19/07/28(日)07:46:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/28(日)07:46:48 No.610111989
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/07/28(日)07:48:21 No.610112113
国内市場価格22万円来たな…
2 19/07/28(日)07:48:52 No.610112158
なそ にん
3 19/07/28(日)07:49:04 No.610112178
なそ にん
4 19/07/28(日)07:49:05 No.610112182
なそ にん
5 19/07/28(日)07:50:38 No.610112322
もうMTGも関係ない連中にまでコレクター目的にされてきてる
6 19/07/28(日)07:51:20 No.610112385
木っ端ユーチューバーが目立ちたい目的で市場からシングル買いしてるのを見たわ
7 19/07/28(日)07:51:56 No.610112428
高さだけ話題になるけど 今のスタンダードで一番使われているPWって誰になるんだろうか?
8 19/07/28(日)07:52:15 No.610112460
持ってる奴は持ってるがさっぱり売られないので値段の下がりようがない
9 19/07/28(日)07:52:51 No.610112500
>高さだけ話題になるけど >今のスタンダードで一番使われているPWって誰になるんだろうか? 新旧合わせてハゲ…テフェリーじゃね?
10 19/07/28(日)07:52:53 No.610112508
光ってないやつなら大分下がってきたぞ
11 19/07/28(日)07:53:02 No.610112519
これがフェッチと一緒に入ってればよかったのに
12 19/07/28(日)07:53:14 No.610112535
使用率なら3マナテフェリーで次がニッサとかだったはず
13 19/07/28(日)07:54:34 No.610112628
>持ってる奴は持ってるがさっぱり売られないので値段の下がりようがない レギュラーパックだからこれから母数は増えていくのでは?
14 19/07/28(日)07:55:11 No.610112671
>高さだけ話題になるけど >今のスタンダードで一番使われているPWって誰になるんだろうか? 多分ニッサか小ハゲかナーセット
15 19/07/28(日)07:55:28 No.610112690
>これがフェッチと一緒に入ってればよかったのに タルキールみたいになっちまう…
16 19/07/28(日)07:56:05 No.610112738
マスターピースまたやらないかな
17 19/07/28(日)07:56:24 No.610112756
>木っ端ユーチューバーが目立ちたい目的で市場からシングル買いしてるのを見たわ 開封して当てた奴はいないのか?
18 19/07/28(日)07:56:38 No.610112772
>タルキールみたいになっちまう… もう既になってねぇかな…
19 19/07/28(日)07:57:23 No.610112833
ウィザーズ本社もビックリの大ヒットで日本支社の株が上がったらしいなこの日本人イラストレーターの柄違いカードで
20 19/07/28(日)07:58:03 No.610112893
タルキールはあの当時ふざけた強さしてたサイがワンコインだからな…
21 19/07/28(日)07:58:24 No.610112927
モダンホライゾンが定価より値下がりしつつあって 灯争大戦はM20が発売されて最新エキスパンションでもないのに場所によっちゃ10円20円値上げされてるという…
22 19/07/28(日)07:58:51 No.610112951
パックが売れすぎたら困る事って何かあるのかな? プレイヤーに
23 19/07/28(日)07:59:31 No.610112999
>パックが売れすぎたら困る事って何かあるのかな? >プレイヤーに 買えなくなりやすい
24 19/07/28(日)07:59:33 No.610113001
>パックが売れすぎたら困る事って何かあるのかな? >プレイヤーに 枯渇して買えなくなる
25 19/07/28(日)08:00:27 No.610113072
>パックが売れすぎたら困る事って何かあるのかな? >プレイヤーに ドラフトがやりづらくなるとか…
26 19/07/28(日)08:00:49 No.610113092
>パックが売れすぎたら困る事って何かあるのかな? >プレイヤーに 弱小個人店だと追加での入荷がむつかしくなるから入手が難しくなる あとシングルショップはカード単価が全体的低くなる とかぐらいかな? 基本的に売れたらメーカーは儲かるから…
27 19/07/28(日)08:01:15 No.610113131
海外に受けそうなイラストレーターって他にどういう人がいるかな?
