虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 喧嘩商... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/07/28(日)03:24:28 No.610097878

    喧嘩商売/稼業を1から読み直してるんだけど この漫画死ぬほど面白いな…マジで…死ぬほど面白いな…

    1 19/07/28(日)03:28:21 No.610098174

    いじめられてて高野に救われたから高野を超えようと強くなった 苦戦しながらもついに高野を倒してアイデンティティを取り戻した あらゆる力と策略を振り絞っても上回られ工藤に完全敗北した 工藤を倒す為に富田流の入江文学に弟子入り志願し橋口と対決 格上の相手を条件通り富田流の金剛で倒し画像のシーン 番外編がちょこちょこ挟まれるから目が散っちゃうけど ストーリーもめっっっっっっっちゃいい…

    2 19/07/28(日)03:32:29 No.610098514

    あと高野からどうなっても結局お前は喧嘩商売の道をいくことになるよって言われたことがあって 橋口戦の最中に高野の言うとおりになったかなって振り返るシーンがあったり 弟子入り志願を受け入れない文さんが努力しても才能に敵わないことがあるって言ってて 同じく橋口戦の今度はクライマックスの直前で 「強くなれるよ俺の弟子だから」「お前才能あるよ」って 弟子と認めたことと才能あるという二つのことを文さんが言うっていう… そういうとこしっかり前振りしておいていいとこでしっかり拾うのがなんかもう 漫画力高すぎというかマジでほんとにもう手放しに称賛したくなってしまう…

    3 19/07/28(日)03:33:16 No.610098699

    そんで画像のシーンで締めるんだよ… ここまでの展開ほんとにほんとにほんとに神がかってると思う… 面白すぎる…マジで面白い…

    4 19/07/28(日)03:34:03 No.610098955

    あいつ

    5 19/07/28(日)03:37:01 No.610099460

    よくみてるな…

    6 19/07/28(日)03:37:18 No.610099496

    高野を倒す→工藤を倒すって感じで十兵衛は決まった目的があるだけな感じだけど そういう過程を踏まえてなんだかんだで喧嘩商売の道を行くっていうそういうことなんだよね 読み返すと改めて高野の存在が物語とそして十兵衛にとってめっちゃ大きいのがわかって めっちゃ好きになってしまう…高野いいよね… いじめられてて心が死んでしまっていた十兵衛は高野に救われなかったらどうなってたんだろう そして高野に救われたからこそ十兵衛は強くなることを決めた=喧嘩を始めたわけで 十兵衛が喧嘩商売の道を行くようになったのは高野の存在があったからと言っても過言ではない そう考えるともうこの二人の関係最高すぎてたまらなくなる… 別にホモ的なことでも友情的なことでもないんだけどなんかこうたまらない… そういうのでもないしライバルってわけでもない不思議な関係だよね

    7 19/07/28(日)03:37:31 No.610099521

    初期はギャグ漫画ベースに格闘ものやるのか格闘ものベースにギャグ漫画やるのか迷走してた感はあると思う

    8 19/07/28(日)03:37:57 No.610099572

    なげえよ

    9 19/07/28(日)03:39:44 No.610099823

    つまり番外編はいらないと

    10 19/07/28(日)03:39:46 No.610099831

    でもビクトリアとやりまくってるんだよね高野くん

    11 19/07/28(日)03:40:44 No.610099937

    石橋戦で真似してるのいいよね高野くん負けちゃったけど高野

    12 19/07/28(日)03:41:09 No.610099985

    >でもビクトリアとやりまくってるんだよね高野くん でも一発やってやり捨てする方がイメージ悪くない?

    13 19/07/28(日)03:44:35 No.610100338

    もう載らなすぎてどこで止まってるのかわからん ジジイと杉戦は終わったの?

