ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/07/27(土)21:58:29 No.610011925
BSプレミアムラオウ
1 19/07/27(土)22:01:41 No.610012987
そうだったのか…
2 19/07/27(土)22:02:51 No.610013360
なんでNHKがやってるんですか?
3 19/07/27(土)22:03:15 No.610013511
なにしてるのイノッチ
4 19/07/27(土)22:03:28 No.610013567
イノッチまだNHK職員だったん?
5 19/07/27(土)22:04:29 No.610013879
>なんでNHKがやってるんですか? 去年シャアでもやったし…
6 19/07/27(土)22:05:20 No.610014138
なそ にん
7 19/07/27(土)22:05:22 No.610014153
人間じゃねえ
8 19/07/27(土)22:05:25 No.610014175
そりゃ無理だ 絶対勝てんわ
9 19/07/27(土)22:06:06 No.610014408
youは
10 19/07/27(土)22:06:39 No.610014605
>去年シャアでもやったし… やべえ女の人出てたよね
11 19/07/27(土)22:07:46 No.610014944
作者に聞けよ!?
12 19/07/27(土)22:07:48 No.610014951
そもそもラオウって人間だったのか
13 19/07/27(土)22:07:57 No.610014997
父親に…?
14 19/07/27(土)22:08:16 No.610015116
ハート様伝説
15 19/07/27(土)22:08:38 No.610015239
イノッチ?
16 19/07/27(土)22:08:45 No.610015278
そこは知ってるだろ!?
17 19/07/27(土)22:09:00 No.610015368
デブの幼馴染はいい人なのでハート様じゃなくてフドウって呼ばれてた
18 19/07/27(土)22:09:08 No.610015418
修羅の国はどこだろ
19 19/07/27(土)22:09:46 No.610015636
職業 世紀末覇者拳王
20 19/07/27(土)22:10:09 No.610015758
若いな作者
21 19/07/27(土)22:10:12 No.610015771
職業か…職業かも…
22 19/07/27(土)22:10:13 No.610015772
ラオウの最終学歴とか資格とか考えたこともなかった
23 19/07/27(土)22:10:28 No.610015854
だそ けん
24 19/07/27(土)22:10:58 No.610016033
すげえ
25 19/07/27(土)22:11:18 No.610016136
若いし脂乗ってる頃だなあ絵が
26 19/07/27(土)22:11:22 No.610016164
絵がうますぎる
27 19/07/27(土)22:11:29 No.610016200
なんでこんな作画密度で週刊連載を!?
28 19/07/27(土)22:11:51 No.610016314
21,2ですごいレベルだ
29 19/07/27(土)22:12:29 No.610016505
この前亡くなったね…
30 19/07/27(土)22:12:45 No.610016605
つい最近逝った方ですね…
31 19/07/27(土)22:12:46 No.610016612
こないだ亡くなった人か
32 19/07/27(土)22:13:10 No.610016766
ラオウの享年35歳だとカイオウに至っては余裕で40超えるぞ 年齢的に肉体のピーク過ぎてる
33 19/07/27(土)22:13:49 No.610017008
サルートオブザジャガーいいよね
34 19/07/27(土)22:14:40 No.610017321
目の上に眉毛乗ってるってベジータとかもそうだよね
35 19/07/27(土)22:14:52 No.610017393
なそ にん
36 19/07/27(土)22:15:03 No.610017462
まんべ~ん
37 19/07/27(土)22:15:04 No.610017466
イチゴ味のせいでサウザー見ると笑っちまう
38 19/07/27(土)22:15:05 No.610017471
描き込み凄いもんなぁ
39 19/07/27(土)22:15:06 No.610017474
ぶっちゃけたな!
40 19/07/27(土)22:15:08 No.610017493
やっぱりそんだけ掛かるよね
41 19/07/27(土)22:15:16 No.610017524
>ラオウの享年35歳だとカイオウに至っては余裕で40超えるぞ >年齢的に肉体のピーク過ぎてる 北斗神拳とかトンデモ拳法使うやつに肉体のピークとか関係ないだろ
42 19/07/27(土)22:15:26 No.610017590
うめぇ!
43 19/07/27(土)22:16:02 No.610017808
また漫勉やりなNHK
44 19/07/27(土)22:16:19 No.610017921
かっこええのう
45 19/07/27(土)22:16:21 No.610017928
40分!?
46 19/07/27(土)22:16:29 No.610017966
角多くない?
47 19/07/27(土)22:16:51 No.610018068
あのトゲトゲのやつ!
