19/07/27(土)20:42:52 クソ高... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/27(土)20:42:52 No.609988546
クソ高い貴重品で使い捨てにも出来ない そして弱い
1 19/07/27(土)20:50:41 No.609990778
ルガーランス
2 19/07/27(土)21:00:42 No.609993623
ズボ
3 19/07/27(土)21:02:14 No.609994017
人類軍最強の666を気軽に制圧するくらいには強いし…
4 19/07/27(土)21:02:47 No.609994166
マークエルフは別に弱くねぇって!
5 19/07/27(土)21:03:36 No.609994393
小説版マークエルフいいよね…
6 19/07/27(土)21:04:00 No.609994491
棺桶って小説版だっけ…
7 19/07/27(土)21:04:46 No.609994730
ドライのあだ名がひどかった気がする小説版
8 19/07/27(土)21:05:17 No.609994874
改良重ねる前のノートゥングモデルだからEXODUSやBEYONDの世界では生きていけないファフナーなのはわかる
9 19/07/27(土)21:05:24 No.609994911
ワームスフィアに為す術なかった序盤のファフナーはマジで頼りなさすぎる それに比べると今本当に強くなって…
10 19/07/27(土)21:06:06 No.609995098
初戦で半壊したからほぼツヴァイなのいいよね…
11 19/07/27(土)21:06:31 No.609995217
後半の味方の強さにビビる
12 19/07/27(土)21:06:32 No.609995226
BEYONDの序盤の人類軍ファフナーの戦闘すごいよね
13 19/07/27(土)21:08:03 No.609995650
※飛べません
14 19/07/27(土)21:08:44 No.609995833
>ワームスフィアに為す術なかった序盤のファフナーはマジで頼りなさすぎる それでも最後っ屁食らって原型留めてるんだから無策よりはだいぶマシなんだろうなというのが…
15 19/07/27(土)21:10:46 No.609996415
この頃いつ全滅してもおかしくねぇな…って感じだったのに今は逆に味方強すぎて吹く
16 19/07/27(土)21:11:04 No.609996492
3DCG使うようになってから戦闘に出てくるフェストゥムの個体の量が凄まじくなってきて一期序盤の一騎とエルフが弱く見えるんだよな……
17 19/07/27(土)21:12:38 No.609996945
初陣なんだから弱くても良いだろ!?
18 19/07/27(土)21:15:40 No.609997805
最高の機体とメモリージングがある一騎であのザマだったんだから 当時の人類軍の新兵とかどんだけすり潰されてるんだろう
19 19/07/27(土)21:16:38 No.609998099
ファフナーそのものの攻撃能力とか特殊能力とか対同化能力が格段に向上してるのはその通りなんだけどなんかあったの?ってくらい防御力が別物になってるよね 素材とか見直したのか
20 19/07/27(土)21:16:42 No.609998118
行けるのなら僕が行くさ…(左目チラッ)
21 19/07/27(土)21:17:24 No.609998344
当初はスフィンクス型一体に一人一殺状態だったのに今や強くなっちゃって
22 19/07/27(土)21:17:30 No.609998372
>ファフナーそのものの攻撃能力とか特殊能力とか対同化能力が格段に向上してるのはその通りなんだけどなんかあったの?ってくらい防御力が別物になってるよね >素材とか見直したのか フェストゥムからもらったデータは大きそう
23 19/07/27(土)21:18:42 No.609998763
>ファフナーそのものの攻撃能力とか特殊能力とか対同化能力が格段に向上してるのはその通りなんだけどなんかあったの?ってくらい防御力が別物になってるよね >素材とか見直したのか 実際一騎のママからもらった情報のおかげでワーム防げたりできるようになったし それ以降は保さんがめっちゃ頑張ったんだろう
24 19/07/27(土)21:19:34 No.609999038
ワームスフィアの同化能力を中和してるから物理ダメージだけだよ! 機体と一体化してるパイロットは全身が燃え上がるように痛む
25 19/07/27(土)21:21:11 No.609999550
人類軍のグノーシス型と比べたらノートゥングは奇跡の機体だしな…
26 19/07/27(土)21:21:18 No.609999585
機体を捻るだけの攻撃をくらえ!
27 19/07/27(土)21:21:57 No.609999797
まぁあのティターンモデルと比べたらな…
28 19/07/27(土)21:23:20 No.610000242
>まぁあのティターンモデルと比べたらな… 火力は割と高いし…
29 19/07/27(土)21:23:54 No.610000426
抵抗できるだけで進歩ってレベルだったからな… 一方的に蹂躙して奪っていく最新作がおかしいんだ
30 19/07/27(土)21:25:18 No.610000847
序盤のフェストゥム倒した最後っ屁で大破するファフナーはこれ全然切札感ねえな!?ってなる
31 19/07/27(土)21:25:43 No.610001000
スレ画の頃をリアルロボットだとすると今のファフナーはスーパーロボットだからな…
32 19/07/27(土)21:25:53 No.610001040
ザルヴァートルモデルはどうしてあんな性能に…? まぁ毎回フェストゥムパワーで強化されてるんだけどさ そろそろ素のザルヴァートルで戦って欲しい
33 19/07/27(土)21:26:46 No.610001332
倒すと自爆に巻き込まれれるから格闘戦は避けろ! からショットガンホーンとか作ったりマジ進歩した
34 19/07/27(土)21:28:25 No.610001831
漫画版読んだら一騎以外がファフナーに乗るのにめちゃくちゃ手間取っててびっくりした
35 19/07/27(土)21:28:35 No.610001891
ではここで人類軍単体vsフェストゥムの戦いをご覧ください
36 19/07/27(土)21:28:43 No.610001930
今のファフナーはわりと気合とノリで何とかできるスーパーロボットに片足突っ込んでるからな…
37 19/07/27(土)21:29:27 No.610002175
気軽に分身するとか怖いよね
38 19/07/27(土)21:30:27 No.610002518
>気軽に次元超えて瞬間移動とか怖いよね
39 19/07/27(土)21:30:28 [海が好き] No.610002526
未来予知とかありえんわー!
40 19/07/27(土)21:32:00 No.610003031
命かけてまで渡さないようにしてたファフナーが今はどうだ 友好的な群れだからってポイと渡すわ電池切れてもいいように捨てファフナーに乗せるわ
41 19/07/27(土)21:32:14 No.610003107
総士の妹来たな…
42 19/07/27(土)21:33:38 No.610003552
>ではここで人類軍単体vsフェストゥムの戦いをご覧ください 人類の叡智の炎が最適解だと言っている
43 19/07/27(土)21:34:08 No.610003716
>そろそろ素のザルヴァートルで戦って欲しい ドミニオンモデル! …はさておきファミコンは変異してない素のザルヴァートルの筈だし
44 19/07/27(土)21:35:54 No.610004256
ファミコンは初期状態からミールの加護受けたヤツだし…
45 19/07/27(土)21:36:24 No.610004413
レゾンはガッシュのゴル結の補正あるからなぁ
46 19/07/27(土)21:36:36 No.610004482
ファミコンは亀になって竜宮島に導いてくれそう
47 19/07/27(土)21:36:48 No.610004544
一期の頃の視聴者に一騎が手をかざしてフェストゥム殺せるようになったよって言っても信じなさそう
48 19/07/27(土)21:37:07 No.610004661
素ザルヴァートルも今のインフレ具合だとあんまり強くなさそうだよね…最低でもSDPは欲しい…