28 19/07/28(日)08:02:16 No.610113215
フォイルのリリアナは高いけど そうでないカードは本来この値段ぐらいじゃないの?っていうのよりもかなり安くお求めできるよね? テフェリーとか正直4・5000円級だと思う
29 19/07/28(日)08:02:52 No.610113255
>フォイルのリリアナは高いけど >そうでないカードは本来この値段ぐらいじゃないの?っていうのよりもかなり安くお求めできるよね? >テフェリーとか正直4・5000円級だと思う ギデオンも普通なら今の倍くらいあるだろうって思う
30 19/07/28(日)08:03:14 No.610113293
ぶっちゃけこの売り方は上手だったと思う 発売時にmtgやってなかったから買わなかったけど惜しいことしたなあ
31 19/07/28(日)08:03:27 No.610113312
>海外に受けそうなイラストレーターって他にどういう人がいるかな? MTGみたいなファンタジー絵が得意なイラストレーターっていうと… 末弥純とか寺田克也とかかな?
32 19/07/28(日)08:04:12 No.610113368
パック買えなくなるとどうにか用意したパックの中身記録してからドラフトして遊び終えたあとに元に戻してまたドラフトするっていうドラフト勢がいると聞いた事がある
33 19/07/28(日)08:04:37 No.610113399
>海外に受けそうなイラストレーターって他にどういう人がいるかな? そりゃ天野喜孝が来たのなら 鳥山明じゃね? ファイナルファンタジーとドラゴンクエストの二大巨頭よ
34 19/07/28(日)08:07:05 No.610113590
ノーソウイウノデハナク…モエイラストデス モエ
35 19/07/28(日)08:08:33 No.610113709
>海外に受けそうなイラストレーターって他にどういう人がいるかな? 山田章博
36 19/07/28(日)08:08:50 No.610113726
野村哲也のテゼレットとかは見てみたい
37 19/07/28(日)08:09:21 No.610113761
大暮の描いたPWとかかなり見たい
38 19/07/28(日)08:09:22 No.610113764
天野の海外人気はffじゃないからその二大巨頭関係ないよ
39 19/07/28(日)08:10:00 No.610113819
>そりゃ天野喜孝が来たのなら >鳥山明じゃね? >ファイナルファンタジーとドラゴンクエストの二大巨頭よ 鳥山明はどちらかっていうとドラゴンクエストよりもドラゴンボールの漫画家ってイメージが強いかなと あと天野喜孝も海外じゃファイナルファンタジーのメインイラストレーターってよりも吸血鬼ハンターDの挿絵の方がイメージ強いらしいぞ
40 19/07/28(日)08:10:50 No.610113891
鳥山明は正直プレインズウォーカーよりもドラゴンとか機械の方でMTGは見てみたいという気持ちがある
41 19/07/28(日)08:11:44 No.610113952
碧羽風は今回ナーセット描いた件でめっちゃ海外に名前が売れたな 元絵書いてる人が愚痴るぐらいに
42 19/07/28(日)08:12:53 No.610114058
MTGのイラスト依頼ってめっちゃ名誉な仕事らしいね
43 19/07/28(日)08:13:24 No.610114107
鳥山明の描いた歩行バリスタはめっちゃ欲しい デジタルじゃなくアナログで描いてほしい
44 19/07/28(日)08:14:16 No.610114175
>MTGのイラスト依頼ってめっちゃ名誉な仕事らしいね カードゲームの始祖的存在だし
45 19/07/28(日)08:14:27 No.610114190
>MTGのイラスト依頼ってめっちゃ名誉な仕事らしいね だから大会に自費で来てサインいっぱいしてあげてね
46 19/07/28(日)08:14:29 No.610114193
>鳥山明は正直プレインズウォーカーよりもドラゴンとか機械の方でMTGは見てみたいという気持ちがある メカミリ画凄い緻密で上手いんだよね… ファイレクシア関係描かせたら凄いんじゃないだろうか
47 19/07/28(日)08:15:32 No.610114275
>MTGのイラスト依頼ってめっちゃ名誉な仕事らしいね 神河ブロックの時に一徳さんが「あれのおかげで知名度あがって仕事が増えた」っていうぐらいだからな
48 19/07/28(日)08:15:40 No.610114288
ポンコツロボットがなんかビーム出してるようなイラストなかったっけ
49 19/07/28(日)08:17:02 No.610114393