48 19/07/27(土)22:16:54 No.610018089
それぐらいはする気がする
49 19/07/27(土)22:16:58 No.610018108
そんなにトゲトゲしてたっけラオウ…
50 19/07/27(土)22:16:59 No.610018114
>北斗神拳とかトンデモ拳法使うやつに肉体のピークとか関係ないだろ でもリュウケンはラオウの拳を封じようと戦っている時に老いと病で発作が出てその隙にころころされたじゃん
51 19/07/27(土)22:17:26 No.610018283
あるんだ…
52 19/07/27(土)22:17:29 No.610018307
そんなに
53 19/07/27(土)22:17:43 No.610018391
鉄兜なの!?
54 19/07/27(土)22:17:57 No.610018456
ロビンマスクの人?
55 19/07/27(土)22:17:58 No.610018464
色々本物の兜とな
56 19/07/27(土)22:18:05 No.610018501
ガシャーン
57 19/07/27(土)22:18:09 No.610018514
イノッチ似合うな
58 19/07/27(土)22:18:30 No.610018623
似合う
59 19/07/27(土)22:18:48 No.610018713
アニメは黒髪だったよなラオウ
60 19/07/27(土)22:18:55 No.610018751
かもしれない
61 19/07/27(土)22:19:16 No.610018863
ルトガーがモデルだったんだ…
62 19/07/27(土)22:20:12 No.610019156
そういえば以前も北斗の拳の番組やって編集の人にもいろいろ聞いてたっけ
63 19/07/27(土)22:20:25 No.610019206
そりゃ遅いわ
64 19/07/27(土)22:20:34 No.610019244
やはり編集は鬼
65 19/07/27(土)22:21:56 No.610019656
修羅の国は四国とか九州あたりかな
66 19/07/27(土)22:22:04 No.610019695
幼き日のトキかわいいな…
67 19/07/27(土)22:23:17 No.610020073
次男じゃなかったのか
68 19/07/27(土)22:23:21 No.610020097
長男だから耐えられた!
69 19/07/27(土)22:23:27 No.610020130
このネタを拾ってSFCの格闘ゲームだとしゃがみないの面白すぎるよね
70 19/07/27(土)22:23:46 No.610020246
これをパクったのがGガン
71 19/07/27(土)22:23:53 No.610020288
格ゲーで揉める原因になったアレ
72 19/07/27(土)22:25:12 No.610020716
楽しそう
73 19/07/27(土)22:25:19 No.610020764
スロット強攻撃でおなじみ
74 19/07/27(土)22:25:22 No.610020781
いきなりマニアックだな!
75 19/07/27(土)22:25:33 No.610020856
ユリアッ
76 19/07/27(土)22:25:50 No.610020950
誰が言うかーッのシーン
77 19/07/27(土)22:26:02 No.610021019
1回しか使ってない技がどんどん出てくる
78 19/07/27(土)22:26:34 No.610021167
ズボッ!
79 19/07/27(土)22:27:15 No.610021397
Google先生は優秀だな…
80 19/07/27(土)22:27:22 No.610021434
アニメだと7秒に伸びてるけど演出が凝ってていいよね
81 19/07/27(土)22:27:28 No.610021469
google先生
82 19/07/27(土)22:27:37 No.610021526
少林寺拳法て日本のやつじゃん!
83 19/07/27(土)22:27:41 No.610021553
あべし…
84 19/07/27(土)22:27:52 No.610021609
そっち!? 中国の方に行けよ!!
85 19/07/27(土)22:28:00 No.610021666
中国嵩山少林寺じゃなくて四国の少林寺拳法かよ
86 19/07/27(土)22:28:01 No.610021674
おじいさんはないなと思いました
87 19/07/27(土)22:28:09 No.610021717
えっ日本なの?!
88 19/07/27(土)22:28:44 No.610021938
※中国の少林拳とは関係ありません
89 19/07/27(土)22:29:09 No.610022065
小林拳は中国 少林寺拳法は日本
90 19/07/27(土)22:29:26 No.610022140
いいなあ
91 19/07/27(土)22:29:42 No.610022225
アッポー
92 19/07/27(土)22:29:44 No.610022239
アッポー
93 19/07/27(土)22:29:45 No.610022242
アッポー
94 19/07/27(土)22:29:47 No.610022251
あっぽー
95 19/07/27(土)22:29:49 No.610022265
あるんだ…
96 19/07/27(土)22:29:49 No.610022269
Apple
97 19/07/27(土)22:29:54 No.610022297
アポォ
98 19/07/27(土)22:29:55 No.610022299
あっぽう
99 19/07/27(土)22:30:23 No.610022439
でも核戦争前の令和の現代で女でも黒帯だと襲われた時に急所攻撃したら過剰防衛だよね
100 19/07/27(土)22:30:47 No.610022571
ジャイアント馬場が圧法の使い手なのは有名な話
101 19/07/27(土)22:30:49 No.610022596
>※中国の少林拳とは関係ありません 失礼な!! 戦時中に従軍してた創始者が広場でお爺ちゃんに教えてもらって免許皆伝したんだぞ!!
