虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/28(日)02:06:11 本編終... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/28(日)02:06:11 No.610088155

本編終盤ではいい感じに活躍してくれると嬉しい

1 19/07/28(日)02:07:06 No.610088350

不完全な最強デバイス

2 19/07/28(日)02:07:26 No.610088429

今がまさに終盤じゃないの

3 19/07/28(日)02:08:06 No.610088552

話数的にはもう終盤だよ!

4 19/07/28(日)02:08:33 No.610088629

50年孤軍奮闘したほうが強いのはわかるけどこっちももっと活躍みたいね

5 19/07/28(日)02:09:19 No.610088797

最近の傾向的に多分最終話はこいつ活躍しない

6 19/07/28(日)02:09:36 No.610088852

ス氏倒すところでは活躍するはずだから…その後どうするんだろ

7 19/07/28(日)02:10:38 No.610089050

力を借りるとジオウ自身の自力のバランスは難しい

8 19/07/28(日)02:10:59 No.610089118

テレビ紙的には最後の最後で誰かが裏切るって書いてあるけど今の仲良し四人組ともやしは裏切らないだろうしだれだろうな… su3213178.jpg

9 19/07/28(日)02:11:47 [???] No.610089279

>テレビ紙的には最後の最後で誰かが裏切るって書いてあるけど今の仲良し四人組ともやしは裏切らないだろうしだれだろうな… >su3213178.jpg 見事すぎて気に入らないね…

10 19/07/28(日)02:11:50 No.610089287

アクア…

11 19/07/28(日)02:12:45 No.610089476

映画見てるとアクアラスボスちょっとありそうだからやめて!

12 19/07/28(日)02:14:26 No.610089792

コレで唐突にポセイドン出て来たら耐えられない

13 19/07/28(日)02:15:01 No.610089910

単純に召喚なんじゃなくてシーン切り抜きなのは面白いと思ったけど初回以降は普通に召喚だな…

14 19/07/28(日)02:16:07 No.610090132

>単純に召喚なんじゃなくてシーン切り抜きなのは面白いと思ったけど初回以降は普通に召喚だな… そこら辺の仕事は柴崎監督オリジナルの演出っぽいからまた柴崎監督が担当するラスト3話に期待して欲しい

15 19/07/28(日)02:16:31 No.610090219

アクア怪しすぎるんだよな…

16 19/07/28(日)02:17:01 No.610090299

こんな終盤に急に出て来て何もないわけないよなぁ

17 19/07/28(日)02:17:24 No.610090369

オーマジオウ>ジオウオーマフォーム>グランドジオウなのがかなしい

18 19/07/28(日)02:18:01 No.610090458

>単純に召喚なんじゃなくてシーン切り抜きなのは面白いと思ったけど初回以降は普通に召喚だな… 映画でもそうだけど呼ぶだけなの見飽きててあんまり面白くないのがつらい

19 19/07/28(日)02:18:25 No.610090531

オーマジオウの歴史を継承したウォッチなんだからオーマフォーム>オーマジオウでしょ

20 19/07/28(日)02:18:40 No.610090586

オーマフォームはオーマジオウより上じゃね?

21 19/07/28(日)02:19:11 No.610090655

ミハルくんは格さんのおしごとだいじょうぶなのかい

22 19/07/28(日)02:19:52 No.610090760

アクアも劇場版ライダーだし実は氏が召喚してたとかなのか?