シングル安くなったとしても普段余りがちなパックが飛ぶように売れるなら小売店としては儲けもんじゃねえかな
50 19/07/28(日)08:17:12 No.610114415
日本で一番最初にMTGイラスト描いたのは田口順子だっけか? ポータル三国志とかで
51 19/07/28(日)08:18:27 No.610114530
>>MTGのイラスト依頼ってめっちゃ名誉な仕事らしいね >神河ブロックの時に一徳さんが「あれのおかげで知名度あがって仕事が増えた」っていうぐらいだからな 神河ブロックは一徳さん以外にも神河ぶりに復帰した獅子猿さんもいたしあと河出勉さんとかもいいイラスト描いてたね
52 19/07/28(日)08:19:49 No.610114648
メカレーターにミラディンとかファイレクシア描いてほしいのはあるかも 大河原とか
53 19/07/28(日)08:21:08 No.610114768
プレインズウォーカーという人物画を日本人イラストレーターに独自依頼して別verの絵として2パターン売り出すという戦略と エキスパンションで初のPWを主軸に置いたパックとしての二つの成功を収めたからな
54 19/07/28(日)08:21:44 No.610114829
ただイラストレーターで最もMTGの栄誉は土地を描くことらしいな
55 19/07/28(日)08:22:25 No.610114890
>日本で一番最初にMTGイラスト描いたのは田口順子だっけか? >ポータル三国志とかで 懐かしい名前だ デュエリストジャパンとかでも表紙描いてた人だな
56 19/07/28(日)08:23:13 No.610114963
>ただイラストレーターで最もMTGの栄誉は土地を描くことらしいな 地味な仕事だな
57 19/07/28(日)08:23:15 No.610114967
>ただイラストレーターで最もMTGの栄誉は土地を描くことらしいな 地味だな
58 19/07/28(日)08:23:23 No.610114983
純粋に風景を美しく描く力量を試される上に全世界に自分の描いたイラストが出回るわけだしなぁ
59 19/07/28(日)08:23:39 No.610115009
>ただイラストレーターで最もMTGの栄誉は土地を描くことらしいな 地味な仕事過ぎない?
60 19/07/28(日)08:23:40 No.610115013
>ただイラストレーターで最もMTGの栄誉は土地を描くことらしいな 地味過ぎる…
61 19/07/28(日)08:24:00 No.610115039
>ただイラストレーターで最もMTGの栄誉は土地を描くことらしいな 安そうな仕事にしか見えない…
62 19/07/28(日)08:24:42 No.610115109
>ただイラストレーターで最もMTGの栄誉は土地を描くことらしいな ただの背景が?
63 19/07/28(日)08:24:44 No.610115111
>ただイラストレーターで最もMTGの栄誉は土地を描くことらしいな まだ日本人でいないんだっけか…
64 19/07/28(日)08:24:45 No.610115115
なんでこんなレスついてんの
65 19/07/28(日)08:24:48 No.610115117
基本土地はMTGのルールが大きく変わらない限り永遠にスタンリーガルだからな…
66 19/07/28(日)08:24:54 No.610115129
多分一番盛り上がるイラストレーターは高橋和希だと思う
67 19/07/28(日)08:25:15 No.610115153
まあ使用率なら基本土地が一番だしな
68 19/07/28(日)08:25:28 No.610115178
何気なく見てるけど土地のイラストってクッソ上手いのしかない初期のデュアランとかのころより遥かにレベル高くなってる
69 19/07/28(日)08:25:35 No.610115193
いいですよねグルランド
70 19/07/28(日)08:25:49 No.610115223
いやいやいや 遊ぶ人が一番目にするカードになるんだぞ土地 地味なんて恐れ多い…
71 19/07/28(日)08:26:36 No.610115294
基本地形とか一生モンのお仕事になるぞ! 何せMTGってゲームが滅びない限りずっと使えるカードだからな
72 19/07/28(日)08:26:41 No.610115307
基本土地は普通の世界観やり尽くしてる感あるし かといって独特の世界観の解釈に合わせるのは大変そうだ
73 19/07/28(日)08:26:51 No.610115325
そんな突っ込むような話か?
