虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/07/27(土)20:05:30 見てき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/27(土)20:05:30 No.609977985

見てきたけどすごい楽しい映画だった…

1 19/07/27(土)20:06:43 No.609978299

エッビッバディ!シャッフルしよう世代!

2 19/07/27(土)20:07:36 No.609978539

その程度しか書けないのか 語彙足りなくない?

3 19/07/27(土)20:07:57 No.609978646

吹き出しが出てきた時が一番笑った なんだあのクウガ

4 19/07/27(土)20:08:45 No.609978882

>その程度しか書けないのか >語彙足りなくない? うるせ~~~~~~

5 19/07/27(土)20:08:49 No.609978896

とにかく勢いがすごい

6 19/07/27(土)20:09:31 No.609979084

春映画と夏映画と冬映画とネットスピンオフと足して割らない

7 19/07/27(土)20:09:37 No.609979110

ISSA意外と演技上手かったな…

8 19/07/27(土)20:10:03 No.609979221

戦国時代から帰ってドライブウォッチを受け継いだ辺りから 夏映画から春映画のテンションに変わった気がする

9 19/07/27(土)20:10:43 No.609979417

最強フォームの謎必殺技とか春濃度がすごい

10 19/07/27(土)20:10:44 No.609979429

01カッコよかった!

11 19/07/27(土)20:10:53 No.609979476

実際見に行ったら語彙死ぬよこれ

12 19/07/27(土)20:11:20 No.609979603

>ISSA意外と演技上手かったな 前々からちょいちょい演技の仕事してるし

13 19/07/27(土)20:11:25 No.609979629

平 成 (爆死しながら)

14 19/07/27(土)20:11:38 No.609979698

面白いとかつまらないとかそういうんじゃない 楽しい

15 19/07/27(土)20:12:07 No.609979827

春映画というにはちょっと楽しすぎる

16 19/07/27(土)20:12:19 No.609979884

語彙が平成になる

17 19/07/27(土)20:12:39 No.609979978

>ISSA意外と演技上手かったな… (ちょっと棒気味のDA PUMPメンバー)

18 19/07/27(土)20:12:39 No.609979979

これを言葉に表すのは無理だよ...

19 19/07/27(土)20:13:27 No.609980199

すごく平成だったので平成好きにおすすめの映画

20 19/07/27(土)20:13:36 No.609980231

平成生まれだけ吸い込むのは割と怖かった 物も吸い込むんだあれ…

21 19/07/27(土)20:13:38 No.609980243

>これを言葉に表すのは無理だよ... できるだけ端的に表すと瞬瞬必生としか言えない

22 19/07/27(土)20:14:16 No.609980425

書き込みをした人によって削除されました

23 19/07/27(土)20:14:24 No.609980472

>これを言葉に表すのは無理だよ... 平瞬  瞬 成必  生

24 19/07/27(土)20:14:24 No.609980473

スカイツリーだけ吸い込まれる

25 19/07/27(土)20:14:28 No.609980494

先に「」の感想を聞いてから見に行ったんで瞬瞬必生という言葉が出てくるのかと思ってたら単に我が魔王の台詞を略してただけだった

26 19/07/27(土)20:14:42 No.609980567

>平成生まれだけ吸い込むのは割と怖かった >物も吸い込むんだあれ… 「」に言われて気付いたけどスカイツリー吸い込まれてるのちゃんと意味あるんだよな…

27 19/07/27(土)20:14:45 No.609980579

世界観がバラバラ云々のウォズの語りで 最後だからって今回ぶっちゃけてきたな!と思った さらに劇薬が投入されると思わなかった

28 19/07/27(土)20:14:57 No.609980623

見ている最中で瞬間最大風速が更新され続ける映画だった…

29 19/07/27(土)20:16:01 No.609980912

敵の三人もなかなか良かったと思う ゾンジス好き

30 19/07/27(土)20:16:23 No.609981010

前は本当に綺麗な春映画だったのに…

31 19/07/27(土)20:17:28 No.609981322

リーダー倒されても納得したから笑顔で帰って行くクォーツァーの皆さん

32 19/07/27(土)20:17:31 No.609981335

>「」に言われて気付いたけどスカイツリー吸い込まれてるのちゃんと意味あるんだよな… だから全部吸い込むまでは成功してると思われるオーマジオウ世界には建築物もまともな食料もないんだ…

33 19/07/27(土)20:17:31 No.609981338

前が綺麗だったからギャグに吹っ切れたとも言える

34 19/07/27(土)20:17:38 No.609981375

FOREVERとは別方向に今まで追いかけた人向けだよね…

35 19/07/27(土)20:18:07 No.609981503

アレなライダーが勢揃い!

36 19/07/27(土)20:18:17 No.609981547

平成生まれが吸い込まれるから若いねーちゃんや子供が浮くシーンが多くてとてもよかったと思います

37 19/07/27(土)20:18:23 No.609981578

ぶっちぎりでヤクキめてるのに根底のシナリオはびっくりするくらいきっちり進行してて狂気でしかない

38 19/07/27(土)20:18:42 No.609981644

あの時確かにノリダーはいたんだ!

39 19/07/27(土)20:18:55 No.609981700

芳醇な時を迎えるとは思わなかった

40 19/07/27(土)20:20:05 No.609982039

>あの時確かにノリダーはいたんだ! 世代的にはそういうのも確かにいるんだよな…

41 19/07/27(土)20:20:13 No.609982067

真面目にやればしっかりした映画はできる でも色々やりたいことぶっこんで怪作にするね…

42 19/07/27(土)20:20:30 No.609982154

クオーツァーってダンサー集団じゃない?

43 19/07/27(土)20:20:39 No.609982195

スーツを着ると駄目よされるやつと変身を解除すると駄目よされるやつが揃った!

44 19/07/27(土)20:21:17 No.609982390

玉座に行く前のゲイツのすごい優しい声が記憶に残るまぁそこから文字通り急転直下したけど

45 19/07/27(土)20:22:07 No.609982642

冬と方向性違うけど凄いのぶっこんできたから 次の冬映画へのハードルが高まる…

46 19/07/27(土)20:22:19 No.609982716

foreverのノリを期待するとズッコケる 春映画で平成の仮面ライダーの総決算って考えて観るもの

47 19/07/27(土)20:23:05 No.609982929

祭りだ楽しく派手にいこう!

48 19/07/27(土)20:23:05 No.609982931

>>平成生まれだけ吸い込むのは割と怖かった >>物も吸い込むんだあれ… >「」に言われて気付いたけどスカイツリー吸い込まれてるのちゃんと意味あるんだよな… 東京タワーは無事だからな…

49 19/07/27(土)20:23:05 No.609982933

何が何だかわからない人もいるだろう でもそんな人達でもわかることが一つだけある 明日からス氏をどんな目で見ればいいかわからなくなることだ

50 19/07/27(土)20:23:14 No.609982976

予想を裏切ってきたけど期待を裏切ったことも事実だからな…

51 19/07/27(土)20:23:24 No.609983027

話の構成も意外とちゃんとしてるというか前半でこれから知る真実を上手く説明してるんだよね

52 19/07/27(土)20:23:29 No.609983044

もう令和なのに今年の冬なにやるんだろう 最終回から映画に続くってまたやるのかな…

53 19/07/27(土)20:23:41 No.609983111

ウォズが好きすぎてヤバい 完全にヒロインだった

54 19/07/27(土)20:23:54 No.609983177

すみません私は今日の午後見てきたものなのですが 五代クウガがオリキャスで出るって言ってた奴らマジふざけんなよ…

55 19/07/27(土)20:24:06 No.609983234

>何が何だかわからない人もいるだろう >でもそんな人達でもわかることが一つだけある >明日からス氏をどんな目で見ればいいかわからなくなることだ ダイマジーンを止めたのは我が魔王の能力だろうから関係なくない?

