19/07/28(日)07:18:30 複雑… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/28(日)07:18:30 No.610109988
複雑…
1 19/07/28(日)07:20:58 No.610110132
都市部の規模に対して駅と飛行場を理想的な配置で都市設計できてるのだけは褒められるな福岡 ただし西鉄バスてめーはダメだ
2 19/07/28(日)07:21:57 No.610110197
仙台シンプルすぎない?
3 19/07/28(日)07:24:12 No.610110361
何で仙台神戸と来て札幌じゃなくて北海道なんだ
4 19/07/28(日)07:26:40 No.610110524
京都と仙台の見分け方を教えてください
5 19/07/28(日)07:31:06 No.610110850
>京都と仙台の見分け方を教えてください オレンジ色が混ざったら京都 水色が混ざったら仙台
6 19/07/28(日)07:45:29 No.610111888
Londonも複雑だな…
7 19/07/28(日)08:21:23 No.610114795
元の道路のせいだけど大阪から見たら東京のは進路が無駄な気がしてならない 慣れれば効率良かったりするのかな
8 19/07/28(日)08:22:21 No.610114879
>慣れれば効率良かったりするのかな いや全然
9 19/07/28(日)08:22:55 No.610114926
仙台とか載せるなら名古屋載せればいいのに
10 19/07/28(日)08:37:14 No.610116683
神戸のオレンジ色の部分ってなんだろう
11 19/07/28(日)08:38:34 No.610117012
>神戸のオレンジ色の部分ってなんだろう ポートライナーかな …地下鉄じゃないわそれ
12 19/07/28(日)08:39:51 No.610117202
東京は自動車の道路なんて考えてなかった頃の道をほぼそのまま使ってるから滅茶苦茶もいいところ 一回更地にして再開発したほうが良くね?って思う人も多々居るけど土地の利権等で無理
13 19/07/28(日)08:42:23 No.610117691
>東京は自動車の道路なんて考えてなかった頃の道をほぼそのまま使ってるから滅茶苦茶もいいところ 自動車関係なくても複雑だわ…なんで格子状にならなかったんだろう
14 19/07/28(日)08:43:16 No.610117822
地震とか空襲の後都市計画やろうとすると横やりが入りまくるから東京は
15 19/07/28(日)08:44:59 No.610118060
でも昔の区画のままの方がブラタモリごっこできて楽しいし…
16 19/07/28(日)08:49:12 No.610118751
名古屋は結構整備されてたんだな こういうの見ると
17 19/07/28(日)08:53:06 No.610119370
あとアップダウンタウンあるから格子状にしづらいんじゃない?
18 19/07/28(日)08:55:04 No.610119647
福岡があるのに名古屋が載ってないのが納得できない
19 19/07/28(日)08:55:30 No.610119746
というか横浜名古屋京都が無い
20 19/07/28(日)08:56:38 No.610119948
>自動車関係なくても複雑だわ…なんで格子状にならなかったんだろう もともとの街が格子状につながってないから
21 19/07/28(日)08:57:07 No.610120025
>自動車関係なくても複雑だわ…なんで格子状にならなかったんだろう 江戸城を中心に渦上に水路を整備したから
22 19/07/28(日)08:58:07 No.610120176
>福岡があるのに名古屋が載ってないのが納得できない プッ
23 19/07/28(日)08:59:41 No.610120488
ほかの国の見るとどこからどこまでの路線か覚えればだいたい分かる日本ってシンプルなのでは…
24 19/07/28(日)09:00:11 No.610120568
東京は単純に必要とされてる人の流れが多すぎる これだけごちゃごちゃあるくせにどれも利用者多い