19/07/27(土)18:31:59 わかる のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/27(土)18:31:59 No.609954533
わかる
1 19/07/27(土)18:34:22 No.609955118
子供のころは好き嫌いするな!って散々言われたのに大人は平気で好き嫌いする 汚いや
2 19/07/27(土)18:35:36 No.609955408
食べ物はなぁ 最悪アレルギーとかあるし無理にすすめるのはホント駄目
3 19/07/27(土)18:37:33 No.609955847
だから何も食わせない
4 19/07/27(土)18:38:55 No.609956142
めっちゃ良いやつ食べれば偶に逆転現象起きるよ やっぱりだめなときも多いよ
5 19/07/27(土)18:39:14 No.609956217
あと駄目と言った物を無理に勧めてきたお前の前で うっそー!?美味しい!!みたいな事言いたくないという意地もちょっと働く
6 19/07/27(土)18:39:26 No.609956264
マジで好き嫌い多い人多いよね 気を使うのだっるい
7 19/07/27(土)18:39:26 No.609956266
>めっちゃ良いやつ食べれば偶に逆転現象起きるよ こいつだ!
8 19/07/27(土)18:40:06 No.609956406
>子供のころは好き嫌いするな!って散々言われたのに大人は平気で好き嫌いする >汚いや 成長に関わるんでしゃーないところもある だが食べ物に関わらず一度断ったものをしつこく進めてくるのはマジで不快だからやめろ
9 19/07/27(土)18:40:09 No.609956425
>マジで好き嫌い多い人多いよね >気を使うのだっるい よねって今そういう話してないだろ!
10 19/07/27(土)18:40:25 No.609956488
>汚いや 好き嫌いはまだいいけど食べ物を粗末にする人はすべての好感度がマイナスになるレベルで受け入れられない
11 19/07/27(土)18:41:01 No.609956641
うに嫌いだったけど一回塩水うに食ったら大好物になった
12 19/07/27(土)18:41:05 No.609956662
>>汚いや >好き嫌いはまだいいけど食べ物を粗末にする人はすべての好感度がマイナスになるレベルで受け入れられない それとこれとは別問題じゃん
13 19/07/27(土)18:41:12 No.609956688
本当に逆転する時はするよね 無理強いはうんこだけど
14 19/07/27(土)18:41:53 No.609956851
美味しんぼや味っ子の見過ぎだ
15 19/07/27(土)18:41:57 No.609956868
○○食えないなんて人生損してるみたいな文言にはイラッとくる
16 19/07/27(土)18:42:15 No.609956947
食べたことないってだけならいいんだけどな…嫌いって言ってんのに
17 19/07/27(土)18:42:28 No.609956982
アレルギーだっつってんのに食わせようとしてくる奴はマジで死ねとまで言わないけど水アレルギーと日光アレルギー同時にかかって苦しんでほしい あるのかどうか知らんけど有るなら酸素アレルギーも
18 19/07/27(土)18:42:40 No.609957033
たまに新人君と飲みに行くと「俺〇〇食べられないんですよ」というメニューが多くて お前どうやって生きてきたんだよってなる
19 19/07/27(土)18:42:51 No.609957078
好きでも嫌いでもないものをめっちゃ勧められては食ったときが一番困る 好きでも嫌いでもない味だわとしか
20 19/07/27(土)18:43:35 No.609957263
酒とかは結構逆転する お高いやつマジうまい…
21 19/07/27(土)18:43:42 No.609957294
酒アレルギーはあまり言われなくなったよね 飲めば慣れるから!なんて50代パワハラおじさんでも本当にもうあんまり言わなくなった
22 19/07/27(土)18:43:46 No.609957309
ウニなんかはよく聞くな ミョウバン臭いのが嫌なだけだったって
23 19/07/27(土)18:43:49 No.609957327
学校給食が原因で嫌いな食べ物ができた人に限っては騙されたと思ってちゃんとした店のやつを食ってみるのもいいと思うよ 安い材料で不味く作ることにかけては学校給食と病院食がトップ2だからな…
24 19/07/27(土)18:43:56 No.609957360
酒入るとそういう判断ができなくなる奴が多い
25 19/07/27(土)18:44:09 No.609957426
>酒とかは結構逆転する 日本酒系は正直「あっ飲みやすいですね~」って言っておけばなんとかなる
26 19/07/27(土)18:44:15 No.609957446
嫌いなら薦めないけど食わず嫌いなら食えよって押しちゃう
27 19/07/27(土)18:44:17 No.609957453
どんなの食おうが虫やうんこと同じ扱いに脳が認識してるので 覆ることはない
28 19/07/27(土)18:44:20 No.609957466
今の時代アレルギーの持ちに無理矢理食わせようとする奴がいるの…?
29 19/07/27(土)18:44:25 No.609957480
苦手なもの多いし食欲ないから酒しか飲まない 酒にも駄目な種類があるから人と外食出来ない
30 19/07/27(土)18:44:28 No.609957489
今までで一番やばかったのは醤油食えないんですよとってた人
31 19/07/27(土)18:44:34 No.609957519
喰わず嫌いなら何とかしたいという気がなくはない それはそうと相手がその気にならないのに無理やり食わすのはやっぱ良くないな
32 19/07/27(土)18:44:41 No.609957541
酒は飲めないって宣言すると飲まされることは無くなってきている ありがたい
33 19/07/27(土)18:45:03 No.609957631
>今の時代アレルギーの持ちに無理矢理食わせようとする奴がいるの…? ただの好き嫌いの言いかえだと思ってるのに年齢は関係ない
34 19/07/27(土)18:45:05 No.609957637
>今までで一番やばかったのは小麦粉食えないんですよとってた人
35 19/07/27(土)18:45:16 No.609957679
>今の時代アレルギーの持ちに無理矢理食わせようとする奴がいるの…? 酔っ払いにはいる
36 19/07/27(土)18:45:49 No.609957795
小麦アレルギーも大豆アレルギーも普通にいるやつでは
37 19/07/27(土)18:45:51 No.609957808
>今までで一番やばかったのは醤油食えないんですよとってた人 俺は肉と魚と野菜が嫌いって人がいたな
38 19/07/27(土)18:46:04 No.609957864
>今までで一番やばかったのは醤油食えないんですよとってた人 実体がないものは無理っていう人知ってる 生クリームとか食えないらしい
39 19/07/27(土)18:46:40 No.609958005
>嫌いなら薦めないけど食わず嫌いなら食えよって押しちゃう やめてやれ そこまでの人生で一度も食わずにいるなら相応の理由があると思ってやれ
40 19/07/27(土)18:46:43 No.609958021
好き嫌い多すぎる人というかやたら飯にいちいち文句付ける人嫌い
41 19/07/27(土)18:46:45 No.609958030
昔の体育会系気質の人はいる所にはいる まあでも見る方は稀になって来たと思う
42 19/07/27(土)18:46:45 No.609958032
>実体がないものは無理っていう人知ってる >生クリームとか食えないらしい 生クリームは概念だった…?
43 19/07/27(土)18:46:51 No.609958053
>今の時代アレルギーの持ちに無理矢理食わせようとする奴がいるの…? 親がそれだったなあ もう10年以上声も聴いてないんで今もそうなのか知らんけど
44 19/07/27(土)18:47:17 No.609958151
>実体がないものは無理っていう人知ってる 仙界から降りてきてるのかな
45 19/07/27(土)18:47:19 No.609958158
>今までで一番やばかったのは醤油食えないんですよとってた人 大豆アレルギー?
46 19/07/27(土)18:47:28 No.609958187
ホヤでやられたなコレ 結局美味しくなかった
47 19/07/27(土)18:47:31 No.609958204
醤油はアトピー持ちには刺激物なので仕方ないんだ 醤油の入っているすき焼きや煮物やチャーハンはOKだけど 寿司や刺身のように「醤油」を付ける系はアレルギーなんだ
48 19/07/27(土)18:47:37 No.609958226
飲めないので酒の席は一次会しか付き合わぬ そんくらいならばまだかわせる
49 19/07/27(土)18:47:42 No.609958245
人とは自分勝手でわがままでお節介で自分が世界で一番正しいと思ってるエゴイストの集まりなのでこういう事はままある
50 19/07/27(土)18:47:51 No.609958269
>生クリームは概念だった…? わからん…とにかくその人基準で実体のあるなしは決まっているようだった
51 19/07/27(土)18:48:05 No.609958333
絶対違うから!これまで食べたザザムシが別物になるから!
52 19/07/27(土)18:48:31 No.609958420
生の卵アレルギーって人がマヨネーズは食ってたんだけど別なのかな?