56 19/07/27(土)20:24:31 No.609983345

ガラス玉一つ落とされて絶望したところにノリダー 未来の自分から力を託された後に20周年おめでとうキックとハーブとシリアスのジェットコースターすぎる

57 19/07/27(土)20:24:32 No.609983356

>すみません私は今日の午後見てきたものなのですが >五代クウガがオリキャスで出るって言ってた奴らマジふざけんなよ… 漫画版クウガってちゃんと俺は言ってたよ…

58 19/07/27(土)20:24:39 No.609983387

>明日からス氏をどんな目で見ればいいかわからなくなることだ 自分のことを王位の簒奪者と思い込んでいる道化

59 19/07/27(土)20:25:04 No.609983497

五代クウガ出たじゃん 夢でも見てんのか?

60 19/07/27(土)20:25:07 No.609983510

>五代クウガがオリキャスで出るって言ってた奴らマジふざけんなよ… 嘘はついてないし… だってオダギリジョーが出るなんて一言もいってないだろ?

61 19/07/27(土)20:25:09 No.609983519

>すみません私は今日の午後見てきたものなのですが >五代クウガがオリキャスで出るって言ってた奴らマジふざけんなよ… 五代クウガはちゃんと出ただろ

62 19/07/27(土)20:25:21 No.609983570

スウォルツが完全に道化で駄目だった

63 19/07/27(土)20:25:45 No.609983687

原作と同じ声だったよね漫画版クウガ…

64 19/07/27(土)20:25:46 No.609983692

みんなちゃんと家族作ってんだな 子供と一緒に楽しめる映画っていいよね

65 19/07/27(土)20:26:12 No.609983817

オーマウォッチ継承して戻ってきて祝え!でやっぱこれがなくちゃな!ってなった

66 19/07/27(土)20:26:14 No.609983823

映画のおさらいです su3212537.jpg

67 19/07/27(土)20:26:22 No.609983862

戦隊のケボーン分がこっちに移ってるって聞いて観たら本当でだめだった

68 19/07/27(土)20:26:30 No.609983905

なんでSOUGOがBlackとRXなんだろうと思ったけど そういや漫画版Blackって魔王だったね…

69 19/07/27(土)20:26:31 No.609983912

>みんなちゃんと家族作ってんだな >子供と一緒に楽しめる映画っていいよね 急に

70 19/07/27(土)20:26:34 No.609983923

>すみません私は今日の午後見てきたものなのですが >五代クウガがオリキャスで出るって言ってた奴らマジふざけんなよ… クウガの姿だけじゃユウスケかもしれないとか 本編五代の戦う姿はもう見たくないという声に完璧に答えた 本人客演ってほめただけだし…

71 19/07/27(土)20:27:06 No.609984063

リュウソウジャーはハーブ成分ほとんどなかったからね コウがかっこいいだけの映画と言ってもいい

72 19/07/27(土)20:27:32 No.609984191

化石

73 19/07/27(土)20:27:48 No.609984263

思ったけどオーマがグランドより上なのはレジェンド19人に加えて1週目のソウゴくんの力も継承してるからかな

74 19/07/27(土)20:27:49 No.609984267

五代が出るって「」が言うから12年くらいライダー映画観てないクウガ好きの友人誘って行ったんだぞ!?

75 19/07/27(土)20:28:10 No.609984351

でもクォーツァーが負ける歴史に傾いたのス氏の適当な計画の影響もありそうなんだよな…

76 19/07/27(土)20:28:10 No.609984353

>化石 化石

77 19/07/27(土)20:28:18 No.609984392

すごかったですね 武田騎馬戦隊

78 19/07/27(土)20:28:24 No.609984424

>なんでSOUGOがBlackとRXなんだろうと思ったけど バールクスはモチーフRXだけだよ

79 19/07/27(土)20:28:29 No.609984447

ジオウにケボーン譲ってなければ化石から復活するくらいやってたと思う

80 19/07/27(土)20:28:32 No.609984463

>五代が出るって「」が言うから12年くらいライダー映画観てないクウガ好きの友人誘って行ったんだぞ!? じゃあ満足いただけたと思います

81 19/07/27(土)20:28:46 No.609984531

どっちかといえばゲイツツクヨミが道化だった

82 19/07/27(土)20:28:55 No.609984584

そもそもBLACKRXのもじりでバールクスだったんだなと今更気づいた

83 19/07/27(土)20:29:08 No.609984650

>武田騎馬戦隊 騎馬隊だけに!!って少しだけ感心したシーン

84 19/07/27(土)20:29:21 No.609984711

バイオライダーとJ重ねがけたらそりゃ強いわ…という説得力 平 成

85 19/07/27(土)20:29:34 No.609984790

>五代が出るって「」が言うから12年くらいライダー映画観てないクウガ好きの友人誘って行ったんだぞ!? 落ち着いて下さい 嘘はついてないでしょう?

86 19/07/27(土)20:29:50 No.609984860

>コウがかっこいいだけの映画と言ってもいい もう手加減できねえの辺りはすごかった

87 19/07/27(土)20:30:05 No.609984927

常盤SOUGOがバイオライダーで巨大化して暴れだしたとき変な笑いが出た なんだその板は

88 19/07/27(土)20:30:16 No.609984987

>どっちかといえばゲイツツクヨミが道化だった でもそのおかげでソウゴに仲間が出来て最高最善の未来に行けそうだからいいんだ

89 19/07/27(土)20:30:31 No.609985071

クウガおじさんとRXおじさんどっちが厄介か勝負して

90 19/07/27(土)20:30:35 No.609985094

度々漫画版クウガ出てるとも言ってたのに…

91 19/07/27(土)20:30:36 No.609985096

考察のしがいもたくさんあっていろんな意味で楽しい… 最後の最後でゼロワンがいなければゾンジス討ち漏らしてレジスタンス発生って考察はゾッとした

92 19/07/27(土)20:30:38 No.609985105

>>コウがかっこいいだけの映画と言ってもいい >もう手加減できねえの辺りはすごかった ただでさえかっこいい声してるのにあれはずるい

93 19/07/27(土)20:30:45 No.609985140

誰ですかBlackって 平成仮面ライダーの歴史はRXから始まったんですよ

94 19/07/27(土)20:30:49 No.609985153

>五代が出るって「」が言うから12年くらいライダー映画観てないクウガ好きの友人誘って行ったんだぞ!? 12年ってことは大体カブトかキバ辺りまでか…

95 19/07/27(土)20:30:49 No.609985155

>リュウソウジャーはハーブ成分ほとんどなかったからね >コウがかっこいいだけの映画と言ってもいい ロボ戦もかっこよかったぞ! 知らない武器のシーンとか見事だった

96 19/07/27(土)20:31:11 No.609985264

うん?オーマジオウは影武者のさらに下準備だったってこと?

97 19/07/27(土)20:31:15 No.609985280

平成ライダーという概念を極限まで濃縮したかのような映画だった

98 19/07/27(土)20:31:17 No.609985291

金曜に漫画版クウガの表紙でスレ立ってたからうっかり覗いちゃってさ そしたら漫画版クウガじゃない意味深な会話してたの見て慌てて閉じつつ「え…!?もしかしてオダギリジョー来るやつ…!?ヤバイネタバレ踏んだ…!!?」ってなってたんですよ俺 今日観てきたけど漫画版クウガが出てたわ…

99 19/07/27(土)20:31:24 No.609985318

風強すぎない?