    14 19/07/28(日)03:45:10 No.610100399

    あと高野は高野で十兵衛と出会った(再開した)ところから自分の人生が大きく動いてるんだよね それまでは空手をひたすらやって将来のこともなんとなくぼんやりと考えてるだけだったけど 親友が喧嘩で十兵衛に負けて空手じゃなくて喧嘩で強くないと意味がないと思うようになって 最初に人生を変えた青木という師を相手に戦うことを決めそして勝利する その次は十兵衛との因縁の勝負をし敗北してしまうが 高野は青木と十兵衛との戦いから喧嘩商売の道を行くことを決める それを十兵衛に告げるとともにお前もどうせ同じ道を行くことになると予言する 十兵衛は高野に救われたことがきっかけで喧嘩商売の道を行くことになる 高野は十兵衛と戦ったことがきっかけで喧嘩商売の道を行くことを決める これもうこんなの裏主人公でしょ高野…

    15 19/07/28(日)03:45:10 No.610100400

    スレ読んでたら工藤との再戦が楽しみになってきたわ 倒したら3戦目の文さんとどうするのかも

    16 19/07/28(日)03:45:32 No.610100423

    叶親に似てるよね

    17 19/07/28(日)03:46:16 No.610100484

    >もう載らなすぎてどこで止まってるのかわからん >ジジイと杉戦は終わったの? まだ終わってない 明日載るそうだぞ

    18 19/07/28(日)03:48:00 No.610100639

    高野はインフレについてこれなかった感があるから陰陽トーナメント後にどういう扱いになるか気になる

    19 19/07/28(日)03:48:19 No.610100666

    高野はもう最強への道から脱落した感あるけどいい脇役には収まりそう

    20 19/07/28(日)03:50:23 No.610100822

    金田戦は格闘漫画史に残すべき出来

    21 19/07/28(日)03:50:26 No.610100826

    ビクトリアは顔はいまいちだけど 義兄にラリアットだか地獄突きだか喰らっても笑顔で流せる女だからな…

    22 19/07/28(日)03:51:50 No.610100916

    めちゃくちゃおもしろい漫画だけに完結が望めなさそうなのがつらい

    23 19/07/28(日)03:55:17 No.610101191

    途中からファンタジー化とインフレがすごいことになってる 面白いからそれで良い

    24 19/07/28(日)03:55:20 No.610101194

    ビクトリアに金剛のシーンいいよね

    25 19/07/28(日)03:55:52 No.610101233

    なんでジャンプにいるときにこういうの描いてくれなかったかなって言われたやつ

    26 19/07/28(日)03:56:56 No.610101314

    まぁ未完予想ランキング大分上位だけど年齢的にはまだまだ猶予はある

    27 19/07/28(日)03:59:10 No.610101470

    初めが宇都宮ラッパーだから人に薦めづらいんだよ

    28 19/07/28(日)04:00:30 No.610101587

    吉本ネタが風化する前に早くニーサン描かなきゃ

    29 19/07/28(日)04:00:47 No.610101602

    時事ネタっての抜きにしてもギャグ回マジつまんね!ってなる今読み返すと 試合の合間にちょっと挟まるギャグは好きなんだけど

    30 19/07/28(日)04:02:27 No.610101691

    本当のところはわからんが時事ネタは求められたから書いてたとは言ってる それでも試合の最中に突然生テレビ始めるのは酷いが

    31 19/07/28(日)04:02:44 No.610101710

    十兵衛もトーナメントだと弱い扱いされてるけどあいつらまだ高校生だからな

    32 19/07/28(日)04:03:35 No.610101759

    >遊戯王ネタが風化する前に早くニーサン描かなきゃ

    33 19/07/28(日)04:05:02 No.610101843

    高野も富田流になるのかなって思ったらしょうもない喧嘩してた

    34 19/07/28(日)04:09:54 No.610102179