74 19/07/28(日)08:26:51 No.610115326
キャラクターはイメージしやすいしぱっと見で目を引くけど背景は余程好きでもないと注視してくれないからなあ
75 19/07/28(日)08:26:53 No.610115333
基本土地ならスタン落ちがないからな それでもひまわり畑高くない?
76 19/07/28(日)08:27:08 No.610115362
>基本土地ならスタン落ちがないからな >それでもひまわり畑高くない? 希少性
77 19/07/28(日)08:27:24 No.610115384
まだ天野さんでも吸血鬼じゃなかったから感染カウンターが20個くらいで済んだ
78 19/07/28(日)08:27:38 No.610115411
土地のイラストっていうのは人物画とかメカニック的なものとは別の画力が要求されるからあまり日本人向けではないと思われる
79 19/07/28(日)08:27:58 No.610115440
ラヴニカだと廃墟の平地やミサイル飛んでる山は面白かったな
80 19/07/28(日)08:28:16 No.610115466
基本土地はどこでも使えるが絵はそれしかないから需要もあって供給が少ない形が取れる
81 19/07/28(日)08:28:40 No.610115516
基本地形っていうならまさに灯争大戦の基本地形はちょっと別路線過ぎるど思う なんで山にミサイル飛んでるの!? あと島がただのリゾート地にしかみえねぇ!
82 19/07/28(日)08:29:06 No.610115551
ラヴニカの島は仕方ないんだ
83 19/07/28(日)08:29:15 No.610115564
日本っぽいのを舞台にした神河ブロックでも基本地形は外国人だったしな
84 19/07/28(日)08:29:28 No.610115588
沼(墓)
85 19/07/28(日)08:29:30 No.610115590
>土地のイラストっていうのは人物画とかメカニック的なものとは別の画力が要求されるからあまり日本人向けではないと思われる 背景絵描きにスポットライトが当たりにくいだけで描ける人はいっぱいいるよ
86 19/07/28(日)08:29:32 No.610115595
>キャラクターはイメージしやすいしぱっと見で目を引くけど背景は余程好きでもないと注視してくれないからなあ でもMTGは土地の絵かなり注目されるよね いいことだと思う
87 19/07/28(日)08:29:50 No.610115619
ひまわりばたけとエアーズロックは今みても好きな土地だわ
88 19/07/28(日)08:30:14 No.610115670
ラヴニカは建物が一面覆い尽くす都市次元だしな 次元が豊かすぎるとゼンディカーみたいな土地が出てくるけど
89 19/07/28(日)08:30:22 No.610115680
>沼(墓) 島(川)
90 19/07/28(日)08:30:48 No.610115755
イラストレーターではないが 草薙っていうアニメの背景専門の集団がいるからそこから選出されれば日本人初の基本地形も夢ではないと思われる
91 19/07/28(日)08:31:08 No.610115813
カラデシュの土地とかもイラスト最高だったから値段より感性で統一すると楽に綺麗にできる
92 19/07/28(日)08:31:35 No.610115878
あの灯争大戦の基本地形に描かれてるのがパルヘリオンだったりヴィトゥ・ガジーだったりするんだよね
93 19/07/28(日)08:32:12 No.610115941
MTGの玄人はセットされる土地で人を伺うとかなんとか
94 19/07/28(日)08:32:13 No.610115946
>パック買えなくなるとどうにか用意したパックの中身記録してからドラフトして遊び終えたあとに元に戻してまたドラフトするっていうドラフト勢がいると聞いた事がある 晴れの記事でも指折りに実用的 https://article.hareruyamtg.com/article/article_383/
95 19/07/28(日)08:33:15 No.610116054
気に入った土地はどのフォーマットでも使い続けられるからな
96 19/07/28(日)08:34:07 No.610116167
土地だとイクサランのジェイスランドとか面白かったな
97 19/07/28(日)08:34:35 No.610116229
>MTGの玄人はセットされる土地で人を伺うとかなんとか ただのレッテル野郎
98 19/07/28(日)08:35:34 No.610116376
アンヒンジドの土地 おすすめです
99 19/07/28(日)08:35:52 No.610116419
>ラヴニカは建物が一面覆い尽くす都市次元だしな あのこの巨大な原生生物たちは
100 19/07/28(日)08:36:01 No.610116450
エルドレーンでマッキノンが基本土地描いてくれるのを期待してますよ私は
101 19/07/28(日)08:36:28 No.610116539
GURUランド20枚ほど入れれば相手を威嚇できる
102 19/07/28(日)08:36:33 No.610116555
基本地形といえばちょっと訪ねいたいんだけど ss335739.jpg この基本地形なのにレアみたいに箔押しがされてる基本地形ってどこのエキスパンションで入ってた奴なんすか?