53 19/07/27(土)18:48:44 No.609958474
最後に食ったのが10年以上前だって人はもう一度食べてみる価値があると思うが嫌がってるものを無理して食わせる理由もないから放っておいてる ただし「俺が嫌いなものを俺の前で食うなよ!」とほざいた奴にだけはアレルギーじゃないことを確認した上で無理やり食わせた
54 19/07/27(土)18:48:48 No.609958490
お高いウニやカキが安いやつと大差なく感じるのでそれらのうま味に対する感受性が欠けてるのだと思う
55 19/07/27(土)18:49:02 No.609958543
好き嫌いというか酒を薦めてこないでほしい… お茶のが美味しいんだよこっちは
56 19/07/27(土)18:49:19 No.609958612
>生の卵アレルギーって人がマヨネーズは食ってたんだけど別なのかな? それは別だったり別じゃなかったり重さの問題だったり人による ダメな人はまとめてダメ
57 19/07/27(土)18:49:25 No.609958637
自分の意志が弱いのを人のせいにするなよ
58 19/07/27(土)18:49:27 No.609958649
一回無理って断ったけど勧められて渋々食ってやっぱり駄目だった 後日別の場所で今度は違うから!って勧められた時は殺そうかと思った
59 19/07/27(土)18:50:07 No.609958816
じゃあこれがふたなりとかチクチンの性癖の話だったら? ほらね結局好き嫌いして人生の半分損してるのはそっちなんだよ
60 19/07/27(土)18:50:08 No.609958820
逆に白子とか大好きだったけど長年ほぼ食ってなかったからなんか不気味に見えてきて食べられない気がする あん肝はまだいけると思うけどこれも長いこと食ってないな
61 19/07/27(土)18:50:16 No.609958855
トマト 許さん
62 19/07/27(土)18:50:26 No.609958882
アルコールは医者に止められるレベルなので断るの楽だけどなんだよあいつ扱いされてんのかなやっぱ
63 19/07/27(土)18:50:26 No.609958883
色んなアレルギーって昔からあったんだろうか
64 19/07/27(土)18:50:33 No.609958910
味覚臭覚は人によって相当異なるので相互理解が難しい
65 19/07/27(土)18:50:35 No.609958919
さすがに救急車呼ぶレベルの症状出たらどんな馬鹿でも理解できると思うんだけど それでもアレルギー軽視する人っているのかな…
66 19/07/27(土)18:50:40 No.609958932
>後日別の場所で今度は違うから!って勧められた時は殺そうかと思った ありがた迷惑って奴だなぁ… 美味いという感覚を共有したいのはわからんでもないけども…
67 19/07/27(土)18:50:50 No.609958971
>生の卵アレルギーって人がマヨネーズは食ってたんだけど別なのかな? 加熱とか加工で結構変わったりするからありうる 俺も生のウリ科はダメだけど加熱処理すれば平気になるし
68 19/07/27(土)18:51:02 No.609959009
酒以外何でもいけるけど酒だけは一滴も飲めない俺にお茶だからってニヤニヤしながら酒出してきた奴だけは即上司に話に行った
69 19/07/27(土)18:51:10 No.609959034
こういうスレではアレルギー派の声がでかいが 画像で問題になってるのは純粋なる好き嫌いだと思うぞ
70 19/07/27(土)18:51:33 No.609959117
ただアスパラ苦手な俺だけどアスパラで一代で財産築いた豪農のアスパラはマジで旨かった 衝撃だった そしてデカかった
71 19/07/27(土)18:51:38 No.609959143
>最後に食ったのが10年以上前だって人はもう一度食べてみる価値があると思うが嫌がってるものを無理して食わせる理由もないから放っておいてる >ただし「俺が嫌いなものを俺の前で食うなよ!」とほざいた奴にだけはアレルギーじゃないことを確認した上で無理やり食わせた お互いになんでそんな人と飯食ってるんだろう…
72 19/07/27(土)18:51:43 No.609959160
こういうのは内心食えなくもないなくらいに思っても 一口食べたら思いっきり渋い顔して酒じゃなくて水ガブガブ飲むようにしてる
73 19/07/27(土)18:52:07 No.609959244
>酒以外何でもいけるけど酒だけは一滴も飲めない俺にお茶だからってニヤニヤしながら酒出してきた奴だけは即上司に話に行った まともにやりあったら傷害罪か何かだろうか
74 19/07/27(土)18:52:08 No.609959246
>ほらね結局好き嫌いして人生の半分損してるのはそっちなんだよ 損したままでいい…
75 19/07/27(土)18:52:16 No.609959270
これ絶対美味しいから!飲みやすいから! って飲み会の度に酒を薦められるのもう嫌だ 旨いとか不味いとかじゃないんだ 飲んですぐ頭痛と吐き気で苦しみたくないんだ 酒飲めないのかわいそうって目で見ないでくれ
76 19/07/27(土)18:52:16 No.609959273
醤油と餡子が嫌いといわれたときはお前ちょっと生まれる国を選びなおせという言葉をこらえたよ
77 19/07/27(土)18:52:23 No.609959289
いくら嫌いって言ったら新鮮な物は違うから!って勧められたけどマズいかめっちゃマズいかの違いしかない…
78 19/07/27(土)18:52:23 No.609959292
食べ物の好みなんて文字通り千差万別なので本人の言うことが一番大切だよね その本人が苦手だけど興味はある…みたいな感じなら良いと思う品を勧めてあげるべきとは思うけどさ
79 19/07/27(土)18:52:32 No.609959325
ただ嫌いなだけなのをアレルギーだって言う人もいるのが割と迷惑 今時はそうないだろうけど誤解が広まってしまう
80 19/07/27(土)18:52:35 No.609959333
>色んなアレルギーって昔からあったんだろうか あっても認知はされてないけどよく分からんが死んだ弱い奴だで終わり
81 19/07/27(土)18:52:51 No.609959398
色盲みたいに味盲臭盲があるのもっと知られるべきだと思うの
82 19/07/27(土)18:53:01 No.609959437
甘いものダメだっつってんのに甘いもの好きな奴は本当にごり押してくる そしてそれに対する否定意見はよくある嫌いな食べ物に比べてびっくりするぐらい少ない
83 19/07/27(土)18:53:14 No.609959493
嫌いでも食えるから気は楽だ
84 19/07/27(土)18:53:42 No.609959584
>酒飲めないのかわいそうって目で見ないでくれ いっそ可哀想な僕ちゃんを演出しろ そしたら勧められる事も無くなるだろう
85 19/07/27(土)18:53:42 No.609959588
海産物は鮮度や処理でまるっきり違ったりすることもあるけど 良いもの食っても駄目な時は駄目だから薦めるもんじゃねぇな
86 19/07/27(土)18:53:48 No.609959611
>酒飲めないのかわいそうって目で見ないでくれ 医者に止められてるって言うしかないね
87 19/07/27(土)18:53:52 No.609959629
まあ実際大人になって食ったら あの給食の時に食わされたクソまずいのはなんだったの…?はわりとある
88 19/07/27(土)18:53:54 No.609959634
うちの親父がこれだけど多分ばあさんの料理の仕方が下手だっただけのような気がする
89 19/07/27(土)18:54:11 No.609959705
アレルギーの人に食わすのは言語道断だが好き嫌いは許さんって価値観はまだ強いから この手のスレには「アレルギーなのにひどいことをされた」って話が集まりやすいと思う 俺はアレルギーじゃなくても嫌いなものは嫌いでいいじゃんと思うが
90 19/07/27(土)18:54:30 No.609959775
>色盲みたいに味盲臭盲があるのもっと知られるべきだと思うの 味盲はいいけど臭盲はなんか周りに迷惑かけてそうで…
91 19/07/27(土)18:54:31 No.609959780
甘いもの嫌いってのは理解得づらいだろうなー どっからが甘いラインなのかわかんないもん 煮物とか
92 19/07/27(土)18:54:34 No.609959795
野菜や果物は昔食って苦手で食わずに居ると農家の努力で昔より美味くなってたり 安くてまずいの食って苦手になってただけってのがたまにある
93 19/07/27(土)18:54:34 No.609959796
>さすがに救急車呼ぶレベルの症状出たらどんな馬鹿でも理解できると思うんだけど >それでもアレルギー軽視する人っているのかな… 軽視というか単に重大さを知らないだけなんだ 食べ物だから毒になるはずがないという大前提なのでぶっ倒れても何が起きたのか理解できない そばアレルギーの子に給食で無理やり食わせるのもひとえに無知の為せる技
94 19/07/27(土)18:54:41 No.609959823
何々されたって話は大体盛られてるからな…
95 19/07/27(土)18:54:51 No.609959862
アレルギーならともかく好き嫌いで一緒に飯を食べる店が制限されるの辛い
96 19/07/27(土)18:54:56 No.609959882
アメリカ人が缶詰のホウレン草しか知らなくて 日本のホウレン草に感動するって話結構よく聞く
97 19/07/27(土)18:55:12 No.609959929
アルコールのアレルギーで近くで誰かが酒飲んでるだけでも辛いって奴がいた 「お前と遊ぶの楽しいし酒飲まないよう気を付けるけどそれはそれとして飲み会もしたいからそのときはお前をハブるのを許せ」と言い放った友達は誠意があるのか何なのか…
98 19/07/27(土)18:55:14 No.609959942
>甘いもの嫌いってのは理解得づらいだろうなー >どっからが甘いラインなのかわかんないもん >煮物とか ご飯とか噛んでたら甘いしな
99 19/07/27(土)18:55:34 No.609960025
なんでそんなに食わせたいの?って思う
100 19/07/27(土)18:55:41 No.609960054
>アレルギーならともかく好き嫌いで一緒に飯を食べる店が制限されるの辛い 分かる うちの上司はキノコが単純に嫌いで宴会鍋コースというものが成立しなかった
101 19/07/27(土)18:55:50 No.609960085
俺もトマトだけはダメ 数年前に改めてチャレンジしてみたが即吐きかけた 無理
102 19/07/27(土)18:55:51 No.609960087
>>色んなアレルギーって昔からあったんだろうか >あっても認知はされてないけどよく分からんが死んだ弱い奴だで終わり 飯食ったら急に痙攣しだして倒れたとか偉い人だと毒殺扱いになってそうだな
103 19/07/27(土)18:55:55 No.609960107
好き嫌いの上行くワガママは厄介だった事はある
104 19/07/27(土)18:56:01 No.609960126
オレ納豆がこれ 栄養価が優れてるとか安いとか菌活とか知らねーよ 美味いって感じられねーんだよ!
105 19/07/27(土)18:56:05 No.609960143
嫌いなもんはマズいものという先入観が強く働いてるから 普通とかちょっとうまいくらいだとマズいまで補正かかる
106 19/07/27(土)18:56:12 No.609960174
>「お前と遊ぶの楽しいし酒飲まないよう気を付けるけどそれはそれとして飲み会もしたいからそのときはお前をハブるのを許せ」と言い放った友達は誠意があるのか何なのか… 誠意じゃなきゃなんなのだ 俺のために酒は生涯我慢しろってか
107 19/07/27(土)18:56:16 No.609960193
20~30代はトマト嫌い多い
108 19/07/27(土)18:56:20 No.609960215
>アレルギーならともかく好き嫌いで一緒に飯を食べる店が制限されるの辛い ただの好き嫌いならそいつが頼まなきゃいいだけだろ アレルギーなら同じ場所で加工してるってだけで反応する奴もいるからわかるけど
109 19/07/27(土)18:56:21 No.609960220
好きな漫画とかゲームとか布教するのと一緒よ
110 19/07/27(土)18:56:31 No.609960248
あんことか甘すぎて嫌いだし
111 19/07/27(土)18:56:33 No.609960255
他人が嫌がること勧めるやつは跡形も残さず消えてくれ
112 19/07/27(土)18:56:51 No.609960329
>なんでそんなに食わせたいの?って思う 共感はコミュニケーションとして通常の手段だからそこは疑問を持ったらダメだ
113 19/07/27(土)18:56:51 No.609960330
子供の頃苦手だった一部の海産物やレバーは逆転現象起きたな
114 19/07/27(土)18:56:58 No.609960354
俺は幼少期からずっと茄子が苦手だったけどいつの間にか食えるようになってたし 何かのきっかけで好みが変わることはままあると思うよ でもそのきっかけは他人が強要するもんじゃないな
115 19/07/27(土)18:56:59 No.609960357
今のトマトはフルーツと遜色ない甘さって言われても苦手な部分は独特の青臭さなので食えないです
116 19/07/27(土)18:57:08 No.609960384
>20~30代はトマト嫌い多い トマト嫌いじゃないけど トマトガチャはSR以上引きづらいのはある
117 19/07/27(土)18:57:10 No.609960390
あんこが嫌いよって和菓子食えない
118 19/07/27(土)18:57:19 No.609960425
>オレ納豆がこれ >栄養価が優れてるとか安いとか菌活とか知らねーよ >美味いって感じられねーんだよ! 飲食店でおいしい納豆勧められるシチュエーション結構特殊じゃない?
119 19/07/27(土)18:57:22 No.609960437
>これ絶対美味しいから!飲みやすいから! >って飲み会の度に酒を薦められるのもう嫌だ >旨いとか不味いとかじゃないんだ >飲んですぐ頭痛と吐き気で苦しみたくないんだ >酒飲めないのかわいそうって目で見ないでくれ 分かる 俺もアルコール二単位ぐらいで酔っちゃうけど酒は好きだから勧められるがままに飲み続けてゲロ吐く
120 19/07/27(土)18:57:26 No.609960449
>アレルギーならともかく好き嫌いで一緒に飯を食べる店が制限されるの辛い その日食いたい気分のものが苦手な奴をいちいち誘うな
121 19/07/27(土)18:57:31 No.609960468
デウスはレバー食えないのか 子供か
122 19/07/27(土)18:57:37 No.609960496
酒飲ませようとするやつは例外無くクソ!!!!