    金田を殺したとかそういうのの取り返しのつかなさより ビクトリアに中出しさせたのが一番やばそう

    35 19/07/28(日)04:10:06 No.610102189

    競技者として脂の乗りまくった30前後のやつらからすれば そりゃいくら鍛えてようと高校生は高校生だし…

    36 19/07/28(日)04:10:13 No.610102203

    >十兵衛もトーナメントだと弱い扱いされてるけどあいつらまだ高校生だからな 十兵衛が弱いって言うか他の参加者が化け物揃い過ぎるんだ 例外はいるけど…

    37 19/07/28(日)04:12:05 No.610102333

    田島はシリウス戦で圧倒的実力で上回ってたのは十兵衛の方だって言ってたし・・・彼の価値観としてだけど

    38 19/07/28(日)04:12:58 No.610102386

    十兵衛の体格は恵まれてる設定好き 大前提としてそこは絶対必要なんだと説得力がある

    39 19/07/28(日)04:13:38 No.610102433

    泣くようぐいすもシリアス部分はマジで格好いいし面白かったからなここぞという所で終わったけど …なんでこの人ギャグやってんの? いやギャグもすごい面白いんだけれどシリアスがその上を行きすぎてて

    40 19/07/28(日)04:13:57 No.610102458

    佐川戦で十兵衛は今から鍛えるにはかなり遅いが…って言われてるけど三代川もスタート大分遅いよね?

    41 19/07/28(日)04:14:50 No.610102519

    文学とカワタクもいいよね 万が一すらない何があっても絶対に裏切らないっていう鉄の信頼ほんと好き…

    42 19/07/28(日)04:15:07 No.610102534

    ヒョロいのも割と多い格闘漫画界隈の中だと十兵衛の身長体重はガチすぎる 特に体重

    43 19/07/28(日)04:16:37 No.610102630

    >十兵衛の体格は恵まれてる設定好き >大前提としてそこは絶対必要なんだと説得力がある その十兵衛も最初は技を使ううえでは話にならないと判断されて徹底的に筋トレだしね 漫画らしく秘技とか奥義も出まくるけど体格と筋量が大前提になってるところがめっちゃいい

    44 19/07/28(日)04:17:25 No.610102681

    キャラ同士の因縁の見せ方も上手い たまけんさんが勝つんだろうけどカブトと反町の戦い見たいわあ

    45 19/07/28(日)04:21:35 No.610102927

    絵が悪いわけじゃないんだけど作画担当つけりゃいいのになって思う

    46 19/07/28(日)04:24:11 No.610103053

    商売の頃の文さんは櫻井を倒しても違和感ないほど強そうだったけど今のは弱そうでね

    47 19/07/28(日)04:24:34 No.610103075

    読み返してみると文さんがいい人すぎる

    48 19/07/28(日)04:27:28 No.610103216

    賭け麻雀でチャイニーズヤクザを全殺しにする人だぞ

    49 19/07/28(日)04:29:44 No.610103328

    >絵が悪いわけじゃないんだけど作画担当つけりゃいいのになって思う 実際商売時代は宮田さんだっけを始めとするアシスタントの主力の人が かなりがっつり描いてたんじゃないかって気がする

    50 19/07/28(日)04:30:26 No.610103352

    >賭け麻雀でチャイニーズヤクザを全殺しにする人だぞ ヤクザで練習しないと金剛覚えるの無理ゲーだし…

    51 19/07/28(日)04:30:57 No.610103372

    読み直したらもう田島ほんとに許せなくなる… 絶対に絶対に文さんにぶっ殺してほしい…絶対に… 他の誰でもなく絶対に文さんに倒してほしい

    52 19/07/28(日)04:39:16 No.610103677

    高野くんは刃牙で言う加藤清澄ポジションに収まりつつある気がする

    53 19/07/28(日)04:39:49 No.610103702

    >十兵衛の体格は恵まれてる設定好き >大前提としてそこは絶対必要なんだと説得力がある それでも相手が明らかに十兵衛より才能に恵まれてる奴だから嫌味な感じもなくて上手いなーとドM戦で思ったわ

