたけど そこまで深い意味があったかはわからん…

    45 19/07/28(日)08:49:48 No.610118839

    >ザビ家による暗殺ではなかったはず? >何のための復讐? ジンバラルのせいでキャスバルには ザビ家のせいってのがすり込まれた

    46 19/07/28(日)08:49:58 No.610118884

    アストライア・ダイクンを殺したのは誰? キシリア?

    47 19/07/28(日)08:50:30 No.610118960

    >たしかオリジンではダイクンの死は病気によるものでしょ? 病気か毒殺かわからんけどシャアは子供の頃からずっと暗殺だと思ってただろ

    48 19/07/28(日)08:51:10 No.610119062

    >個人的な母親の恨み。復讐の動機が稚拙です。 もしかしてゼータ版のシャアより小さい男なのでは? ゼータ版より狡猾ではあるけど

    49 19/07/28(日)08:51:10 No.610119067

    事実がどうであるかはそのキャラにとってどうでもいいという考え方を学んで帰ろう

    50 19/07/28(日)08:52:05 No.610119194

    ジオン・ダイクンの遺児が政治的に担がれることを防ぐために アストライアは幽閉され死んでしまった そういう意味では母を殺したのはザビ家であり復讐の対象

    51 19/07/28(日)08:52:27 No.610119244

    >たとえば、さきほどのシャアの性格付けですが、「機動戦士ガンダム」の後半で登場するララァというキャラクターについて、「ララァは私の母親になってくれるかもしれない女性だった」というセリフがあったと、ブレーンの1人が言っていたんです。 >僕は記憶になかったのですが、それは「機動戦士ガンダム」ではなく、「逆襲のシャア」という映画でのセリフだった。でも「それだ!」と思って、シャアの復讐の動機を父親の死ではなく、母親の死にすることにしたのです。

    52 19/07/28(日)08:52:50 No.610119321

    1stのシャアだって復讐が虚しくなったりやっぱり許せんわとなったり 一貫して動いてるわけじゃないし そういう所が魅力だと思うんだがな

    53 19/07/28(日)08:52:56 No.610119341

    お父さんが死んだことはどうでも良くて お母さんがああいうことになったのが許せないってとこがポイントよね

    54 19/07/28(日)08:52:58 No.610119351

    確信的に病死と言えるのは神視点で見てる作者なり読者なり視聴者だから言えることであって作中では色んな人の立場とか思い込みとか込みで正解がわからない感じになってるよ シャアは母の死含めて幼少期に色々苦労掛けさせられたこと全般に対する復讐してるように見える

    55 19/07/28(日)08:53:17 No.610119410

    リノくんは…ほらすぐキャスバルとか呼んじゃいそうじゃん…

    56 19/07/28(日)08:53:42 No.610119474

    母親の復讐のために地球の総人口の半数を殺す戦争のきっかけを作ってしまって… 途中で気が付かなかったのかな?

    57 19/07/28(日)08:54:41 No.610119599

    キャスバル!?俺はここだ! 返事してくれキャスバル!キャスバルーーーー!

    58 19/07/28(日)08:54:46 No.610119606

    元々オリジンの連載終了が雑誌の寿命設定だったガンダムエースが延命策として始めた前日談で その部分だけアニメ化しちゃったから (その後別にオリジン続けなくてもガンダムエースは続くようになった)

    59 19/07/28(日)08:55:08 No.610119650

    >母親の復讐のために地球の総人口の半数を殺す戦争のきっかけを作ってしまって… >途中で気が付かなかったのかな? 後年自分でアクシズ落としをやらかすような奴がそこで止まるとも思えない…

    60 19/07/28(日)08:55:30 No.610119744

    鬼子だからね…隕石落とそうとするようなこともするし

    61 19/07/28(日)08:55:42 No.610119805

    エヴァが連載してるかどうかでその月の売り上げが2倍違う少年エースみたいだな

    62 19/07/28(日)08:55:57 No.610119846

    むしろ母を死に負いこんだこの世界自体に復讐をとすら思ってるかもしれん

    63 19/07/28(日)08:56:19 No.610119900

    うるせーガンタンクのプラモ買え!

    64 19/07/28(日)08:56:29 No.610119931

    >リノくんは…ほらすぐキャスバルとか呼んじゃいそうじゃん… 「大丈夫だぜキャス…シャア!おれはそんなに口が軽くないぜ!安心してくれよキャスバル!」

    65 19/07/28(日)08:56:42 No.610119957

    母さんは母さんでアルテイシアばかり可愛がっててなあ キャスバル坊やが立派すぎるというのもあるのだろうか

    66 19/07/28(日)08:56:54 No.610119991

    一応シャアは計画犯として処分されたし…

    67 19/07/28(日)08:57:01 No.610120012

    父親の死が病気だろうと これ幸いと権力奪取に動いたのがザビ家で その犠牲になったのが母親なので どっちにしろ復讐するね

    68 19/07/28(日)08:57:16 No.610120041

    もしかしてシャアは人の心がない人…?

