虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/28(日)06:30:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/28(日)06:30:34 No.610107652

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/07/28(日)06:31:49 No.610107698

ローソンは独自ペイ導入しないの?

2 19/07/28(日)06:33:10 No.610107749

この画像で無言で立てるってなんか嫌なものを感じるんだけど

3 19/07/28(日)06:33:50 No.610107770

どういうこと?

4 19/07/28(日)06:34:28 No.610107788

>ローソンは独自ペイ導入しないの? 元々Tポイントやナナコに相当する推しポイントカード自体なかったし 面倒な事はしない主義なんじゃないローソン

5 19/07/28(日)06:35:46 No.610107823

ぺいぺいが全力で潰しに来てるし手出さない方が正解だったんじゃねぇかな

6 19/07/28(日)06:38:18 No.610107940

新しい種類のポンタ作ったりしてるからカード使って欲しいって感じよね

7 19/07/28(日)06:41:29 No.610108064

ファミペイはアマギフ買えたりするのは ほんの少し利点

8 19/07/28(日)06:43:29 No.610108159

不具合だらけで無理出しした上にアホみたいな還元連発で頭おかしいとしか思われてなかったけど 後発が乱立しだすと最初にインストールさせておいたことの優位性がハッキリ出てきて凄いと思った ついでに後発も初動での還元を渋れない状況を作れてバランスもいい

9 19/07/28(日)06:44:14 No.610108187

全部Tカードで統一してくれ…

10 19/07/28(日)06:47:06 No.610108327

Tマネーとかおさいふぽんたとか

11 19/07/28(日)06:47:54 No.610108373

Pontaカードがバーコード決済導入したらポンペイになってしまう

12 19/07/28(日)06:48:38 No.610108407

>Pontaカードがバーコード決済導入したらポンペイになってしまう やはりジョジョコラボか…

13 19/07/28(日)06:48:59 No.610108424

今使うならどれが一番オトクなペイなの?

14 19/07/28(日)06:50:44 No.610108507

>今使うならどれが一番オトクなペイなの? 今この瞬間って意味なら全部入れて選んで使う感じになるけど 1つに絞るならシェアの大きいぺいぺいが結局今後も期待できると思う

15 19/07/28(日)06:51:50 No.610108555

メルぺいは良く値引きクーポン配布してるね

16 19/07/28(日)06:52:17 No.610108573

ペイペイはどこでも使えるのがやっぱりいい 自分のとこでしか使えないコンビニ系のやつはナメてんのかという感じ

17 19/07/28(日)06:53:37 No.610108631

半年ぐらい前にアプリ入れたけどなんか怖くて一度も使ってないや…

18 19/07/28(日)06:54:04 No.610108654

近所にローソンだけ無くて悲しい

19 19/07/28(日)06:54:38 No.610108671

楽天ペイよく使ってる

20 19/07/28(日)06:54:54 No.610108685

いつも思うんだけどqr決済って消費者に何のメリットあるの? ポイントならクレカでいいし消費行動集められて終わりじゃない

21 19/07/28(日)06:55:12 No.610108700

>全部Tカードで統一してくれ… TカードというかTポイントはもう…

22 19/07/28(日)06:55:28 No.610108710

>全部Tカードで統一してくれ… お仕事始めたけどお客さんがTカード率高くてびっくりする ファミマすら見放したから使う人なんていないんだと思ってた

23 19/07/28(日)06:56:01 No.610108722

セブンは過去にナナコが自分とこだけでも行けたからってのがあるんだろうけど ファミマはぺいぺい推しつつ自分用のも導入するって何がしたいんだ一体 ポイントカードじゃなくて決済手段だから複数利用はしたくねえんだよ!わかれよ!

24 19/07/28(日)06:56:01 No.610108723

>元々Tポイントやナナコに相当する推しポイントカード自体なかったし >面倒な事はしない主義なんじゃないローソン ポンタカードとかおさいふポンタとかあるんですよ!

25 19/07/28(日)06:56:54 No.610108764

Tポイント貯まってるから使わないと思いつつなかなか機会がない

26 19/07/28(日)06:57:50 No.610108810

>いつも思うんだけどqr決済って消費者に何のメリットあるの? >ポイントならクレカでいいし消費行動集められて終わりじゃない 無いからこうして還元率を盛りまくる QR決済自体をクレカでチャージして二倍界王拳とか出来る場合もあるし

27 19/07/28(日)06:58:05 No.610108821

淘汰されたらまた呼んでください

28 19/07/28(日)06:59:17 No.610108883

シェア率的にはいま一番多いのは楽天ポイントだったかな それで追い抜かれたからファミマはTの優遇止めて RとDのポイントカードも使えるようにする予定

29 19/07/28(日)07:00:28 No.610108942

楽天とヤフーが両者ぺいぺい中心になってくれたら理想的なのでそうしてくれ

30 19/07/28(日)07:00:50 No.610108957

>お仕事始めたけどお客さんがTカード率高くてびっくりする >ファミマすら見放したから使う人なんていないんだと思ってた ガソリンスタンドで使える これはデカい

31 19/07/28(日)07:21:21 No.610110163

ファミペイはTカード切ったのかと思いきやまだ対応予定あるとか謎

32 19/07/28(日)07:29:13 No.610110702

今月中はd払いにお世話になる

33 19/07/28(日)07:29:31 No.610110721

ご飯物ってどこが一番コスパいい?