    54 19/07/28(日)04:42:02 No.610103780

    作風のせいで木田自身が普段ふざけてる奴がたまに真剣になるとカッコいい的なキャラに見える

    55 19/07/28(日)04:42:33 No.610103792

    高野くんVS石橋いいよね…

    56 19/07/28(日)04:43:26 No.610103818

    商売は工藤戦始まるまで苦痛だったけど始まったらマジで面白くなった もう序盤の登場人物忘れちゃったけど

    57 19/07/28(日)04:46:28 No.610103932

    なんだかんだいって殺人鬼は師匠の強さ自体は信奉してるので 文さんの試合をめっちゃ応援してる時はめっちゃ興奮してる それ以外はバカにしてるが

    58 19/07/28(日)04:47:32 No.610103975

    この「」金隆山vs夢斗読んだら1人でスレ埋めそう

    59 19/07/28(日)04:48:08 No.610103995

    >時事ネタっての抜きにしてもギャグ回マジつまんね!ってなる今読み返すと >試合の合間にちょっと挟まるギャグは好きなんだけど なんだかんだ10年くらい経つから芸能ネタとかはタイムカプセル的なあれがある

    60 19/07/28(日)04:49:33 No.610104059

    連載時に文さんが櫻井を女の子にした後で帰ってきた二人の前で殺人鬼と高野が「十兵衛を頼む」「十兵衛は俺が強くしてやる!」のシーン真似してあいつら恥ずかしくないのかな…(ヒソヒソ)とかやってた気がするけど 俺の見た幻だったのかもしれない

    61 19/07/28(日)04:50:27 No.610104087

    >連載時に文さんが櫻井を女の子にした後で帰ってきた二人の前で殺人鬼と高野が「十兵衛を頼む」「十兵衛は俺が強くしてやる!」のシーン真似してあいつら恥ずかしくないのかな…(ヒソヒソ)とかやってた気がするけど >俺の見た幻だったのかもしれない 俺も覚えがあるから多分連載版だけだったんだと思う

    62 19/07/28(日)04:53:09 No.610104183

    でも工藤雇われた理由って十兵衛がヤクザバックにいる不良ボコボコにしたからなんだよね

    63 19/07/28(日)04:53:43 No.610104214

    >なんだかんだいって殺人鬼は師匠の強さ自体は信奉してるので >文さんの試合をめっちゃ応援してる時はめっちゃ興奮してる >それ以外はバカにしてるが 井端に煽られて柄にもなく怒ったりしてるから根っこでは強さだけじゃなく純粋に慕ってるよ

    64 19/07/28(日)04:55:04 No.610104267

    >文学とカワタクもいいよね >万が一すらない何があっても絶対に裏切らないっていう鉄の信頼ほんと好き… 煉獄隠し撮りするために煉獄を教えずにカワタク騙して海に喧嘩ふっかけさせて ボコボコにされてる間ずっとカメラ回してたんだよなあ

    65 19/07/28(日)04:56:46 No.610104341

    >俺も覚えがあるから多分連載版だけだったんだと思う こいつら人の心無いのかな…と思ったけど文さんの試合で大喜びしてる殺人鬼見返すとまあそういう奴だったなと

    66 19/07/28(日)04:56:51 No.610104347

    >商売の頃の文さんは櫻井を倒しても違和感ないほど強そうだったけど今のは弱そうでね 一応作中最強格キャラだからね櫻井… クラヴマガのイミ倒してるのがヤバい

    67 19/07/28(日)04:56:55 No.610104349

    ジャンプのドラえもん枠だったテンテンくんの作者のホモレイプ事後シーンを漫画に載せた奴は凄いね

    68 19/07/28(日)04:57:15 No.610104361

    ジョブス氏!マッキントッシュが動かないよ!

