19/07/27(土)22:32:56 映画見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/27(土)22:32:56 No.610023336
映画見たんだけど こいつちょっと強さおかしくない…?
1 19/07/27(土)22:36:13 No.610024525
そもそもなにかしら攻撃する時はずっと強いじゃないか
2 19/07/27(土)22:37:07 No.610024856
宇宙の力だぞ 規模が違う
3 19/07/27(土)22:38:28 No.610025330
ワクセイして範囲攻撃する 相手は死ぬ
4 19/07/27(土)22:38:53 No.610025484
こいつ弱いのってモモ入って殴る以外しなかった時ぐらいだと思う
5 19/07/27(土)22:39:32 No.610025743
気軽にブラックホールの重力場発生させちゃだめだよ!
6 19/07/27(土)22:39:50 No.610025879
>こいつちょっと強さおかしくない…? ウォッチ元のギンガの時点でジオウⅡリバイブウォズマンホール女が束にならないと勝てないレベルなので…
7 19/07/27(土)22:40:25 No.610026105
リバイブは強いけどたまーに負けることもある こいつは今のところマジで負けなし
8 19/07/27(土)22:41:28 No.610026416
そもそもウォズ自体が強い
9 19/07/27(土)22:41:29 No.610026424
ぱっと見即敗北しそうな見た目なのに
10 19/07/27(土)22:41:30 No.610026432
真の敵だからな…
11 19/07/27(土)22:42:21 No.610026700
ギンガは顔がしゅっとしててかっこいいよね
12 19/07/27(土)22:42:27 No.610026725
もしかして本当に宇宙最強なの?
13 19/07/27(土)22:42:40 No.610026795
いい布してんね! 燃やそ…
14 19/07/27(土)22:42:42 No.610026809
力の塊というなんかよくわかんないやつから奪ってるから対処不能すぎる…
15 19/07/27(土)22:43:24 No.610027053
超巨大隕石を内側から熱で破壊できる奴がアナザーライダー如きで苦戦するはずがないだろ
16 19/07/27(土)22:43:42 No.610027151
平成ライダーの道のデコボコの一つ
17 19/07/27(土)22:44:03 No.610027266
隕石めっちゃ降らすのと周囲全てを焼き尽くす灼熱フィールド使えるから もはや近づくだけで危険な存在
18 19/07/27(土)22:44:16 No.610027324
初期案ラスボスだからなコイツ…
19 19/07/27(土)22:44:36 No.610027438
ワクセイが高速移動キラーすぎる…
20 19/07/27(土)22:46:27 No.610028080
プロットだと終盤のボス格だったみたいだけどス氏あたりがギンガになってそれみんなで倒してウォッチ精製したウォズが満を持してファイナリー変身&クォーツァーネタバラシとかそんな感じだったのかな
21 19/07/27(土)22:47:03 No.610028288
ギンガの配色がかなり氏に似てるんだよね…
22 19/07/27(土)22:47:11 No.610028336
>燃やそ… フー!フー!
23 19/07/27(土)22:47:15 No.610028348
映画じゃ何故かワクセイしか使わなかったのが不満
24 19/07/27(土)22:47:21 No.610028377
仮にそうだとしたらキバ編のしわよせも納得するかも…
25 19/07/27(土)22:47:32 No.610028447
本来だとエボルブラックホールみたいな感じの枠だったんだろうか
26 19/07/27(土)22:47:59 No.610028576
なんでスレ画のウォッチは元ネタの顔ないんだろ
27 19/07/27(土)22:48:28 No.610028734
疾風を範囲攻撃で潰してて ああ超加速特攻持ちだったわこいつ…やべぇってなった ゲイツ君そのあともザモゾンと二対一だし 自軍ユニットがクソ強かったのが一変して無理ゲーになる劇場版
28 19/07/27(土)22:48:49 No.610028853
氏がフッフッフギンガのウォッチを手に入れたぞ!(シュルシュル)あっ…まいっか… ってされるシーンは今見ても吹く
29 19/07/27(土)22:49:13 No.610028981
>なんでスレ画のウォッチは元ネタの顔ないんだろ 瞬間瞬間を必死に生きようとしたからじゃね
30 19/07/27(土)22:52:13 No.610029916
バールクスは魔王とやるとして 添え物2人のどっちかはゼロワンの相手 あと一人をゲイツウォズなら楽勝だなとか思ってたら スレ画が裏切るせいでめっちゃしんどい
31 19/07/27(土)22:52:19 No.610029951
高速キャラには範囲攻撃だよねっていうオタクの強さ議論の定番を ちゃんと出すとこんなに手に負えない強さなんだと分かる
32 19/07/27(土)22:52:31 No.610030017
持て余し気味なイメージあったけどやっぱ範囲攻撃は強いわ
33 19/07/27(土)22:52:52 No.610030127
>氏がフッフッフギンガのウォッチを手に入れたぞ!(シュルシュル)あっ…まいっか… >ってされるシーンは今見ても吹く 氏は手に入らない力にはあんま執着しないよな…
34 19/07/27(土)22:53:00 No.610030175
ラスボスに相応しい強さだ…
35 19/07/27(土)22:53:41 No.610030359
重力コントロールとかできるから正面から高速で突っ込んでこられても安心
36 19/07/27(土)22:54:19 No.610030585
知らない内にタイヨウやワクセイになってる
37 19/07/27(土)22:54:44 No.610030737
別フィールド移動とかできるから被害ヤバそうな技使っても安心設計なんだよな
38 19/07/27(土)22:55:30 No.610030979
明日の冒頭もウォズがヘルプに入って逃亡すんじゃないかな
39 19/07/27(土)22:56:38 No.610031343
でもあっさりリボルケインで死んだし…
40 19/07/27(土)22:56:57 No.610031445
ザモナスゾンジス相手にぶちかましたジオウⅡリバイブギンガの連携が凶悪過ぎた
41 19/07/27(土)22:57:17 No.610031558
>でもあっさりリボルケインで死んだし… いやだってリボルケンだよ?
