19/07/28(日)06:42:30 贅沢言... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/28(日)06:42:30 No.610108113
贅沢言わないからすべてのアニオリキャラがこの程度であってほしい
1 19/07/28(日)06:44:13 No.610108186
コニタ「……」
2 19/07/28(日)06:45:01 No.610108228
邪魔にならず説明が必要なところを説明してくれる
3 19/07/28(日)06:45:28 No.610108246
声がシバラク先生なのも良い
4 19/07/28(日)06:47:01 No.610108325
やだなー!嫌いだなー!
5 19/07/28(日)06:48:43 No.610108412
原作にもいたと錯覚させるオリキャラいいよね…
6 19/07/28(日)06:49:59 No.610108476
>邪魔にならず説明が必要なところを説明してくれる これ出来てるキャラのなんと少ないことか…
7 19/07/28(日)06:50:49 No.610108514
原作読んだことないからオリキャラって始めて知ったわ
8 19/07/28(日)06:54:22 No.610108665
アニメのナレーションもスレ画だっけか
9 19/07/28(日)06:54:47 No.610108681
>声がシバラク先生なのも良い ワタルの相方だし
10 19/07/28(日)06:55:19 No.610108705
だいたい東映動画のオリキャラは糞
11 19/07/28(日)06:56:27 No.610108742
コイツがいない原作に違和感がなくコイツがいるアニメに違和感がない つまり良い意味で空気
12 19/07/28(日)06:57:02 No.610108772
>アニメのナレーションもスレ画だっけか 最終回近くで 「おいジョルジュ、マジメな顔で何言っとるんだ?」 「ナレーションですぅ」 みたいなやり取りがある
13 19/07/28(日)06:58:15 No.610108830
好きになっちゃいそう
14 19/07/28(日)06:59:21 No.610108889
普通にコエンマの助手してただけだしな…
15 19/07/28(日)07:00:14 No.610108927
さばげぶの玄田さんは100点満点のアニオリだった
16 19/07/28(日)07:00:33 No.610108944
名前思い出そうとする度におっぱいおっぱい言ってる奴と混ざる
17 19/07/28(日)07:01:33 No.610108995
基本コエンマの本来の出番についてくるからいいが 暗黒武術会はコエンマの出番えらい水増しされて 割と邪魔に感じることあったな
18 19/07/28(日)07:01:47 No.610109006
>だいたい東映動画のオリキャラは糞 トリコのティナはきつかった
19 19/07/28(日)07:03:03 No.610109069
うる星やつらのメガネは?
20 19/07/28(日)07:03:41 No.610109096
暗黒武術会は左京さんと桑ちゃんのねーちゃんのラブロマンスが気になり過ぎて ジョルジュの存在が云々どころの騒ぎじゃなかったよ…
21 19/07/28(日)07:04:41 No.610109148
遊戯王のミホはいい感じだったと思う
22 19/07/28(日)07:06:09 No.610109227
>遊戯王のミホはいい感じだったと思う 原作の女っ気の薄さをカバーしつつ本田くんのキャラ付けにもなってて隙がない
23 19/07/28(日)07:08:04 No.610109317
>暗黒武術会は左京さんと桑ちゃんのねーちゃんのラブロマンスが気になり過ぎて >ジョルジュの存在が云々どころの騒ぎじゃなかったよ… 原作はそういうのは無かったのね
24 19/07/28(日)07:08:49 No.610109366
原作にもいるキャラの出番を増やす程度なら全然いいよ キン肉マンもナチグロンがレギュラー化してるのはそこまで気にならなかった
25 19/07/28(日)07:08:59 No.610109374
原作にないヒロインキャラのほうが人気出と原作悲惨だな
26 19/07/28(日)07:10:50 No.610109503
キン肉マンのコニタくんは露骨過ぎて嫌いな人は多かったはず
27 19/07/28(日)07:12:51 No.610109635
ミホちゃん一話だけの使い捨てキャラだけど原作キャラでしょ
28 19/07/28(日)07:13:25 No.610109680
キン骨マン!イワオ!五分刈!キン骨オババ!コニタ!ナチグロン! 我ら!
