虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/27(土)22:02:22 レトロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/27(土)22:02:22 No.610013187

レトロデジカメ趣味ってあんまり聞かないのはどうしてだろう

1 19/07/27(土)22:05:12 No.610014102

1万画素!って言われてもな 大昔のフィルムだって4Kぐらいあるって聞くし

2 19/07/27(土)22:06:06 No.610014410

稼働しなくなると直せないとかあるかも

3 19/07/27(土)22:06:19 No.610014487

欲しいデジカメはある 初代のデジタルマビカ欲しい

4 19/07/27(土)22:07:54 No.610014982

記録メディアが無いかあってもパソコンにデータを読み込ませられないって問題もしばしば起こるとは聞く

5 19/07/27(土)22:11:10 No.610016090

>1万画素!って言われてもな 初期のでもビデオのCCD流用品なら35万画素くらいだと思う

6 19/07/27(土)22:11:17 No.610016130

変な専用ソフト使わないと取り込めなかったりする

7 19/07/27(土)22:11:51 No.610016313

5Vのスマメくれ

8 19/07/27(土)22:12:41 No.610016589

トイデジタルカメラみたいなやつのほうがいいかも

9 19/07/27(土)22:14:04 No.610017105

趣味とかじゃなく京セラコンタックスのを使い続けているけど性能は酷いな

10 19/07/27(土)22:14:12 No.610017154

SSDじゃないよくわからんカードと本体に単三電池何本か必要な奴とか

11 19/07/27(土)22:15:25 No.610017585

初期のカシオとか笑えるくらいインターネット黎明期の画像になるのでおススメ

12 19/07/27(土)22:15:29 No.610017603

フジのポルシェデザインのやつとかモノとしてはカッコいいんだけどね 使うかと言うと

13 19/07/27(土)22:19:05 No.610018801

レトロアナログカメラもフィルタ効果が目当てなところがあるし タダ酷いだけのものは同じような扱いだと思うよ

14 19/07/27(土)22:23:28 No.610020139

小学生の筆箱みたいなやつ好きよ

15 19/07/27(土)22:23:45 No.610020237

スライド式のレンズバリアがついてるやつ格好いいなって思うんだけど新しいのだと全然ないよね

16 19/07/27(土)22:24:55 No.610020589

単三電池で動くやつあるな 付属の充電電池がニッカドで時代を感じる

17 19/07/27(土)22:26:35 No.610021184

性能が終わってるじゃん… フィルムカメラなら話は別だが

18 19/07/27(土)22:26:41 No.610021220

4MPくらいのCanonコンデジあるけどレトロと言うほどでもなく中途半端

19 19/07/27(土)22:28:41 No.610021924

富士フィルムのCFで単3を2本使って動くデジカメあるけど 要るかこんなん…? まだ末期のガラケーの方が綺麗に撮れてたぞ

20 19/07/27(土)22:31:15 No.610022753

ニコンのCoolpix950は今でも十分使える ほんと名機だ

21 19/07/27(土)22:33:38 No.610023604

レトロというには古臭さが残ってるというか デザインが安っぽいのが受けない理由だと思う

22 19/07/27(土)22:34:09 No.610023797

>デザインが安っぽいのが受けない理由だと思う 安かろうだもんねえ

23 19/07/27(土)22:36:48 No.610024735

高級コンデジってカテゴリーが成立したのは結構最近なんだっけ

24 19/07/27(土)22:37:04 No.610024834

>レトロというには古臭さが残ってるというか レトロならそりゃ古臭いんじゃねえかな

25 19/07/27(土)22:37:50 No.610025112

ニコンのレンズ部分が回転するやつは今でも数台持ってる COOLPIX SQいいよ

26 19/07/27(土)22:38:47 No.610025459

1メガピクセル!すげえ! みたいなこと言ってた頃もあったなと

27 19/07/27(土)22:39:45 No.610025839

レトロったってたかだか20年ほど前じゃん

28 19/07/27(土)22:39:56 No.610025920

レトロ需要はコンデジ全盛期からトイテジカメが担ってたようなもんだから…

29 19/07/27(土)22:40:14 No.610026028

>1メガピクセル!すげえ! >みたいなこと言ってた頃もあったなと そもそも表示側が全然追い付いていなかったからね

30 19/07/27(土)22:40:51 No.610026236

何故かMP3プレイヤーとかゲーム機能のついたデジカメを使ってた リコーだったかな

31 19/07/27(土)22:41:20 No.610026379

2010年以前のデジカメで名機とされてるのはカタログスペックではわからない写りの良さがあるよね 良くないものの方が多いけど中には骨のあるのもちゃんとあるのがいい CCD機は画素数じゃ語れない部分もあって面白い