103 19/07/28(日)08:37:23 No.610116706
その土地はなんか高いパックに入ってるやつ
104 19/07/28(日)08:38:18 No.610116942
>この基本地形なのにレアみたいに箔押しがされてる基本地形ってどこのエキスパンションで入ってた奴なんすか? 銀枠
105 19/07/28(日)08:38:31 No.610117000
https://wpn.wizards.com/ja/products/%E3%80%8Eunstable%E3%80%8F
106 19/07/28(日)08:38:42 No.610117029
>この基本地形なのにレアみたいに箔押しがされてる基本地形ってどこのエキスパンションで入ってた奴なんすか? アンステーブル
107 19/07/28(日)08:39:46 No.610117188
アンステっていう去年発売したジョークセット foilじゃないなら1パックに1枚は高い確率で入ってる
108 19/07/28(日)08:39:47 No.610117189
1万円の福袋買ったらアンステの島foil出てきて吐きそうになった
109 19/07/28(日)08:39:49 No.610117198
基本土地がスタン落ちすることはまあ無いと思うけど MTRの6.2で特別な扱いはされてはないからずっとセットに収録されなかったら普通にスタン落ちする
110 19/07/28(日)08:39:51 No.610117201
>ss335739.jpg Unstableの土地 一枚300~500円ぐらい
111 19/07/28(日)08:40:08 No.610117261
アンステ島一枚だけ持ってるわ…JhonAvon好き…
112 19/07/28(日)08:40:46 No.610117384
>MTRの6.2で特別な扱いはされてはないからずっとセットに収録されなかったら普通にスタン落ちする 6.2じゃない6.3だった
113 19/07/28(日)08:40:51 No.610117405
>あのこの巨大な原生生物たちは ワームは職業でワーム使いいるくらいセレズニアが飼ってるのが多いから…
114 19/07/28(日)08:40:54 No.610117418
レベッカとエイヴォンとロブアレクサンダーに挑むお仕事とかヘヴィすぎるよ土地絵かき
115 19/07/28(日)08:41:08 No.610117471
>アンステっていう去年発売したジョークセット >foilじゃないなら1パックに1枚は高い確率で入ってる なるほど ありがとう「」 んで1枚300円~500円か…揃えようかな…めっちゃ綺麗だし
116 19/07/28(日)08:42:15 No.610117667
アンステ土地いいよね でも単色デッキ組める枚数買うにはちょっとお高いので悩ましい
117 19/07/28(日)08:42:24 No.610117696
>アンステ島一枚だけ持ってるわ…JhonAvon好き… 代表的なカードで基本地形が挙げられる屈指の背景画家来たな…
118 19/07/28(日)08:42:46 No.610117741
停滞みたいな絵は好き?
119 19/07/28(日)08:42:56 No.610117768
たまにいる俺は黒しか使わねえみたいな人は土地にはいくらでもこだわれる
120 19/07/28(日)08:43:26 No.610117838
アン〇〇ってシリーズに排出される土地って綺麗なの多いよね アングルードの土地も綺麗な奴だった
121 19/07/28(日)08:43:30 No.610117852
>停滞みたいな絵は好き? MTGのイラストで最高傑作の一つだと思う
122 19/07/28(日)08:43:30 No.610117855
ちゃんとゲームで使う枚数揃えようね!