123 19/07/27(土)18:57:40 No.609960507
自分が食えるようになったとか好きになったとかは良いんだけど 食えない人に勧めるのは止めようぜ
124 19/07/27(土)18:57:58 No.609960570
よく甘いトマトとか聞くけどどこが甘いのか全く理解できない
125 19/07/27(土)18:57:59 No.609960578
>オレ納豆がこれ 醤油差して泡立つまで混ぜたらマジで臭くないから食べてみてくれって! 素の納豆は俺も無理だから! ってなりそう
126 19/07/27(土)18:58:07 No.609960615
カキとかイカとかは旨いやつは本当に旨かったし言いたいのは分かるけどな
127 19/07/27(土)18:58:11 No.609960634
酒の席のたびに過剰に「俺飲めないから! ぜんっぜん飲めないから!! 甘い酒しか無理だから!!!」ってやられるのもうっとおしい…
128 19/07/27(土)18:58:18 No.609960662
グリーンピースやキノコ苦手って人多いよね
129 19/07/27(土)18:58:22 No.609960678
まあ人の好みだしな 俺だってタガメの素揚げとかイモムシの葉っぱ巻きとかコウモリのクリーム和えとか食えないしな
130 19/07/27(土)18:58:26 No.609960695
なんだろうな他人に気を使う感じ 同じことしないと気分を害するんじゃないか?と思う感じ 別に飲み会で一人飲まなくても台無しになるわけがないのに 飲まない人が居ると悪いとか思っちゃう 飲まないんですけどね
131 19/07/27(土)18:58:28 No.609960703
>オレ納豆がこれ >栄養価が優れてるとか安いとか菌活とか知らねーよ >美味いって感じられねーんだよ! 金の粒の卵のやつもダメかな 俺は他の納豆は匂いとかがダメだったけどあれだけはいけた まあ単に食べられなくはない程度で好き好んで食べるわけじゃないけど
132 19/07/27(土)18:58:33 No.609960726
>飲食店でおいしい納豆勧められるシチュエーション結構特殊じゃない? こういうのは多分身内から健康の為に食べとけとか言われるタイプだと思う
133 19/07/27(土)18:58:35 No.609960734
好き嫌いなんてだいなりしょうなり誰にでもあるもんなんだからある程度までは許してあげてほしい…
134 19/07/27(土)18:58:51 No.609960794
>今のトマトはフルーツと遜色ない甘さって言われても苦手な部分は独特の青臭さなので食えないです 俺は逆にトマトは青臭さを味わうものって認識だな… 甘いって言われるとかえって身構えてしまう
135 19/07/27(土)18:59:06 No.609960847
体調の良い日は全然大丈夫だけど駄目なときは吐くくらい駄目って食べ物があって自分でもわずらわしい
136 19/07/27(土)18:59:11 No.609960868
>たまに新人君と飲みに行くと「俺〇〇食べられないんですよ」というメニューが多くて >お前どうやって生きてきたんだよってなる 飲みたくないから帰っていいですか?って遠回しなアピールだよ わかってやれよ
137 19/07/27(土)18:59:20 No.609960897
>金の粒の卵のやつもダメかな 駄目 タレの問題じゃないんだよ
138 19/07/27(土)18:59:21 No.609960901
ホヤとウニはこれあるよ
139 19/07/27(土)18:59:24 No.609960913
>酒の席のたびに過剰に「俺飲めないから! ぜんっぜん飲めないから!! 甘い酒しか無理だから!!!」ってやられるのもうっとおしい… 飲めないやつにすすめるなよ
140 19/07/27(土)18:59:37 No.609960969
レバー、相当丁寧に処理したお高いやつでないと内臓の臭みを感じる あれをうまいって食えるやつはある種の臭盲なんだと思ってる
141 19/07/27(土)18:59:38 No.609960975
トマトは甘くても酸っぱくてもあの触感と汁と味の組み合わせが苦手だから生で食わせないでくれ…ソースとかにして…
142 19/07/27(土)18:59:41 No.609960992
逆に何でもうまいってなってるとお前に高いやつはもったいないって言われて お酒飲ませてくれなくなったりするからつらい
143 19/07/27(土)18:59:45 No.609961004
レバーはほんと無理
144 19/07/27(土)18:59:47 No.609961017
>グリーンピースやキノコ苦手って人多いよね 異物感が苦手意識に繋がるのわかる コロッケに入ってるコーンとか串カツに挟まってるネギとか滅びて♥ってなる
145 19/07/27(土)18:59:51 No.609961034
>甘いもの嫌いってのは理解得づらいだろうなー >どっからが甘いラインなのかわかんないもん >煮物とか 言わんとするのはわかるんだけど 明らかにお菓子とか菓子パンとかも平気で勧めてくるからね 食えないことはないんでしょ?俺が美味しいから平気だろっていうスタンスなんだろうけど
146 19/07/27(土)18:59:54 No.609961045
キュウリを味や食感で好き嫌い言うのは別にいいんだが栄養価が云々でディスっていたのはさすがに付き合いを遠慮した
147 19/07/27(土)19:00:02 No.609961074
世界的に見てもゲテモノで有名な納豆を慣れで食ってることを失念してる人多くね 嫌いな人に勧めんなよキチガイかよ
148 19/07/27(土)19:00:02 No.609961078
トマトに関してはこのトマト酸っぱくなかったよ!の方が聞きたい情報だわ ハズレひくと鳥肌立ちそうなレベルで酸っぱい
149 19/07/27(土)19:00:03 No.609961082
納豆好きだけど、普通の神経してたらこんなもん食わないと思うわ 腐ってんじゃん、腐敗臭もするし異図も引いてる 俺が外人ならぜったいにくわない
150 19/07/27(土)19:00:06 No.609961087
>駄目 >タレの問題じゃないんだよ タレじゃなくて菌の選別して匂いを出す菌を排除して作ってるらしい
151 19/07/27(土)19:00:09 No.609961109
過剰なくらい飲めないアピールしないとヤツら飲ませようとしやがるからな
152 19/07/27(土)19:00:18 No.609961145
上でも出てるがアレルギーとオトナコドモの好き嫌いは分けて考えるべきじゃないかな… 匂いが嫌なんですの一言で他の人の頼むメニューに制限つけてんじゃないよ実際
153 19/07/27(土)19:00:18 No.609961151
>お前どうやって生きてきたんだよってなる お前と食事の席を共にしたくないと遠回しに行ってることに気付くべきだよ
154 19/07/27(土)19:00:31 No.609961196
このトマトは甘くて美味しいから大丈夫だよって言われて食べても変な味して美味しくないから信じてない
155 19/07/27(土)19:00:32 No.609961200
ゲーム漫画を布教する人は好みが分かれるものを勧めようとしてる心構えがあるんだが 食い物の話になると嫌う側が異端扱いされるからなぁ
156 19/07/27(土)19:00:32 No.609961202
納豆だめならテンペもだめかな
157 19/07/27(土)19:00:38 No.609961220
無理に勧めるような事しないけどあれもダメこれもダメされると困るな
158 19/07/27(土)19:00:39 No.609961231
海産物の刺身系は食ってうまいってなっても心に残ってるの醤油の味くらいだ…
159 19/07/27(土)19:00:50 No.609961270
>レバー、相当丁寧に処理したお高いやつでないと内臓の臭みを感じる >あれをうまいって食えるやつはある種の臭盲なんだと思ってる マグロのお刺身で同じこと言ったらそこがうまいんじゃないかって言われた
160 19/07/27(土)19:01:00 No.609961304
生クリームのケーキが駄目って言ってもいまいち理解が得られなかったな
161 19/07/27(土)19:01:02 No.609961315
ここでもアホみたいに食わせようとどうでもいい説明してくるのなんだろうね
162 19/07/27(土)19:01:05 No.609961325
>タレじゃなくて菌の選別して匂いを出す菌を排除して作ってるらしい だから嫌だと言ってる人間にすすめるの止めろって
163 19/07/27(土)19:01:06 No.609961327
>酒の席のたびに過剰に「俺飲めないから! ぜんっぜん飲めないから!! 甘い酒しか無理だから!!!」ってやられるのもうっとおしい… 甘いかどうかはともかく酒は弱いやつは舐めたくらいで倒れるのにすすめんなよ
164 19/07/27(土)19:01:09 No.609961338
好き嫌いは個人によるしアレルギーも個人によるし酒も個人による 結局のところ相手の意思を尊重しようぜという話である
165 19/07/27(土)19:01:10 No.609961344
トマトの種まわりのジュルジュル部分嫌い
166 19/07/27(土)19:01:12 No.609961361
トマトがダメなのはわかるけど納豆は教育の問題じゃねえかな… 関西は食べないらしいけど
167 19/07/27(土)19:01:24 No.609961411
>生クリームのケーキが駄目って言ってもいまいち理解が得られなかったな 分かる 安いバターケーキはいけるんだけど 生クリームは無理だった
168 19/07/27(土)19:01:32 No.609961445
チーズがダメだけどピザやグラタンみたいにより濃い味が打ち消してくれるといける
169 19/07/27(土)19:01:34 No.609961451
お前が苦手なのはわかったから俺が食ってる所にわざわざ嫌いアピールしにくんなや!ってのもたまにある 結局は相手の尊重すりゃ大抵収まる話なんだよな…
170 19/07/27(土)19:01:35 No.609961454
メロンが嫌いなんだけど親がよくご近所さんから貰ってたからその度に高級品だから一口でも良いから食べてみて!って食わされて辛かった 高い安いが美味いかどうかに関係してるわけじゃねーんだよ!
171 19/07/27(土)19:01:41 No.609961481
>トマトがダメなのはわかるけど納豆は教育の問題じゃねえかな… >関西は食べないらしいけど ほらきた
172 19/07/27(土)19:01:42 No.609961485
>世界的に見てもゲテモノで有名な納豆を慣れで食ってることを失念してる人多くね >嫌いな人に勧めんなよキチガイかよ 魚を生で食う民族が発酵食品ごときをゲテモノだと申すか
173 19/07/27(土)19:01:47 No.609961499
>タレじゃなくて菌の選別して匂いを出す菌を排除して作ってるらしい そんなのは知らない 勧めてくるなボケとはっきり言われたほうが良いのか?
174 19/07/27(土)19:01:48 No.609961510
おでんや餃子をご飯のおかずにはならないとか言ってる奴を死刑する法律が欲しい
175 19/07/27(土)19:01:58 No.609961542
>ゲーム漫画を布教する人は好みが分かれるものを勧めようとしてる心構えがあるんだが >食い物の話になると嫌う側が異端扱いされるからなぁ より生活に密着してるものだからね いわば自分の生涯を形作ってきた要素なわけでどうしても絶対化されやすい
176 19/07/27(土)19:02:00 No.609961547
納豆が嫌いなら嫌いでいいんだがそういうふうに俺きらいなんですぅううう!!!!1ってしつこく他人にアピールするから余計にいじられるんじゃねえのか?
177 19/07/27(土)19:02:02 No.609961557
>生クリームのケーキが駄目って言ってもいまいち理解が得られなかったな マジで? 生クリーム苦手な人って結構身近にいると思うけど…
178 19/07/27(土)19:02:06 No.609961580
>キュウリを味や食感で好き嫌い言うのは別にいいんだが栄養価が云々でディスっていたのはさすがに付き合いを遠慮した 大人の好き嫌いはこういう理論武装するからな…
179 19/07/27(土)19:02:06 No.609961587
ゴーヤとか魚のモツとかにおける苦味の中のうまみとか頭どうかしてんのかって思うよね
180 19/07/27(土)19:02:08 No.609961598
>よく甘いトマトとか聞くけどどこが甘いのか全く理解できない ぶどう並みに甘くておかずとして邪道なくらいのプチトマトはあった
181 19/07/27(土)19:02:10 No.609961603
>甘いかどうかはともかく酒は弱いやつは舐めたくらいで倒れるのにすすめんなよ 勧めてもないし飲めないのわかってるから触りもしないのに行って来るから困るんだよ
182 19/07/27(土)19:02:19 No.609961627
北海道のエゾバフンウニは大抵ミラクル起きるぞ
183 19/07/27(土)19:02:41 No.609961716
まずいトマトはあるけどまずい納豆ってあんまないからなあ
184 19/07/27(土)19:02:52 No.609961753
好き嫌いは味じゃなくて記憶に大きく左右される 生牡蠣嫌いな人は磯臭いからとかじゃなくてノロに当たったからって人が多数いるならそのせい
185 19/07/27(土)19:02:53 No.609961759
>納豆が嫌いなら嫌いでいいんだがそういうふうに俺きらいなんですぅううう!!!!1ってしつこく他人にアピールするから余計にいじられるんじゃねえのか? このスレに限ってはオススメしてる方がしつこいと思う
186 19/07/27(土)19:02:56 No.609961771
生クリームは脂っこいとか甘ったるいで嫌いな奴いるよ
187 19/07/27(土)19:03:01 No.609961798
女の子が出てるアニメって駄目なんですよねに対して これはそういうのとは違うから!パッケはそうかもしれないけど違うから!って言ってるようなもんで 勧めてる方が痛々しい
188 19/07/27(土)19:03:06 No.609961818
生で食った場合うまいと感じることは絶対不可能 トマト 調理しろや
189 19/07/27(土)19:03:08 No.609961821
卵アレルギーだけど食える食えないの振れ幅がでか過ぎてたまに自分でも混乱する
190 19/07/27(土)19:03:08 No.609961823
俺砂糖入れない納豆はダメだわ
191 19/07/27(土)19:03:14 No.609961842
>レバー、相当丁寧に処理したお高いやつでないと内臓の臭みを感じる >あれをうまいって食えるやつはある種の臭盲なんだと思ってる 嫌いだから臭く感じるだけでは 下手なやつは臭いけど
192 19/07/27(土)19:03:25 No.609961884
生の海産物苦手って言うと勿体無いってよく言われるけど苦手なんだから知るか
193 19/07/27(土)19:03:28 No.609961895
本当にこの生き血を飲めばワンランク上の生き物になれるんだって!