102 19/07/27(土)22:31:04 No.610022693
バキみたいになって来た
103 19/07/27(土)22:31:06 No.610022708
講談社の研究対象
104 19/07/27(土)22:31:12 No.610022737
秘技っぽい
105 19/07/27(土)22:31:18 No.610022768
見せられないよ!
106 19/07/27(土)22:31:34 No.610022864
イノッチの命もあと3秒
107 19/07/27(土)22:31:36 No.610022877
何本目でイノッチは死ぬかな~?
108 19/07/27(土)22:31:45 No.610022929
腕十字は有段者未満でやるだろ!?
109 19/07/27(土)22:32:10 No.610023088
イタリアじんの仇
110 19/07/27(土)22:32:12 No.610023097
イノッチ破裂するのか?
111 19/07/27(土)22:32:12 No.610023103
前フリがもう効きそう
112 19/07/27(土)22:32:14 No.610023111
試したらめっちゃいてぇ!
113 19/07/27(土)22:32:43 No.610023271
これ90分番組なんだ
114 19/07/27(土)22:32:57 No.610023344
かっこいいな
115 19/07/27(土)22:33:04 No.610023389
力だけでも 想いだけでも
116 19/07/27(土)22:33:16 No.610023462
あーいをとりもどーせー
117 19/07/27(土)22:33:35 No.610023582
修羅の国編でなかった事にされた回想だ
118 19/07/27(土)22:33:38 No.610023607
明らかに先ほどの過去と矛盾するやつ
119 19/07/27(土)22:34:28 No.610023903
無抵抗村
120 19/07/27(土)22:34:30 No.610023914
無防備マン
121 19/07/27(土)22:34:37 No.610023959
>明らかに先ほどの過去と矛盾するやつ ライブ感しかない
122 19/07/27(土)22:35:14 No.610024186
なかなかいい感じにまとめるな
123 19/07/27(土)22:35:40 No.610024326
前から思ってたけど無抵抗主義の人ってインドで非暴力だけど徹底的に抵抗した人みたいな顔してるよね
124 19/07/27(土)22:35:42 No.610024336
村長はぶち殺されました
125 19/07/27(土)22:36:13 No.610024526
全部通してみたら3人くらいいるラオウ
126 19/07/27(土)22:36:31 No.610024639
おとどす
127 19/07/27(土)22:36:43 No.610024701
「…どこが?」
128 19/07/27(土)22:37:10 No.610024868
勝手に弟の恋人殺しちゃ駄目だよ!
129 19/07/27(土)22:37:19 No.610024929
DEKINU
130 19/07/27(土)22:37:33 No.610025015
スタッフみんな読み込んでるな…
131 19/07/27(土)22:38:00 No.610025165
うぬはもう食べた?
132 19/07/27(土)22:38:04 No.610025194
むっ!
133 19/07/27(土)22:38:07 No.610025211
む! は!
134 19/07/27(土)22:38:08 No.610025219
こ…怖い…
135 19/07/27(土)22:38:14 No.610025257
うぬという二人称はラオウで初めて聞いた
136 19/07/27(土)22:38:26 No.610025315
>前から思ってたけど無抵抗主義の人ってインドで非暴力だけど徹底的に抵抗した人みたいな顔してるよね その人は別に暴力否定してないけどね…
137 19/07/27(土)22:38:34 No.610025360
ナレーション古田新太か
138 19/07/27(土)22:38:49 No.610025467
武論尊
139 19/07/27(土)22:38:57 No.610025516
つるっぱげになっとる
140 19/07/27(土)22:38:57 No.610025519
集金だの殴り込みだの
141 19/07/27(土)22:39:02 No.610025540
ぶろんそんくん
142 19/07/27(土)22:39:14 No.610025598
原作者にも聴きに行ったのかよ!?
143 19/07/27(土)22:39:18 No.610025636
ドーベルマンの脳を移植したスーパーコップの漫画か
144 19/07/27(土)22:39:34 No.610025759
何も考えてないです
145 19/07/27(土)22:39:46 No.610025852
ですよねー
146 19/07/27(土)22:39:50 No.610025873
ザ・ライブ感
147 19/07/27(土)22:39:51 No.610025889
ライブ感
148 19/07/27(土)22:39:54 No.610025911
ライブ感すぎる…
149 19/07/27(土)22:40:09 No.610025994
ほそいやつ でかいやつ
150 19/07/27(土)22:40:12 No.610026017
北斗の拳ってわりとライブ感満載なのか?