23 19/07/28(日)02:20:48 No.610090917

>アクアも劇場版ライダーだし実は氏が召喚してたとかなのか? ス氏の召喚はダークライダー縛りだけど実はポセイドンってオチならありえる

24 19/07/28(日)02:21:33 No.610091039

明日のパンツで勇気出して実は悪者でしたー!は俺にショックだから違うと思いたい

25 19/07/28(日)02:21:44 No.610091064

パンツで勇気出したアクアを疑いたくない

26 19/07/28(日)02:23:03 No.610091273

むしろ今のジオウ世界じゃオーズの歴史自体消滅してるのに パンツのことを覚えてるミハル君はマジでどの時空から来たんだよって話になる

27 19/07/28(日)02:24:38 No.610091516

いったい何がミスリードなんだ…

28 19/07/28(日)02:25:01 No.610091576

グランドジオウは弱いっていうか敵がメタってくる奴ばっかなのが悪いような…

29 19/07/28(日)02:25:11 No.610091603

ライダーが残ってるのは時空の歪みで解決出来るけどオーマジオウのこと知ってるのはおかしいんだよな

30 19/07/28(日)02:25:41 No.610091671

グランドはノレば強いよ ノラないとなんも能力発揮しないので弱いよ

31 19/07/28(日)02:26:13 No.610091733

ノリがよければ負ける要素はないから単に溜めが多めだと思ってる

32 19/07/28(日)02:26:17 No.610091740

怪しい気はするけど何事もなく普通にアクアでも驚きはしない

33 19/07/28(日)02:26:26 No.610091759

映画でオーマジオウが産まれなかったらクォーツァーに支配されるバッドエンドを見せちゃった以上は 同じタイミングでオーマジオウになる流れを阻止するために来た未来人が怪しくなかったら逆に凄いぜ

34 19/07/28(日)02:26:44 No.610091800

ん?と思ったことは意外と回収されるからアクアはなんかあるね

35 19/07/28(日)02:27:04 No.610091862

グランドでボコられた時は皆に忘れられたショックとかで全然ノれてなかったからな

36 19/07/28(日)02:27:04 No.610091863

まだ一回くらいしか大活躍してないよね?

37 19/07/28(日)02:27:23 No.610091906

>映画でオーマジオウが産まれなかったらクォーツァーに支配されるバッドエンドを見せちゃった以上は >同じタイミングでオーマジオウになる流れを阻止するために来た未来人が怪しくなかったら逆に凄いぜ でもまあクォーツァー知らなければ最低最悪の魔王だし…

38 19/07/28(日)02:27:37 No.610091935

>まだ一回くらいしか大活躍してないよね? アナ電とアナジオⅡで2回だ

39 19/07/28(日)02:27:41 No.610091946

なんか活躍的にはトリニティが一番な感じ 時点でリバイブ

40 19/07/28(日)02:27:53 No.610091974

ノレばやりすぎるのはアナザー電王とアナザージオウⅡでわかるからな

41 19/07/28(日)02:28:36 No.610092073

リバイブ出たのめっちゃ速い割にマジで活躍してんな…

42 19/07/28(日)02:29:00 No.610092114

>なんか活躍的にはトリニティが一番な感じ >時点でリバイブ ジオウⅡもかなり

43 19/07/28(日)02:29:04 No.610092124

リバイブは転んだりするとあっ敵強いなってなる

44 19/07/28(日)02:29:12 No.610092142

結果ただの召喚なのはちょっと肩透かし

45 19/07/28(日)02:29:18 No.610092156

45話のあらすじが45話にやるあらすじに全く見えない…

46 19/07/28(日)02:29:22 No.610092167

リバイブとシノビが同率かな…

47 19/07/28(日)02:29:23 No.610092168

>ジオウⅡもかなり 中間はむしろそんなもんだ

48 19/07/28(日)02:29:37 No.610092213

トリニティは本当に新たな歴史だからな

49 19/07/28(日)02:29:37 No.610092214

>ノレばやりすぎるのはアナザー電王とアナザージオウⅡでわかるからな アナジオⅡの未来予知での攻撃を粒子化で避けたの見ると本当にメンタルで戦力変わりすぎる…ってなった