29 19/07/28(日)07:14:19 No.610109738
>ミホちゃん一話だけの使い捨てキャラだけど原作キャラでしょ まあミホって名前すら原作では出てこなかったけどね…
30 19/07/28(日)07:15:25 No.610109807
>>声がシバラク先生なのも良い >ワタルの相方だし 今の今までこの事に気付いてなかったわ… ワタルも好きだったのに
31 19/07/28(日)07:15:58 No.610109837
会話劇で尺調整するんならいいだろうけど 火の丸相撲の犬とか何だったんだ
32 19/07/28(日)07:17:39 No.610109937
ウォルコット中佐
33 19/07/28(日)07:18:12 No.610109965
>>ミホちゃん一話だけの使い捨てキャラだけど原作キャラでしょ >まあミホって名前すら原作では出てこなかったけどね… フルネーム出てなかったっけ?
34 19/07/28(日)07:18:55 No.610110017
>ウォルコット中佐 あれはアニメ全部がオリジナルみたいなもんじゃねえかな!
35 19/07/28(日)07:19:26 No.610110047
エデンズボウィのコニャコ
36 19/07/28(日)07:20:42 No.610110123
尺稼ぎのキャラなんだろうけど全くストレスなかったなスレ画
37 19/07/28(日)07:21:28 No.610110171
中二病でも恋がしたいの凸守とかくみん先輩とか十花さんもオリキャラだっけ
38 19/07/28(日)07:22:12 No.610110219
キン骨五分刈りは慣れてきた頃に悪魔騎士編で出番無いと アニメのテンポ良くてめっちゃ面白かったから やっぱこいつらいらねぇなってちょっとなった思い出
39 19/07/28(日)07:22:16 No.610110224
トンガリ
40 19/07/28(日)07:22:18 No.610110226
るろ剣の幼女2人
41 19/07/28(日)07:22:39 No.610110255
>>>ミホちゃん一話だけの使い捨てキャラだけど原作キャラでしょ >>まあミホって名前すら原作では出てこなかったけどね… >フルネーム出てなかったっけ? 確認してみたら出てた…すまない…
42 19/07/28(日)07:23:07 No.610110282
>トンガリ …えっ?マジ?
43 19/07/28(日)07:23:17 No.610110291
コエンマの嫁
44 19/07/28(日)07:23:21 No.610110300
>今の今までこの事に気付いてなかったわ… >ワタルも好きだったのに 考えてみたらヒミコも龍神丸もいたわ…
45 19/07/28(日)07:23:39 No.610110317
暗黒武術会に来ない幽助の母親
46 19/07/28(日)07:24:20 No.610110369
李苺鈴
47 19/07/28(日)07:24:37 No.610110389
メイリン
48 19/07/28(日)07:25:05 No.610110422
キテレツはほぼアニオリだよね
49 19/07/28(日)07:25:16 No.610110441
アニオリキャラっていうのが言われてみてパッと思いつくキャラがいない…
50 19/07/28(日)07:25:54 No.610110479
>李苺鈴 >メイリン ンモー
51 19/07/28(日)07:26:47 No.610110529
ドラゴンボールだとハイヤードラゴンとか?
52 19/07/28(日)07:27:18 No.610110577
キテレツの原作は全3巻だからな…
53 19/07/28(日)07:27:33 No.610110594
ヘムヘム
54 19/07/28(日)07:27:43 No.610110606
>ドラゴンボールだとハイヤードラゴンとか? 界王様以外の界王とか大界王様とかパイクーハンもいいぞ!
55 19/07/28(日)07:28:06 No.610110631
>ヘムヘム >…えっ?マジ?
56 19/07/28(日)07:28:09 No.610110637
>ドラゴンボールだとハイヤードラゴンとか? 違和感ないアニオリキャラといえばグレゴリー
57 19/07/28(日)07:28:13 No.610110642
>暗黒武術会に来ない幽助の母親 言われてアニメに居ないの気付いた… 桑原のねーちゃんとごっちゃになるんだよな…
58 19/07/28(日)07:28:29 No.610110661
ドラゴンボールならまずバーダックでしょ
59 19/07/28(日)07:29:12 No.610110701
ぽっと出は結構いるけど アニメ版常連でアニオリってなると絞られるかな…
60 19/07/28(日)07:29:39 No.610110730
母親は原作の時点でただの賑やかし要因だったしまあ
61 19/07/28(日)07:29:57 No.610110750
高木刑事はアニオリ?
62 19/07/28(日)07:30:05 No.610110760
ドラゴンボールは扱いの大きいキャラクターは鳥山先生がデザインしてる
63 19/07/28(日)07:30:05 No.610110761
そういえば 界王様の所にバブルス君と一緒にコオロギみたいなのいなかった? 誰!?誰なの!?怖いよぉ!!