194 19/07/27(土)19:03:32 No.609961915
俺トマトは生とかソースとか好きだけどトマトジュースにすると駄目になるから不思議な感じだわ…
195 19/07/27(土)19:03:39 No.609961935
冷やし中華のきゅうりは好きだな それ以外はいらない
196 19/07/27(土)19:03:40 No.609961942
>そんなのは知らない >勧めてくるなボケとはっきり言われたほうが良いのか? え?勧めてるわけじゃないのに何でそんな喧嘩腰になられるのかわからない 会社の同僚とかにも普段からそんな感じなの?
197 19/07/27(土)19:03:44 No.609961950
いつになってもマスタードとワサビの良さがわからない 邪魔じゃないのあの味
198 19/07/27(土)19:03:45 No.609961957
ホルモンとか食べたくないよぉ…お肉だけ食べさせてよぉ…
199 19/07/27(土)19:03:48 No.609961970
>まずいトマトはあるけどまずい納豆ってあんまないからなあ 納豆は豆豆しさと匂い問題では 今のパック納豆に慣れた人でも昔ながらの藁納豆はダメって人結構いると思うぞ
200 19/07/27(土)19:04:07 No.609962034
確かにいるな生クリーム苦手な人 まぁ甘い物好きの俺には理解は出来んがだからと言って無理に食わせようとするのはもっと理解出来ない 味覚なんて人それぞれで済む話なのに
201 19/07/27(土)19:04:08 No.609962041
>メロンが嫌いなんだけど親がよくご近所さんから貰ってたからその度に高級品だから一口でも良いから食べてみて!って食わされて辛かった >高い安いが美味いかどうかに関係してるわけじゃねーんだよ! メロンって不味くはないけど値段ほどの美味さもないよね あれこそ値段を食う物だと思う
202 19/07/27(土)19:04:08 No.609962043
「だって過剰に嫌いアピールしてくるんだもん」「だって無理やり勧めてくるんだもん」の無限ループが始まる…!
203 19/07/27(土)19:04:09 No.609962047
大食いトマトって青臭いし味薄いよね
204 19/07/27(土)19:04:14 No.609962073
勧める側も断る側も相手を尊重できたらこんなことにはならないのに
205 19/07/27(土)19:04:22 No.609962100
おう
206 19/07/27(土)19:04:32 No.609962133
トマトは加工状態によって好き嫌いがはっきり分かれるみたいな話をよく聞くな なんなんだろう
207 19/07/27(土)19:04:36 No.609962146
>俺トマトは生とかソースとか好きだけどトマトジュースにすると駄目になるから不思議な感じだわ… トマトジュースは塩入ったり入ってなかったり甘くしてあったりしてなかったりで味変わるしなあ
208 19/07/27(土)19:04:39 No.609962159
ニオイの感覚って同じもの食べても一人ひとり違うんだろうな 何でみんなスイカ食えるの…あんなに青臭いのに…
209 19/07/27(土)19:04:40 No.609962165
納豆は結構違いがあるよね
210 19/07/27(土)19:04:47 No.609962195
>俺砂糖入れない納豆はダメだわ えっ
211 19/07/27(土)19:04:50 No.609962205
>え?勧めてるわけじゃないのに何でそんな喧嘩腰になられるのかわからない ?
212 19/07/27(土)19:04:54 No.609962213
子供は味覚が鋭敏だというならなんであんな青臭いフルーツを好めるというのか…
213 19/07/27(土)19:04:56 No.609962220
おれは虫とかよっぽどのよっぽどのゲテモノ以外なら食えるぜ
214 19/07/27(土)19:05:03 No.609962246
じゃあお前が勧めるの食ってやるから俺が勧めるのやれよってニューハーフデリの逆アナルコース体験させよう
215 19/07/27(土)19:05:05 No.609962254
嫌いなのに無理やり勧めてくるやつウザいスレで 勧めてもいないのに無理アピールしてくるやつウザいって話メインで持ってこうとするやつは ズレてるし空気読めてないし 主観では相手がウザい事になってるけど実際は本人に問題ありそう
216 19/07/27(土)19:05:07 No.609962263
断る側はオレいらないよで終わっちゃうからな…
217 19/07/27(土)19:05:07 No.609962265
異形の奴が勧めてるのかと思った
218 19/07/27(土)19:05:09 No.609962271
飲み屋の鉄板メニュー系を食べないなら誘われなくなっても悪く思わんでとは思う これ食ってないからとか割り勘にしにくくなっても困るし
219 19/07/27(土)19:05:12 No.609962285
食べるのなんでもいいよ言うくせにあれだめこれはだめだけ言うのいいよね
220 19/07/27(土)19:05:16 No.609962295
>女の子が出てるアニメって駄目なんですよねに対して >これはそういうのとは違うから!パッケはそうかもしれないけど違うから!って言ってるようなもんで でも違うんですよね実際。それまで美少女ゲームというのは主に主人公が無条件でハーレムを獲得する、 いわば無償の愛、製作者という神への信頼が前提としてあった。 しかし今作はその愛を勝ち取ることが逆説的にプレイヤーへの(00年代オタク特有の澄んだ目)
221 19/07/27(土)19:05:16 No.609962296
>>生クリームのケーキが駄目って言ってもいまいち理解が得られなかったな >マジで? >生クリーム苦手な人って結構身近にいると思うけど… 人生損してる~って反応くらいで嫌いな人いるよね~みたいな理解はないかなぁ あとはこの店のは絶対美味しいよ!みたいな
222 19/07/27(土)19:05:19 No.609962308
値段が高い方が明らかに美味い…って感じたフルーツはキウイぐらいだ
223 19/07/27(土)19:05:22 No.609962321
>じゃあお前が勧めるの食ってやるから俺が勧めるのやれよってニューハーフデリの逆アナルコース体験させよう 最高だ!
224 19/07/27(土)19:05:25 No.609962331
今甘納豆の話はしてないから
225 19/07/27(土)19:05:34 No.609962354
ちょっと違うけど唐揚げにレモンかけるな
226 19/07/27(土)19:05:34 No.609962357
溶けてても固形でもチーズはダメでトマトは味が嫌いでトマトスパゲティでも無理っていう友人がなぜかトマト使ってるピザは大好きって言うからどこからが嫌いのボーダーなのか気になってこれは?これは?って質問責めしたことあるけどこれに関しては許してほしい…
227 19/07/27(土)19:05:37 No.609962365
>子供は味覚が鋭敏だというならなんであんな青臭いフルーツを好めるというのか… 酸味とか苦味とか毒だ!っていう味覚に敏感らしい
228 19/07/27(土)19:05:44 No.609962396
>嫌いなのに無理やり勧めてくるやつウザいスレで >勧めてもいないのに無理アピールしてくるやつウザいって話メインで持ってこうとするやつは >ズレてるし空気読めてないし >主観では相手がウザい事になってるけど実際は本人に問題ありそう わざわざ火を大きくしようとしてますけど 自己紹介ですか?
229 19/07/27(土)19:05:45 No.609962403
なんで全身ヒビいってるの
230 19/07/27(土)19:05:48 No.609962412
>いつになってもマスタードとワサビの良さがわからない >邪魔じゃないのあの味 わさびとかは安いもの食べるとき邪魔な臭いとか打ち消してくれるからありがたいと思ってる 勧めはしないけど
231 19/07/27(土)19:05:50 No.609962418
>食べるのなんでもいいよ言うくせにあれだめこれはだめだけ言うのいいよね あーこれは死
232 19/07/27(土)19:05:53 No.609962427
鮪苦手だからあげるよって言ったらよく喜ばれる
233 19/07/27(土)19:05:53 No.609962431
「このトマトほんとフルーツみたいに甘いから!騙されたと思って食べてみ?」
234 19/07/27(土)19:06:01 No.609962456
別に空気読まなくてもいいんやで
235 19/07/27(土)19:06:02 No.609962461
俺は食に関して駄目なものがまるでない
236 19/07/27(土)19:06:06 No.609962471
俺もショートケーキは消極的だなぁ チーズケーキですよやっぱり
237 19/07/27(土)19:06:11 No.609962494
>なんなんだろう トマトは加工されると青臭く無くなるから
238 19/07/27(土)19:06:12 No.609962502
苦味を強く感じる遺伝子ってあるのでそういう人はアルコールの味にすごく敏感で飲まないよね
239 19/07/27(土)19:06:19 No.609962525
>しかし今作はその愛を勝ち取ることが逆説的にプレイヤーへの(00年代オタク特有の澄んだ目) 澄んだ目というか何かのサイトからパクって来てるな!?
240 19/07/27(土)19:06:22 No.609962536
カスタード系まるで駄目だ 特にプリン
241 19/07/27(土)19:06:23 No.609962540
>なんで全身ヒビいってるの 心が壊れてる
242 19/07/27(土)19:06:36 No.609962592
焼肉でホルモンが嫌いなのは理解するそれは全く問題ない ホルモン頼むと同じ網にあるのが嫌とか言い出すな
243 19/07/27(土)19:06:38 No.609962600
ガキの頃セロリ駄目だったけど気付いたら好きな食材になってた
244 19/07/27(土)19:06:39 No.609962605
>あとはこの店のは絶対美味しいよ!みたいな 生クリームは結構牛乳あじで味変わるからなあ あとはまあそれ以前にクリーム感でダメって人もいるし
245 19/07/27(土)19:06:42 No.609962615
好き嫌いが多い人間と飯食いに行くと選択肢が焼き肉かラーメンかファミレスに限定されちゃうんだよな
246 19/07/27(土)19:06:44 No.609962624
言い方を工夫すればいいんだよ お前そんなの食ってんの…ウゲー…ではなく お前それ食えんだ!凄いな!俺は苦手なのにやるじゃん!みたいにすればいいのさ
247 19/07/27(土)19:06:46 No.609962633
そもそもリコピンは生じゃ摂取できねえんだよ 植物の細胞の構造は小学校で習うんだぞ
248 19/07/27(土)19:06:50 No.609962649
気分によっては普通に食えるというファジーな好みですまない…
249 19/07/27(土)19:06:53 No.609962661
いやあこのスレ見るだけでも分かり合えない事が分かるね! ああ嫌いなのねで済む話にそれは○○では?とか理由つけてくるつけてくる
250 19/07/27(土)19:06:58 No.609962675
ウリ科全般が嫌いな人いるよね
251 19/07/27(土)19:07:13 No.609962734
好き嫌い多い人はかーちゃんが料理下手な可能性
252 19/07/27(土)19:07:31 No.609962801
>ちょっと違うけど唐揚げにレモンかけるな 唐揚げレモンって全然合ってないのになんでセットなんだろう タルタルならわかるんだが
253 19/07/27(土)19:07:38 No.609962821
>ウリ科全般が嫌いな人いるよね 俺 メロンもスイカも嫌いだったけど何かの拍子にアレルギーになって口実ができて助かった
254 19/07/27(土)19:07:46 No.609962855
>気分によっては普通に食えるというファジーな好みですまないこれあるよね…
255 19/07/27(土)19:08:01 No.609962912
>人生損してる~って反応くらいで嫌いな人いるよね~みたいな理解はないかなぁ >あとはこの店のは絶対美味しいよ!みたいな 甘いの駄目な俺だが全く同じだわ 理解したみたいな雰囲気出しといて実のとこ欠片も理解されてない
256 19/07/27(土)19:08:07 No.609962944
>唐揚げレモンって全然合ってないのになんでセットなんだろう それも所詮はいろいろある主観の一つにすぎないということさ
257 19/07/27(土)19:08:08 No.609962946
>ちょっと違うけど唐揚げにレモンかけるな おれは友人に「唐揚げにレモンをかけられたくないんじゃなくてレモンをそのまま食べたいんだ」と説明していたら 飲み屋に行く度にまずレモンをおれの皿に入れる作業から始まるようになった レモン美味しいよね…
258 19/07/27(土)19:08:10 No.609962953
>ウリ科全般が嫌いな人いるよね ニューハーフデリの逆アナルコースも駄目か
259 19/07/27(土)19:08:12 No.609962957
パクチーの好き嫌い研究の副産物だけど人間には個々の遺伝子レベルで嫌悪感持つ香りが刻まれてるらしい
260 19/07/27(土)19:08:37 No.609963049
ホヤはマジでゲロマズだと思ったけど 採りたてのやつを食べたら多分ぜんぜん違うんだろうなと思ってる
261 19/07/27(土)19:08:40 No.609963054
>ウリ科全般が嫌いな人いるよね ウリ科に流れる青臭さが苦手なんだ… 火を通せば気にならないんだけどね
262 19/07/27(土)19:08:40 No.609963056
このスレで上がってるもの全部普通にたべれるけどパクチーだけはほんとマジ無理ってなった うどん屋で初めて口にしたとき半泣きになった
263 19/07/27(土)19:08:41 No.609963061
レズのよさはわからんがレズの間に挟まるのは好き こういうことだろ?