50 19/07/28(日)02:29:39 No.610092218

ジオウⅡは扱い的に基本フォームに近い感じがするのにずっと敵倒すだけならアレでいいレベルだからな…

51 19/07/28(日)02:29:41 No.610092221

>なんか活躍的にはトリニティが一番な感じ アギト編でBelieveYourself流した功績がデカすぎる

52 19/07/28(日)02:29:44 No.610092226

リバイブ疾風が安定の強さだな

53 19/07/28(日)02:29:51 No.610092244

リバイブはリバイブでここ最近は急に例年の2号通りの強さになってる様な

54 19/07/28(日)02:29:53 No.610092249

アクアがクォーツァーの手先だったらちょっと嫌すぎるので嫌だな…

55 19/07/28(日)02:29:56 No.610092262

>45話のあらすじが45話にやるあらすじに全く見えない… 実際は全話ラストでやったことくらいはあると思う

56 19/07/28(日)02:29:57 No.610092264

終盤で急に厳しい環境になったり敵が強くなり過ぎる

57 19/07/28(日)02:30:13 No.610092308

オーマジオウの所業を勘違いしてるのは侑斗もだったからいいんだけどね ゲイツツクヨミに繋がる未来の2050年にアクアがいるのがおかしい

58 19/07/28(日)02:30:15 No.610092311

個人的には召喚より粒子ワープの方が何かヤバそうだった

59 19/07/28(日)02:30:22 No.610092333

この前はやっぱ演出引用しねえなぁこいつって思ってたら急にムテキみたいなワープしてびっくりした

60 19/07/28(日)02:30:42 No.610092371

シノビも強いっちゃ強いんだけどこれはどっちかっていうとウォズが要所要所で生身でめっちゃアシストしてる中に入っちゃう

61 19/07/28(日)02:31:12 No.610092451

むしろあれだけノってるグランドジオウですらウォッチ本体にはダメージすら与えられてないんだから アナザージオウⅡの強さはマジで何なんだよって話になる

62 19/07/28(日)02:31:40 No.610092515

でもやっぱ映画でフルボッコにされて変身解除まで行ったの見て敵強いなとは思ったよ

63 19/07/28(日)02:31:46 No.610092527

>むしろあれだけノってるグランドジオウですらウォッチ本体にはダメージすら与えられてないんだから >アナザージオウⅡの強さはマジで何なんだよって話になる でも…ジオウに負けましたよね?

64 19/07/28(日)02:32:24 No.610092606

リバイブはむしろ初登場時これだけの能力?だったのがその後の活躍でやべーやつ扱いされてった というかゲイツ自身すごく強いんだからある程度スペックあれば強くなって当然なんだよな

65 19/07/28(日)02:32:30 No.610092624

>でもやっぱ映画でフルボッコにされて変身解除まで行ったの見て敵強いなとは思ったよ 特に弱体化するような理由もない状態だったしね…

66 19/07/28(日)02:32:39 No.610092643

>個人的には召喚より粒子ワープの方が何かヤバそうだった いきなり設定に無いような能力使ってびっくりだよ

67 19/07/28(日)02:33:12 No.610092715

味方最高戦力だったマグマよりなんか強く見えるから怖いよリバイブ

68 19/07/28(日)02:33:22 No.610092740

明日のパンツまでやってアクア裏切りやられたら凹む まぁでも突然来て未来へ帰ろう!!してるから怪しいと言えばそうだけど

69 19/07/28(日)02:33:25 No.610092749

グランドは本当にソウゴの気分次第な気がする ある意味ノリが全て

70 19/07/28(日)02:33:47 No.610092813

もしかしてグランドジオウの能力はかなり瞬間瞬間で決まってるのでは…?

71 19/07/28(日)02:33:56 No.610092835

召喚使えるライダーと怪人沢山いるから何か個性付けないと埋没してしまうな

72 19/07/28(日)02:33:56 No.610092836

>味方最高戦力だったマグマよりなんか強く見えるから怖いよリバイブ エボルト相手するとみんななかよくやられるからかな

73 19/07/28(日)02:33:59 No.610092846

>>でもやっぱ映画でフルボッコにされて変身解除まで行ったの見て敵強いなとは思ったよ >特に弱体化するような理由もない状態だったしね… 弱体化というかISSAが完全に平成メタだったからじゃない?

74 19/07/28(日)02:34:01 No.610092851

リバイブ単純に強いからなあ…

75 19/07/28(日)02:34:02 No.610092852

>グランドは本当にソウゴの気分次第な気がする >ある意味ノリが全て ブレイドと電王の影響か…

76 19/07/28(日)02:34:19 No.610092889

でもTVじゃ変身解除まではいってなかったはず…

77 19/07/28(日)02:34:33 No.610092928

>>むしろあれだけノってるグランドジオウですらウォッチ本体にはダメージすら与えられてないんだから >>アナザージオウⅡの強さはマジで何なんだよって話になる >でも…ジオウに負けましたよね? ウォッチを破壊できなきゃアナザーライダーを倒したことにならないのがめんどくせぇってのがジオウ全体の話でしょ