100 19/07/27(土)20:31:41 No.609985406

一人だけでよかった空っぽの星が見上げるほど一杯に歴史がつながっていつの間にやら宇宙でフェスティバルが始まってそして平成が終わった

101 19/07/27(土)20:31:44 No.609985420

いつも飄々としているウォズがゲイツに本気の思いを吐露するシーンいいですよね… 演技も相まって好き

102 19/07/27(土)20:31:53 No.609985460

>風強すぎない? なので台詞が聞こえずアフレコで入れた

103 19/07/27(土)20:32:00 No.609985495

うるせー!しらねー! 平成ライ ダー って感じの映画すぎる

104 19/07/27(土)20:32:04 No.609985518

書き込みをした人によって削除されました

105 19/07/27(土)20:32:07 No.609985524

>考察のしがいもたくさんあっていろんな意味で楽しい… >最後の最後でゼロワンがいなければゾンジス討ち漏らしてレジスタンス発生って考察はゾッとした レジスタンスがタイムマジーンやジクウドライバー持ってたりウォズが隊長してる理由が納得いくよね

106 19/07/27(土)20:32:16 No.609985567

たしかに毎回毎回 設定ごちゃごちゃはたしかに俺もそうおもう…

107 19/07/27(土)20:32:33 No.609985633

まさか去年今年とオリキャス五代のクウガが映画で見られるとは思わなかったね…

108 19/07/27(土)20:32:33 No.609985642

>うん?オーマジオウは影武者のさらに下準備だったってこと? 影武者やらされてたことに気づいて過去に干渉しようとした一周目ソウゴ君なんじゃねえかな 細かいことはいいんだよ今を生きろ今を

109 19/07/27(土)20:32:34 No.609985643

うるせー!しらねー!って何処で言ってたっけ…

110 19/07/27(土)20:32:41 No.609985683

>たしかに毎回毎回 >設定ごちゃごちゃはたしかに俺もそうおもう… じゃあ一緒に平成やりなおそっか

111 19/07/27(土)20:32:41 No.609985686

平成ライダーロゴキックいいですよね

112 19/07/27(土)20:32:46 No.609985707

>今日観てきたけど漫画版クウガが出てたわ… ネタバレ踏もうが踏むまいが漫画版クウガであの画は想像できないから関係ないという

113 19/07/27(土)20:33:02 No.609985794

>常盤SOUGOがバイオライダーで巨大化して暴れだしたとき変な笑いが出た 「バイオライダー!」うわ雑に強そうなの持ってきやがった! 「J!」とりあえずボスらしく巨大化しやがった! からの文句なく強いとわかる暴れっぷりよ

114 19/07/27(土)20:33:04 No.609985801

>もう令和なのに今年の冬なにやるんだろう 最後に予告出たでしょ?!

115 19/07/27(土)20:33:08 No.609985819

>うん?オーマジオウは影武者のさらに下準備だったってこと? (クォーツァーのせいで)人口と物の大半を消し飛ばされて それにキレた普通の高校生トキワソウゴもといオーマジオウがなんだかんだでバールクス潰したけど 被害は元に戻らず…クォーツァーの残党に誤った歴史を伝えられ…って感じで「最低最悪の魔王」という歴史にされちゃったのがオーマジオウと思われる

116 19/07/27(土)20:33:20 No.609985874

バイオライダーといえば砕けるバイオシールドですよね!

117 19/07/27(土)20:33:24 No.609985898

>最後の最後でゼロワンがいなければゾンジス討ち漏らしてレジスタンス発生って考察はゾッとした 令和が生まれて平成が終わったんだよね… ホント綺麗

118 19/07/27(土)20:33:31 No.609985933

>うん?オーマジオウは影武者のさらに下準備だったってこと? 1周目もソウゴvsSOUGOが起きてオーマジオウが出たと考えられるが公式設定ではない

119 19/07/27(土)20:33:35 No.609985951

ウルトラマンとかはまだやろうと思えば繋げようがあるからな…

120 19/07/27(土)20:33:44 No.609986000

というかウォズが半分くらい主人公だよねこの映画

121 19/07/27(土)20:34:22 No.609986169

ウルトラマンは怪獣って共通フォーマットがあるのが強い

122 19/07/27(土)20:34:26 No.609986186

突っ込みが無粋と思えるレベル

123 19/07/27(土)20:34:26 No.609986189

今回映画で明かされた設定とこれまでの描写からすると綺麗にそう繋がっちゃうんだよね…

124 19/07/27(土)20:34:41 No.609986264

ウォズがようやくゲイツと同じ立ち位置になる映画だからな

125 19/07/27(土)20:34:46 No.609986290

1週目にクォーツァーが存在するならウォズもいたことにならない?

126 19/07/27(土)20:34:59 No.609986358

つまるところ歴史のオーマジオウは最低最悪の魔王だったけど 生きてる本物のオーマジオウは本当に最高最善の魔王だったんだろうというお話

127 19/07/27(土)20:35:16 No.609986422

>というかウォズが半分くらい主人公だよねこの映画 前回結構地味だった反動で一気にメイン来たね 個人的にはゲイツくんとウォズのダブルヒロイン映画ってイメージ

128 19/07/27(土)20:35:31 No.609986491

明確なセリフこそないけど前半の信長事件で「歴史は後世の奴の勝手な創作」って言う回答を出してるので オーマジオウもおそらくそうだったんだろう

129 19/07/27(土)20:35:40 No.609986544

>というかウォズが半分くらい主人公だよねこの映画 ウォズとか平成ライダーとかクォーツァーとか関係なくソウゴはライダーなんだよ!がテーマだからほっといてもソウゴは何とかなるし… なんかすぎいっちゃすごいレジェンドがきて応援してくれたけど

130 19/07/27(土)20:35:48 No.609986588

>1週目にクォーツァーが存在するならウォズもいたことにならない? いないかもしれない でもいたとしてもクォーツァーを裏切ってダイマジーン止めないから平成は戻らない

131 19/07/27(土)20:36:07 No.609986682

>今日観てきたけど漫画版クウガが出てたわ… 何も間違ってねーじゃねぇか!!!

132 19/07/27(土)20:36:10 No.609986694

>映画のおさらいです >su3212537.jpg ホントにこんな感じでダメだった

133 19/07/27(土)20:36:20 No.609986739

>1週目にクォーツァーが存在するならウォズもいたことにならない? 普通の高校生を王様洗脳するってのが本来の計画なので クオーツァーサイドのナビゲート役はいたはずなんだよね

134 19/07/27(土)20:36:23 No.609986751

>1週目にクォーツァーが存在するならウォズもいたことにならない? クォーツァーであるウォズがレジスタンスに居るってことは 他のクォーツァーだってレジスタンスに紛れて(SOUGO様じゃない)相互を殺すために民衆を煽ったりしてもおかしくなさそう

135 19/07/27(土)20:36:34 No.609986797

これISSA倒して平成ブラックホール阻止した途端にゲイツとツクヨミが消えたってことはオーマジオウが人口半分にしたってのは実はISSA達のやらかしを擦りつけられたって事でいいんです?

136 19/07/27(土)20:36:47 No.609986845

>うるせー!しらねー!って何処で言ってたっけ… どこでも言ってない 定型

137 19/07/27(土)20:36:50 No.609986861

去年 皆!今まで平成ライダーを応援してくれてありがとう! 今年 お前ら今までよくも好き勝手言ってくれたな!!!

138 19/07/27(土)20:36:53 No.609986877

やり直したい白倉とどうかしてる白倉がバトルする映画

139 19/07/27(土)20:36:56 No.609986904

ツクヨミゲイツが過去に戻るかどうかがキーなんだろうなやっぱり

140 19/07/27(土)20:37:08 No.609986959

本編と矛盾が無いって本当?

141 19/07/27(土)20:37:08 No.609986962

クォーツァーに居るより祝ってる方が楽しいからね… だから平成ライダーになるね…

142 19/07/27(土)20:37:19 No.609987013

>前回結構地味だった反動で一気にメイン来たね >個人的にはゲイツくんとウォズのダブルヒロイン映画ってイメージ ツクヨミのコスプレ可愛かっただろ! すぐ脱いだけど!

143 19/07/27(土)20:37:24 No.609987034

バールクスさんがヤベーガチ勢ってことしかわからなかった

144 19/07/27(土)20:37:34 No.609987085

ゼロワン…なんて強さだって絡ませ方じゃなくてオマケ程度の出演でよかった

145 19/07/27(土)20:37:41 No.609987120

>本編と矛盾が無いって本当? 本編が終わってないからまだ何も言えないかな!

146 19/07/27(土)20:37:42 No.609987124

>クォーツァーに居るより祝ってる方が楽しいからね… >だから平成ライダーになるね… 祝え祝えうるせー!リボルケイン!!!!