42 19/07/27(土)22:57:21 No.610031585
範囲攻撃にしてもいきなり頭の真上に落ちてきたんじゃ避けようにも避けられないという
43 19/07/27(土)22:58:02 No.610031837
>ザモナスゾンジス相手にぶちかましたジオウⅡリバイブギンガの連携が凶悪過ぎた ギリギリのギリギリスラッシュいいよね…
44 19/07/27(土)22:58:03 No.610031846
途中から絆されてたとはいえ今回の映画でウォズを見る目もだいぶ変わるよね 中盤あたりからはもうずっと一人葛藤してたんだろうなとか
45 19/07/27(土)22:58:11 No.610031895
トリニティより強そう
46 19/07/27(土)22:58:26 No.610031981
ニュートラルなギンガとタイヨウの印象が薄くなるレベルでワクセイめっちゃ便利
47 19/07/27(土)22:58:33 No.610032016
リボル剣で刺されればそりゃ死ぬよ
48 19/07/27(土)22:58:41 No.610032061
>でもあっさりリボルケインで死んだし… 爆発四散しないだけマシだろ!
49 19/07/27(土)22:59:56 No.610032427
お前死んだんじゃなかったのか…
50 19/07/27(土)23:00:46 No.610032709
ただ気を失ってただけで起きたら元気になったから帰ってきたんだと思われる
51 19/07/27(土)23:02:29 No.610033225
>ただ気を失ってただけで起きたら元気になったから帰ってきたんだと思われる その瞬間は死んだ気がしてたけど未来は誰にも分からないからな…
52 19/07/27(土)23:02:48 No.610033320
事実は小説より奇なりだからねゲイツくん
53 19/07/27(土)23:03:13 No.610033454
不思議な事が起こって蘇るのはRXの十八番だからな…
54 19/07/27(土)23:04:15 No.610033757
何はともあれ範囲で雑に焼く 実に効率的なムーブだ
55 19/07/27(土)23:04:41 No.610033893
タイヨウは見せた範囲だと一番火力が突き抜けてるけどアレを乱用されたら周りが困る
56 19/07/27(土)23:04:55 No.610033976
範囲攻撃な上その一発一発も火力高い
57 19/07/27(土)23:05:17 No.610034069
そもそもシノビが全然現役なところでこんな強化貰ってるからなこいつ…
58 19/07/27(土)23:06:08 No.610034335
隕石の全範囲焼き尽くすのはヤバすぎる
59 19/07/27(土)23:06:49 No.610034534
一欠 からの爆破がなかったから生きててもおかしくないと思っている
60 19/07/27(土)23:07:27 No.610034717
ウォズはタイヨウだからな
61 19/07/27(土)23:07:44 No.610034831
一つ前の映画で隕石出てきた時はスレ画思い出したよ
62 19/07/27(土)23:08:07 No.610034973
語り終えた事で預言者としての仕事が終わったから死んだんだと思った それから先は本にも書いてないことだし…
63 19/07/27(土)23:09:01 No.610035250
>>ザモナスゾンジス相手にぶちかましたジオウⅡリバイブギンガの連携が凶悪過ぎた >ギリギリのギリギリスラッシュいいよね… 被りも気にしてくれないかな…
64 19/07/27(土)23:09:03 No.610035259
クイズは使いこなせなかったのでシンプルに強いのをもらえたウォズ
65 19/07/27(土)23:09:27 No.610035400
クォーツァーやオーマジオウからも(なにこれ…)されてそうなギンガ
66 19/07/27(土)23:09:49 No.610035525
>一つ前の映画で隕石出てきた時はスレ画思い出したよ アレを焼き尽くそうとしたギンガ頭ケボーンかよ…ってなった
67 19/07/27(土)23:09:55 No.610035560
リュウソウばりの隕石ボロボロにできるし…
68 19/07/27(土)23:10:00 No.610035589
ちょっとずつ運用が違うけど3形態どれも宇宙のパワーで全部吹っ飛ばすフォームなのが酷すぎる
69 19/07/27(土)23:10:05 No.610035611
敵として立ちはだかる予定は変わったけど 強さは変わらないまま味方にという感じ
70 19/07/27(土)23:11:16 No.610035963
敵だったルートだとワープとかしてきそう