    69 19/07/28(日)04:58:30 No.610104405

    >ジョブス氏!マッキントッシュが動かないよ! このヤクザ襲撃の一件があるから 井端がヤクザ乗っ取っても富田流からするとカスピ海ヨーグルトのが重要そうで…

    70 19/07/28(日)05:01:11 No.610104506

    ギャグシーンで本編に影響あるのなんて柿ピーのピーくらいだから読み飛ばしていい

    71 19/07/28(日)05:03:04 No.610104571

    木田先生の描く女の子本当に可愛いと思う 妊娠した子とか

    72 19/07/28(日)05:06:09 No.610104673

    >ギャグシーンで本編に影響あるのなんて柿ピーのピーくらいだから読み飛ばしていい んなことないよ 金田戦のファールカップは鷲尾先生の作ったやつだし 煉獄隠し撮り用の無線カメラは島田の陰獣ハメ撮りからの着想だし 佐藤十字軍の使い方も島田戦でかなりレベルアップしている(サクラの使い方とか) 工藤の目を潰したスプレーもダーマスがコンビニ強盗(十兵衛)対策に持ってたやつだし…

    73 19/07/28(日)05:06:50 No.610104695

    >でも工藤雇われた理由って十兵衛がヤクザバックにいる不良ボコボコにしたからなんだよね その後実際にヤクザに危害加えたから

    74 19/07/28(日)05:08:47 No.610104752

    高野vs青木戦は十兵衛が見ていたので青木が煉獄使わなかった説

    75 19/07/28(日)05:08:59 No.610104762

    >>ギャグシーンで本編に影響あるのなんて柿ピーのピーくらいだから読み飛ばしていい >んなことないよ >金田戦のファールカップは鷲尾先生の作ったやつだし >煉獄隠し撮り用の無線カメラは島田の陰獣ハメ撮りからの着想だし >佐藤十字軍の使い方も島田戦でかなりレベルアップしている(サクラの使い方とか) >工藤の目を潰したスプレーもダーマスがコンビニ強盗(十兵衛)対策に持ってたやつだし… ほんまや

    76 19/07/28(日)05:11:45 No.610104843

    十兵衛も島田の爺との戦いがなければ 勃起した石橋にもっとビビってたはず デビルは勃起してる石橋のチンポ見てから動揺しだした

    77 19/07/28(日)05:13:52 No.610104901

    高野くん今の十兵衛と戦ってたら失明するわ金玉潰されるわ指折られるわ色々されたと思うので あのとき戦っておいて良かったよね彼女もできたし

    78 19/07/28(日)05:17:44 No.610105032

    好きだけど一向に連載しないから大嫌いだよ 描かないならそれはもうマンガじゃないよ

    79 19/07/28(日)05:17:46 No.610105033

    俺はこういう戦い方をする いいよね

    80 19/07/28(日)05:18:27 No.610105049

    最期まで強い横綱良いよね…

    81 19/07/28(日)05:18:39 No.610105053

    一子相伝みたいな肩書きだけど文さんのDNAより戸田流を使いこなせそうな十

    82 19/07/28(日)05:19:38 No.610105088

    親父割と普通の体型だったからお母さんがやべえのかな十兵衛

    83 19/07/28(日)05:20:54 No.610105137

    単行本だけで読んだんだけど 喧嘩商売の単行本の最初に必ずある大真面目に最強の格闘技とはなにか!ってやってる数ページって本誌でも載ってたの?

    84 19/07/28(日)05:21:51 No.610105166

    文さんちゃんと教える相手いないと戸田流無くなっちゃうよ

    85 19/07/28(日)05:23:05 No.610105202

    >>時事ネタっての抜きにしてもギャグ回マジつまんね!ってなる今読み返すと >>試合の合間にちょっと挟まるギャグは好きなんだけど >なんだかんだ10年くらい経つから芸能ネタとかはタイムカプセル的なあれがある 俺妹が黒い三連星に追い詰められるとこ好きだよ

    86 19/07/28(日)05:33:13 No.610105526

    トーナメント挟んだら工藤も佐藤クルセイダーズ的に一緒に馬鹿やって欲しい 何だかんだ仲良くやれるとは思うんだお互いに暴言吐きながら 十兵衛石橋工藤の三人で高野君馬鹿にする所とか見たいよね