78 19/07/28(日)02:34:40 No.610092946

ISSAもただ強いだけだ

79 19/07/28(日)02:34:52 No.610092977

平成アンチに平成の力は通じないからな…

80 19/07/28(日)02:34:59 No.610092997

>ウォッチを破壊できなきゃアナザーライダーを倒したことにならないのがめんどくせぇってのがジオウ全体の話でしょ 単に氏の台詞だ

81 19/07/28(日)02:35:03 No.610093006

>味方最高戦力だったマグマよりなんか強く見えるから怖いよリバイブ 疾風から剛烈に切り替わるタイミングがめっちゃ強者感出してるからなあ… マグマというかビルドメンバーは戦う相手がエボルトだったのが…

82 19/07/28(日)02:35:08 No.610093013

>でもTVじゃ変身解除まではいってなかったはず… キリ無いし一旦帰ろ…くらいの感じだったよね…

83 19/07/28(日)02:35:45 No.610093096

平成の力が効かないだのなんとか言ってたし特殊能力と思うじゃん… 普通に強いだけじゃねーか!

84 19/07/28(日)02:35:57 No.610093116

ISSAはISSAでただ強いだけじゃないの?

85 19/07/28(日)02:36:03 No.610093135

>でもTVじゃ変身解除まではいってなかったはず… オーマにドライブ乗っ取られた時なってた気が

86 19/07/28(日)02:36:04 No.610093138

アクアは騙されてる感じかね それこそ未来のクォーツァーに

87 19/07/28(日)02:36:23 No.610093178

氏は結局アナザージオウ弱い認定したからいらねえってしたもんな

88 19/07/28(日)02:36:31 No.610093196

リバイブの負荷いつの間にか耐えられるようになってたな

89 19/07/28(日)02:36:52 No.610093242

>リバイブの負荷いつの間にか耐えられるようになってたな 瞬間瞬間を必死に生きてたら 慣れた

90 19/07/28(日)02:36:57 No.610093248

>ISSAもただ強いだけだ 敵の格はやっぱ特殊能力より素の戦闘スキルによって決まるよね… 白魔だって膝蹴りのインパクトが強いし

91 19/07/28(日)02:37:23 No.610093301

まぁバールクスだからな…で納得はしてしまった

92 19/07/28(日)02:37:32 No.610093311

グランドはフルで能力使えればえげつないし絵面も派手で見てて楽しい

93 19/07/28(日)02:37:40 No.610093325

>リバイブの負荷いつの間にか耐えられるようになってたな ゲイツの二の腕見れば分かるだろ!筋肉で解決した!

94 19/07/28(日)02:38:01 No.610093362

ゲイツは腕立て伏せやってるからな

95 19/07/28(日)02:38:04 No.610093368

>氏は結局アナザージオウ弱い認定したからいらねえってしたもんな 真相を知ってたらそりゃジオウの力はいらないよねってなった

96 19/07/28(日)02:38:06 No.610093376

ISSAは素で強い上にロボライダーウォッチがズルすぎるわ

97 19/07/28(日)02:38:34 No.610093435

負荷が慣れれば平気なおっさんのラジオ体操と同じってのがドーピングじゃなくて無茶な運動なんだね…って ますますレベルを上げて物理で殴れば良い的な問答無用の強さを感じさせるリバイブ

98 19/07/28(日)02:38:38 No.610093444

>グランドはフルで能力使えればえげつないし絵面も派手で見てて楽しい あれ使って歴代の化け物スペックの敵キャラ相手に戦って欲しいってずっと思ってる 互いに全力出せるから絵面が楽しいだろうし

99 19/07/28(日)02:39:16 No.610093524

>あれ使って歴代の化け物スペックの敵キャラ相手に戦って欲しいってずっと思ってる 氏との召喚バトルは割と楽しみなんだ

100 19/07/28(日)02:39:34 No.610093554

リバイブはあれサイヤ人的トレーニングなんじゃって思ってるよ…絶対初登場時より大幅にスペック上がってるって!