71 19/07/27(土)23:12:16 No.610036300
氏がちょっとでも欲しがってた辺りギンガも予定外の力なんだろうな
72 19/07/27(土)23:14:20 No.610036905
>氏がちょっとでも欲しがってた辺りギンガも予定外の力なんだろうな 氏は強そうで手に入りやすそうならなんでも欲しがるから参考にしちゃいかん
73 19/07/27(土)23:15:36 No.610037320
高速移動に対して範囲攻撃で対処って一貫してて好き そういえばあのシーンゲイツは見てなかったな
74 19/07/27(土)23:15:46 No.610037374
氏がギンガ手に入れてたら王座狙いのネタバラシ前倒しになってたのかな
75 19/07/27(土)23:16:05 No.610037466
ギンガやリバイブが敵性能のまま仲間入りするのもやむなしな敵の強さだからな…
76 19/07/27(土)23:16:30 No.610037592
一応時空の歪みの象徴みたいなもんではあるはず…よくわからんけど…
77 19/07/27(土)23:16:38 No.610037640
今回の映画が割と受け入れられた理由は ・数年間春映画があって変な映画への耐性があった ・平成ライダー完結編 って土台があったからで 適当な15年記念作品とかで出されたら結構批判だけになったと思うけど まあそんなことどうでもいいな平成!
78 19/07/27(土)23:17:34 No.610037912
ギンガの異質さのバックボーンについてなんか語られたの?
79 19/07/27(土)23:17:37 No.610037927
うるせ~~ しらね~~ 瞬瞬必 生
80 19/07/27(土)23:17:46 No.610037972
そういやクオーツァー案件じゃない謎ドライバー持ちだったね 敵勢力の裏切り者で正史にないベルトとウォッチを使うそして訳の分からない強さでありずっと主人を騙すことに逡巡していたって お前盛りすぎだな
81 19/07/27(土)23:17:57 No.610038023
>氏がギンガ手に入れてたら王座狙いのネタバラシ前倒しになってたのかな ネタバレ以降はレジェンドとのイベント中にアナザーに加担して邪魔してくるポジションだったんだろうな
82 19/07/27(土)23:17:58 No.610038031
>今回の映画が割と受け入れられた理由は >・数年間春映画があって変な映画への耐性があった >・平成ライダー完結編 >って土台があったからで >適当な15年記念作品とかで出されたら結構批判だけになったと思うけど >まあそんなことどうでもいいな平成! あとなんだかんだしっかり本編の内容補完してたってのもあると思う おかげで考察が捗る
83 19/07/27(土)23:18:01 No.610038051
冬映画もメタネタだったおかげで耐性出来てたのも大きい
84 19/07/27(土)23:18:14 No.610038115
>高速移動に対して範囲攻撃で対処って一貫してて好き ギンガが反撃に出るまで疾風の連続攻撃に耐えきるだけのタフネスは素であるのがいやらしい
85 19/07/27(土)23:18:32 No.610038217
>ギンガの異質さのバックボーンについてなんか語られたの? 瞬生
86 19/07/27(土)23:19:17 No.610038474
>冬映画もメタネタだったおかげで耐性出来てたのも大きい というか毎週必ず視聴者に向かって話しかけてるしなこいつ
87 19/07/27(土)23:19:42 No.610038624
今年の春映画もはっちゃけてたな…
88 19/07/27(土)23:19:54 No.610038694
ストーリーラインはしっかりしてるからな 演出とかその辺がトンチキなだけで
89 19/07/27(土)23:20:24 No.610038863
脚本会議とか入念にやった春映画
90 19/07/27(土)23:20:39 No.610038938
いつから本読まなくなるかで劇場版がいつかわかる親切設計
91 19/07/27(土)23:22:35 No.610039547
>いつから本読まなくなるかで劇場版がいつかわかる親切設計 色んな決着は最終話一つ前に片付いて劇場版は最終話直前に挟み込まれるとかじゃないかと思ってる
92 19/07/27(土)23:22:49 No.610039616
不完全継承のままであんまりいいとこないグランドジオウと違って出るとだいたい白星なイメージある
93 19/07/27(土)23:23:02 No.610039700
平成を憎む敵が今回の黒幕です ソウゴは一度心を折られるのですが仮面ノリダーの一言で立ち直ります 最終的にオール仮面ライダーがタイトルロゴを背負ってラスボスに突撃して平成します 多分メインスタッフの数人はハーブキメてると思う