147 19/07/27(土)20:37:42 No.609987126

>本編と矛盾が無いって本当? うるせ~~~~~

148 19/07/27(土)20:38:04 No.609987226

>本編と矛盾が無いって本当? この先明かされる設定次第では矛盾になるかもしれない でも現状致命的な矛盾はないし目につく矛盾もない

149 19/07/27(土)20:38:34 No.609987344

令和ライダーが平成ライダーアンチの残党であるパパイヤ鈴木を潰して時代を終わらせるというとても綺麗な流れ

150 19/07/27(土)20:38:38 No.609987371

映画で初めてリュウソウジャー見たんだけどピンクエッチじゃない???ニーソにブーツはエッチじゃない???エッチすぎない???普通に勃起したんだけど???

151 19/07/27(土)20:38:41 No.609987380

>去年皆!今まで平成ライダーを応援してくれてありがとう! >今年お前ら今までよくも好き勝手言ってくれたな!!! ちんちん亭かよ…

152 19/07/27(土)20:38:41 No.609987381

>ゼロワン…なんて強さだって絡ませ方じゃなくてオマケ程度の出演でよかった 削ってたとはいえ平成が取りこぼした案件をそこそこ苦戦しつつ単独で撃破したので格も落とさない

153 19/07/27(土)20:38:43 No.609987392

冬映画には多分雑にクロスオーバーなんかすんな!みたいな敵が出てくる気がする

154 19/07/27(土)20:39:14 No.609987553

555編と鎧武編でゲイツくんルート入ったときは小さくガッツポーズしてたんだろうな…

155 19/07/27(土)20:39:20 No.609987579

映画は基本レイトで見るマンだから 子供向け映画は時間が合わない… 夜もやってくだち…

156 19/07/27(土)20:39:31 No.609987626

去年真面目に終わらせたし…今年は最後だからふざけてもいいよね… パーリィパーリィ

157 19/07/27(土)20:39:37 No.609987644

さっき見てきたけどデカISSA戦で最高に春映画濃度高めた後の 平 成 がIQの破壊者すぎて駄目だった 掲げる時間なげーな!

158 19/07/27(土)20:39:39 No.609987652

平成の力を無効にするってのがそういう能力じゃなくて単にバールクスが強いから効かないってだけなのが酷かった

159 19/07/27(土)20:39:52 No.609987702

カオスを許容するのが仮面ライダーだ!って言われたらもう今後整合性がどうのとか言い出せなくなるな…うるせーー!!平成ライダーキック!!20周年!!!される

160 19/07/27(土)20:40:00 No.609987729

>映画で初めてリュウソウジャー見たんだけどピンクエッチじゃない???ニーソにブーツはエッチじゃない???エッチすぎない???普通に勃起したんだけど??? 本編見てるとピンクはペットというか珍獣というかゴリラなので新鮮な意見だ…

161 19/07/27(土)20:40:01 No.609987736

正しい真の最終回初めて見た

162 19/07/27(土)20:40:08 No.609987774

ビックリしたのが都内でも上映してる館が少ない…いつもこんなもん?

163 19/07/27(土)20:40:19 No.609987828

>映画で初めてリュウソウジャー見たんだけどピンクエッチじゃない??? 本編9話10話のピンクを見て同じセリフを言えたら認めてやろう

164 19/07/27(土)20:40:29 No.609987866

うちの地方ではレイトもあるから住む場所を呪え

165 19/07/27(土)20:40:38 No.609987904

悪の魔王 祝福妖怪 リボルケインも歯が立たぬ

166 19/07/27(土)20:41:01 No.609988005

>うちの地方ではレイトもあるから住む場所を呪え 住む場所を祝えに見えた

167 19/07/27(土)20:41:06 No.609988026

映画終わった後ちびっ子が最後のライダーかっこよかった!って言ってたからなんか和んだ

168 19/07/27(土)20:41:17 No.609988082

リュウソウピンク気に入ったのならサブタイトルが「奇跡の歌声」の回だけは見逃せないぞ

169 19/07/27(土)20:41:24 No.609988118

ISSAが「常磐ソウゴだ」って言ったところでめっちゃドキッとした SOUGOだった

170 19/07/27(土)20:41:26 No.609988126

平 成 はジオウみたいなお祭り映画じゃないと見れない芸当すぎる… 半分メタフィクションに突っ込んでる!

171 19/07/27(土)20:41:29 No.609988144

本編で祝いまくっちゃったから祝い症候群にかかってしまってな…

172 19/07/27(土)20:41:36 No.609988172

ゲイツリバイブ 救世主ルートも「いやー無駄に強くなって邪魔なオーマジオウをゲイツリバイブとやらが潰してくれたお陰でクォーツァーの天下だわーゲイツマジ救世主ー!」ってことと思えば納得 何なら語られた歴史自体が間違ってて実際はオーマジオウとゲイツリバイブがバールクスと相討ちしたからクォーツァー残党が逸話作ってテキトー言って征服しただけかとしれない

173 19/07/27(土)20:41:36 No.609988173

だから 瞬瞬必生は 免罪符じゃ ねえ

174 19/07/27(土)20:41:37 No.609988175

平成が凸凹なら令和は綺麗になってるんですか?

175 19/07/27(土)20:41:40 No.609988196

>カオスを許容するのが仮面ライダーだ!って言われたらもう今後整合性がどうのとか言い出せなくなるな…うるせーー!!平成ライダーキック!!20周年!!!される 許容するんじゃなくて毎年毎年必死に作ってたら勝手にカオスになってただけだ!うるせー知るか!!!が正解

176 19/07/27(土)20:41:48 No.609988232

>普通の高校生を王様洗脳するってのが本来の計画なので >クオーツァーサイドのナビゲート役はいたはずなんだよね でも1週目のも気に入られそうだしウォズは1週目いなかった気がする レジスタンスにいたのがスカウトされたとかかな そういう制度があるのかはわからんが

177 19/07/27(土)20:42:00 No.609988283

瞬間瞬間必死で生きてきた結果生まれてしまった醜いデコボコみたいなのがジオウだけでも一杯いるからな…

178 19/07/27(土)20:42:11 No.609988349

ライブ感 瞬瞬必生だし

179 19/07/27(土)20:42:28 No.609988425

ティードとか…ギンガとか…

180 19/07/27(土)20:42:39 No.609988470

あの信長も包囲網組まれるくらい暴れるんだよな…?

181 19/07/27(土)20:42:39 No.609988474

平成ライダーの締めくくりとしては間違いなく百点満点の傑作だった

182 19/07/27(土)20:42:49 No.609988533

>半分メタフィクションに突っ込んでる! 半分かな…

183 19/07/27(土)20:42:49 No.609988537

>瞬間瞬間必死で生きてきた結果生まれてしまった醜いデコボコみたいなのがジオウだけでも一杯いるからな… キバ編の凸凹具合マジヤバい

184 19/07/27(土)20:42:52 No.609988544

クリムがいたのED見て思い出した 後半ちょっとハーブ決まりすぎじゃない…?