101 19/07/28(日)02:39:40 No.610093562

オーマフォームは最終フォーム呼び出せるって話だったけど実際は違ってたから グランドで好き放題するシーンはまた見たいなぁ

102 19/07/28(日)02:40:45 No.610093673

>オーマフォームは最終フォーム呼び出せるって話だったけど実際は違ってたから >グランドで好き放題するシーンはまた見たいなぁ あふれだした平成ライダーが各々最強フォームになるだけだったな…

103 19/07/28(日)02:41:20 No.610093737

そもそもグランドでもジーニアス呼んでた…

104 19/07/28(日)02:41:23 No.610093744

>リバイブはあれサイヤ人的トレーニングなんじゃって思ってるよ…絶対初登場時より大幅にスペック上がってるって! 慣れて副作用無くなったどころかパワーアップしてる感すらある

105 19/07/28(日)02:41:24 No.610093745

劇場で大音量で流れる変身音見たかった…

106 19/07/28(日)02:41:58 No.610093808

要するにグランドジオウオーマフォームが最高最善なんだろ?

107 19/07/28(日)02:42:06 No.610093827

慣れたら疾風で飛べる気がする!

108 19/07/28(日)02:42:21 No.610093856

FKRディケイドとは違うの?

109 19/07/28(日)02:43:01 No.610093930

グランドジオウ初登場シーンのとこ見返してたら病院でアナザー電王相手に生身で蹴りして変身したあとの場面でアナザー電王くるくる回って受け身してたとこがすごく印象に残った なんでなんでもない部分ですげえアクションしてるの…?一瞬なのに

110 19/07/28(日)02:43:21 No.610093965

やろうと思えば20ライダー最強フォームで呼び出して必殺技巻き戻し再生繰り返してボコボコにできそう

111 19/07/28(日)02:43:26 No.610093971

>慣れたら疾風で飛べる気がする! 急に飛び出すからマジびっくりしたよ…

112 19/07/28(日)02:43:56 No.610094025

リバイブは命削って戦ってるはずじゃ

113 19/07/28(日)02:44:10 No.610094043

>要するにグランドジオウオーマフォームが最高最善なんだろ? 王だから兵を従える立場になったオーマの方がそりゃ強い いやまあ従えるのとは違うだろうけど…

114 19/07/28(日)02:44:26 No.610094071

疾風は初回から飛んでたよ アギト編でも

115 19/07/28(日)02:44:30 No.610094078

未来予知したり必殺技巻き戻し再生したり相手の時間を強制的に進めたり ジオウやっぱとんでもないな

116 19/07/28(日)02:44:44 No.610094101

そんなクソ強いリバイブ疾風を封殺できるウォズワクセイフォーム

117 19/07/28(日)02:44:47 No.610094107

>やろうと思えば20ライダー最強フォームで呼び出して必殺技巻き戻し再生繰り返してボコボコにできそう 頭の上のちっちゃいジオウはそんなことする

118 19/07/28(日)02:45:07 No.610094153

そろそろ早送りできるか気になるので出来たらやって欲しい

119 19/07/28(日)02:45:26 No.610094200

>リバイブは命削って戦ってるはずじゃ 慣れた

120 19/07/28(日)02:45:32 No.610094210

>そんなクソ強いリバイブ疾風を封殺できるウォズワクセイフォーム 範囲攻撃は強いからな

121 19/07/28(日)02:45:33 No.610094212

おでこ押したら増えるのかな…

122 19/07/28(日)02:45:39 No.610094229

>そんなクソ強いリバイブ疾風を封殺できるウォズワクセイフォーム 広範囲攻撃&重力操作だから高速移動する相手に強すぎる…

123 19/07/28(日)02:46:00 No.610094271

アナザーカブト戦での範囲攻撃対処をゲイツは知らなかったからな…

124 19/07/28(日)02:46:01 No.610094272

ジオウⅡウォッチ手に入れた時の巻き戻し演出結構使うかと思ってたら最善手打つせいで使う必要なくなってたな どうしようもないピンチの時は世界改変されてて巻き戻し意味なかったし