64 19/07/28(日)07:30:20 No.610110771
>>声がシバラク先生なのも良い >ワタルの相方だし コエンマ繋がりか…
65 19/07/28(日)07:30:25 No.610110778
花沢さんとか中島もオリキャラだっけ
66 19/07/28(日)07:30:27 No.610110783
OPかEDでヒロインっぽい扱いされてなかったっけ桑原のねーちゃんと幽助かーちゃん
67 19/07/28(日)07:31:04 No.610110844
らんまの猿隠佐助ってアニオリキャラだったのか
68 19/07/28(日)07:31:31 No.610110879
>高木刑事はアニオリ? 高木のアドリブから名前ついてサブレギュラーになって原作にも逆輸入とかアメリカンドリームだわ
69 19/07/28(日)07:31:39 No.610110886
キン骨オババ
70 19/07/28(日)07:31:52 No.610110901
南の界王はブウ編序盤で出てきた パイクーハンも名前だけ出てる
71 19/07/28(日)07:32:34 No.610110959
トンガリのスレ立っててダメだった
72 19/07/28(日)07:32:39 No.610110966
>そういえば >界王様の所にバブルス君と一緒にコオロギみたいなのいなかった? >誰!?誰なの!?怖いよぉ!! 改で消すつもりだったけどあまりにも画面に映りすぎてて断念したらしいな
73 19/07/28(日)07:33:04 No.610111000
花沢さん
74 19/07/28(日)07:33:11 No.610111009
>高木刑事はアニオリ? 元はアニオリだったのが原作に逆輸入 白鳥警部とかポワロの梓さんとか公安のカミーユとかコナンはこのパターン多い
75 19/07/28(日)07:34:11 No.610111071
>改で消すつもりだったけどあまりにも画面に映りすぎてて断念したらしいな サタンの弟子たちもこれが原因で消せなかったからな… 開き直って消すどころか逆に超にも出したけど
76 19/07/28(日)07:34:28 No.610111090
>花沢さんとか中島もオリキャラだっけ 磯野家波野家伊佐坂家以外はほぼ全員アニオリと思ってよい
77 19/07/28(日)07:34:47 No.610111108
>花沢さん あんなに堂々と出てるのに!?
78 19/07/28(日)07:34:50 No.610111112
>高木のアドリブから名前ついてサブレギュラーになって原作にも逆輸入とかアメリカンドリームだわ イケメン化や結婚ルートとかスゴいよな でも代償は髪の毛のボリューム・・・
79 19/07/28(日)07:34:57 No.610111119
来たばい…
80 19/07/28(日)07:35:03 No.610111125
ゲームならなぁ のりまろがスッと思いつくんだが
81 19/07/28(日)07:35:15 No.610111142
一応原作に居ないでもないけどほぼオリキャラの佐上ジュン
82 19/07/28(日)07:35:20 No.610111147
>南の界王はブウ編序盤で出てきた >パイクーハンも名前だけ出てる 見た目もアニメと同じだし他銀河の界王神もたぶん鳥山デザインだよね 大界王神様なんていかにも鳥山キャラだし
83 19/07/28(日)07:35:39 No.610111172
>来たばい… 来ないで
84 19/07/28(日)07:36:02 No.610111199
いささか先生は別の漫画の主役なんだっけ
85 19/07/28(日)07:36:03 No.610111202
>一応原作に居ないでもないけどほぼオリキャラの佐上ジュン 来たな小学生をたぶらかす天然サキュバス
86 19/07/28(日)07:36:26 No.610111225
>うる星やつらのメガネは? ラムの取り巻きは全員異物感あったな…あたるの友達が好きだったしアニメで居ないのもあってあの辺りが好きになれなかった
87 19/07/28(日)07:36:28 No.610111226
ノヴァとデボネア
88 19/07/28(日)07:36:37 No.610111241
アナゴさんもオリキャラだしな…
89 19/07/28(日)07:36:38 No.610111244
ノブナガンのサンジェルマンはマジ違和感なかった
90 19/07/28(日)07:37:00 No.610111279
>来たばい… なんでこれだけで俺はみなみけがフラッシュバックしちまうんだ…
91 19/07/28(日)07:37:07 [MARVEL] No.610111290
>のりまろがスッと思いつくんだが 絶対に許さないよ
92 19/07/28(日)07:37:35 No.610111325
>元はアニオリだったのが原作に逆輸入 >白鳥警部とかポワロの梓さんとか公安のカミーユとかコナンはこのパターン多い 原作者からすれば勝手にキャラ作ってくれるんだから楽すぎるよな
93 19/07/28(日)07:37:47 No.610111343
グレゴリーもパイクーハンもバーダックの仲間たちもみんな鳥山デザイン アニオリ界王や界王神は確か違う…
94 19/07/28(日)07:39:31 No.610111470
高木のアドリブって言うけど名前聞いた茶風林の方は台本だったの?