    87 19/07/28(日)05:34:27 No.610105564

    ギャグは芸能系のネタ入れなければ面白い

    88 19/07/28(日)05:36:50 No.610105634

    金田戦はまとめて読んだ方が面白い

    89 19/07/28(日)05:42:35 No.610105834

    石橋vsシリウスとか見てみたい

    90 19/07/28(日)05:42:42 No.610105840

    金田が理想の悪役過ぎて… 外道な主人公の相手にはさらにクソ外道な敵がいいよね… 逆にシリウス戦は可哀想で…

    91 19/07/28(日)05:43:46 No.610105890

    >最期まで強い横綱良いよね… ああでもしないと優勝持ってったな横綱…

    92 19/07/28(日)05:43:50 No.610105891

    >石橋vsシリウスとか見てみたい 両方ヤバイけどメンタルの完成度の違いでシリウスが負けそう… 完全に狂った今のシリウスならいい勝負出来そうだけど…

    93 19/07/28(日)05:44:59 No.610105931

    ドアノブ挿入で死ぬほど笑ったからギャグつまんないと言い辛い…

    94 19/07/28(日)05:49:15 No.610106078

    シリウスの攻撃力だと石橋の耐久度突破できそうにない

    95 19/07/28(日)05:49:46 No.610106104

    >シリウスの攻撃力だと石橋の耐久度突破できそうにない 延々カウンター合わせて石橋が喜ぶだけだな

    96 19/07/28(日)05:50:47 No.610106145

    文さんって亀仙人だよね

    97 19/07/28(日)06:03:02 No.610106614

    >ああでもしないと優勝持ってったな横綱… 本筋と因縁ないけどフィジカルならおそらく最強とかどうすんだよ

    98 19/07/28(日)06:22:32 No.610107367

    強すぎるのと立場がありすぎて死んだ横綱 負け方も上手い下手あるよね

    99 19/07/28(日)06:26:01 No.610107489

    師弟揃ってAEDに何を仕込んだんだ

    100 19/07/28(日)06:29:17 No.610107609

    金田戦試合前の仕込みから後日談まで全部好き… 最後まで改心しなかったのが素晴らしいよね

    101 19/07/28(日)06:29:29 No.610107618

    喧嘩商売は単行本で読んだからギャグも楽しめたよ でも連載追ってたらお前いい加減にしろよってなってたかも

    102 19/07/28(日)06:35:22 No.610107809

    狩野英孝で大爆笑してしまったのが悔しい

    103 19/07/28(日)06:38:14 No.610107936

    頑なにギャグパートを入れてくるのはそういう手法なのかな それとも照れ?

    104 19/07/28(日)06:39:06 No.610107976

    幕張うぐいす喧嘩商売ってずっと変わらないよギャグは

    105 19/07/28(日)06:41:44 No.610108081

    というかそっちが本来の芸風であって真面目なのがイレギュラー

    106 19/07/28(日)06:43:42 No.610108170

    キャラ同士の掛け合いの中のギャグは大好きなんだけどね 金剛修得メタルスライム狩り珍道中の長澤まさみのパイオツのくだりとか特に

    107 19/07/28(日)06:46:10 No.610108281

    あれも100m走りながらラ王CMやる塩田と奈良だ

    108 19/07/28(日)06:54:42 No.610108678

    芸能ネタ漫画家ネタ以外はマジで面白いよギャグ

    109 19/07/28(日)06:56:49 No.610108759

    金田君帰って来るよね? 帰って来ますよね?

    110 19/07/28(日)07:00:00 No.610108918

    >描かないならそれはもうマンガじゃないよ 何と明日発売のヤンマガには掲載されてるぞ!

    111 19/07/28(日)07:00:45 No.610108951

    まあクレームあるほどのギャグだからな… これはちょっと載せられません休載!ってなる位の

    112 19/07/28(日)07:07:25 No.610109288

    >金田君帰って来るよね? >帰って来ますよね? 帰って来ないよ すでに死んでいるんDEATH