125 19/07/28(日)02:46:01 No.610094274

剛烈倒してたゾナモスはなんなの

126 19/07/28(日)02:46:11 No.610094291

どの形態でも不動の強さを誇るサイキョウジカンギレード

127 19/07/28(日)02:46:31 No.610094324

まあ高速移動出来ないなら剛烈にすればいい

128 19/07/28(日)02:46:33 No.610094330

全平成ライダーを継承し戦闘経験も豊富で 恐らく本当はちゃんとヒーローであり続けたっぽいオーマジオウが完全に上位互換になってんだよな…

129 19/07/28(日)02:46:43 No.610094347

>どの形態でも不動の強さを誇るサイキョウジカンギレード 単純に強いだけだから強い

130 19/07/28(日)02:46:50 No.610094356

サイキョーギレードもジオウの強さに同期するっぽいからな

131 19/07/28(日)02:46:55 No.610094364

グランドジオウもアナザーライダーも瞬間瞬間を必死に生きているんだ

132 19/07/28(日)02:47:13 No.610094389

疾風でもどんよりの中では動けなくてちょっとがっかり

133 19/07/28(日)02:47:34 No.610094431

>疾風でもどんよりの中では動けなくてちょっとがっかり パワーがね

134 19/07/28(日)02:47:41 No.610094446

>全平成ライダーを継承し戦闘経験も豊富で >恐らく本当はちゃんとヒーローであり続けたっぽいオーマジオウが完全に上位互換になってんだよな… 覆せない経験値の差があるからな…だからこその継承という

135 19/07/28(日)02:47:46 No.610094452

>疾風でもどんよりの中では動けなくてちょっとがっかり 重加速の設定的にむしろ疾風が動けたらおかしい

136 19/07/28(日)02:47:47 No.610094455

サイキョージカンギレードとヘイセイバーの二刀流ってやったっけ?

137 19/07/28(日)02:47:58 No.610094476

>サイキョーギレードもジオウの強さに同期するっぽいからな 最近の中盤からずっと最強武器な事への回答として結構好き…

138 19/07/28(日)02:48:18 No.610094507

>疾風でもどんよりの中では動けなくてちょっとがっかり 剛烈じゃないとそりゃな…

139 19/07/28(日)02:48:30 No.610094534

>疾風でもどんよりの中では動けなくてちょっとがっかり あれは速度よりもパワーが重要なんだ… だから次回剛烈で破る

140 19/07/28(日)02:48:36 No.610094550

ジオウⅡ戦でヘイセイバー持ってたけどもう片手なんか持ってたかな…

141 19/07/28(日)02:48:52 No.610094595

ウォズなら剛烈相手でもタイヨウの火力で押しきれそう

142 19/07/28(日)02:49:04 No.610094616

ジオウはパワーの大切さをちょいちょい教えてくれる作品だな

143 19/07/28(日)02:50:00 No.610094729

>どの形態でも不動の強さを誇るサイキョウジカンギレード 単純に見栄えするし文字で演出凝れるし初期武器が無駄にならないしで良い武器だ でもメイン武器に剣三連続はどうかと思う!