95 19/07/28(日)07:40:16 No.610111536
>桑原のねーちゃんとごっちゃになるんだよな… コエンマが結界張れとか無茶ぶりしたのどっちだっけ…
96 19/07/28(日)07:40:33 No.610111555
アニオリというか映画オリジナルキャラだったけど原作に逆輸入されたようで実際は全く別人だったブロリーはかなり特殊だと思う
97 19/07/28(日)07:40:40 No.610111559
アニメ北斗の拳のレギュラーでオリキャラいたかな…
98 19/07/28(日)07:40:53 No.610111572
ジョルジュ早乙女は話題にあがるけど羅愚毘が触れられてるところ殆ど見たことない…
99 19/07/28(日)07:40:59 No.610111581
逆にアニメに一切出ないどころか存在消された野原せまし
100 19/07/28(日)07:42:00 No.610111652
原作レイプといわれたGONZO製アニメはどうだったっけ…
101 19/07/28(日)07:42:34 No.610111693
大神マリナともう一人のヒロインっぽい女の子もアニオリだっけ
102 19/07/28(日)07:43:38 No.610111764
引き延ばし地獄だけどワンピースにアニオリレギュラーキャラはいないな
103 19/07/28(日)07:44:31 No.610111825
>引き延ばし地獄だけどワンピースにアニオリレギュラーキャラはいないな 名前も無いその場限りのモブに引き伸ばしの漫才やらせたりするから レギュラーアニオリキャラよりひどいかもしれない…
104 19/07/28(日)07:44:33 No.610111827
そういや忍たまのおシゲちゃんオリジナルだったね…
105 19/07/28(日)07:45:11 No.610111873
忍たまはそもそもくノ一は原型留めてないし…
106 19/07/28(日)07:45:42 No.610111902
その顔でジョルジュは無理でしょ…
107 19/07/28(日)07:45:56 No.610111918
ヒットしたから受け入れられがちだけどローゼン1期2期は原作派としてはストレスの元だった 薔薇水晶は仕方ないとしても
108 19/07/28(日)07:46:15 No.610111939
チレンは映画オリジナルだと思ってたらOVAにもいたそうだな
109 19/07/28(日)07:46:41 No.610111976
>そういや忍たまのおシゲちゃんオリジナルだったね… 乱きりしんとちょうど3vs3になるから違和感なさすぎる
110 19/07/28(日)07:46:51 No.610111997
ワンピースで最近そういや原作にいない!ってなったのは革命軍軍隊長初登場の時の女の人
111 19/07/28(日)07:48:39 No.610112139
ひだまりスケッチの智花
112 19/07/28(日)07:49:07 No.610112183
ミスター味っ子のみつ子と茂
113 19/07/28(日)07:49:32 No.610112219
こち亀のコンビ組んでる婦警二人
114 19/07/28(日)07:50:22 No.610112298
風水編の山県有朋と川路利良の扱いは許されるのか
115 19/07/28(日)07:51:06 No.610112362
血界戦線のブラックとホワイト
116 19/07/28(日)07:52:57 No.610112511
原作にいなかったっけ… なんか飛影達が宝物盗んだ時 「一週間で回収しないと親父が帰ってくる…」 って話してたのは誰だったっけ…
117 19/07/28(日)07:54:15 No.610112615
>こち亀のコンビ組んでる婦警二人 原作の早乙女よりこっちのほうがいいって「」も多いと思う
118 19/07/28(日)07:54:16 No.610112618
花沢さんオリキャラなの!?
119 19/07/28(日)07:54:47 No.610112646
>「一週間で回収しないと親父が帰ってくる…」 >って話してたのは誰だったっけ… ジョルジュ以外でコエンマと会話してるのって大体ぼたんじゃね?