123 19/07/28(日)08:43:45 No.610117892
1年に1回でもいいからこういう絵柄違いの施策をやってほしいな 本国も今回のヒットを受けてやってもいいんじゃないかな
124 19/07/28(日)08:44:25 No.610117967
アンステ土地って島が他よりだいぶ人気っぽくて foilだと12000円くらいするね
125 19/07/28(日)08:44:41 No.610118010
基本地形までにこだわるとめっちゃ金かかるよね…ギャザ
126 19/07/28(日)08:44:49 No.610118027
>本国も今回のヒットを受けてやってもいいんじゃないかな よし次はロシア限定にしよう とか言い出す
127 19/07/28(日)08:45:01 No.610118064
基本地形だと島は一番よく使われるしな…
128 19/07/28(日)08:45:32 No.610118158
>アンステ土地って島が他よりだいぶ人気っぽくて >foilだと12000円くらいするね アンステに限らず基本どの土地も島が高い
129 19/07/28(日)08:45:55 No.610118199
>1年に1回でもいいからこういう絵柄違いの施策をやってほしいな >本国も今回のヒットを受けてやってもいいんじゃないかな そうなると次は中国人イラストレーター主体で…とか スペイン人イラストレーター主体で…とか各国でどんどん回しそうよね
130 19/07/28(日)08:46:04 No.610118221
なぜって?島が最強の土地だからさ
131 19/07/28(日)08:46:22 No.610118286
アンステ仕様の荒地が欲しい
132 19/07/28(日)08:48:05 No.610118592
島60枚入れとけ!
133 19/07/28(日)08:48:25 No.610118635
こういう土地カード欲しい ss335740.jpg
134 19/07/28(日)08:49:55 No.610118873
土地アートを地味とか言う奴らはじめて見た
135 19/07/28(日)08:50:06 No.610118902
特殊地形しか入れないデッキでも血染めの月とか不毛の大地対策で島を1枚差しするのは基本だし そうなると一枚だけ入れる島をfoilのアンステ土地とかにしたがる人も多くなるので必然的に人気の島foilは高騰する
136 19/07/28(日)08:50:56 No.610119024
>こういう土地カード欲しい >ss335740.jpg 大会で勝者にならないと貰えない奴来たな…
137 19/07/28(日)08:52:11 No.610119211
アンステは店でワイワイ遊ぶのも楽しかったしBOXからfoil土地引けたから凄く好き
138 19/07/28(日)08:53:28 No.610119437
アンステの土地はアンヒンジドの土地みたいに数年後値上がりしてるかもしれないので 買うなら早めの方がいい
139 19/07/28(日)08:53:34 No.610119454
>土地アートを地味とか言う奴らはじめて見た MTGやってなければ普通の感想だとは思う
140 19/07/28(日)08:54:59 No.610119634
>土地アートを地味とか言う奴らはじめて見た まあ土地に派手さとかないからな
141 19/07/28(日)08:55:08 No.610119651
そういうネタだろって突っ込んだらダメなやつ?
142 19/07/28(日)08:56:16 No.610119891
基本土地に関してはそういうツッコミあってもおかしくはないと思う 国産TCGでもバニラカードでもめったにお目にかかれないようなものだし
143 19/07/28(日)08:56:52 No.610119986
ラヴニカの土地画像とかMTG関係無いところとかでもよく見る特に島
144 19/07/28(日)08:57:52 No.610120139
>碧羽風は今回ナーセット描いた件でめっちゃ海外に名前が売れたな >元絵書いてる人が愚痴るぐらいに ブス描いてんじゃねーよ!
145 19/07/28(日)08:57:59 No.610120153
su3213361.jpg こういうの1回出しとくべき
146 19/07/28(日)08:59:19 No.610120434
絵で仕事してる身分としては 一度でいいからウィザーズオブコースト社から仕事依頼とか受けてみたいわ
147 19/07/28(日)08:59:31 No.610120463
>su3213361.jpg >こういうの1回出しとくべき いいデザインだな!エネルギーだろ?
148 19/07/28(日)09:00:47 No.610120685
天野先生にソリン描いてもらったらどうなっちゃうの…
149 19/07/28(日)09:01:09 No.610120741
エネルギーカードも意味不明な値段付いてるのあんな 事情はこっちと同じか
150 19/07/28(日)09:02:10 No.610120914
>>本国も今回のヒットを受けてやってもいいんじゃないかな >よし次はロシア限定にしよう >とか言い出す やるのはいいけど絵師が人気なかったらあんま意味ないのでは
151 19/07/28(日)09:04:00 No.610121372
foil目当てでパック剥かれまくるなら他のカードはお安く買えるようになるのだろうか
152 19/07/28(日)09:12:26 No.610123577
これ目当ての「」もいるけど手に入ったかな