144 19/07/28(日)02:50:13 No.610094749

>ジオウはパワーの大切さをちょいちょい教えてくれる作品だな やはり筋肉は正義…筋肉は裏切らない…

145 19/07/28(日)02:50:28 No.610094779

ジカンギレードとヘイセイバーの二刀流はやってたな 流石にサイキョージカンギレードとの二刀流は厳しいだろう

146 19/07/28(日)02:50:44 No.610094812

ゾンジスバールクスはともかくザモナスはあんまり強くはないアマゾンズが元だから地味だな…

147 19/07/28(日)02:50:44 No.610094813

オーマウォッチ手に入れて各ライダーの力は本人たちに帰って行ったんじゃなかったっけ…

148 19/07/28(日)02:51:06 No.610094841

ザモナスはなんで弓だったのあれ

149 19/07/28(日)02:51:11 No.610094852

バールクスは卑怯じゃねーかなアレ! 強すぎるから平成ライダーの攻撃がカスになるとか何だそれは ふざけんな

150 19/07/28(日)02:51:22 No.610094874

キングギリギリスラッシュいいよね

151 19/07/28(日)02:51:32 No.610094893

>ゾンジスバールクスはともかくザモナスはあんまり強くはないアマゾンズが元だから地味だな… 特色出しすぎるとちょっと絵面がね…

152 19/07/28(日)02:51:38 No.610094899

>バールクスは卑怯じゃねーかなアレ! >強すぎるから平成ライダーの攻撃がカスになるとか何だそれは >ふざけんな 平成には意味なんて無いからな

153 19/07/28(日)02:51:44 No.610094915

そういえばリバイブで鍛えてたおかげで最強のマンホール攻撃を普通に受け取れるくらいには筋肉なんだよなゲイツ

154 19/07/28(日)02:52:01 No.610094937

特色だした結果溶原性細胞まき散らしとかやらかしたら手に負えないからな…

155 19/07/28(日)02:52:06 No.610094947

>オーマウォッチ手に入れて各ライダーの力は本人たちに帰って行ったんじゃなかったっけ… 剣崎かわいそう…

156 19/07/28(日)02:52:19 No.610094961

設定も世界観もバラバラな平成ライダーが悪いんだ

157 19/07/28(日)02:52:36 No.610094989

ねじれこんにゃく再始動はしたよねアレ

158 19/07/28(日)02:52:55 No.610095021

>剣崎かわいそう… 治ったはずのジョーカーが…

159 19/07/28(日)02:52:59 No.610095028

変身時に炎が出るぐらいしかアマゾンズ要素なかったな アマゾンズフィルターはリュウソウジャーがやってたけど

160 19/07/28(日)02:53:02 No.610095033

>特色だした結果溶原性細胞まき散らしとかやらかしたら手に負えないからな… バイオ+J+ネオしていいかな?

161 19/07/28(日)02:53:11 No.610095047

>特色だした結果溶原性細胞まき散らしとかやらかしたら手に負えないからな… 未来世界ではやってくれると信じてました…そこらじゅうにアマゾンがはびこってて人類半分になった結果アマゾンも人間をうかつに食えなくなったくらいのことしそうだとか考えてた

162 19/07/28(日)02:53:15 No.610095057

>治ったはずのジョーカーが… だ ジ 病 ね

163 19/07/28(日)02:54:02 No.610095143

>強すぎるから平成ライダーの攻撃がカスになるとか何だそれは だが単純に強すぎるだけだからこっちも歴代最強フォームと瞬瞬必生の精神でゴリ推せる やはり最後にものを言うのは小手先の能力よりもパワーだ

164 19/07/28(日)02:54:10 No.610095159

村長要素はいよいよなにひとつなかった

165 19/07/28(日)02:54:13 No.610095166

>変身時に炎が出るぐらいしかアマゾンズ要素なかったな 初戦闘時のアクションが村長みたいなワイルドなものになってたよ

166 19/07/28(日)02:54:32 No.610095201

ただの人間になって良かった良かった…って剣崎と始が歓談してる所に力戻ってきたらとんでもない事になるな

167 19/07/28(日)02:54:46 No.610095224

アナザーライダーを見ろ!能力はもとより高かったり便利そうではあるがパワーが足りん!

168 19/07/28(日)02:54:55 No.610095238

>ザモナスはなんで弓だったのあれ DXベルトにない知らない武器が出てきて気が付いたら逆にベルトに付いてた形になってたのである意味再現かもしれない…

169 19/07/28(日)02:55:11 No.610095267

>村長要素はいよいよなにひとつなかった だから頭部でちゃんとオメガの要素も拾ってるって!

170 19/07/28(日)02:55:16 No.610095275

なんでアマゾンズオメガウォッチを前売り特典にしたんだろう…

171 19/07/28(日)02:55:16 No.610095276

>村長要素はいよいよなにひとつなかった ザモナスの胸プロテクターとオメガウォッチだ

172 19/07/28(日)02:55:21 No.610095280

>だが単純に強すぎるだけだからこっちも歴代最強フォームと瞬瞬必生の精神でゴリ推せる 怒らないで下さいね それつまりジオウでしか倒せない相手って事じゃないですか

173 19/07/28(日)02:55:52 No.610095327

まぁねじりこんにゃく出てきてももう孤独じゃない最高最善の魔王がなんとかしてくれるだろうし…

174 19/07/28(日)02:56:12 No.610095364

>なんでアマゾンズオメガウォッチを前売り特典にしたんだろう… クライマックスは強化フォームウォッチ消化にしても村長はなんで…

175 19/07/28(日)02:56:17 No.610095374

>アナザーライダーを見ろ!能力はもとより高かったり便利そうではあるがパワーが足りん! アナザーライダーと本来のライダーの違いは一年間戦ってきた経験値がないことだと思う 過去でいろいろやってても結局敵がいないからただ暴れてただけなんだよなあ…そんなまがい物の力にパワーが宿るわけない

176 19/07/28(日)02:56:31 No.610095385

オメガよりJの方が欲しかった!

177 19/07/28(日)02:56:41 No.610095403

>だから頭部でちゃんとオメガの要素も拾ってるって! どれ…?