264 19/07/27(土)19:08:44 No.609963070
アレルギーにもレベルあるからなぁ 同じ鍋で料理してたらだめとかだと店選びも辛い
265 19/07/27(土)19:08:47 No.609963085
納豆は元々苦手で今でもそうだけど カレーに入れたりキムチマヨで和えたりすると随分と食べやすい
266 19/07/27(土)19:08:52 No.609963104
>メロンもスイカも嫌いだったけど何かの拍子にアレルギーになって口実ができて助かった アレルギーなくても嫌いなものは嫌いでいい世が来るとよいのだが
267 19/07/27(土)19:08:54 No.609963116
ケーキのイチゴはいけるけどイチゴ味のスイーツとかイチゴジャムとかになると途端にダメになるのは自分でも基準がよくわからない イチゴの味を強調されるとダメなのかな…?
268 19/07/27(土)19:08:57 No.609963128
>いやあこのスレ見るだけでも分かり合えない事が分かるね! >ああ嫌いなのねで済む話にそれは○○では?とか理由つけてくるつけてくる 俺こういう「」ほんとダメなんでおひとりで…
269 19/07/27(土)19:08:58 No.609963138
>唐揚げレモンって全然合ってないのになんでセットなんだろう 俺は合うと思ってる 店がそういう意見を拾ったら思ったより受けが良かったんだから仕方なかろう
270 19/07/27(土)19:08:59 No.609963140
アレルギーなのに勧めてくる奴は殺されても文句言えないと思う
271 19/07/27(土)19:09:10 No.609963187
>おれは友人に「唐揚げにレモンをかけられたくないんじゃなくてレモンをそのまま食べたいんだ」と説明していたら >飲み屋に行く度にまずレモンをおれの皿に入れる作業から始まるようになった >レモン美味しいよね… つ、強い…
272 19/07/27(土)19:09:11 No.609963194
味は舌や鼻よりもイメージが大きな割合を占めてるから本当にまずいと思ってるものは勧めてもミラクルは起きないので辞めろ 後これを美味いと思ってるのは臭盲じゃなくて嫌いだと思ってるから臭いので世界が間違ってるって訴えも辞めろ
273 19/07/27(土)19:09:20 No.609963230
犬を食いたくはないし 犬を食う人間は好きなのはいいとしてそいつ自身が好かれると思わない方がいい
274 19/07/27(土)19:09:24 No.609963243
キュウリ全然食えないわ 糸くらい細く切ってあるのがサラダに少し混ざってるくらいならギリいけるけど 紙くらい薄いスライスとか冷やし中華に添えてあるくらいの太さのとかもう無理
275 19/07/27(土)19:09:42 No.609963304
ちょっと違うけど辛い物苦手なのに酸っぱ辛い物は好きってどういうことなんだろう
276 19/07/27(土)19:09:47 No.609963319
>犬を食いたくはないし >犬を食う人間は好きなのはいいとしてそいつ自身が好かれると思わない方がいい もう全然関係ない話じゃん!
277 19/07/27(土)19:09:48 No.609963329
00年代オタクの作品もよく見ないやつは人生損してるって言われ続けてたが別に見なくてもなんとかなってた
278 19/07/27(土)19:09:50 No.609963338
湯がいただけのサザエは苦手 大量にとってきて佃煮にしたのは好き
279 19/07/27(土)19:09:50 No.609963341
ウリ臭を何倍も強く感じる遺伝子があるのでどうにもならないぞ
280 19/07/27(土)19:09:56 No.609963363
>ホヤはマジでゲロマズだと思ったけど >採りたてのやつを食べたら多分ぜんぜん違うんだろうなと思ってる ウニがよく例に上がるけど魚介系は鮮度で味や匂いが全然変わるからな…
281 19/07/27(土)19:10:26 No.609963486
>レズのよさはわからんがレズの間に挟まるのは好き 静かな百合と仲良しエロ双子に挟まれて困っちゃう系を両方百合と呼ぶのが問題
282 19/07/27(土)19:10:38 No.609963536
唐揚げとレモンは嫌なのはわかってるけどそんなに勝手にかけられる場面なんてないだろ…? 前もってわかってる事なんだから先に断ればいいだけだし
283 19/07/27(土)19:10:44 No.609963550
>ウリ臭を何倍も強く感じる遺伝子があるのでどうにもならないぞ そんなのあるんだ…遺伝子こええ
284 19/07/27(土)19:10:46 No.609963556
>メロンもスイカも嫌いだったけど何かの拍子にアレルギーになって口実ができて助かった 俺もウリ科全部後天性でダメになったけど好きだったから食えなくなってつらい
285 19/07/27(土)19:11:02 No.609963618
卵アレルギーなんだけどグルメ番組とか見てて あっこれすげぇ美味そう食べたい!…最後に卵かけるんかい!が多くてつらい
286 19/07/27(土)19:11:04 No.609963625
imgやってみてよ!やってるやつはマジで人生半分損してるから!
287 19/07/27(土)19:11:07 No.609963632
その後の人生の好き嫌いって 幼少期に給食で食ってクソ不味かった記憶が割と影響するよね
288 19/07/27(土)19:11:10 No.609963649
>ケーキのイチゴはいけるけどイチゴ味のスイーツとかイチゴジャムとかになると途端にダメになるのは自分でも基準がよくわからない >イチゴの味を強調されるとダメなのかな…? ジャムは好き嫌い出る食品じゃない? 同タイプにドライフルーツ食えないがある
289 19/07/27(土)19:11:14 No.609963661
嫌いなもの押し付けてくる人にキレまくってない「」初めて見た
290 19/07/27(土)19:11:17 No.609963668
自分の「嫌い」を優先してほしいなら誰かの「好き」も優先しなくちゃフェアじゃないだろう
291 19/07/27(土)19:11:20 No.609963680
>ちょっと違うけど辛い物苦手なのに酸っぱ辛い物は好きってどういうことなんだろう 辛いってのはその度合いなんだろうし単なる辛味と甘みや酸味を加えたものじゃまた違うからなぁ
292 19/07/27(土)19:11:31 No.609963727
>唐揚げとレモンは嫌なのはわかってるけどそんなに勝手にかけられる場面なんてないだろ…? >一人で食うだけだし
293 19/07/27(土)19:11:32 No.609963729
食犬に関しては好き嫌いとか以前に食用じゃない犬を食うな 他人のペット盗んで食ったみたいなニュースに事欠かないのなんでやねん
294 19/07/27(土)19:11:54 No.609963814
>imgやってみてよ!やってるやつはマジで人生半分損してるから! 寿命の半分消し飛んでる…
295 19/07/27(土)19:11:54 No.609963817
海産物って結構臭みあるよね生臭さとは別に
296 19/07/27(土)19:12:07 No.609963870
結局味覚も嗅覚も受容体を発現してる細胞からどこに神経投射されてるかだから
297 19/07/27(土)19:12:11 No.609963884
>卵アレルギーなんだけどグルメ番組とか見てて >あっこれすげぇ美味そう食べたい!…最後に卵かけるんかい!が多くてつらい 追い卵は魅力的だからな…まあそれなしで注文もできるだろうしいいでしょ
298 19/07/27(土)19:12:12 No.609963886
>自分の「嫌い」を優先してほしいなら誰かの「好き」も優先しなくちゃフェアじゃないだろう サンドバックが喋るな
299 19/07/27(土)19:12:12 No.609963887
話がどんどん拡がっていってるのなんか吹く
300 19/07/27(土)19:12:18 No.609963912
>嫌いなもの押し付けてくる人にキレまくってない「」初めて見た 上でもちらほらあるように「」もおじさん化してきて 新人くんの天真爛漫な振る舞いに多少イラッとする経験を積んだ感がある
301 19/07/27(土)19:12:20 No.609963919
生の魚介と納豆と梅干がダメ
302 19/07/27(土)19:12:25 No.609963939
>自分の「嫌い」を優先してほしいなら誰かの「好き」も優先しなくちゃフェアじゃないだろう 好きなものを好きな奴が食う分にはいいんじゃねぇかな
303 19/07/27(土)19:12:28 No.609963954
>ウニがよく例に上がるけど魚介系は鮮度で味や匂いが全然変わるからな… 俺はいか刺しでミラクルが起きた 今までスーパーで売ってるプラスチック消しゴムの延長みたいなのしか食べ付けてなかったから 寺泊で刺身食った時愕然とした
304 19/07/27(土)19:12:37 No.609963995
俺お酒だめなんだけど飲み会では無理して飲んでる そのうちみんなの前で吐きちらしてやろうと思ってる 無理して飲んでる野間なきゃいいのにとかほざくんだろうなあ
305 19/07/27(土)19:12:40 No.609964009
>ちょっと違うけど辛い物苦手なのに酸っぱ辛い物は好きってどういうことなんだろう いやわりとあるんじゃないか 俺は逆で唐辛子や胡椒系好きだけどタバスコ系のあの酸っぱくささがすげえ嫌い
306 19/07/27(土)19:12:44 No.609964029
なんにしても美味い物は美味いのだ これが真理
307 19/07/27(土)19:13:00 No.609964082
長年自身が海老アレルギーと知らずに海老関係食べてまくってたアホもいる 海老って食べたら喉がイガイガするもんだと思ってたよ…
308 19/07/27(土)19:13:04 No.609964100
>>自分の「嫌い」を優先してほしいなら誰かの「好き」も優先しなくちゃフェアじゃないだろう >サンドバックが喋るな まだ赤字じゃないのにそんなこと言っていいのか
309 19/07/27(土)19:13:07 No.609964113
>幼少期に給食で食ってクソ不味かった記憶が割と影響するよね 給食で虫入り野菜食べさせられたのはトラウマになった
310 19/07/27(土)19:13:08 No.609964115
アレルギーとかはないけど椎茸は昔から食うと吐き気がするぐらい嫌い 他のキノコは平気なんだが
311 19/07/27(土)19:13:10 No.609964126
エヴァいいから見てみてよ!TVシリーズとは違うから!
312 19/07/27(土)19:13:12 No.609964131
嫌なもん勧めてくる奴も嫌いだけど 「えーお前そんなん食うの?マジで!?俺無理だわー」みたいなリアクションする奴も嫌い
313 19/07/27(土)19:13:33 No.609964214
米アレルギーの俺には何もかも些末事よ
314 19/07/27(土)19:13:34 No.609964215
元から辛い食品苦手だったけど本格的にお腹弱くなって食べない口実が出来た
315 19/07/27(土)19:13:34 No.609964217
ケーキのイチゴはちょい苦手 あの水っぽさと酸味が混ざるのがあまり好きではない
316 19/07/27(土)19:13:43 No.609964248
食は平和に楽しくしたい
317 19/07/27(土)19:13:44 No.609964251
アレルギーだけどそれが好きって人が一番不幸だよな 命との兼ね合いから始まる
318 19/07/27(土)19:13:47 No.609964258
>俺お酒だめなんだけど飲み会では無理して飲んでる >そのうちみんなの前で吐きちらしてやろうと思ってる >無理して飲んでる野間なきゃいいのにとかほざくんだろうなあ 実際野間なきゃいいのでは…?