34 19/07/28(日)07:42:04 No.610111656

ローソンはdと仲いいね

35 19/07/28(日)07:43:03 No.610111724

>いつも思うんだけどqr決済って消費者に何のメリットあるの? >ポイントならクレカでいいし消費行動集められて終わりじゃない QRというかネットワーク利用の決済はクレカより流動性が高くてどこでも使えるようになる 仮に消費者に一切メリットがなくとも店の利益はサービスとして現れる 効率悪い経営してる店と良い経営してる店なら悪いとこは淘汰されてなくなるだろう

36 19/07/28(日)07:45:30 No.610111889

QRコードが八月以降統一されると聞いて割と便利になるなと楽しみ

37 19/07/28(日)07:47:10 No.610112024

外人が好んで使うからオリンピックに向けての対応だろう

38 19/07/28(日)07:50:52 No.610112337

>ご飯物ってどこが一番コスパいい? コンビニで? コンビニで???

39 19/07/28(日)07:51:45 No.610112415

>いつも思うんだけどqr決済って消費者に何のメリットあるの? 楽という一点のみ

40 19/07/28(日)07:54:58 No.610112662

楽さなら非接触型決済のが楽じゃろがい

41 19/07/28(日)07:56:49 No.610112792

>楽さなら非接触型決済のが楽じゃろがい あれは端末のコストが高くて普及させにくいらしい それこそなんの店にとって利益があるのになってしまう

42 19/07/28(日)07:57:39 No.610112853

ヤフーはもうペイペイに移行しつつあるよね

43 19/07/28(日)08:05:25 No.610113462

セブンペイが派手に爆死したのに隠れてるけど ファミペイもひっそり死んでますよね?

44 19/07/28(日)08:10:10 No.610113831

セブンイレブンdel

45 19/07/28(日)08:10:53 No.610113896

ローソンスリーエフでTカード出す客多すぎる スリーエフ時代がTカードでローソンになってからポンタカードに変わったから仕方ないっちゃ仕方ないんだけど

46 19/07/28(日)08:11:49 No.610113967

>セブンペイが派手に爆死したのに隠れてるけど >ファミペイもひっそり死んでますよね? 一番マトモだけど

47 19/07/28(日)08:14:17 No.610114177

ひっそりとアパマンで自爆して死にかけなOrigamiというものなあってな

48 19/07/28(日)08:16:18 No.610114331

ペイ系を一切導入していない硬派なデイリーヤマザキを応援してくださいね(^^)

49 19/07/28(日)08:17:23 No.610114427

>>セブンペイが派手に爆死したのに隠れてるけど >>ファミペイもひっそり死んでますよね? >一番マトモだけど エラー頻発ってきいたけどなおったの?

50 19/07/28(日)08:19:28 No.610114609

Tポイントとかかなり貯まると思うけどな ちょっと前にPS4Proをポイントで買ったがまだ5000ポイントぐらい残ってるし

51 19/07/28(日)08:21:32 No.610114810

Tカードは普及にかけた期間が他とはやはり違うな ただ使うことなく溜め込まれたポイントあるのはdカードじゃないかと思うけど

52 19/07/28(日)08:24:02 No.610115045

楽天カードだったかな…1ポイント単位で使えない奴

53 19/07/28(日)08:24:51 No.610115123

Pecoma…

54 19/07/28(日)08:26:03 No.610115243

早く全コンビニでd払い使えるようになれ…

55 19/07/28(日)08:26:51 No.610115323

>Tポイント貯まってるから使わないと思いつつなかなか機会がない Tサイトで募金できるから使い道ないならよろしくね

56 19/07/28(日)08:27:02 No.610115350

>セブンイレブンdel 反セブンイレブンdel

57 19/07/28(日)08:30:20 No.610115676

d払いは電話代に加算される後払いだから嫌い

58 19/07/28(日)08:32:23 No.610115960

>面倒な事はしない主義なんじゃないローソン コーヒー類もセルフにしませんか…?

59 19/07/28(日)08:34:08 No.610116168

コーヒーは自分で煎れるより煎れて貰う方が美味いわー ローソンはシロップとミルクも入れてくれるから有難い

60 19/07/28(日)08:34:31 No.610116221

独自規格で客の残高縛る事に対した利点がないという事を早期に見抜いていたローソンは冷静だな

61 19/07/28(日)08:35:41 No.610116402

ローソンはケツ持ちが三菱商事だから手堅いんだろう

62 19/07/28(日)08:35:47 No.610116411

楽天ポイントは結構色んなトコで使えるようになってるよね 行きつけの床屋が対応してくれてありがたい

63 19/07/28(日)08:37:03 No.610116642

Tポイント全然貯まらないんですけどね… ガソリン入れるときに使って1年で600ポイントが限界だった

64 19/07/28(日)08:46:59 No.610118416

>エラー頻発ってきいたけどなおったの? もとから会計関連でエラーははかない

65 19/07/28(日)08:47:36 No.610118506

ポンタとdポイントで選べるのはいい dポイントに完全移行しようと思ったけどガソスタが対応ポンタだけだったりするから未だすてらんねえ

66 19/07/28(日)08:48:08 No.610118595

dを持つ意味がわからない

67 19/07/28(日)08:51:01 No.610119039

>dを持つ意味がわからない ファミマでもつかえるようになるぞ

68 19/07/28(日)08:53:31 No.610119446

docomoユーザーだとポイントのたまり方おかしいくらい早いよd

↑Top