120 19/07/28(日)07:55:02 No.610112666
>アニメ北斗の拳のレギュラーでオリキャラいたかな… バットの車…
121 19/07/28(日)07:55:30 No.610112693
弟決定!
122 19/07/28(日)07:55:39 No.610112703
基本的にコエンマと話すのってぼたんかカキタレのどっちかだしなぁ
123 19/07/28(日)07:56:06 No.610112739
水晶聖闘士!
124 19/07/28(日)07:58:18 No.610112919
スプーンおばさんのルウリィ
125 19/07/28(日)07:58:27 No.610112929
ジャンプ東映で苦痛レベルのアニオリってガキ向けギャグに振ったキン肉マンくらいで 他は北斗とか星矢みたいな設定崩壊がある程度でバラエティとしては楽しめる気がする と言うかキン肉マンがなんでああなったんだって感じ
126 19/07/28(日)07:59:51 No.610113020
トリコの女子アナみたいな奴マジで邪魔だった
127 19/07/28(日)08:02:00 No.610113195
ジャンプアニメの引き伸ばしって尺を徹底的に間延びさせる典型がDBで アニオリどんどん出しまくる典型が聖闘士星矢だったイメージ
128 19/07/28(日)08:03:31 No.610113314
うる星やつらのメガネは原作でもいたはず キャラ付けや出番は全く別物になってるけど
129 19/07/28(日)08:03:53 No.610113343
>ノブナガンのサンジェルマンはマジ違和感なかった 原作買ったらいなかったのちょっと残念なぐらいいいキャラだった 特に司令との関係性がたまらん
130 19/07/28(日)08:04:47 No.610113408
>アニメ北斗の拳のレギュラーでオリキャラいたかな… 序盤ならジョーカーとか… かっこいい千葉繁キャラだった
131 19/07/28(日)08:04:51 No.610113414
星矢のアニオリは割り切って見ると無茶苦茶すぎるのが一周して楽しめるのに…
132 19/07/28(日)08:05:08 No.610113438
何故か分からんけど幽白の四聖獣をずっとアニオリだと思ってた時期があったわ…
133 19/07/28(日)08:06:12 No.610113524
>原作買ったらいなかったのちょっと残念なぐらいいいキャラだった >特に司令との関係性がたまらん 最終回ラストで1コマだけ出てきたのは嬉しかった
134 19/07/28(日)08:08:17 No.610113685
スレ画と終盤の黄泉戦のアニオリ好き
135 19/07/28(日)08:10:30 No.610113858
>アニオリどんどん出しまくる典型が聖闘士星矢だったイメージ 始まった時点で原作そんなに進んでなくて勝手に色々挟んで話作るしかなかった上にオリキャラの設定参考にして 御大が原作に設定が被る形のキャラ出すからもう何が何だか
136 19/07/28(日)08:10:40 No.610113874
こんな見た目の青鬼にジョルジュって名付けても浮かないセンスがすごい
137 19/07/28(日)08:11:33 No.610113938
>そういえば >界王様の所にバブルス君と一緒にコオロギみたいなのいなかった? FC時代のゲームにも出てたかな?不思議な存在感があったようなそうでもないような
138 19/07/28(日)08:12:04 No.610113992
ジョルジュで早乙女なのにな…
139 19/07/28(日)08:12:32 No.610114024
>星矢のアニオリは割り切って見ると無茶苦茶すぎるのが一周して楽しめるのに… 鋼鉄は登場回後にテレ朝に苦情殺到してすぐ更迭される羽目になったとか本当なんだろうか
140 19/07/28(日)08:13:27 No.610114112
金色のガッシュも開幕でいきなりオリキャラとオリ魔物という どんな判断だみたいなことしてたな しかもなんかフェードアウトしていったはず
141 19/07/28(日)08:14:14 No.610114169
>アニメ北斗の拳のレギュラーでオリキャラいたかな… 漫画で生きてるライガフウガの弟をアニオリで殺してしまったので後の出番で代わりに出てくる全然知らない人
142 19/07/28(日)08:17:32 No.610114441
たまにドラゴンボールのキャラかなって思ってしまうスレ画
143 19/07/28(日)08:17:45 No.610114469
ミスター味っ子のヒロインとその弟
144 19/07/28(日)08:18:18 No.610114515
>たまにドラゴンボールのキャラかなって思ってしまうスレ画 ドラゴンボールアニオリにも赤鬼と青鬼がいるからな…
145 19/07/28(日)08:19:27 No.610114608
>ミスター味っ子のヒロインとその弟 コオロギが女の子なのってアニメだけの設定なんだっけ?