319 19/07/27(土)19:13:53 No.609964274
このうどん屋はマジで他と違うから俺ここ来たらいつもカツ丼しか食べないしうどん関係ないからうどん嫌いでもマジいけるって
320 19/07/27(土)19:13:54 No.609964279
>俺お酒だめなんだけど飲み会では無理して飲んでる いやそれは飲まなくて良いだろ 飲まされるわけでもないのに何故飲む
321 19/07/27(土)19:13:56 No.609964288
>海老って食べたら喉がイガイガするもんだと思ってたよ… パイナップルとキウイくらいじゃねーかな食ったらノドイガイガする食べ物
322 19/07/27(土)19:13:57 No.609964292
問題はアレルギー持ちだけど好きという感情もあるという事だ カニ…カニと海老食いてえ…甲殻類アレルギーだけど食いたいよぉ…
323 19/07/27(土)19:14:00 No.609964309
ウニは匂いと味でダブルチェックかかってる感じがする 匂いを感じすぎる人はダメ、味がわからない人もダメ
324 19/07/27(土)19:14:01 No.609964310
食えない事はないけど柿の良さがさっぱり分からない
325 19/07/27(土)19:14:05 No.609964327
>「えーお前そんなん食うの?マジで!?俺無理だわー」みたいなリアクションする奴も嫌い それは言うまでもない
326 19/07/27(土)19:14:07 No.609964330
>好きなものを好きな奴が食う分にはいいんじゃねぇかな 全然関係なくて悪いがこういう言い方自称穏健派ヴィーガンみたいで嫌い!
327 19/07/27(土)19:14:11 No.609964344
嫌いなモンうまいから食えって薦められた事ないな みんな優しかったんだな 良く考えたら味オンチ嫌いな食べ物なんて無いだけだった
328 19/07/27(土)19:14:32 No.609964423
子供の好き嫌いは治らないよ 大人とは味覚と嗅覚の鋭さが違いすぎる 大人になるまで待つしかない
329 19/07/27(土)19:14:37 No.609964444
>その後の人生の好き嫌いって >幼少期に給食で食ってクソ不味かった記憶が割と影響するよね 梅白子ご飯以外給食をまずいと感じたことがないから給食まずいって話がよく理解できない 地域によって差が大きいんだっけ?
330 19/07/27(土)19:14:43 No.609964465
飲みに行くとお互いの嫌いな食べ物把握してるから何も言わずにお互いが食べてあげる
331 19/07/27(土)19:14:46 No.609964476
>>海老って食べたら喉がイガイガするもんだと思ってたよ… >パイナップルとキウイくらいじゃねーかな食ったらノドイガイガする食べ物 アクが強い食べ物だと普通に起きるよ そうじゃないのだとアレルギーかな…
332 19/07/27(土)19:14:55 No.609964506
牡蠣大好きなのに今まで3回目が回った事あるよ
333 19/07/27(土)19:14:58 No.609964518
書き込みをした人によって削除されました
334 19/07/27(土)19:14:59 No.609964519
冬瓜って美味い? 昔求職で食ったヤツがスポンジ食ってるみたいでくそ不味かった記憶しかないんだけどちゃんと調理したやつは違うん?それともそれがデフォなの?
335 19/07/27(土)19:15:02 No.609964535
>米アレルギーの俺には何もかも些末事よ 米アレルギーってのを初めて聞いたんだけど白米だけじゃなくて玄米とかもち米とかそういう米全般で出るアレルギーなの…?
336 19/07/27(土)19:15:07 No.609964548
飴とかなら食べるのに角砂糖食べた話するとえー!気持ち悪いー!みたいに言われたのはちょっと根に持っている
337 19/07/27(土)19:15:15 No.609964580
>食えない事はないけど柿の良さがさっぱり分からない 個人的には干し柿にすることで柿の美味さは倍増すると思う
338 19/07/27(土)19:15:15 No.609964581
あんま加工品で食わない系果物は状態によって味違いすぎるからな
339 19/07/27(土)19:15:16 No.609964586
>パイナップルとキウイくらいじゃねーかな食ったらノドイガイガする食べ物 俺のおかんはメロンでそうなるそうだ なので貰いものがあるとだいたい俺と弟で山分けになる
340 19/07/27(土)19:15:22 No.609964602
喉イガイガは軽度のアレルギーじゃ…
341 19/07/27(土)19:15:33 No.609964647
カレーが苦手って言ったら大抵信じられない物を見た目で見られる 辛口とか甘口とかじゃねえんだ…スパイスが駄目なんだ…
342 19/07/27(土)19:15:37 No.609964659
チーズとマヨネーズ無理だなぁ
343 19/07/27(土)19:15:38 No.609964661
コレが酒の無理に勧めてくるスレになると勧める側否定一色になるんだから不思議よな
344 19/07/27(土)19:15:46 No.609964691
>地域によって差が大きいんだっけ? 学校でおばちゃんが作ってるか給食センターで作ってるかの違いが大きい
345 19/07/27(土)19:15:50 No.609964701
フルーツ全般食べたら喉イガイガするしきゅうりもダメなんだけど被害が伝えづらいから断るのに時間がかかる
346 19/07/27(土)19:15:58 No.609964726
パイナップルでイガイガするのはタンパク質が分解されてるせい 茹でたエビは塩分で炎症起こしたりするのでアレルギーなのかどうかよくわからない時がある
347 19/07/27(土)19:15:59 No.609964730
冬瓜は本当によくわからない…
348 19/07/27(土)19:16:01 No.609964739
>梅白子ご飯以外給食をまずいと感じたことがないから給食まずいって話がよく理解できない >地域によって差が大きいんだっけ? 地獄のように不味い給食出されていた地域だから高校から弁当になって滅茶苦茶喜んだ 親友の子が献立にかかわらず給食不味すぎて昼休み中泣きながら食わされてるのが可愛そうだった
349 19/07/27(土)19:16:07 No.609964753
>冬瓜って美味い? >昔求職で食ったヤツがスポンジ食ってるみたいでくそ不味かった記憶しかないんだけどちゃんと調理したやつは違うん?それともそれがデフォなの? 給食で食ったやつは大人になって改めて食べないとぶっちゃけ味わからない それくらい給食でしか食べたことなかったけど美味いじゃん!は普通にある
350 19/07/27(土)19:16:10 No.609964769
よっしゃ!食ってみるか!と思って食ったものがアレルギーで死にかけたから注意したほうがいいよ… 1度ならたまたまだと思って2度も試したら全く同じ症状起きたから完全にアレルギーだった
351 19/07/27(土)19:16:15 No.609964787
酒はアルハラになるからな
352 19/07/27(土)19:16:17 No.609964794
フルーツ食べると口の中痒くなる
353 19/07/27(土)19:16:21 No.609964808
味匂いはいけるけど食感がダメって言う人もいたな
354 19/07/27(土)19:16:25 No.609964825
キウイは知らんけどパインはタンパク質破壊酵素の塊だから普通に怪我だ
355 19/07/27(土)19:16:36 No.609964867
>フルーツ全般食べたら喉イガイガするしきゅうりもダメなんだけど被害が伝えづらいから断るのに時間がかかる ウリ科かバラ科のアレルギーじゃないのそれ
356 19/07/27(土)19:16:37 No.609964874
>米アレルギーってのを初めて聞いたんだけど白米だけじゃなくて玄米とかもち米とかそういう米全般で出るアレルギーなの…? うるち米は症状が出にくいらしい 後は餅食っても白米でも日本酒でも吐く
357 19/07/27(土)19:16:39 No.609964881
>昔求職で食ったヤツがスポンジ食ってるみたいでくそ不味かった記憶しかないんだけどちゃんと調理したやつは違うん?それともそれがデフォなの? トロットロに煮た奴とかあるし多分それは食い方次第だとは思う 俺はうまいと思う
358 19/07/27(土)19:16:42 No.609964894
ブタクサの花粉アレルギーでウリ科にアレルギーが出るっぽいね
359 19/07/27(土)19:16:49 No.609964918
>酒はアルハラになるからな 飯ハラだって生まれそうだぜ
360 19/07/27(土)19:16:52 No.609964929
俺は好き嫌いが少ない 嫌いはないけど好きもない
361 19/07/27(土)19:16:58 No.609964954
後輩が海の物がすべてダメで飯一緒に食うとき少し苦労したな 最近海苔食えるようになったんすよって言ってた
362 19/07/27(土)19:17:16 No.609965011
>後は餅食っても白米でも日本酒でも吐く 新年の集まりとか辛そうだな…
363 19/07/27(土)19:17:19 No.609965019
ゲテモノとかよほどひどい料理じゃなければだいたい食えるけど アレルギーはいつ発症してもおかしくないんだよな…
364 19/07/27(土)19:17:31 No.609965065
>キウイは知らんけどパインはタンパク質破壊酵素の塊だから普通に怪我だ もしかしてパイナップルって毒なの…?
365 19/07/27(土)19:17:31 No.609965066
スイカは手も口の中も汁に触れたところ全部真っ赤に腫れて数時間かゆみでもだえ苦しむぐらいだな それを知ってて食わせようとする親には殺意を覚える
366 19/07/27(土)19:17:38 No.609965096
ホヤ美味しくないっていうと 「新鮮じゃないからだよ」って言われるのはめんどくさい
367 19/07/27(土)19:18:00 No.609965179
ノドイガイガはアレルギーもあるけど酵素のせいもあるな メロンキウイパイナップルとかパパイヤとか
368 19/07/27(土)19:18:01 No.609965181
単純に食わず嫌い多い奴はイラッとくるな
369 19/07/27(土)19:18:03 No.609965196
ところで関係ないしどちらも好きだけどそばとうどんってなんであんなに扱い違うの? ざるうどん1100円ですと言われたら高っ!?ってなるけど 板そば1100円と言われると普通の感覚で頼んでしまう 栄養価はうどんの方がある気が間違いなくするのだが
370 19/07/27(土)19:18:05 No.609965203
冬瓜は冬まで食えるが冬に食うと冷えるよなって最近思った
371 19/07/27(土)19:18:06 No.609965212
いくら大嫌いだけどそれ言うと勿体ないとか本当に美味いやつ食えば変わるとか絶対言われるな
372 19/07/27(土)19:18:10 No.609965229
人間体質ってまじで変わるからなー花粉症治るとはまさか思わなかった
373 19/07/27(土)19:18:15 No.609965248
>ホヤ美味しくないっていうと >「新鮮じゃないからだよ」って言われるのはめんどくさい そもそもホヤ自体が食う機会が少ない食べ物だからなあ…
374 19/07/27(土)19:18:16 No.609965252
給食で出来るトラウマは深いからな… 美味しいと感じれる今でも切り昆布としいたけはまず記憶から湧いてくる吐き気を理性で消す作業から入る
375 19/07/27(土)19:18:17 No.609965254
遺伝子レベルで駄目な匂いや味があるらしいし しかもソレは経験で埋められないそうだからみんな考慮しようぜ
376 19/07/27(土)19:18:17 No.609965256
そんなホヤ好きに囲まれているのか 割とレアだな
377 19/07/27(土)19:18:23 No.609965273
こういうのは相手のご機嫌を取るために嫌いだけど食うって人も存外多いと思う そんで勧める側がそのメソッドは有用と思って不特定多数へ多用するわけだ
378 19/07/27(土)19:18:25 No.609965285
歳とったら味覚変わるってあるけど 本格的にね辛いものがダメになってきたの ピリ辛って表現されるものも痛くて辛いの
379 19/07/27(土)19:18:35 No.609965329
生魚がダメって人も何人かみかけたな
380 19/07/27(土)19:18:36 No.609965338
>>キウイは知らんけどパインはタンパク質破壊酵素の塊だから普通に怪我だ >もしかしてパイナップルって毒なの…? それを毒っていうんなら唐辛子だって毒だしピーマンだって毒だしカエンタケだって毒だ
381 19/07/27(土)19:18:37 No.609965344
>それを知ってて食わせようとする親には殺意を覚える 大丈夫?死亡保険数億とかかけられてない?
382 19/07/27(土)19:18:38 No.609965348
アレルギーと単なる好き嫌いの話は別じゃね?