185 19/07/27(土)20:43:02 No.609988589

ジオウ最終話 其処には「私だ!バールクスだ」と叫ぶ知らないライダーの姿が

186 19/07/27(土)20:43:05 No.609988604

例の火花出しながら落下するウォズでなんか駄目だった

187 19/07/27(土)20:43:07 No.609988623

しょぼい玉座もSOUGOが座ると様になるな トラ柄は無いけど

188 19/07/27(土)20:43:10 No.609988629

>瞬間瞬間必死で生きてきた結果生まれてしまった醜いデコボコみたいなのがジオウだけでも一杯いるからな… 全身にカード貼り付けられたり遺影貼り付けられるのが凸凹ってことか…

189 19/07/27(土)20:43:17 No.609988673

春映画を見せて出ててきた文句も全部瞬瞬必生で平成ライダーキックだ

190 19/07/27(土)20:43:24 No.609988722

カケラも疑問も持たないでソウゴが玉座に喜んで向かうシーンは割と辛かった まぁウォズはああいう事しそうだけども

191 19/07/27(土)20:43:25 No.609988726

>映画で初めてリュウソウジャー見たんだけどピンクエッチじゃない???ニーソにブーツはエッチじゃない???エッチすぎない???普通に勃起したんだけど??? アスナさんはものすごいバカだしガサツゴリラだけど可愛いしエッチだよ

192 19/07/27(土)20:43:39 No.609988792

>トラ柄は無いけど 関西人のセンスかよってなった

193 19/07/27(土)20:43:41 No.609988797

酷いのが瞬瞬必生って言ってるのに本編とかなり辻褄合わせてくるところ

194 19/07/27(土)20:43:48 No.609988820

俺が一番えっ?ってなったのはあの土器になんの意味もなさそうなこと

195 19/07/27(土)20:43:52 No.609988846

そもそも現在進行形でスウォルツ氏が凸凹道突っ走っとる

196 19/07/27(土)20:44:03 No.609988899

>ジオウ最終話 >其処には「私だ!バールクスだ」と叫ぶ知らないライダーの姿が 実際氏の能力で生えてきたりしないかな…

197 19/07/27(土)20:44:05 No.609988904

>555編と鎧武編でゲイツくんルート入ったときは小さくガッツポーズしてたんだろうな… そういや1週目だとソウゴくん自身がファイズアーマーとかウィザードアーマー使ってたのかな

198 19/07/27(土)20:44:38 No.609989060

>平成が凸凹なら令和は綺麗になってるんですか? 瞬間瞬間を必死に生きるから… うん…

199 19/07/27(土)20:44:42 No.609989074

思ったよりドライブ要素も信長要素も少なかった

200 19/07/27(土)20:44:46 No.609989094

地味に驚いたのは掲示板でのレスの都合でSOUGO呼びしてるのかと思ったらパンフレット見たらガチでSOUGOって名前だったこと

201 19/07/27(土)20:44:49 No.609989104

ソウゴが全ウォッチ集めたところでISSAが成り代わろうとしたけど失敗して ダイマジーンによる被害と消えた平成生まれが全部ソウゴのせいってなったのが一周目のオーマジオウルート?

202 19/07/27(土)20:44:53 No.609989129

あの服装でエッチに見れなくなるってどういうことだよ…ファンクラブ行くか…

203 19/07/27(土)20:44:56 No.609989142

>そもそも現在進行形でスウォルツ氏が凸凹道突っ走っとる あいつ自身そもそもアナザーディケイドとか凸凹の権化みたいなところあるし…

204 19/07/27(土)20:45:02 No.609989173

>そういや1週目だとソウゴくん自身がファイズアーマーとかウィザードアーマー使ってたのかな そも1周目はゲイツ君いたかもわからんし… タイムジャッカー案件のアナザーすらいたかもわからん

205 19/07/27(土)20:45:02 No.609989175

>平 >成 >はジオウみたいなお祭り映画じゃないと見れない芸当すぎる… >半分メタフィクションに突っ込んでる! でもロゴも平成もいわばジオウの文字を操る能力の一部と言えなくもない気がする

206 19/07/27(土)20:45:06 No.609989198

>俺が一番えっ?ってなったのはあの土器になんの意味もなさそうなこと 火を噴くとかっこいいだろ?

207 19/07/27(土)20:45:13 No.609989238

剛は今回レジェンドとしてはそこそこいい役のはずなのだがマッハの戦闘が少ねえ

208 19/07/27(土)20:45:33 No.609989329

綺麗にしてやろう!っていってるけど昭和もかなり凸凹でしたよ!?ってなる

209 19/07/27(土)20:45:36 No.609989340

なんで古墳だったんだろう

210 19/07/27(土)20:45:40 No.609989361

ノリダーはリークとかネタバレされてもからかってんのかお前ってなるわ!マジだった!

211 19/07/27(土)20:45:47 No.609989388

こうやって見るクォーツァーであるウォズとしてはマジでジオウトリニティ想定外だったんだなって そりゃ困惑しまくって取り敢えずよく分かんないけどグダグダで祝うわ

212 19/07/27(土)20:45:53 No.609989419

実際制限のある中で更にカッツカツであっても面白いモノを届けようとする姿勢がなきゃ瞬瞬必生も言い訳になっちゃうし実際にソウゴくんが台詞として放ったシーンは凄く感動できるんだ

213 19/07/27(土)20:45:57 No.609989433

みんなの記憶に仮面ライダーが残る限り…ライダーは死なない!の冬からの うるさいよ!!!平成のみんなは!!必死に生きてるの!! 平 成 !! この落差よ好き

214 19/07/27(土)20:46:00 No.609989443

検索エンジンで平成を検索したら余計に駄目だった

215 19/07/27(土)20:46:01 No.609989447

>剛は今回レジェンドとしてはそこそこいい役のはずなのだがマッハの戦闘が少ねえ なんなら今回のレジェンド枠で一番目立ってたし… ノリダーはレジェンドライダーじゃないので除外するものとする

216 19/07/27(土)20:46:05 No.609989459

>春映画を見せて出ててきた文句も全部瞬瞬必生で平成ライダーキックだ 春映画はライブ感とはまた違うんじゃねえかな…

217 19/07/27(土)20:46:06 No.609989465

>でもロゴも平成もいわばジオウの文字を操る能力の一部と言えなくもない気がする 目から鱗だわ…

218 19/07/27(土)20:46:08 No.609989471

>なんで古墳だったんだろう 歴史を感じるだろう? あと権力者の墓標的なアレコレがだな…

219 19/07/27(土)20:46:26 No.609989555

平成に生まれた人や物が失われた世界で唯一生き残ったオーマジオウがどんな思いで平成ライダーの像建てたかと思うと…

220 19/07/27(土)20:46:46 No.609989656

>なんで古墳だったんだろう 権力の象徴にしてこの国の皇の墓だし…

221 19/07/27(土)20:46:56 No.609989697

>>でもロゴも平成もいわばジオウの文字を操る能力の一部と言えなくもない気がする >目から鱗だわ… 字王でもあるしな…

222 19/07/27(土)20:47:02 No.609989729

クソ能力押し付けとかじゃなくバールクスがただ単純にクソ強いのはふふってなった

223 19/07/27(土)20:47:10 No.609989754

>綺麗にしてやろう!っていってるけど昭和もかなり凸凹でしたよ!?ってなる 平成が凸凹過ぎて醜いと言っただけで昭和が凸凹じゃないとは言ってないし… 終わってから時間経ちすぎててもう昭和はいいや…の心持なのかも知れないし…

224 19/07/27(土)20:47:12 No.609989763

進兄さん出なかった… でもノリダーとかゴライダーとか漫画版クウガとかに紛れて普通のレジェンドな進兄さん出すのも逆に可哀想か…?

225 19/07/27(土)20:47:20 No.609989802

一週目はオーマの日で全ライダー継承してたのかね?

226 19/07/27(土)20:47:22 No.609989807

>春映画はライブ感とはまた違うんじゃねえかな… 瞬間瞬間必死に生きてたら庭からベルトさんが生えてもくるだろう

227 19/07/27(土)20:47:33 No.609989857

>剛は今回レジェンドとしてはそこそこいい役のはずなのだがマッハの戦闘が少ねえ 前半で終わりだと思ったから後半でも出番あって嬉しかったよ …なんで記憶戻ったんだろう

228 19/07/27(土)20:47:48 No.609989929

>クソ能力押し付けとかじゃなくバールクスがただ単純にクソ強いのはふふってなった その強さもウォッチっていう後ろ盾があってのものなのも良かった

229 19/07/27(土)20:47:53 No.609989953

>>春映画はライブ感とはまた違うんじゃねえかな… >瞬間瞬間必死に生きてたら庭からベルトさんが生えてもくるだろう それ冬だ!!