    69 19/07/28(日)08:57:43 No.610120120

    LUNA SEAのbeyond the timeが映像も音楽もめっちゃカッコいい なんかオシャレな演出見てるとガンダム戦記のOP思い出す

    70 19/07/28(日)08:57:51 No.610120136

    そんなに簡単にキャスバルなんて呼ばないよ だから二人きりの通信の時に呼ばせてくれよキャスバル おい聞いてるかキャスバル?

    71 19/07/28(日)08:58:13 No.610120205

    オリジンのシャアはかなりのサイコ野郎だよ…

    72 19/07/28(日)08:58:14 No.610120209

    >母さんは母さんでアルテイシアばかり可愛がっててなあ >キャスバル坊やが立派すぎるというのもあるのだろうか 幼少期に母に甘えられなかったために女性に母親的な面を求めるようになってしまった

    73 19/07/28(日)08:58:14 No.610120211

    うるせ~!

    74 19/07/28(日)08:58:28 No.610120287

    逆シャアから逆算するとこんなサイコな奴になるかもしれん

    75 19/07/28(日)08:58:40 No.610120328

    そもそもオリジナルでも別にザビ家がダイクンを暗殺したとは明言してない

    76 19/07/28(日)08:59:01 No.610120390

    >逆シャアから逆算するとこんなサイコな奴になるかもしれん Zのシャアめっちゃ人間味あるな…

    77 19/07/28(日)08:59:07 No.610120405

    >もしかしてシャアは人の心がない人…? 人の心があったら真シャアみたくキシリアの手から逃れられん

    78 19/07/28(日)08:59:13 No.610120421

    もしかしてデギンは出来の悪い子供の犠牲者なのでは?

    79 19/07/28(日)08:59:18 No.610120432

    やっさん曰く真の1stだけどまぁなんというかうn

    80 19/07/28(日)08:59:27 No.610120453

    シャアは他人を支配したいけど責任は取りたくない 人の考えてることはわかるけど人の気持ちは分からない というか基本的に倫理観がぶっ壊れてるというふうに感じた

    81 19/07/28(日)08:59:34 No.610120468

    そもそもオリジンと1stはスピンオフと言うか全くの別物語なんだから 双方で食い違いがあってもなんの問題もないだろ

    82 19/07/28(日)09:00:07 No.610120555

    ジンバラルが悪い

    83 19/07/28(日)09:00:09 No.610120559

    死に心が痛まないってのはTV版もそんな感じだしな

    84 19/07/28(日)09:00:09 No.610120560

    でもお母さん死んだのローゼルシア様も悪いんじゃないですか? ローゼルシア様にも復讐しないと

    85 19/07/28(日)09:00:27 No.610120597

    安彦の描くシャアは正直解釈が全然違うと思う

    86 19/07/28(日)09:00:48 No.610120688

    >逆シャアから逆算するとこんなサイコな奴になるかもしれん 逆算というかやっさんの解釈した1stがこれなんだ お禿もやっさんも単独だと駄目だな!

    87 19/07/28(日)09:00:59 No.610120720

    >暁の蜂起事件で出世なんてできるかなあ? 不穏な時代に決起を訴えた有志が世間に英雄視されるのは現実創作問わずある話

    88 19/07/28(日)09:01:43 No.610120847

    z以降はザビ家復讐終わって人間的にマシになったんじゃ

    89 19/07/28(日)09:01:48 No.610120863

    やっぱり二人がせめぎ合って出来たTV版がちょうどいい塩梅だな

    90 19/07/28(日)09:02:19 No.610120931

    >前日譚をちょっと派手に脚色してみよう以外のものはねえんじゃねえかな >後世作られた劇中劇とかそんな感じなんだよ多分 パラレルだろこれは

    91 19/07/28(日)09:02:41 No.610121001

    Zの頃は復讐完遂してマイルドになったが 結局周囲に追い立てられてブチ切れた

    92 19/07/28(日)09:02:45 No.610121013

    でも1stが完璧かと言われても…

    93 19/07/28(日)09:02:56 No.610121073

    >それを劇中でも語れよほんま! 普通に語ったらセリフで言わせるなよとか文句つけるのはわかる

    94 19/07/28(日)09:03:06 No.610121112

    >Zの頃は復讐完遂してマイルドになったが >結局周囲に追い立てられて面倒になってバックレた

    95 19/07/28(日)09:03:13 No.610121150

    やっぱりめんどくさいっすねガノタは

    96 19/07/28(日)09:03:29 No.610121212

    どのシャアでもセイラさんに兄は死んだ方がいいって結局言われると思う

    97 19/07/28(日)09:03:49 No.610121292

    >でも1stが完璧かと言われても… 作画以外は打ち切りなのに歴代ガンダムでトップクラスの完成度だと思う

    98 19/07/28(日)09:04:14 No.610121430

    兄は鬼子です

    99 19/07/28(日)09:04:23 No.610121461

    安彦いつまでシャリア・ブルに粘着してんだ

    100 19/07/28(日)09:04:43 No.610121538

    https://abema.tv/now-on-air/everybody-anime2 ちょうど今逆襲のシャアやってるから見ようぜ!