178 19/07/28(日)02:56:42 No.610095407

バールクス見てるとバンバ思い出して辛い

179 19/07/28(日)02:56:46 No.610095415

バールクスはあれどうも創世王の力もあるから あんだけクソ強いんじゃねーかな どう見てもRXとシャドームーンの間の子だし

180 19/07/28(日)02:56:49 No.610095422

>オメガよりロボライダーの方が欲しかった!

181 19/07/28(日)02:56:51 No.610095425

たっくんと草加はその場で灰になって崩れるのか最初から居なかった事になるのか…

182 19/07/28(日)02:57:00 No.610095444

ザモナスよりゾンジスのがゾンズライダーっぽい動きしてたのには笑った

183 19/07/28(日)02:57:30 No.610095492

>どれ…? 口のとこ当たりの形状…

184 19/07/28(日)02:58:09 No.610095552

オメガ以外の敵ウォッチはいつだろう…

185 19/07/28(日)02:58:37 No.610095595

村長要素拾うなら普通に頭緑にするでしょ…口は無理矢理すぎるんじゃ

186 19/07/28(日)02:58:47 No.610095621

映画の後押しもあってスレ画のカスっぷりが際立つ

187 19/07/28(日)02:59:04 No.610095656

>オメガ以外の敵ウォッチはいつだろう… ロボバイオJだけでもとりあえずほしい というか折角液晶あるし1年くらいかけてちょっとずつ昭和ウォッチもプレバンで出してほしい…

188 19/07/28(日)02:59:23 No.610095687

まあ都合の悪い力はオーマパワーで消えるのかもしれないし…神突然スゥ…したら耐えられない

189 19/07/28(日)02:59:34 No.610095704

Jで巨大化とかバイオでゲル化とか見てるとアマゾンズのウォッチの出番がないのも仕方ないなって…

190 19/07/28(日)02:59:56 No.610095733

色的にシグマ要素のほうが多いのが酷い

191 19/07/28(日)03:00:37 No.610095784

>Jで巨大化とかバイオでゲル化とか見てるとアマゾンズのウォッチの出番がないのも仕方ないなって… ネオが案外腕から武器生える程度で済むかもしれないし…

192 19/07/28(日)03:00:54 No.610095812

>村長要素拾うなら普通に頭緑にするでしょ…口は無理矢理すぎるんじゃ そう言われても実際宇宙船の特写で 右半身がネオ・左半身がアルファ・頭がオメガで全身のデティールがシグマだって解説されてるし…

193 19/07/28(日)03:00:54 No.610095813

オメガ要素はプロテクターの形状とか宇宙船に書いてあったみたいだ

194 19/07/28(日)03:01:12 No.610095844

オメガは超回復でネオは副腕と触手生やせてアルファは…どんな能力になるんだろ

195 19/07/28(日)03:01:20 No.610095862

>ネオが存外腕や触手生える程度で済むかもしれないし…

196 19/07/28(日)03:01:33 No.610095883

>オメガは超回復でネオは副腕と触手生やせてアルファは…どんな能力になるんだろ アマゾンを増やす

197 19/07/28(日)03:06:26 No.610096331

オーマフォームは左側のウォッチだしそれプラスこれで別フォームにならないかな…

198 19/07/28(日)03:09:31 No.610096609

オーマグランドはVシネとか小説版とかかな…

199 19/07/28(日)03:18:54 No.610097432

バイオでセルフアロマオゾンできた!

200 19/07/28(日)03:20:41 No.610097581

BLACKを継承して出来た歴史の隙間に染みのように浮き上がるライダーじゃないおっさん クォーツァー的にもなにあいつこわって思ったんだろうな…

201 19/07/28(日)03:21:08 No.610097624

>オメガは超回復でネオは副腕と触手生やせてアルファは…どんな能力になるんだろ 鷹山サンダーが出る

202 19/07/28(日)03:30:28 No.610098345

ひりゅー君がス氏裏切るみたいなことだと思ってたけど仲間サイドで裏切りがあるのか…

203 19/07/28(日)03:35:42 No.610099258

映画の時系列確定のためにウォズが裏切る素振り見せて劇場版の崩壊チラ見せしておっと見せすぎてしまいましたね…かもしれないし最終回見ないことにはわかんないな

↑Top