151 19/07/27(土)22:40:13 No.610026026
この後修羅の国編でべつに四男じゃないことに
152 19/07/27(土)22:40:23 No.610026088
80年代ジャンプ特有の黒シルエット芸
153 19/07/27(土)22:40:24 No.610026095
てかジャギの方が先なの!?
154 19/07/27(土)22:40:42 No.610026178
武論尊そこまで考えてないと思うよ
155 19/07/27(土)22:40:44 No.610026192
北斗の時代の週刊漫画はライブ感しかないよ
156 19/07/27(土)22:40:46 No.610026201
>北斗の拳ってわりとライブ感満載なのか? 週間連載はわりとそんなの多い気がするな
157 19/07/27(土)22:41:11 No.610026331
受けなきゃ即切りだし受ければどんどん続くから…
158 19/07/27(土)22:41:51 No.610026541
当時のカンボジアはほんとポストアポカリプスみたいな世界だからな…
159 19/07/27(土)22:41:54 No.610026552
えぐすぎる…
160 19/07/27(土)22:42:01 No.610026586
なんか前に似たような番組で似たようなこと言ってたような
161 19/07/27(土)22:42:30 No.610026737
>北斗の拳ってわりとライブ感満載なのか? あの時代の人気作品てわりとそんなの多いと思う
162 19/07/27(土)22:43:00 No.610026897
謎の白い液体
163 19/07/27(土)22:43:24 No.610027056
武論尊はラオウ編以降のこと全く考えてなかったのにノンストップで連載続けられて二部当時の記憶がないらしいからな…
164 19/07/27(土)22:43:30 No.610027095
可変型馬黒王号
165 19/07/27(土)22:43:39 No.610027136
悪ふざけ感強い映像だ
166 19/07/27(土)22:44:29 No.610027394
ラオウが殺したも同然のレイも悪党相手に女装して強盗殺人を繰り返していた極悪人だもんな
167 19/07/27(土)22:44:35 No.610027430
えぇ…?
168 19/07/27(土)22:45:09 No.610027634
肩に黒王号乗っけてんのかい!
169 19/07/27(土)22:45:18 No.610027681
腰が!
170 19/07/27(土)22:45:21 No.610027699
黒王号は途中で呆気なく死ぬのがいいよね
171 19/07/27(土)22:45:25 No.610027732
街雄さんがコスプレしてたラオウ
172 19/07/27(土)22:45:31 No.610027764
ピーク時の小錦持ち上がるよ!
173 19/07/27(土)22:45:37 No.610027792
なそ にん
174 19/07/27(土)22:45:37 No.610027795
なそ にん
175 19/07/27(土)22:45:37 No.610027797
なそ にん
176 19/07/27(土)22:45:41 No.610027814
39000cal
177 19/07/27(土)22:45:44 No.610027833
一桁多い
178 19/07/27(土)22:45:47 No.610027856
なそ にん
179 19/07/27(土)22:45:55 No.610027896
5人とかすげぇ北斗っぽい
180 19/07/27(土)22:45:58 No.610027913
何やってんの!?
181 19/07/27(土)22:45:59 No.610027915
刃牙かよ
182 19/07/27(土)22:45:59 No.610027916
トリコみたいな数字だ
183 19/07/27(土)22:46:02 No.610027927
そん なに
184 19/07/27(土)22:46:11 No.610027972
どんだけくうんだよ!
185 19/07/27(土)22:46:18 No.610028018
なにかおかしい
186 19/07/27(土)22:46:21 No.610028039
ラオウかわいいな…
187 19/07/27(土)22:46:25 No.610028060
なそ にん
188 19/07/27(土)22:46:26 No.610028071
そんなに
189 19/07/27(土)22:46:26 No.610028074
文明滅んでるのにこの食事は無理でしょ…
190 19/07/27(土)22:46:30 No.610028095
あの世界でどこから調達するんだ…
191 19/07/27(土)22:46:38 No.610028147
あんまメシ食ってるイメージないなラオウ
192 19/07/27(土)22:47:02 No.610028281
時々すごいお耽美な作画が混じってる
193 19/07/27(土)22:47:05 No.610028301
それ北斗のパッシブスキル
194 19/07/27(土)22:47:12 No.610028339
でもこれほぼ飯食ってトレーニングしてで1日終わるのでは…
195 19/07/27(土)22:47:15 No.610028351
あの世紀末のどこにそんな食料が
196 19/07/27(土)22:47:28 No.610028418
「」の愛読書きたな…
197 19/07/27(土)22:47:31 No.610028438
>あの世界でどこから調達するんだ… なんだかんだでモヒカンが経営してる農場あるからな…
198 19/07/27(土)22:47:39 No.610028475
聖帝様が飯食ってるシーンは覚えてる
199 19/07/27(土)22:47:53 No.610028533
あっ無理だコレ
200 19/07/27(土)22:47:54 No.610028540
反応できる速度じゃない…
201 19/07/27(土)22:48:16 No.610028667
でも格闘マンガのキャラってたくさん食えるイコール強いみたいな描写多いよね
202 19/07/27(土)22:48:40 No.610028801
化け物じゃん
203 19/07/27(土)22:48:45 No.610028833
最近Dr.STONEでも見たやつ
204 19/07/27(土)22:48:48 No.610028844
神経の伝達速度がもはや人間じゃない
205 19/07/27(土)22:48:57 No.610028896
それでもはやくない!?