383 19/07/27(土)19:18:41 No.609965353
俺は好きだけどホヤは癖が強いから普通に好みが分かれる食いもんだよあれ!
384 19/07/27(土)19:18:48 No.609965385
>いくら大嫌いだけどそれ言うと勿体ないとか本当に美味いやつ食えば変わるとか絶対言われるな マジかよ勿体ない
385 19/07/27(土)19:18:54 No.609965408
給食で出るマーガリンがクソ不味くて以来食えない
386 19/07/27(土)19:18:58 No.609965425
ホヤというか珍しい食べ物は別にいいんじゃないかな…好きでも嫌いでも
387 19/07/27(土)19:19:03 No.609965454
俺にとってはビールが悩ましい存在 実際に飲むと小さいグラス1杯で沢山ぐらいなんだが 他人が飲んでるのを見るとものすごく旨そうに見えるんだ
388 19/07/27(土)19:19:15 No.609965503
うまいもん食べて治るのは一度不味いもの食べて食わず嫌いになったパターンだけだ
389 19/07/27(土)19:19:19 No.609965521
居酒屋に行く機会多いとホヤ勧めてくる人は多いかもしれん
390 19/07/27(土)19:19:23 No.609965542
ホヤ好きに囲まれるってちょっと面白い状況だな
391 19/07/27(土)19:19:25 No.609965548
給食はかき玉汁みたいな不味くなりようがなさそうなやつすら不味かったな…
392 19/07/27(土)19:19:31 No.609965572
新鮮なホヤ食ってもお世辞にもうまいとは思わんかったな
393 19/07/27(土)19:19:35 No.609965586
印象変わるほど新鮮なホヤなんて港くらいでしか食えんしな
394 19/07/27(土)19:19:36 No.609965590
>アレルギーと単なる好き嫌いの話は別じゃね? どちらにしろ押し付けるもんではないって話じゃね?
395 19/07/27(土)19:19:44 No.609965612
他人の好き嫌いが気に食わないのはしょうがないが 無理強いしてもお互いまずい飯を食うことになるだけだから
396 19/07/27(土)19:19:57 No.609965662
ホヤだけにチヤホヤされるってわけか
397 19/07/27(土)19:19:58 No.609965666
酒の許容量ゲージが欲しい
398 19/07/27(土)19:20:01 No.609965677
オレがホワイトシチューでご飯食うの得意じゃないと思ってたの給食の味付けのせい 市販ルーちゃんと塩気強くてご飯食えるじゃん!
399 19/07/27(土)19:20:02 No.609965684
>もしかしてパイナップルって毒なの…? 葬儀の合間にくり抜いてキュアパインだったかな?プリキュア思いながらオナホにしたあとよく拭かないでいると気絶するぐらいには毒
400 19/07/27(土)19:20:09 No.609965706
嫌いなものより好きなもの食べたいからなぁ
401 19/07/27(土)19:20:16 No.609965738
>アレルギーと単なる好き嫌いの話は別じゃね? 厳密に言えばだいたい一緒だと思う
402 19/07/27(土)19:20:19 No.609965748
セロリとパクチー食えないんだけど付き合いでセロリ食わされた 吐いた ほんとダメなんですよって先に言っといたのに…
403 19/07/27(土)19:20:27 No.609965775
>唐辛子だって毒だし うn… >ピーマンだって毒だし うn… >カエンタケだって毒だ わかってるよ!!!
404 19/07/27(土)19:20:28 No.609965778
でも好きな物が増えたらもっと良いよね
405 19/07/27(土)19:20:36 No.609965811
給食でミニトマトが出ると地獄絵図になる 無理矢理食わされて吐く奴が出てそれを見て吐く奴が出て…
406 19/07/27(土)19:20:54 No.609965860
幹事としてはアレルギーなら早めに申告して欲しい 食わず嫌いとか嫌いなものは一個二個なら良いけど食いたくないもの多すぎになる可能性があるなら自分で企画して欲しい
407 19/07/27(土)19:20:58 No.609965880
>厳密に言えばだいたい一緒だと思う 違うよぉ!
408 19/07/27(土)19:21:01 No.609965892
好き嫌いを何で他人が矯正しようとするのかわからん 親や子や奥さんとかならともかくさ
409 19/07/27(土)19:21:05 No.609965905
今時は給食で無理やり食わすなんてやらないだろう
410 19/07/27(土)19:21:08 No.609965923
>>もしかしてパイナップルって毒なの…? >くり抜いてキュアパインだったかな?プリキュア思いながらオナホにしたあとよく拭かないでいると気絶するぐらいには毒 うn >葬儀の合間に その情報いる?
411 19/07/27(土)19:21:15 No.609965946
ホヤは磯臭さの影響大きいから新鮮でも駄目なやつは駄目だろうな
412 19/07/27(土)19:21:20 No.609965964
このカエンタケはいいやつだから! 食べたら人生変わるから!
413 19/07/27(土)19:21:21 No.609965969
>親や子や奥さんとかならともかくさ そういうことでは?
414 19/07/27(土)19:21:33 No.609966004
>葬儀の合間にくり抜いてキュアパインだったかな?プリキュア思いながらオナホにしたあとよく拭かないでいると気絶するぐらいには毒 パインの芯抜いてちんぽつっこんだんだっけ…
415 19/07/27(土)19:21:34 No.609966007
好きだったものがアレルギーで全く食えなくなる人とかいるのかな いるならかわうそ…
416 19/07/27(土)19:21:40 No.609966027
基本的に好き嫌いなくて何でも食べられるけど子供の頃食べてた給食だけは絶対にもう食べたくない 給食より不味いもの出されたことがないから周囲が不味い!って言ってるやつも まあおいしいわけじゃないけど給食よりましかなって食えてしまう フルーツヨーグルトみたいな簡単なつくりのものすら不味すぎたのは不味くしてやろうとする悪意すら感じた
417 19/07/27(土)19:21:46 No.609966046
吐くやついるのに無理に食べさせなきゃダメって やっぱ小学校教師って地獄みたいな仕事だな…
418 19/07/27(土)19:21:48 No.609966054
ここはやはり好き嫌いというガキのような概念を取り去り お店のお姉さんのおすすめを聞いて「えっと…ナポリタンがお勧めです」 「あーいいねえ!じゃカルボナーラひとつ」というあの中年的生き物になっていくべきではないか
419 19/07/27(土)19:21:49 No.609966057
山椒は毒食べてる~!って感覚で面白いから たぶん俺はイルカ並みの知性がある
420 19/07/27(土)19:21:49 No.609966058
なんとなく嫌だなで避けてた食材がアレルギーに合致することも普通にあるからそういうものリストアップしておくのは大事
421 19/07/27(土)19:21:49 No.609966059
>このカエンタケはいいやつだから! >食べたら人生変わるから! まあ確かに人生激変するが…
422 19/07/27(土)19:22:02 No.609966102
芽キャベツは不味かった
423 19/07/27(土)19:22:05 No.609966113
>このカエンタケはいいやつだから! >食べたら人生変わるから! じゃあまず自分で食えや!
424 19/07/27(土)19:22:09 No.609966122
アレルギー対象だけど構わず食う奴もいるからな普通に マジで好きなんだなと感動すら覚える
425 19/07/27(土)19:22:10 No.609966127
今まで食べたもので別にわざわざ金出してまで食べたいとは思わないなーって思ったのは ドリアン、カリフラワー、鱧、サザエの内臓、殻のついた蟹
426 19/07/27(土)19:22:10 No.609966130
給食のホワイトシチューは御飯のお供にするために生まれたらしいが ご飯と相反する味しか経験無いな…
427 19/07/27(土)19:22:11 No.609966139
別に食おうと思って食えないものはないけど 貝類の旨さだけは理解できない
428 19/07/27(土)19:22:14 No.609966146
>好きだったものがアレルギーで全く食えなくなる人とかいるのかな >いるならかわうそ… 茶のしずくというものがありまして
429 19/07/27(土)19:22:23 No.609966178
好き嫌いを直したいんじゃなく自分の土地の名物を自慢したいだけだと思うよ
430 19/07/27(土)19:22:38 No.609966239
>やっぱ小学校教師って地獄みたいな仕事だな… 食べさせなかったら食べさせなかったでうちの子の偏食が多いのは学校教育のせいだとか言われる人生
431 19/07/27(土)19:22:40 No.609966249
美味い不味いじゃなくて乳製品関係腹下すから止めてって言ってんのになんで飲ませようとするんだ
432 19/07/27(土)19:22:41 No.609966255
>まあ確かに人生激変するが… 変わるというか打ち切られてませんか
433 19/07/27(土)19:22:42 No.609966258
うちのお袋甲殻類アレルギーだったけど還暦過ぎて体弱ってからアレルギー出なくなって喜んでたな
434 19/07/27(土)19:22:51 No.609966290
>茶のしずくというものがありまして ガチでかわいそうなヤツやめろ
435 19/07/27(土)19:23:07 No.609966351
給食むりやり食わせるのはトラウマになるわあれ…とりあえず口の中に入れてトイレに捨ててた
436 19/07/27(土)19:23:15 No.609966380
>美味い不味いじゃなくて乳製品関係腹下すから止めてって言ってんのになんで飲ませようとするんだ 変態に狙われてる…!?
437 19/07/27(土)19:23:24 No.609966411
>唐揚げとレモンは嫌なのはわかってるけどそんなに勝手にかけられる場面なんてないだろ…? >前もってわかってる事なんだから先に断ればいいだけだし 一人分の小皿の唐揚げにレモンかけてさぁ食うぞって気分だったのにシェアして食うつもりだったのに何してくれるんですかってキレてきた後輩を飯に誘わなくなったのは許されるよね?
438 19/07/27(土)19:23:27 No.609966427
チーズ嫌いなんだけど食べれるチーズと食べれないチーズがあって自分でもややこしい ビザなら食えるけどフライに入ってると吐きそうになるとか
439 19/07/27(土)19:23:30 No.609966439
>好きだったものがアレルギーで全く食えなくなる人とかいるのかな >いるならかわうそ… 上にレスあったけどかにえび食べたい甲殻類アレルギーの「」がいるな
440 19/07/27(土)19:23:48 No.609966526
はちみつ食えないなんて人生損してるぜー! 赤ん坊の頃から食べさせて慣れさせるぜー!!
441 19/07/27(土)19:23:55 No.609966542
ソバアレルギーだけど小学生のとき ソバうち体験思い出になるからとか言われて強制参加させられましたよ私は なるほど舞った粉を吸ってるとインフルエンザみたいな症状になるんだなって勉強になりましたよ ソバ自体は好きなんだけどなあ
442 19/07/27(土)19:24:03 No.609966573
茶のしずくは原材料仕入れるところが変わったらアレが起きたらしいな
443 19/07/27(土)19:24:10 No.609966602
俺も酒飲みたいのに身体が受け付けてくれないんだ
444 19/07/27(土)19:24:28 No.609966665
>うちのお袋甲殻類アレルギーだったけど還暦過ぎて体弱ってからアレルギー出なくなって喜んでたな 実際年齢でアレルギーコロコロ変わったりするからしっかりとアレルギー検査するのは大事 自分の場合は卵アレルギーが消えてた
445 19/07/27(土)19:24:28 No.609966667
>美味い不味いじゃなくて乳製品関係腹下すから止めてって言ってんのになんで飲ませようとするんだ 考えすぎとか自意識過剰とか原因は他にあるとか言われるのいいよね
446 19/07/27(土)19:24:31 No.609966687
現地の村で「」さんが来たから子羊を絞めて今夜の宴会に提供しました!ってなったとき 俺ラム肉嫌いなんですよねでは通されないのだ 通るだろうが通されないのだ
447 19/07/27(土)19:24:42 No.609966727
好きなのにアレルギー 己の体との戦いが始まる
448 19/07/27(土)19:24:47 No.609966751
>その情報いる? おじいちゃんが笑って天国に行けたかどうか大事だからいる
449 19/07/27(土)19:24:56 No.609966782
カニやらエビやらは後天的にアレルギーになりやすいそうだ なんかのアレルギーと形が似てるとか誰か言ってた気がする
450 19/07/27(土)19:25:02 No.609966805
イカはくにくにとコリコリのどっちの食感が好きかで好きな種類変わるからなんとなく難しい気がする
451 19/07/27(土)19:25:02 No.609966809
>はちみつ食えないなんて人生損してるぜー! >赤ん坊の頃から食べさせて慣れさせるぜー!! やめろ! それはマジでやばい!