94 19/07/27(土)23:23:25 No.610039827
オーマさんが心の中みたいなところにしかでてこなかったし 最終話後なんじゃないかと思っている
95 19/07/27(土)23:24:08 No.610040045
>平成します 文字通りとは恐れ入った
96 19/07/27(土)23:24:21 No.610040111
やりたいことからやってないこと探して作ったらああなっちゃった…って感じですごい
97 19/07/27(土)23:24:21 No.610040112
振り返ってみると信じられないことばかり起きた一年だったな
98 19/07/27(土)23:24:22 No.610040120
最終回って言ってなかったっけ
99 19/07/27(土)23:24:29 No.610040164
>オーマさんが心の中みたいなところにしかでてこなかったし >最終話後なんじゃないかと思っている 影も形もないしなタイムジャッカー
100 19/07/27(土)23:25:33 No.610040541
もう一つの最終回と言われているだけあってフライングでジオウロスに襲われている人が居るらしいな…
101 19/07/27(土)23:25:34 No.610040551
でもね一年分のロードマップ作って持ってったら即蹴る製作陣も悪いと思うんですよ
102 19/07/27(土)23:26:04 No.610040679
>最終的にオール仮面ライダーがタイトルロゴを背負ってラスボスに突撃して平成します 平成するを動詞みたいに使うんじゃない 平成するとしか形容し難いけども
103 19/07/27(土)23:26:08 No.610040704
リボルケインは敵にぶっ刺して太陽エネルギー注入して内部で爆発だから 太陽の力もったギンガウォッチでなんやかんやですれば耐えれてもおかしくないし
104 19/07/27(土)23:26:19 No.610040777
アナザーエンディングとかも言われてるので 直接つながらない(設定は反映される)ってタイプかもしれんけど まあ観てみないことにはわからない
105 19/07/27(土)23:26:37 No.610040865
>もう一つの最終回と言われているだけあってフライングでジオウロスに襲われている人が居るらしいな… 明日放送あるのがなんか信じられない
106 19/07/27(土)23:26:41 No.610040881
>もう一つの最終回と言われているだけあってフライングでジオウロスに襲われている人が居るらしいな… 明日からオーマおじいちゃんの声聞くか石像見るだけでだけで泣くかも
107 19/07/27(土)23:27:17 No.610041107
本編の方は頭Partyしてないで 真面目にしんみりする終わり方を迎えるのではないだろうか
108 19/07/27(土)23:27:28 No.610041165
ネタバレ食らったのに何も分からないし見たくなりすぎる… 来週休みが取れたから行くんじゃグフフ
109 19/07/27(土)23:27:34 No.610041194
>リボルケインは敵にぶっ刺して太陽エネルギー注入して内部で爆発だから >太陽の力もったギンガウォッチでなんやかんやですれば耐えれてもおかしくないし リボル剣!リボル剣です!!
110 19/07/27(土)23:27:35 No.610041203
>でもね一年分のロードマップ作って持ってったら即蹴る製作陣も悪いと思うんですよ オモチャは予算に応じて次から次に作らないといけないし 外様の脚本家集団の勝手なロードマップには合わせられないよマジで
111 19/07/27(土)23:27:48 No.610041288
>もう一つの最終回と言われているだけあってフライングでジオウロスに襲われている人が居るらしいな… エグゼイドなんて結局トゥルーもアナザーもエンディングと謳いながら 分岐するどころかガッツリ時系列丁寧に踏んだ後日談だったからな…
112 19/07/27(土)23:28:07 No.610041406
こいつよりシノビの強さの方が問題だよ!
113 19/07/27(土)23:28:32 No.610041534
>こいつよりクイズの使い辛さの方が問題だよ!
114 19/07/27(土)23:28:40 No.610041573
>オモチャは予算に応じて次から次に作らないといけないし >外様の脚本家集団の勝手なロードマップには合わせられないよマジで 先に言ってくだち!
115 19/07/27(土)23:30:10 No.610042028
クイズはエグゼイドが誰でも使えるシステムだけど天才ゲーマーMじゃないと使いこなせないみたいな持ち主の素質選ぶタイプだから…