206 19/07/27(土)22:48:59 No.610028903
まああの連打するわけだしな
207 19/07/27(土)22:49:00 No.610028911
実際にはもっとあるだろうな
208 19/07/27(土)22:49:01 No.610028915
アルソックマンのタックルの発生も人間の反応速度の限界に近いとか聞いたことあるな…
209 19/07/27(土)22:49:19 No.610029020
>時々すごいお耽美な作画が混じってる アニメは外注ルーレットで稀に作画がいいんだ 中学生の時に再放送あった時は昨日のマミヤさん可愛かったなとか言ってた
210 19/07/27(土)22:49:37 No.610029098
ボクサーとかは常人の何倍なんだろう
211 19/07/27(土)22:49:47 No.610029160
二指真空把は一応北斗神拳の奥義でしょ
212 19/07/27(土)22:49:55 No.610029191
矢の一本どころか残像ナックルぶつけ合うしな…
213 19/07/27(土)22:50:44 No.610029470
角以外は一定してないのか
214 19/07/27(土)22:50:54 No.610029511
羽山淳一作画とかだったっけ作画が凄かった回
215 19/07/27(土)22:50:55 No.610029521
ただの作画のブレじゃ…
216 19/07/27(土)22:51:05 No.610029582
モズのはやにえできる兜来たな…
217 19/07/27(土)22:51:11 No.610029602
>アルソックマンのタックルの発生も人間の反応速度の限界に近いとか聞いたことあるな… 実際には見てから反応するのは無理だけど相手の微妙な変化で動きを予測するからジャブでもボクサーは避けられるってはじめの一歩では言ってた
218 19/07/27(土)22:51:19 No.610029639
今日はこの兜で行くか…とかお出かけ前にクローゼットで選ぶ拳王様…
219 19/07/27(土)22:51:44 No.610029737
スタッフはNASAへ飛んだ
220 19/07/27(土)22:51:57 No.610029810
こんなにバリエーションが
221 19/07/27(土)22:52:02 No.610029838
いや作者に聞けよ!?
222 19/07/27(土)22:52:14 No.610029926
こんな兜した戦国魔王がいるか
223 19/07/27(土)22:52:30 No.610030013
田亀漫画に出てきそうな兜師やな
224 19/07/27(土)22:52:51 No.610030124
またそれっぽいコテコテの格好した爺さんだ
225 19/07/27(土)22:53:03 No.610030189
抜けたシカの角をそのまま使ってるのかと思ってた
226 19/07/27(土)22:53:14 No.610030239
刀の目貫金具でもムカデの意匠とかあるね
227 19/07/27(土)22:53:48 No.610030405
多分原先生の気分次第では
228 19/07/27(土)22:54:02 No.610030485
原哲夫そこまで考えて作画してないと思うよ
229 19/07/27(土)22:54:17 No.610030572
マジかよ
230 19/07/27(土)22:54:48 No.610030763
つまりラオウが女の子に転生?
231 19/07/27(土)22:54:51 No.610030777
世紀末覇王信長
232 19/07/27(土)22:55:00 No.610030829
>つまりラオウが女の子に転生? 左様
233 19/07/27(土)22:55:01 No.610030837
なにかしら参考にしたモデルはありそうな気はする
234 19/07/27(土)22:55:06 No.610030854
信長って胴も西洋風の避弾経始のついたの持ってたよね
235 19/07/27(土)22:55:53 No.610031123
おじいさんはないわーと思いました
236 19/07/27(土)22:55:55 No.610031137
おじいさんはないなと思った
237 19/07/27(土)22:56:10 No.610031211
フフフフーン