19/07/27(土)23:34:50 餓狼伝... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/27(土)23:34:50 No.610043491
餓狼伝読んだけどこれってコラじゃなかったんだ…
1 19/07/27(土)23:36:10 No.610043930
しかも原作にいないオリキャラ
2 19/07/27(土)23:36:26 No.610044013
サクラにとっては大切な母が凌辱されたようなものだからな…
3 19/07/27(土)23:37:17 No.610044296
>しかも原作にいないオリキャラ 原作にいないの!? 回想ってことを忘れるくらい長い回想だからちょっとおかしいとは思ったけども
4 19/07/27(土)23:37:21 No.610044331
原作も書かれてる範囲内でも梶原VS長田とかもあっておすすめだよ
5 19/07/27(土)23:37:49 No.610044504
板垣漫画の中でも屈指の完成度だと思うわ巽対サクラ
6 19/07/27(土)23:38:02 No.610044586
原作だと別のおっちゃんと戦うけど そっちはそっちで悲しくて面白いんだ
7 19/07/27(土)23:40:38 No.610045470
トーナメントの試合内容もほとんど漫画オリジナルだぞ
8 19/07/27(土)23:40:54 No.610045564
脂の乗ってた時期のオリキャラだけあってインパクトがすごい
9 19/07/27(土)23:41:10 No.610045645
原作の獏も納得のオリジナルストーリー
10 19/07/27(土)23:41:57 No.610045937
>トーナメントの試合内容もほとんど漫画オリジナルだぞ 原作だとルール変更の時点で結構棄権しちゃってびっくりした
11 19/07/27(土)23:42:07 No.610045977
こいつはバキワールドの住人すぎる
12 19/07/27(土)23:42:44 No.610046156
何か言ってくれ!!!!
13 19/07/27(土)23:43:24 No.610046368
きみの手が暖かい…
14 19/07/27(土)23:44:16 No.610046638
大ジョッキのガムシロップを一日三杯飲むんだっけ
15 19/07/27(土)23:45:10 No.610046936
折れた腕スリーパーは正直カッコいいなって思いました
16 19/07/27(土)23:45:15 No.610046965
いいオリキャラだ
17 19/07/27(土)23:46:14 No.610047255
プロレスごっこでもやってりゃいいものをの説得力がすごい
18 19/07/27(土)23:48:05 No.610047960
板垣作品の中でもサクラと斗羽猪狩はストーリー作りの神でも宿ったんじゃないかって思うくらいよくできてる
19 19/07/27(土)23:49:02 No.610048251
女抱きまくって匂いで意表突くの好き ノーダメージだったけど
20 19/07/27(土)23:49:23 No.610048376
原作読んでると「顔面アリ?願っても無いですよ」って前回王者の立脇が真逆言うの面白い
21 19/07/27(土)23:50:09 No.610048652
板垣キャラの中でも画も相まって強さの説得力みたいなのがトップクラスにあると思う
22 19/07/27(土)23:50:49 No.610048876
堤戦の思っていることを思っているとか名場面たくさんあるよね
23 19/07/27(土)23:51:37 No.610049133
この時期の板垣に原作の巽対堤を描いてもらいたかった そのあとの病室でのくだりも含めて
24 19/07/27(土)23:52:08 No.610049287
まあ一番不条理なのお母さんなんですけどね
25 19/07/27(土)23:52:17 No.610049342
夢枕獏は小説ならではというか団体間の裏の駆け引きとか 細かいルールの設定とかそのへんでも面白味出すんだけど 板垣は格闘だけへの関心強いからそのへんはズバっと切り捨てて 「なんでもあり!」で済ませちゃうのが違いになってて面白い
26 19/07/27(土)23:54:03 No.610049892
負けても堤の強さが伝わってくるのいいよね…
27 19/07/27(土)23:54:18 No.610049974
>まあ一番不条理なのお母さんなんですけどね キターを引用するな~~~~!!!!
28 19/07/27(土)23:55:21 No.610050297
>まあ一番不条理なのお母さんなんですけどね かなり可哀想な人だからまあ…
29 19/07/27(土)23:57:29 No.610051105
巽のガチなんて気軽に言うもんじゃないってスタンスにすごい説得力 それだけにボブ戦のオーケー…が怖い
30 19/07/28(日)00:00:11 No.610051971
サクラに描いてもらった絵いいよね
31 19/07/28(日)00:00:56 No.610052231
原作も途中から迷走ひどいし漫画あそこで終わってよかったかも...よくないか 力王山対松尾象山漫画でみたかったね
32 19/07/28(日)00:01:53 No.610052549
あの紳士は火遊びしたいだけだったんだろうか
33 19/07/28(日)00:02:58 No.610052901
原作は馬場とグラビアが戦ったとこで10数年止まってる?
34 19/07/28(日)00:05:18 No.610053695
>原作も途中から迷走ひどいし漫画あそこで終わってよかったかも...よくないか トナメ後原作も伊達vsマカコや巽vs堤みたいな名勝負生まれてるからそっちも漫画で見たい
35 19/07/28(日)00:06:24 No.610054070
ほら入った…
36 19/07/28(日)00:07:00 No.610054246
>トナメ後原作も伊達vsマカコや巽vs堤みたいな名勝負生まれてるからそっちも漫画で見たい カイザーvs丹波も見てみたいわ
37 19/07/28(日)00:08:03 No.610054590
ゲーム用に梅川のデザイン出したのに漫画には出さなかったのはよくわからん
38 19/07/28(日)00:08:06 No.610054611
>原作は馬場とグラビアが戦ったとこで10数年止まってる? 遅いけど確実に進んでるよ 今姫川の親父vs磯村やった
39 19/07/28(日)00:09:35 No.610055053
原作だと藤巻の腕へし折ったのたしか如水だった気がする
40 19/07/28(日)00:10:11 No.610055280
青狼の拳の後書きで続き書くからまっててくれよな!から三十年たっちまったよ獏ちゃん あれの続きも読みてえなあ
41 19/07/28(日)00:10:18 No.610055312
鞍馬も原作にいないオリキャラだっけ
42 19/07/28(日)00:10:29 No.610055372
餓狼伝の巽とか松尾象山見てるとそら今の刃牙は面白くないって気になる
43 19/07/28(日)00:12:41 No.610056090
餓狼伝格ゲーの声がピッタリなんだコレが
44 19/07/28(日)00:12:50 No.610056137
餓狼伝させてくだち…
45 19/07/28(日)00:13:54 No.610056404
>餓狼伝格ゲーの声がピッタリなんだコレが キャオラッッッッの完璧な発音はじめて聞いたよアレで
46 19/07/28(日)00:16:47 No.610057165
単行本には巽の部屋の天井にサクラの描いた巽の絵が貼ってあるラストシーンないんだよね…
47 19/07/28(日)00:19:01 No.610057860
>単行本には巽の部屋の天井にサクラの描いた巽の絵が貼ってあるラストシーンないんだよね… アレはコンビニ本だけなのかな
48 19/07/28(日)00:21:35 No.610058601
丹波堤戦が板垣史上最高傑作だと思う
49 19/07/28(日)00:23:03 No.610059105
丹波堤は松尾象山も興奮してるのがいい
50 19/07/28(日)00:25:26 No.610059860
丹波堤戦は試合後のやり取りもいい
51 19/07/28(日)00:26:04 No.610060091
BOYはなかったことに…