虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/07/27(土)22:48:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/27(土)22:48:07 No.610028658

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/07/27(土)22:52:58 No.610030160

謎のプロトコル

2 19/07/27(土)22:54:54 No.610030800

名勝負だな

3 19/07/27(土)22:57:43 No.610031724

クラッタリングのキレも中々だ

4 19/07/27(土)22:58:19 No.610031946

なかなかいい試合だ

5 19/07/27(土)22:59:22 No.610032266

奥側が優勢であってる?

6 19/07/27(土)23:00:03 No.610032476

技巧派同士の試合なんて初めて見た…

7 19/07/27(土)23:00:12 No.610032534

このまま判定までもつれ込めば奥が勝ちそう

8 19/07/27(土)23:00:17 No.610032559

「」はこの勝負がわかるのか

9 19/07/27(土)23:00:45 No.610032700

こういうのってどうやって始まってどうやって広がったのかしら 親の姿を見て学んだとかだとするとその親は誰に?を延々遡っていくと最初の1匹はどう始めたんだろう それとも種が産まれたその瞬間から本能に刻まれてるの?

10 19/07/27(土)23:01:18 No.610032856

相撲みてぇなしきたりの数だな

11 19/07/27(土)23:01:32 No.610032929

とりっぴーみたいな声だな

12 19/07/27(土)23:01:36 No.610032951

この試合はちょっとレベル低いかな 高ランカーの試合はホントにすごいよ

13 19/07/27(土)23:01:55 No.610033032

奥の方が技の出が速い

14 19/07/27(土)23:02:08 No.610033106

ルールが…ルールがわからない……

15 19/07/27(土)23:03:16 No.610033462

興味深い試合だ

16 19/07/27(土)23:04:53 No.610033966

奥の方が先手先手で技を出して手前が応酬してるけどやっぱり後手後手だと審判への印象が悪いかな

17 19/07/27(土)23:09:11 No.610035307

5メガネ!

18 19/07/27(土)23:11:19 No.610035975

インターハイ予選くらい

19 19/07/27(土)23:11:33 No.610036062

スケットダンスでこういうのあったな ルールのよくわからない新競技みたいな

20 19/07/27(土)23:11:47 No.610036137

ボーボボーの例のバトルかよ

21 19/07/27(土)23:13:50 No.610036743

体力温存するためにアァーア遅らせたんじゃないかな

22 19/07/27(土)23:14:11 No.610036858

5メガネ!

23 19/07/27(土)23:14:55 No.610037109

su3212835.webm 決勝戦

24 19/07/27(土)23:16:34 No.610037615

スレ画は礼に始まる流派なんだよね su3212843.webm

25 19/07/27(土)23:20:07 No.610038762

>su3212843.webm やっぱり最初の掛け声が綺麗な試合は締まるな…挨拶は大事だ

26 19/07/27(土)23:23:57 No.610039991

揃って左を見るのはなんなの…

27 19/07/27(土)23:24:42 No.610040234

生まれた時から他に仲間がいない状態で飼育した二羽でもこれやり始めるのかは興味ある

28 19/07/27(土)23:25:10 No.610040402

お互い傷付け合わずに勝負するから 種の保存から考えても合理的なんだろうな

29 19/07/27(土)23:26:25 No.610040798

お互いの捌きが伯仲してると観てて楽しいな

30 19/07/27(土)23:28:37 No.610041565

アーーーーーォ この鳴き声を聞くとなぜか癒される

31 19/07/27(土)23:29:15 No.610041743

GUN=KATAの元ネタ

32 19/07/27(土)23:31:19 No.610042359

チャンバラバード!!

33 19/07/27(土)23:31:34 No.610042430

>GUN=KATAの元ネタ ここからガンカタに昇華するなんて

34 19/07/27(土)23:31:49 No.610042516

剣道かな

35 19/07/27(土)23:32:05 No.610042602

すげーばかみたい

36 19/07/27(土)23:32:52 No.610042918

ココココココココ……カンって感じの音好き

37 19/07/27(土)23:33:45 No.610043195

たまに右見るのなんなの…

38 19/07/27(土)23:33:50 No.610043224

デッキ構成の違いが明らかなのが面白いよな

39 19/07/27(土)23:35:36 No.610043734

kang hu

40 19/07/27(土)23:38:18 No.610044704

この鳥の名前はなんていうの

41 19/07/27(土)23:38:49 No.610044882

>こういうのってどうやって始まってどうやって広がったのかしら >親の姿を見て学んだとかだとするとその親は誰に?を延々遡っていくと最初の1匹はどう始めたんだろう >それとも種が産まれたその瞬間から本能に刻まれてるの? 音痴のウグイスに育てられたウグイスは音痴になる

42 19/07/27(土)23:39:35 No.610045120

ボーボボで見たわこれ

43 19/07/27(土)23:41:52 No.610045910

脇を見てからのポン

44 19/07/27(土)23:42:31 No.610046092

ルールが…ルールが見えない…

45 19/07/27(土)23:42:36 No.610046119

>グルグルで見たわこれ

46 19/07/27(土)23:43:05 No.610046282

頭上げる瞬間のカコンッて音が機械の作動音みたいだ

47 19/07/27(土)23:45:04 No.610046896

交互に攻防切り替わるの見るとターン制なのかな

48 19/07/27(土)23:45:42 No.610047077

夫婦でいちゃついてるだけなんだけどね

↑Top