    101 19/07/28(日)09:05:30 No.610121779

    Zはもう若いもんに任せるかーしようとしてたら 壊れた

    102 19/07/28(日)09:06:18 No.610121978

    1stはお禿と安彦と名前忘れたけどもう一人で殴り合って出来た物だからな

    103 19/07/28(日)09:06:43 No.610122100

    大河原邦夫ぐらい覚えろよ!!

    104 19/07/28(日)09:06:59 No.610122161

    >でもお母さん死んだのローゼルシア様も悪いんじゃないですか? >ローゼルシア様にも復讐しないと 母親より先に死んで墓の下だからな

    105 19/07/28(日)09:08:06 No.610122444

    >兄は鬼子です セイラさんも十分狂犬だし…

    106 19/07/28(日)09:09:39 No.610122806

    >セイラさんも十分狂犬だし… テキサスコロニーで暴動が起きたとき兄と同じ顔をしてた

    107 19/07/28(日)09:09:51 No.610122909

    セイラさんも革命闘士だからな…

    108 19/07/28(日)09:10:02 No.610123024

    学生蜂起やって実戦経験したはずのガルマがグレートデギンで民間人の坊主みたいなのがなんか納得できない まるで成長していない…

    109 19/07/28(日)09:11:07 No.610123280

    艦隊戦は本当に見応えがあって好き

    110 19/07/28(日)09:11:11 No.610123297

    >逆算というかやっさんの解釈した1stがこれなんだ >お禿もやっさんも単独だと駄目だな! 逆シャアの母発言からザビ家への復讐理由をダイクンじゃなくて母親にしたけどそのせいで逆シャアに繋がらない人格になってるのが面白い

    111 19/07/28(日)09:11:12 No.610123300

    デギンが成長してると思ってたらそもそもグレートデギンに載せないと思う

    112 19/07/28(日)09:12:01 No.610123479

    パラレルというかパラレルにされたという 始めはガンダム自体を乗っ取って正史にする予定だったからな

    113 19/07/28(日)09:13:12 No.610123739

    >学生蜂起やって実戦経験したはずのガルマがグレートデギンで民間人の坊主みたいなのがなんか納得できない >まるで成長していない… やったのだいたいシャアじゃねえか

    114 19/07/28(日)09:14:00 No.610123934

    ミノフスキーの亡命はコロニー落としの計画を聞いたんだろうなと思った

    115 19/07/28(日)09:15:09 No.610124205

    >始めはガンダム自体を乗っ取って正史にする予定だったからな 安彦はさあ…

    116 19/07/28(日)09:15:58 No.610124531

    >作画以外は打ち切りなのに歴代ガンダムでトップクラスの完成度だと思う ララァとアムロの感応シーンが意味不明過ぎるわ

    117 19/07/28(日)09:17:00 No.610124817

    >ララァとアムロの感応シーンが意味不明過ぎるわ それ完成度と関係ないだろ

    118 19/07/28(日)09:17:28 No.610124949

    戦後のどさくさに紛れて反連邦組織のいいとこに潜り込んで世界中にダイクンの息子ですがティターンズは糞です!!って宣伝しながらどさくさに紛れてフェイドアウト その後地球に小惑星ぶち込みにくる奴がサイコじゃないなら何者なの?

    119 19/07/28(日)09:17:43 No.610124994

    >それ完成度と関係ないだろ えっ?

    120 19/07/28(日)09:17:52 No.610125023

    破線の涙をバックに地球侵攻してくるジオンの絵が好き

    121 19/07/28(日)09:18:21 No.610125206

    下級生とかがガルマ先輩このままでいいんスか連邦の横暴を許すんスか とか騒いでるのを見て ジオンと連邦間の火種を大きくしてやろうというところまでは意図していたと思う 戦時になれば軍人として出世しやすいしね

    122 19/07/28(日)09:18:56 No.610125422

    >その後アムロ呼び寄せるために地球に小惑星ぶち込みにくる奴がサイコじゃないなら何者なの?

    123 19/07/28(日)09:19:56 No.610125773

    >やったのだいたいシャアじゃねえか でも入学時より退化してるように見える

    124 19/07/28(日)09:21:05 No.610126186

    ニュータイプ同士の精神感応は常人には理解できない感覚を表現するため 抽象的なイメージの奔流として描いているから 見たまま意味を読み取ろうとしても分からんわね

    125 19/07/28(日)09:21:26 No.610126274

    >えっ? OTが理屈で理解できるような演出したらNTの描写にならんだろ

    126 19/07/28(日)09:21:50 No.610126340

    サイド7の世間狭すぎと思ったけど コロニー内の人口比率って考察したらどんなものなんだろう 基本的には就労してる20~40か50くらいが多くてその家族と言う感じになるのかな?