146 19/07/28(日)08:20:46 No.610114732
>コオロギが女の子なのってアニメだけの設定なんだっけ? 原作のコオロギは男だと思うけど 性別が明言されていた記憶はない
147 19/07/28(日)08:25:27 No.610115175
>ドラゴンボールならまずバーダックでしょ su3213340.png あいつは漫画に逆輸入されて原作キャラになったので
148 19/07/28(日)08:26:54 No.610115336
ジョルジュは最終話でネタバラシがあるのが楽しかった ナレーションも同じ声なのが伏線だったなんて…!
149 19/07/28(日)08:30:47 No.610115752
鋼鉄聖闘士とかアスガルド編とかアニオリの最たるものだな 確かカシオスの兄貴とかも出て来てたな
150 19/07/28(日)08:32:03 No.610115930
>コオロギが女の子なのってアニメだけの設定なんだっけ? まあそれ言ったらブラボーおじさんとか味頭巾とかあのアニメアニオリまみれなわけで
151 19/07/28(日)08:33:36 No.610116101
ブラボーおじさんは原作にも出てこなかったっけ? 逆輸入?
152 19/07/28(日)08:33:36 No.610116102
ギガルト先生いいよね…
153 19/07/28(日)08:33:38 No.610116107
どんぶり兄弟も原作だとおっさんの二人組だっけ
154 19/07/28(日)08:35:31 No.610116363
鬼太郎なんてアニオリだらけだ…
155 19/07/28(日)08:35:51 No.610116415
>確かカシオスの兄貴とかも出て来てたな ドクラテスだったか あとシャイナの妹も出てきた どうせこいつらただの悪役だろと思ってめっちゃ悪そうなオリジナルの兄妹キャラを出した後に原作で活躍させる御大…
156 19/07/28(日)08:36:21 No.610116523
アニメの最終回直前の一馬が可哀想すぎた 一馬が愛情込めた料理で無理だったのに陽一が同じように愛情込めて作った料理で味皇様元に戻っちゃうし 最終回でも出てこなくて何のフォローもなかったし
157 19/07/28(日)08:37:02 No.610116641
>鬼太郎なんてアニオリだらけだ… 墓場鬼太郎が異色すぎてむしろアニオリな雰囲気すらある…
158 19/07/28(日)08:37:15 No.610116685
アニオリで出たガーリックの幹部たち せっかくそれっぽくデザインしたのに碌な戦闘シーン無くて勿体ない インフレ考えても天津飯とかに戦いの機会あげる最後の機会だったのに
159 19/07/28(日)08:37:23 No.610116707
>鬼太郎なんてアニオリだらけだ… というかそうでもないとこんなに続けられないし…
160 19/07/28(日)08:39:07 No.610117095
>アニメの最終回直前の一馬が可哀想すぎた 原作では勝利のための最後のピースになる香り米を3日徹夜して探し当て持ってきてくれた救世主だったのに…
161 19/07/28(日)08:44:37 No.610118001
アルペジオとかはどうなんだろうな… あんまり文句言ってる原作ファンを見た覚えはないけど
162 19/07/28(日)08:47:19 No.610118455
>>ドラゴンボールならまずバーダックでしょ >su3213340.png >あいつは漫画に逆輸入されて原作キャラになったので 考えてみりゃアニメ一切見てなかったら名前も出てないのか原作だと
163 19/07/28(日)08:49:28 No.610118795
桜蘭高校ホスト部のれんげちゃんは原作だと地味だ
164 19/07/28(日)08:51:20 No.610119095
>考えてみりゃアニメ一切見てなかったら名前も出てないのか原作だと いやこの後「そのサイヤ人の悟空の父バーダックであることなど悟空もフリーザには知る由もなかった…」みたいなナレーションが入る
165 19/07/28(日)08:53:06 No.610119372
>桜蘭高校ホスト部のれんげちゃんは原作だと地味だ アニメだとしょっちゅうエンジンかかる娘だっけ?
166 19/07/28(日)08:54:46 No.610119605
>アニメだとしょっちゅうエンジンかかる娘だっけ? すぐキテル…してくれてテンポがいい
167 19/07/28(日)08:55:42 No.610119809
エンジンの作画で毎度笑ってしまった