虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 何一つ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/07/27(土)17:32:21 No.609941186

    何一つわからなかったけど 佐野史郎が楽しそうだったからいいか…

    1 19/07/27(土)17:37:47 No.609942276

    この鎧も便利に使われてるなあ…

    2 19/07/27(土)17:38:51 No.609942504

    この鎧映画で出番終わりなの?

    3 19/07/27(土)17:39:26 No.609942638

    >この鎧映画で出番終わりなの? 本編でも意味ありげに出てきたしまだ出番あると思うんだけどどうなんだろ

    4 19/07/27(土)17:40:56 No.609942971

    6500万年前にコンクリートの建造物…? 6500万年前にレザージャケット…? 6500万年前にシェルター…?

    5 19/07/27(土)17:41:25 No.609943073

    この鎧がなんで現代でフラフラしてるんだ

    6 19/07/27(土)17:41:49 No.609943158

    そもそもリュウソウ族が古代人ではない

    7 19/07/27(土)17:41:55 No.609943181

    レジェンド枠:このは

    8 19/07/27(土)17:42:23 No.609943291

    古代の地球にヘルヘイムの森があって 適者生存を掲げて同士討ちしていた リュウソウ族の先祖はフェムシンムだった…?

    9 19/07/27(土)17:43:50 No.609943591

    隕石を破壊したエネルギーで時空のゆがみが生まれたんだ! そうなの…? 小隕石が落ちてきたエネルギーで小さな時空のゆがみが生み出せるかも知れんぞ! そうなの…?

    10 19/07/27(土)17:44:20 No.609943698

    スペシャルの目玉として事前に出しといて本編で何かに使おうと思ってたら結局持て余した感が凄いガイゾーグ

    11 19/07/27(土)17:46:02 No.609944067

    えっ?佐野史郎のこれは洗脳とかじゃないの? あれ?壊れた… 鎧壊れたらなんか佐野史郎がものわかりのいいお父さんになってる …佐野史郎が北原里英と踊ってる!楽しいからいいか!

    12 19/07/27(土)17:46:53 No.609944268

    鎧受け継いだ2代目佐野史郎の怨念とかだったりするのかな現代ガイソーグ

    13 19/07/27(土)17:47:50 No.609944477

    呪いの鎧か何かで?

    14 19/07/27(土)17:48:09 No.609944550

    スーパーヒーロー大戦でも敵やってたけど 佐野史郎結構出番多くて嬉しかったぞ

    15 19/07/27(土)17:48:39 No.609944681

    >呪いの鎧か何かで? 保育園落ちた宇宙死ねの時はそんな感じだったんだけど よくわからない

    16 19/07/27(土)17:49:51 No.609944951

    >隕石を破壊したエネルギーで時空のゆがみが生まれたんだ! >そうなの…? >小隕石が落ちてきたエネルギーで小さな時空のゆがみが生み出せるかも知れんぞ! >そうなの…? あれが所謂我々が隕石だと認識しているものと同じだとは限らん

    17 19/07/27(土)17:49:52 No.609944953

    リュウソウ最初しか見てないからあんまり詳しくないんだけど ブラックの人やたらいい身体してない?

    18 19/07/27(土)17:50:11 No.609945020

    超凄い力作っちゃって力に溺れてたけどボコられて目が覚めたいままでごめんね

    19 19/07/27(土)17:50:47 No.609945145

    リュウソウ未見でライダー目当てで観に行ったけど殺陣カッコいいね

    20 19/07/27(土)17:51:24 No.609945272

    竜装しないなーって思ってたら手加減してたなんて…

    21 19/07/27(土)17:51:31 No.609945296

    >6500万年前にコンクリートの建造物…? >6500万年前にレザージャケット…? >6500万年前にシェルター…? 隕石が落ちたときの時空の歪みで手に入れた

    22 19/07/27(土)17:51:35 No.609945310

    今回のリュウソウケボーン分が足りねえなあって思ってたらライダーが全力で頭おかしかった

    23 19/07/27(土)17:51:56 No.609945402

    なんで隕石が落ちると時空が歪んで元の時代に帰れるの…?

    24 19/07/27(土)17:52:39 No.609945574

    >今回のリュウソウケボーン分が足りねえなあって思ってたらライダーが全力で頭おかしかった 戦国時代に帰れなくなった?隕石落とせばいいんじゃない?

    25 19/07/27(土)17:53:43 No.609945819

    >なんで隕石が落ちると時空が歪んで元の時代に帰れるの…? 佐野史郎が単に戻る装置作るだけじゃケボーンが足りないと気付いたのかもきれない

    26 19/07/27(土)17:53:56 No.609945878

    これどういう設定なの…?と首をかしげていたら その後のライダーで設定とかどうでもいいじゃん!と言ってきた

    27 19/07/27(土)17:54:51 No.609946081

    >なんで隕石が落ちると時空が歪んで元の時代に帰れるの…? そりゃ恐竜絶滅させるほどのエネルギーだぞ 時空だって歪む

    28 19/07/27(土)17:55:06 No.609946137

    カナロの戦闘シーンない!