230 19/07/27(土)20:47:56 No.609989966

バイオライダーは巨大化してなければ勝っていた

231 19/07/27(土)20:47:56 No.609989970

>あの服装でエッチに見れなくなるってどういうことだよ…ファンクラブ行くか… ちなみに漫才コンビみたいでいい感じの関係になるかと思った青はロリコンになった

232 19/07/27(土)20:48:03 No.609990005

>…なんで記憶戻ったんだろう 瞬間瞬間を必死で生きてた

233 19/07/27(土)20:48:09 No.609990040

オーマジオウ誕生ルートだとタイムジャッカーの来る理由もないので普通にライダーの力をブランクウォッチで皆から継承 その後全ウォッチ奪われて平成delされた上でオーマジオウになってバールクスは倒したって感じでいいのだろうか

234 19/07/27(土)20:48:17 No.609990076

進兄さん出ることを期待して劇場に足を運んだけど終わって出る頃には忘れてた

235 19/07/27(土)20:48:27 No.609990123

二週目以降はもやしだけでなくホモも我が魔王助けてたのかな? いやしかしあいつ気分で動くし…

236 19/07/27(土)20:48:33 No.609990156

>>春映画はライブ感とはまた違うんじゃねえかな… >瞬間瞬間必死に生きてたら庭からベルトさんが生えてもくるだろう 冬じゃねーか!

237 19/07/27(土)20:48:36 No.609990173

>進兄さん出ることを期待して劇場に足を運んだけど終わって出る頃には忘れてた こうやって忘れられていく

238 19/07/27(土)20:48:49 No.609990244

何で最後の最後のロボライダーライドウォッチが納得いかない能力なんです!?

239 19/07/27(土)20:49:06 No.609990333

なんかレジェンドでなくても密度と熱量で満足できたよね

240 19/07/27(土)20:49:13 No.609990372

>…なんで記憶戻ったんだろう オーマジオウの歴史を継承したことでグランドジオウが必要なくなったあるいは祝えブックバラバラになったので奪われたライダーたちの歴史が一斉に解放されたから

241 19/07/27(土)20:49:28 No.609990443

冬映画は瞬瞬必生しちゃダメだっていうんですか!

242 19/07/27(土)20:49:31 No.609990455

最初の金庫でベルトさんが置いてあるかと思いました

243 19/07/27(土)20:49:43 No.609990516

>…なんで記憶戻ったんだろう あくまで与太話の類だけどオーマジオウの力継承したので自身の集めた分を返した説がある

244 19/07/27(土)20:49:50 No.609990552

トリニティそこまで好きなフォームではなかったけど今回一切出番ないのにめっちゃ好きになった

245 19/07/27(土)20:49:57 No.609990594

常磐SOUGO ISSAはズルいじゃん… 笑うしかないじゃん…

246 19/07/27(土)20:50:00 No.609990607

ウォズ自身ちゃんとソウゴに惚れ込んでて安心した

247 19/07/27(土)20:50:05 No.609990625

>最初の金庫でベルトさんが置いてあるかと思いました 俺もベルトさんがしまわれてるかと思ったらなんか謎の十字架だった

248 19/07/27(土)20:50:37 No.609990762

その時、不思議なことが起こった! の類義語 瞬間瞬間を必死に生きてるんだ!

249 19/07/27(土)20:50:39 No.609990768

オーマフォームは左スロット空くからグランドしなくていいという

250 19/07/27(土)20:50:40 No.609990772

>ウォズ自身ちゃんとソウゴに惚れ込んでて安心した おかげで投げリボル剣くらったけどな

251 19/07/27(土)20:50:52 No.609990829

しれっとレギュラー面する忍者

252 19/07/27(土)20:50:53 No.609990831

>最初の金庫でベルトさんが置いてあるかと思いました 一応金庫にしまっとくだけの価値がある代物が入ってた あっクォーツァー特に意味もなく国宝級のお香消える前にパチっていきやがったまんまだ!

253 19/07/27(土)20:50:55 No.609990836

本破り捨てるシーンは爽快だった

254 19/07/27(土)20:50:57 No.609990843

平 成 のシーンで自分の右に座ってた若者は何も反応なかったけど 左に座ってた知らないおっさんと自分は大爆笑してた

255 19/07/27(土)20:50:58 No.609990845

ロボライダーと言えばミサイル! 皆知ってるね!!

256 19/07/27(土)20:51:04 No.609990888

>冬映画は瞬瞬必生しちゃダメだっていうんですか! 瞬瞬必生ってのは整合性もなんもかんも無視して好き勝手やるって意味じゃねーよ!

257 19/07/27(土)20:51:41 No.609991073

それこそクォーツァーから見たオーマジオウって何なのか

258 19/07/27(土)20:51:46 No.609991100

小渕の平成掲げてる画像知らないとラストは意味不明だろうな

259 19/07/27(土)20:51:51 No.609991128

リボルケインと液状化のチートっぷりを敵としてまざまざと見せつけられる映画だった…

260 19/07/27(土)20:51:59 No.609991175

>左に座ってた知らないおっさんと自分は大爆笑してた 平成に思い入れのあるおっさんだけが妙に刺さりまくる映画だったことだなぁ…

261 19/07/27(土)20:52:11 No.609991231

もしかして今回の映画芯はしっかり作られてるのでは…? ノリダーとか平成ライダーキックとかで分かりづらいけど

262 19/07/27(土)20:52:13 No.609991237

ゼロワンはアンドロイド出てくるからそれに掛けてロボライダーウォッチ出したのか

263 19/07/27(土)20:52:22 No.609991278

ウォズが我が魔王裏切るのと祝うのどっちがいいって聞かれたら選ぶ方わかりきってるし…

264 19/07/27(土)20:52:34 No.609991339

>それこそクォーツァーから見たオーマジオウって何なのか そこらの人の良さそうなガキに集約させてから潰しゃいいだろと思ってたらクソ強くなってビックリって感じの…

265 19/07/27(土)20:52:44 No.609991384

>リボルケインと液状化のチートっぷりを敵としてまざまざと見せつけられる映画だった… なのでこうして20作品分の勢いをぶつけてぶっ飛ばす 平 成

266 19/07/27(土)20:52:48 No.609991406

ジェネシスの脚本の人は本当にその瞬間必死だったと思う

267 19/07/27(土)20:52:50 No.609991413

ネタバレは回避してたのだがなんかカタログに平成掲げた人多いなと思っていた なるほどラスボスだった

268 19/07/27(土)20:52:56 No.609991441

冬映画はゼロワンと一緒に 令 和 すればいいし...

269 19/07/27(土)20:53:00 No.609991468

ISSAも中々美味しい役を貰えたなって

270 19/07/27(土)20:53:06 No.609991497

オーマジオウが本当に最悪の魔王だったかについては投げっぱなしだったな そっちはテレビでやるのかもしれないけど

271 19/07/27(土)20:53:12 No.609991527

結局最後の 平 成 まではマジでゲル化どう突破すんの状態だったからモモの名言は偉大だ

272 19/07/27(土)20:53:42 No.609991682

すげえ!ちゃんと時間内に全部まとめた!

273 19/07/27(土)20:53:48 No.609991703

変な板使い始めたぞ?からの平成でダメだった

274 19/07/27(土)20:53:50 No.609991713

ここで先にあの画像見たから なんだその板…?→そういう事かよ!!で余計にダメだった

275 19/07/27(土)20:53:54 No.609991736

まるでス氏がアホみたいじゃん!

276 19/07/27(土)20:54:01 No.609991775

平成→舗装してやるって 平成→平らなりってこと?

277 19/07/27(土)20:54:19 No.609991859

殺す気で来たゲイツくんも利用する気だったウォズも心奪われる…流石王の器

278 19/07/27(土)20:54:20 No.609991865

瞬間瞬間必死に生きているのは脚本家だった…?

279 19/07/27(土)20:54:23 No.609991882

平   ライダー 成

280 19/07/27(土)20:54:32 No.609991924

豪華な春映画って評価あるけど骨子はきちんとしてるしジオウの話としてはまとめてるからちゃんとした夏映画だと思うんだよ

281 19/07/27(土)20:54:35 No.609991940

平 成 は嘘だろやりやがった…って衝撃と諦観が来たから笑いは出来なかったな

282 19/07/27(土)20:54:42 No.609991975

>>それこそクォーツァーから見たオーマジオウって何なのか >そこらの人の良さそうなガキに集約させてから潰しゃいいだろと思ってたらクソ強くなってビックリって感じの… マダラが黒ゼツとカグヤ返り討ちにしたようなもんか

283 19/07/27(土)20:54:53 No.609992022

>オーマジオウが本当に最悪の魔王だったかについては投げっぱなしだったな >そっちはテレビでやるのかもしれないけど まあダイマジーンがクォーツァーの所有物でクォーツァーが平成殺すゲート使ってた状況証拠からしても 最低最悪の魔王として伝えられてた歴史は捏造で間違いないだろう

284 19/07/27(土)20:54:57 No.609992036

ゲイツくんのデレが強いな!