452 19/07/27(土)19:25:03 No.609966811
>俺も酒飲みたいのに身体が受け付けてくれないんだ おい糖尿
453 19/07/27(土)19:25:09 No.609966841
好き嫌いだったら俺は昔パンが苦手で給食の時はものすごく辛かったな…
454 19/07/27(土)19:25:13 No.609966857
なんで串で頼んだ焼き鳥を外す?
455 19/07/27(土)19:25:24 No.609966907
レバーはどう食っても無理 たまにレバー味がすごい砂ぎもがあって 不意打ちされて吐きそうになる
456 19/07/27(土)19:25:29 No.609966933
人体っていい加減なところあるよな アレルギー反応出たり消えたりするし
457 19/07/27(土)19:25:29 No.609966935
>好きだったものがアレルギーで全く食えなくなる人とかいるのかな >いるならかわうそ… 生のウリ科全部とゆずとバナナと大豆だめになったよ 生野菜は粘膜は平気だから食えるけど皮膚に付いたら数時間は真っ赤に腫れて痒くなるよ スイカ食べたいバナナ食べたい豆乳飲みたい
458 19/07/27(土)19:25:32 No.609966947
レモンかけていいかな?
459 19/07/27(土)19:25:34 No.609966955
>なんで串で頼んだ焼き鳥を外す? ?
460 19/07/27(土)19:25:35 No.609966960
>>好きだったものがアレルギーで全く食えなくなる人とかいるのかな >>いるならかわうそ… >上にレスあったけどかにえび食べたい甲殻類アレルギーの「」がいるな おかしも好きだから後ろに海老とか書いてあると食べないようになったから辛い かっぱえびせんが食べられないなんて…
461 19/07/27(土)19:25:41 No.609966977
>シェアして食うつもりだったのに何してくれるんですかってキレてきた後輩 どういう事?後輩はわざわざ取り皿のおかずをたかろうとするつるせこ野郎って事?
462 19/07/27(土)19:25:45 No.609966991
良いやつを食ってもそもそも合わないと美味く感じないのはまぁどうしようもないよな
463 19/07/27(土)19:25:48 No.609967002
>別に食おうと思って食えないものはないけど >貝類の旨さだけは理解できない 歯ごたえと醤油との相性の良さが大部分な気がする 俺はマグロを持ち上げる世の中が理解できない あいつ醤油無いと不味い部類に入る
464 19/07/27(土)19:25:50 No.609967009
嫌いなものマジでないんだけど保温されて時間たったご飯とか冷凍したのチンしたご飯が食えない 好き嫌い多いって言われるの納得いかない
465 19/07/27(土)19:26:00 No.609967036
年取ってからミルクだめになってたまに会社で貰う缶コーヒーの扱いに困る
466 19/07/27(土)19:26:02 No.609967046
好きなのにアレルギーだとエピペンで抗ヒスタミン剤うってまで食べたりキリで喉に穴開けてまで食ったりする人もいて食道楽ってやべえなと思った
467 19/07/27(土)19:26:04 No.609967051
IgGが悪いよIgGがー
468 19/07/27(土)19:26:13 No.609967084
>なんで串で頼んだ焼き鳥を外す? それは好き嫌いじゃなくてシェアの概念らしいから話は別とのこと 理解はできない
469 19/07/27(土)19:26:13 No.609967085
マグマビーム撃ちそうな見た目だと思ったらあれの作者か
470 19/07/27(土)19:26:25 No.609967138
あさり大好きなのにそれ以外はイマイチな自分の好みがよくわからん
471 19/07/27(土)19:26:28 No.609967157
正直安物しか食べたことなくて嫌いだったけどちゃんとした物食べたら美味しかった経験が結構あるからなんとも言えない… よく言われてるけどウニとか本当別物だよね…
472 19/07/27(土)19:26:29 No.609967158
食べ物の味ってメンタルというか気分で大きく変わるのよね
473 19/07/27(土)19:26:34 No.609967178
>はちみつ食えないなんて人生損してるぜー! >赤ん坊の頃から食べさせて慣れさせるぜー!! クックパッドにはちみつ入り離乳食レシピをシューッ!!
474 19/07/27(土)19:27:03 No.609967288
生卵って食うたびに味が変わってる気がして苦手
475 19/07/27(土)19:27:03 No.609967292
ここらで一杯熱いお茶が嫌い
476 19/07/27(土)19:27:06 No.609967308
ちょっと違うけど他人の家で炊いたご飯が食べられないって人はいるね 飲食店ではなく他人の家での飯が食えないと言う人
477 19/07/27(土)19:27:10 No.609967322
他人の飯の好みに口出しするとか流石に支配的すぎる 近寄りたくない人格だわ
478 19/07/27(土)19:27:18 No.609967353
最近とりあえずなに食っても発疹出るんだけどどうしたらいいんだろ
479 19/07/27(土)19:27:25 No.609967378
>食べ物の味ってメンタルというか気分で大きく変わるのよね あと腹減ってるかと汗かいてるかでも変わるな
480 19/07/27(土)19:27:26 No.609967385
>食べ物の味ってメンタルというか気分で大きく変わるのよね 嫌いな物あるとテンション上がんないだろうし美味しく感じるための要素が欠けた状態だろうしな
481 19/07/27(土)19:27:29 No.609967397
>最近とりあえずなに食っても発疹出るんだけどどうしたらいいんだろ 病院行け
482 19/07/27(土)19:27:35 No.609967421
海産物系は鮮度が命なのは事実だからな なんだこのシメサバうめえってなったときは感動した
483 19/07/27(土)19:27:36 No.609967430
俺も食べた事ない珍味以外特に食べられないものないなぁ 魚全部だめ!とか言う人いる時の飲み会の幹事やるとめんどい
484 19/07/27(土)19:27:38 No.609967443
>食べ物の味ってメンタルというか気分で大きく変わるのよね 実際記憶に直結して駄目になってる人も多いとは思う
485 19/07/27(土)19:27:49 No.609967489
>嫌いなものマジでないんだけど保温されて時間たったご飯とか冷凍したのチンしたご飯が食えない >好き嫌い多いって言われるの納得いかない 保温ご飯は分かる 冷凍はやり方悪いとかもありそう
486 19/07/27(土)19:27:51 No.609967497
もはや別物といって差し支えのない最高級品ぐらいしかミラクルは起こせないと思う
487 19/07/27(土)19:27:57 No.609967520
>最近とりあえずなに食っても発疹出るんだけどどうしたらいいんだろ 「」より先に相談すべき相手がいるんじゃないかな?
488 19/07/27(土)19:28:00 No.609967537
>生卵って食うたびに味が変わってる気がして苦手 そりゃ生物なんか物によって味変わるの当然じゃないか…? 肉と違って同じ鶏でもないんだし
489 19/07/27(土)19:28:02 No.609967544
俺フルーツ嫌いだから色々と困る みんな人類皆フルーツ好きかと思ってるだろ
490 19/07/27(土)19:28:05 No.609967552
>どういう事?後輩はわざわざ取り皿のおかずをたかろうとするつるせこ野郎って事? セコいのか習慣なのか飯屋のおかずはシェアするもんでしょって曇りない目で言われた
491 19/07/27(土)19:28:21 No.609967622
だから食え!ってわけじゃないけど鮮度で劇的にあじ変わるのはあるからな…
492 19/07/27(土)19:28:24 No.609967636
友達が卵アレルギーって言ってるけど火が通ってればOK マヨは苦手で料理に生乗っててもどけるだけで大丈夫ってアレルギーなのかなって気分になる
493 19/07/27(土)19:28:25 No.609967644
>最近とりあえずなに食っても発疹出るんだけどどうしたらいいんだろ 詳しくは知らないからアバウトなことしか言えないけどアレルギーとか調べてくれるところ探すか病院かな…
494 19/07/27(土)19:28:26 No.609967647
鮮度とかの問題じゃないんだよなぁ…
495 19/07/27(土)19:28:28 No.609967658
スレ画みたいな何でも拒絶するよりかは受け入れた上でやっぱり駄目だったよ…って言いたい
496 19/07/27(土)19:28:30 No.609967667
特に好きなもの 別に好きじゃないもの くらいはあるけど、食えないほど苦手なものはないな
497 19/07/27(土)19:28:31 No.609967670
>>どういう事?後輩はわざわざ取り皿のおかずをたかろうとするつるせこ野郎って事? >セコいのか習慣なのか飯屋のおかずはシェアするもんでしょって曇りない目で言われた 育った文化が違う部分が出たな
498 19/07/27(土)19:28:32 No.609967677
>よく言われてるけどウニとか本当別物だよね… 海産物は新鮮ならかなり印象が変わるね でも生臭あじを多少は受け入れる下地ができてないと無理だと思う くさいものはくさい
499 19/07/27(土)19:28:34 No.609967687
給食は麦飯がめちゃくちゃうまかったのをよく覚えてる
500 19/07/27(土)19:28:34 No.609967688
>最近とりあえずなに食っても発疹出るんだけどどうしたらいいんだろ 病院行ってアレルギーないか血液検査してもらうとよい 結構高かった気がするけども…
501 19/07/27(土)19:28:34 No.609967691
生魚無理だけど高い刺し身は食えた あと安いユッケもいけた
502 19/07/27(土)19:28:36 No.609967700
>みんな人類皆フルーツ好きかと思ってるだろ 思ってる 何だったら今でもそう思ってる
503 19/07/27(土)19:28:37 No.609967707
>もはや別物といって差し支えのない最高級品ぐらいしかミラクルは起こせないと思う つまり最高級品に出会うチャンスが来たって事じゃん
504 19/07/27(土)19:28:39 No.609967719
>その情報いる? 実例なので重要な情報
505 19/07/27(土)19:28:40 No.609967726
>最近とりあえずなに食っても発疹出るんだけどどうしたらいいんだろ アレルギー検査受けよう! ストレスとかかもしれないけど
506 19/07/27(土)19:28:53 No.609967777
遠出して本当にとれたて新鮮なものとかは結構違うけど 都会でくえるもんなんてそんな違いほぼあじわえんわな
507 19/07/27(土)19:29:02 No.609967822
つるせこて…
508 19/07/27(土)19:29:14 No.609967870
>魚全部だめ!とか言う人いる時の飲み会の幹事やるとめんどい うちはそれ言う人(結構偉い)の同期おじいさんが結構力を持ってて おうイヤなら来るなガハハ!扱いなので助かってるがもしあのガハハがいなかったらかなり混沌とした飲み会になるだろう
509 19/07/27(土)19:29:20 No.609967894
オレうには瓶うにのが美味いと思う ペースト状の食感にあの味がうにのポテンシャル最大値だってば
510 19/07/27(土)19:29:35 No.609967947
>みんな人類皆甘いもの好きかと思ってるだろ
511 19/07/27(土)19:29:46 No.609967986
食感とかも含めて苦手だから味の問題でもない
512 19/07/27(土)19:29:51 No.609968008
大人になったから食いたいもの食えばいいんだ
513 19/07/27(土)19:29:51 No.609968010
>セコいのか習慣なのか飯屋のおかずはシェアするもんでしょって曇りない目で言われた 分け合うのは分かるけどなんで自分で取り皿に取らないんです…?そんなに量少なかったの…
514 19/07/27(土)19:29:53 No.609968014
回転寿司のウニは食べ物扱いするのもおこがましいゴミだと思う
515 19/07/27(土)19:30:02 No.609968049
>もはや別物といって差し支えのない最高級品ぐらいしかミラクルは起こせないと思う 安い明太子食えるのにお高い明太子だめだった・・・
516 19/07/27(土)19:30:02 No.609968050
>俺フルーツ嫌いだから色々と困る >みんな人類皆フルーツ好きかと思ってるだろ 俺のカーチャンもダメだ メロンスイカとたまにイチゴは大丈夫…あっこれ厳密に言うと野菜だったわ…