虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/27(土)21:44:37 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/27(土)21:44:37 No.610007164

「」は鉱石にも詳しいの? 画像は初めて見た時度肝抜かれたやつ

1 19/07/27(土)21:47:51 No.610008198

ミネショ常連だぜー! 前のブクロでウミユリの化石買っちまったぜー!

2 19/07/27(土)21:52:59 No.610010016

こないだの新宿ミネショでバナジナイト買っちゃったぜ

3 19/07/27(土)21:56:35 No.610011297

「」はカット石より原石派が多いイメージ

4 19/07/27(土)22:00:09 No.610012503

カットもかっこいいけど原石の方がロマンを感じる

5 19/07/27(土)22:01:08 No.610012811

初めて行ったミネラルショーでアンモナイトが手の届く値段で売ってたのが衝撃だった あんなに安く買えるんだね

6 19/07/27(土)22:03:22 No.610013541

アンモナイトと三葉虫はいっぱい取れるからな…

7 19/07/27(土)22:05:07 No.610014076

恐竜の歯やらサメの歯やらはどんな感じで埋まってるんだろうか あれらも安いが

8 19/07/27(土)22:07:21 No.610014827

部屋に鉱物標本があったらオシャレだろうなと思いつつ持ってない

9 19/07/27(土)22:11:17 No.610016132

めちゃくちゃいいフローライト見つけては そうは言ってもフローライトだもんな…ってなって買うのやめちゃう

10 19/07/27(土)22:11:25 No.610016180

我はルース専門 クンツァイトカッチッタ

11 19/07/27(土)22:11:52 No.610016316

たしか「」じゃなかったっけ 豆ぬスレで放射線出してる石を自慢してたやべー奴って

12 19/07/27(土)22:19:02 No.610018789

放射線出る石は普通に売ってる 線量が微量だけど

13 19/07/27(土)22:19:32 No.610018938

>初めて行ったミネラルショーでアンモナイトが手の届く値段で売ってたのが衝撃だった なんとアンモナイトは学習雑誌の付録に付いちまうんだ

14 19/07/27(土)22:19:51 No.610019048

>我はルース専門 >クンツァイトカッチッタ 裏山

15 19/07/27(土)22:20:54 No.610019346

何ならウランガラスとかもビーズで売ってるしな カメラのレンズも放射線出てる奴あるし

16 19/07/27(土)22:22:02 No.610019685

ドライヤーぬのスレでたまに鉱石の話になる

17 19/07/27(土)22:22:52 No.610019951

俺はこないだブルージルコンの原石買ったぜ ギラギラだぜ

18 19/07/27(土)22:23:49 No.610020264

ビスマスと画像のやつは いつか買いたい マグネタイト買って実験室の機械で100万ボルト印加したら 磁性が発現して感動した

19 19/07/27(土)22:25:15 No.610020735

俺はルースと標本両方集めるマン! お金たりない…

20 19/07/27(土)22:26:15 No.610021079

こんなのきれいに切り出してるに決まってるよ俺は賢いんだ

21 19/07/27(土)22:29:39 No.610022206

パイライトはたくさん取れるのに鉱石としての価値がないのが残念な子

22 19/07/27(土)22:36:16 No.610024542

オパール欲しいからオーストラリアで買えばいいの手に入るのかなって思ってたけどそうでもないと知ってオーストラリア行くのやめた

23 19/07/27(土)22:36:19 No.610024562

パイライトは天然で四角い上に石に刺さってるのでロマンの王

24 19/07/27(土)22:37:03 No.610024830

ミネショ行き始めて1年半ぐらい経つけど、5000円ぐらいなら躊躇しなくなってきた

25 19/07/27(土)22:37:46 No.610025087

>ミネショ行き始めて1年半ぐらい経つけど、50000円ぐらいなら躊躇しなくなってきた

26 19/07/27(土)22:38:45 No.610025439

小さいイベント合わせると同人イベントよりやってるよね マルシェとか祭りとか

27 19/07/27(土)22:38:54 No.610025488

宝石とは似て非なる感じかな

28 19/07/27(土)22:40:39 No.610026162

教科書の元素表だと僅かでも放射能あると全部画像無しになってるから所持ヤバいと思われやすいのかな

29 19/07/27(土)22:41:28 No.610026414

原子の立体構造がそのまま大きくなって結晶構造作るから面白いやつ色々あるよね

30 19/07/27(土)22:41:37 No.610026473

>宝石とは似て非なる感じかな 宝石を磨く前の原石もたくさんある

31 19/07/27(土)22:41:42 No.610026495

ウラン鉱石とかでも個人で普通に買えるよ けっこういいお値段するけど

32 19/07/27(土)22:42:10 No.610026640

小学生の時アンモナイトいっぱい集めてたけど全部どっか行っちゃったな

33 19/07/27(土)22:42:28 No.610026728

ビスマス人工結晶が名前も見た目もカッコいい上に安い 人工だけど

↑Top