285 19/07/27(土)20:55:03 No.609992064

笑いと涙を交互に誘ってくるのやめていただきたい

286 19/07/27(土)20:55:03 No.609992066

ロゴキックという言葉だけは聞いてたけどほんとにロゴキックだった

287 19/07/27(土)20:55:04 No.609992072

>ジェネシスの脚本の人は本当にその瞬間必死だったと思う 今振り替えれば必死だったんだなぁとなるけどね…

288 19/07/27(土)20:55:17 No.609992128

事前情報無しで初見で見に行ったから密度と熱量に脳が追いつかなかった それはそれとして楽しめた

289 19/07/27(土)20:55:17 No.609992130

反射的に爆笑する人とあとからじわじわ来る人がいるからな 平 成

290 19/07/27(土)20:55:23 No.609992164

ゲル化 巨大化 なんだあのバリア... 平 成

291 19/07/27(土)20:55:33 No.609992207

>瞬間瞬間必死に生きているのは脚本家だった…? というかスタッフ全員だろう

292 19/07/27(土)20:55:43 No.609992261

ロボライダーって胸からミサイル出すんだな

293 19/07/27(土)20:55:44 No.609992265

>瞬間瞬間必死に生きているのは脚本家だった…? もう作ってるスタッフ全員瞬瞬だよそりゃ

294 19/07/27(土)20:55:47 No.609992280

ノリダー出てからはブレーキぶっ壊してたわ 漫画版クウガまで求めてねえよ!

295 19/07/27(土)20:55:49 No.609992291

氏はISSAがソウゴに目を付けたのに気づいて何かしたならむしろやり手な気がする

296 19/07/27(土)20:55:50 No.609992292

ウォズが作戦じゃなくてちゃんと裏切ったのがこう ずっと自分を騙してきた敵だったけどそれまで築いてきた絆の力で仲間になってくれたって感じで…いい…

297 19/07/27(土)20:55:53 No.609992307

たぶんレジスタンス組織したのもクォーツァーだろうな

298 19/07/27(土)20:56:07 No.609992354

まずのっけから仮面ライダージオウが終わって新しいライダーが始まるんだ…だからな

299 19/07/27(土)20:56:19 No.609992409

>ゲイツくんのデレが強いな! ジオウ俺たちの王様だ! そうだろソウゴ!!!!!!

300 19/07/27(土)20:56:32 No.609992472

何から何までメタネタすぎる…

301 19/07/27(土)20:56:34 No.609992481

ウォズ映画になると思ってたら案の定ウォズ映画だった

302 19/07/27(土)20:56:40 No.609992510

バリアにしちゃサイズ何か半端だしそもそもゲル化でバリア不要だろお前! …なるほどそれに必要だったのかその板

303 19/07/27(土)20:56:49 No.609992551

映像の彩度落ちたからアマゾンズかと思ったら漫画版クウガだった

304 19/07/27(土)20:56:58 No.609992593

>ウォズが作戦じゃなくてちゃんと裏切ったのがこう >ずっと自分を騙してきた敵だったけどそれまで築いてきた絆の力で仲間になってくれたって感じで…いい… アナザージオウの時みたく思惑があって裏切ったのかと思ったらガチ裏切りだったのは割とショックだった 惚れてたのを認めて裏切るのはよかった

305 19/07/27(土)20:57:06 No.609992639

>たぶんレジスタンス組織したのもクォーツァーだろうな ゼロワン居なかったらパパイヤがレジスタンス結成して嘘の歴史吹き込んでオーマジオウ滅ぶべしってやってたのかなあ

306 19/07/27(土)20:57:07 No.609992641

>映像の彩度落ちたからアマゾンズかと思ったらブレンだった

307 19/07/27(土)20:57:09 No.609992659

ネタバレ食らわずに観るのが1番だけど たぶんネタバレ食らっても衝撃は変わらない気もする

308 19/07/27(土)20:57:18 No.609992692

>瞬間瞬間必死に生きているのは脚本家だった…? なんていうか脚本の負のエネルギーを感じたよね 筆がノってないけど締め切り間に合わせるために無理やり書き散らかしました感じの負の集約 最高だった

309 19/07/27(土)20:57:25 No.609992723

瞬瞬必生で20年やってきた平成ライダーを締めくくる作品だよ…

310 19/07/27(土)20:57:28 No.609992740

ライダー一纏めにしようぜー!っていうのはフォーゼウィザードの時の石ノ森ヒーローリメイク連発を思い出した

311 19/07/27(土)20:57:48 No.609992826

>反射的に爆笑する人とあとからじわじわ来る人がいるからな 出た瞬間劇場が爆笑に包まれたので釣られて笑ってしまったが 冷静に後から考えてみるとやっぱ笑ってしまう

312 19/07/27(土)20:57:55 No.609992859

最初にゼロワンでてきたから今回えらい早いなって思った 最後にもう一戦あった

313 19/07/27(土)20:58:04 No.609992894

>アナザージオウの時みたく思惑があって裏切ったのかと思ったらガチ裏切りだったのは割とショックだった >惚れてたのを認めて裏切るのはよかった ずっと騙してきてたんだ…!って衝撃は大きかったよね… だからこそ戻ってきてくれた時の感慨が…いい…

314 19/07/27(土)20:58:07 No.609992905

明日も放送あるんだよな…なんかもう本当に最終回を先に見てしまったような感覚を覚える

315 19/07/27(土)20:58:10 No.609992915

レジェンドから逃げなかった男がたどり着いた境地

316 19/07/27(土)20:58:14 No.609992936

>ネタバレ食らわずに観るのが1番だけど >たぶんネタバレ食らっても衝撃は変わらない気もする 漫画版クウガが出るんだよって言われてもあの絵面はまず想像できないだろうからな…

317 19/07/27(土)20:58:21 No.609992968

>ネタバレ食らわずに観るのが1番だけど >たぶんネタバレ食らっても衝撃は変わらない気もする ネタバレ上等で映画見た後の人が作ったレジェンドまとめ見てから行ったからまた少し違った興奮があった

318 19/07/27(土)20:58:24 No.609992975

>>ゲイツくんのデレが強いな! >ジオウ俺たちの王様だ! >そうだろソウゴ!!!!!! 俺たちの王に続けレジェンド達!

319 19/07/27(土)20:58:34 No.609993027

いい加減ライダー卒業しろ大人どもってカンジした

320 19/07/27(土)20:58:41 No.609993060

こんな所にロボのウォッチが…ついてるわ!