32 19/07/27(土)22:42:17 No.610026676

>ニコンのCoolpix950は今でも十分使える >ほんと名機だ s9500はまだいけるのか 意識して使ってみるかあ

33 19/07/27(土)22:42:34 No.610026761

初期のデジカメなんて画素足りずに粗いただ実用性が足りないだけで他に面白みがあるわけじゃないからな 大きくデザインが変化したとかってわけでもなし

34 19/07/27(土)22:42:42 No.610026811

>単三電池で動くやつあるな 割と最近まで売ってたのあるぞ…

35 19/07/27(土)22:43:07 No.610026946

coolpix P90なら持ってたな… もしかしていいものでしたか

36 19/07/27(土)22:43:12 No.610026981

古いPowerShotのかっちょ良さよ

37 19/07/27(土)22:43:14 No.610026995

知らないメモリーカードだ…

38 19/07/27(土)22:44:04 No.610027271

2003年くらいに買ったクールピクスは液晶が薄くて何も見えなくなってた…

39 19/07/27(土)22:44:12 No.610027314

サイバーショットは今見ても小さいな!って中古屋で見るたびに感心する 買いはしない

40 19/07/27(土)22:45:39 No.610027806

coolpix775引っ張り出してきたけどまあもっさり動くこと

41 19/07/27(土)22:46:17 No.610028005

そのうちオールドレンズみたいな味があるんだよとか好事家が言い出すかもしれん テープをデジタルより音が柔らかくていいとか言い出してるし デジタルなのに

42 19/07/27(土)22:46:23 No.610028052

COOLPIXL6がどっかに寝てるな 単三電池仕様がなんか好きで今でもL26が現役で動いてるわ

43 19/07/27(土)22:47:23 No.610028393

ノイズ具合なり初期デジタル特有の粗さが味というならわかるかも

44 19/07/27(土)22:48:26 No.610028721

充電できなさそう

45 19/07/27(土)22:48:43 No.610028816

見たことない端子のケーブルを探すのだるい

46 19/07/27(土)22:49:00 No.610028909

TIFFいいよね…

47 19/07/27(土)22:49:06 No.610028943

俺はまだIXY800を使ってる

48 19/07/27(土)22:49:12 No.610028977

>ノイズ具合なり初期デジタル特有の粗さが味というならわかるかも トイデジカメがそういう部分を担ってるな 初期のコンデジやブリッジカメラは今はない妙なデザインが結構あるのでそういうのが好きな人向きかと

49 19/07/27(土)22:49:57 No.610029206

デジタルトイカメラで「」が持ってるのある?

50 19/07/27(土)22:50:30 No.610029406

8年前に買った俺のコンデジもいつか懐かしがられる日が来るのだろうか

51 19/07/27(土)22:51:06 No.610029584

2001年くらいに出た300万画素くらいのなら現像も何とかいける

52 19/07/27(土)22:52:25 No.610029985

ワイのC3040は今でも負けへんで

53 19/07/27(土)22:52:39 No.610030050

>デジタルトイカメラで「」が持ってるのある? sun & cloudを持ってるけどレリーズボタンの位置がちょっと悪いな

54 19/07/27(土)22:54:04 No.610030500

電源オンからシャッター下ろせるまでの速さが 事前にダイヤル回しておいた使い捨てカメラ並に早いデジカメでもあれば今でもバリバリ使う機会あるんだけど結局ないままだったな

55 19/07/27(土)22:55:09 No.610030871

>事前にダイヤル回しておいた使い捨てカメラ並に早いデジカメでもあれば今でもバリバリ使う機会あるんだけど結局ないままだったな カシオのエクスリム初代か二代目ならめっちゃ早いよ

56 19/07/27(土)22:55:27 No.610030964

うちにはまだマビカがあるぜ

57 19/07/27(土)22:55:35 No.610031013

>sun & cloudを持ってるけどレリーズボタンの位置がちょっと悪いな 面白そうだと思ったが高いな!不満点はレリーズボタン位置くらい?

58 19/07/27(土)22:57:44 No.610031725

>面白そうだと思ったが高いな!不満点はレリーズボタン位置くらい? トイという割り切りだとそうだね ただこの位置のおかげで手ブレが発生しやすいので持ち方を工夫しないといけない

59 19/07/27(土)22:57:50 No.610031762

iPhoneのカメラでいいやってなった

60 19/07/27(土)22:58:28 No.610031994

セガのDIGIOを持ってたはずだがいつの間にか紛失してしまった 画質は画素数が低すぎて酷い以前の問題

61 19/07/27(土)22:59:16 No.610032235

スマホのカメラが発達したおかげでコンデジは死に体に…

62 19/07/27(土)23:00:36 No.610032653

>欲しいデジカメはある >初代のデジタルマビカ欲しい 残念ながらアレはガラス細工のバラのように脆い

↑Top