321 19/07/27(土)20:58:49 No.609993092

バールクスの爆破シーンどうしようか…板持たせて全ライダーキックで平成を描こうか!! 制作人はハーブきまってんのか…

322 19/07/27(土)20:58:51 No.609993102

ス氏のアナザーディケイド要素の補強にもなって本当にいいジオウ本編最終回だった

323 19/07/27(土)20:58:56 No.609993128

ゼロワンは元々の顔が横にパカってなるのが衝撃的だった あと素顔怖い

324 19/07/27(土)20:58:57 No.609993131

>こんな所にロボのウォッチが…ついてるわ! 知らないミサイル

325 19/07/27(土)20:59:01 No.609993146

鎧武最強のライダーが大暴れしたのはなんか泣きそうだったよ

326 19/07/27(土)20:59:04 No.609993157

ウォズはストーリー的にもメタ視点持ってるし語り部だし視聴者を認識してるしきれいな鳴滝みたいだ

327 19/07/27(土)20:59:04 No.609993159

>漫画版クウガが出るんだよって言われてもあの絵面はまず想像できないだろうからな… 普通のクウガとどう違うんだよって思ってたけど違いが一目でわかり過ぎてダメだった なんだあの吹き出し

328 19/07/27(土)20:59:04 No.609993163

マーベルの方が綺麗に舗装し直して成功してるのを見てこの映画出すのが酷すぎる

329 19/07/27(土)20:59:05 No.609993168

>俺たちの王に続けレジェンド達! 騎士団長過ぎる…

330 19/07/27(土)20:59:13 No.609993211

>最初にゼロワンでてきたから今回えらい早いなって思った >最後にもう一戦あった 現ライダーの見せ場奪わず話の邪魔にもならずにアピールする上手い見せ方だと思った

331 19/07/27(土)20:59:34 No.609993283

>ス氏のアナザーディケイド要素の補強にもなって本当にいいジオウ本編最終回だった あいつジオウ計画の破壊者にして接着剤だったんだな…

332 19/07/27(土)20:59:39 No.609993305

>なんだあの吹き出し 原作と同じ声でいいよねアレ 誰が観ても原作と同じ声って言うよ

333 19/07/27(土)20:59:51 No.609993367

ゲイツ君が家臣すぎる

334 19/07/27(土)20:59:54 No.609993387

ゲイツがソウゴ呼びした時劇場にいたお姉様っぽいオタクグループからヒャーッって悲鳴上がったの笑った 俺もわかるよ…

335 19/07/27(土)21:00:03 No.609993427

>最初にゼロワンでてきたから今回えらい早いなって思った >最後にもう一戦あった あの最初のシーンって一般から集められたエキストラの人たちも見たのかな

336 19/07/27(土)21:00:03 No.609993428

>騎士団長過ぎる… ノブナガだし…

337 19/07/27(土)21:00:09 No.609993457

20年間追ってきた人達はこれを見せられたら笑いながら認めるしかねぇよって映画だった

338 19/07/27(土)21:00:14 No.609993496

>マーベルの方が綺麗に舗装し直して成功してるのを見てこの映画出すのが酷すぎる 何気に無効の指パッチンよりやばい平成ブラックホール 人間以外も吸うのはやべーって!

339 19/07/27(土)21:00:17 No.609993505

ここで先にネタバレを見てしまったから巨大バールクスが板持ちだした瞬間盛大に吹き出してしまった

340 19/07/27(土)21:00:31 No.609993569

平成ライダーのなんかおかしいってシーンは大体説明が付くようになったな

341 19/07/27(土)21:00:34 No.609993586

ノリダーは最初から最後までノリダーになりもしなければ名前も出さず雰囲気で押しきったのが強すぎる…

342 19/07/27(土)21:00:38 No.609993602

>>最初にゼロワンでてきたから今回えらい早いなって思った >>最後にもう一戦あった >あの最初のシーンって一般から集められたエキストラの人たちも見たのかな キカイダーゼロワンをみんなで讃えるシーンとして撮影したよ

343 19/07/27(土)21:00:40 No.609993613

…そういや結局忍者くんは現代に居るし芸津は屏風から消えることはないんだよな…

344 19/07/27(土)21:00:49 No.609993643

>マーベルの方が綺麗に舗装し直して成功してるのを見てこの映画出すのが酷すぎる あっちの漫画の歴史も凸凹なんてレベルじゃないからな…

345 19/07/27(土)21:00:49 No.609993645

ゼロワンは目立つだけ目立って結構な戦果を挙げていきやがった…

346 19/07/27(土)21:00:50 No.609993650

いや多分これネタバレ見ても絵面の想像を無理じゃねぇかな…

347 19/07/27(土)21:00:58 No.609993675

板自体は一応元作品のネタだと知ってびっくりした

348 19/07/27(土)21:01:10 No.609993739

>平成ライダーのなんかおかしいってシーンは大体説明が付くようになったな いいか 開き直りは説明がつくとは言わない

349 19/07/27(土)21:01:17 No.609993767

後半口開きっぱなしだった…

350 19/07/27(土)21:01:18 No.609993771

>ノリダーは最初から最後までノリダーになりもしなければ名前も出さず雰囲気で押しきったのが強すぎる… kamen heroだからな…

351 19/07/27(土)21:01:20 No.609993782

ネット断ちしてまで観に行って良かったよ ノリダーはずるいって

352 19/07/27(土)21:01:24 No.609993800

ノリとしては40周年の時のやつに近いけど あれは何だこのノリ…って思ったけど こっちは最初からそんなノリが楽しい!って感じだった 振り切るって大事ね

353 19/07/27(土)21:01:28 No.609993812

平成ホールは日本以外の人にとっちゃとんだとばっちりすぎる… 他所の国の元号なんて知らんだろうに

354 19/07/27(土)21:01:32 No.609993831

>バールクスの爆破シーンどうしようか…板持たせて全ライダーキックで平成を描こうか!! >制作人はハーブきまってんのか… ジオウのロゴバックに一斉キックまでは常人の発想で各ライダーのタイトル帯にするのは映像屋の発想って感じだ 最後の平成はもう何か超越してないと出てこない考えだと思う

355 19/07/27(土)21:01:39 No.609993854

瞬 瞬 必 生

356 19/07/27(土)21:01:47 No.609993896

ゾンシズ単独撃破だからしっかりなんて強さだ…もしてるよな

357 19/07/27(土)21:02:10 No.609994002

>…そういや結局忍者くんは現代に居るし芸津は屏風から消えることはないんだよな… あの忍者本当なんだったの… 最後に消えるかと思ったら普通に居残ってるし…

358 19/07/27(土)21:02:11 No.609994005

>キカイダーゼロワンをみんなで讃えるシーンとして撮影したよ そうなんだ…よく漏れなかったな

359 19/07/27(土)21:02:15 No.609994022

>平成ホールは日本以外の人にとっちゃとんだとばっちりすぎる… >他所の国の元号なんて知らんだろうに まあ平成にかこつけてここ30年の歴史が気にくわない消すね…ってだけだろうし…

360 19/07/27(土)21:02:16 No.609994025

テーマソングが本当にいい

361 19/07/27(土)21:02:19 No.609994042

感動の涙ともうダメ笑っちゃうって感情が混ざってもう泣きながら笑ってた 他に客が居なかったら椅子バンバン叩くレベル

362 19/07/27(土)21:02:25 No.609994062

>…そういや結局忍者くんは現代に居るし芸津は屏風から消えることはないんだよな… そもそも平成ライダーの歴史を考えたら江戸にもオーズの絵がありそうだぜー!

363 19/07/27(土)21:02:27 No.609994074

飛んで行くスカイツリーと動かない東京タワーがなんか駄目だった

364 19/07/27(土)21:02:43 No.609994150

オーマフォームの力は最強フォームの召喚!って雑誌にあったけどもっととんでもない何かだよ…

365 19/07/27(土)21:02:50 No.609994172

>そうなんだ…よく漏れなかったな ウォズが間違えて普通に祝え!ゼロワン!した漏れた

366 19/07/27(土)21:03:17 No.609994306

No Rider ノリダー

367 19/07/27(土)21:03:32 No.609994371

どうしてシノビ世界が未来にあるかがわかったな 牛三によるムーブメントだよ!

368 19/07/27(土)21:03:36 No.609994391

>オーマフォームの力は最強フォームの召喚!って雑誌にあったけどもっととんでもない何かだよ… ていうかあれ明らかに勝手に湧いてきた平成ライダー達が自分の意思で最終フォームになってたよね

369 19/07/27(土)21:03:39 No.609994410

>…そういや結局忍者くんは現代に居るし芸津は屏風から消えることはないんだよな… 屏風絵の原型描いたあいつが勝手に付いてきたせいで修正出来なくなったんだろうな

370 19/07/27(土)21:03:40 No.609994415

>ウォズが間違えて普通に祝え!ゼロワン!した漏れた スタッフをも裏切ったのか

371 19/07/27(土)21:03:58 No.609994477

>No Rider >ノリダー あ…あぁっ!

↑Top