    29 19/07/27(土)17:55:54 No.609946302

    リュウソウで???させて ライダーで即答えをお出しする親切設計

    30 19/07/27(土)17:56:30 No.609946421

    もうガイソーグ壊れたし本編の出番終了かな

    31 19/07/27(土)17:56:31 No.609946425

    首相がリュウソウジャーに慣れなかったとか言ってたしリュウソウジャーに慣れなかったけど諦めきれない奴が使ってるんじゃ無いかな

    32 19/07/27(土)17:56:47 No.609946481

    最初にリノが隕石にぶつかって現代に飛んできただろ? つまりそういう事だ!

    33 19/07/27(土)17:56:54 No.609946503

    いつもに比べたら全然大人しくてビックリしたけど普段から見てない人にしてみりゃこれでもケボーンキメてると感じるんだな…

    34 19/07/27(土)17:57:22 No.609946626

    現代ガイソーグ壊れてないだろ!

    35 19/07/27(土)17:57:33 No.609946673

    瞬間瞬間を必死に生きてるからな

    36 19/07/27(土)17:57:59 No.609946760

    主人公がもう手加減できねえって言うの珍しいな

    37 19/07/27(土)17:58:19 No.609946834

    最後コウが化石になって展示されてると思ったけどそんなことはなかった

    38 19/07/27(土)17:58:31 No.609946878

    意味深なネックレスの説明が全くないような…?

    39 19/07/27(土)17:58:50 No.609946935

    9月にガイソーグのおもちゃ出るからその頃に出番あるはず

    40 19/07/27(土)17:59:22 No.609947053

    それはそれとして30分の映画でタイムスリップ6回もやんなよ!

    41 19/07/27(土)17:59:23 No.609947057

    最後のリュウソウジャーぬりえで噴き出すとこだった

    42 19/07/27(土)17:59:27 No.609947075

    >いつもに比べたら全然大人しくてビックリしたけど普段から見てない人にしてみりゃこれでもケボーンキメてると感じるんだな… もしかしたらと思って普段ちゃんと見てないから言わないでいたが やっぱりリュウソウジャーこれ平常運転だったのか…

    43 19/07/27(土)17:59:33 No.609947097

    父ちゃんがなんで持たせてたのかも全くわからないからなあのネックレス…

    44 19/07/27(土)17:59:36 No.609947105

    俺はもう手加減できない! ...て敵のセリフじゃないのかよ!

    45 19/07/27(土)17:59:38 No.609947123

    >最後コウが化石になって展示されてると思ったけどそんなことはなかった そういうことか!って博物館に行ったし何らかの痕跡でもあるのかと思った 普通に立ってた

    46 19/07/27(土)17:59:47 No.609947142

    多分モサが言ってた陸のリュウソウ族云々の話が佐野史郎関係なんだろうな…とかボンヤリ考えてた

    47 19/07/27(土)17:59:52 No.609947155

    ケボーン控えめだったから変な部分が気になってしまう

    48 19/07/27(土)17:59:56 No.609947169

    >いつもに比べたら全然大人しくてビックリしたけど普段から見てない人にしてみりゃこれでもケボーンキメてると感じるんだな… 戦隊の夏映画ってだいたいおかしいって刷り込まれちゃってね…

    49 19/07/27(土)17:59:58 No.609947176

    首相と知り合いだしバンバ達のマスターが中にいる説が濃厚

    50 19/07/27(土)18:00:04 No.609947212

    どうしてカナロは戦闘に参加させなかったんです?

    51 19/07/27(土)18:00:12 No.609947250

    リュウソウジャー見てないからよくわかんなかったけどあれ何処までが既存情報で何処からが映画の情報だったんだろ… なんか戦争しててデカい敵が現れてなんか味方側のロボが出て…知らないの込みでなんか超スピードで話が進んでた気がする…

    52 19/07/27(土)18:00:25 No.609947312

    一瞬通り過ぎたからまじで展示されてるのかと思ったよ…

    53 19/07/27(土)18:00:35 No.609947348

    明日の朝テレビを見てください 真のリュウソウジャーをお見せしますよ

    54 19/07/27(土)18:00:52 No.609947418

    本編見てなくてわからなかったんだけどあのタイムスリップさせてくるロボはなんなんです?

    55 19/07/27(土)18:01:04 No.609947463

    佐野史郎は多少この鎧に引っ張られてた感はあるものの もともと悪いやつには洗脳効果は低いのかもしれん

    56 19/07/27(土)18:01:09 No.609947487

    面白い面白くないじゃなく ???という感想だった 考える暇もなくライダー始まっちゃって混乱した

    57 19/07/27(土)18:01:09 No.609947488

    >父ちゃんがなんで持たせてたのかも全くわからないからなあのネックレス… あのネックレスは博物館から逃げ出したやつから出来てるから…

    58 19/07/27(土)18:01:10 No.609947491

    >どうしてカナロは戦闘に参加させなかったんです? ナンパしてたら置いてかれた

    59 19/07/27(土)18:01:10 No.609947494

    キシリュウジンもっと出して…

    60 19/07/27(土)18:01:12 No.609947502

    >一瞬通り過ぎたからまじで展示されてるのかと思ったよ… あの位置は完全に展示品だったよね…

    61 19/07/27(土)18:01:12 No.609947503

    現代リュウソウジャーのソウルが過去のリュウソウ族に伝わって巡ってる これ最初はどこからでてきたの…

    62 19/07/27(土)18:01:14 No.609947508

    レッド抜きで隕石破壊しおった…

    63 19/07/27(土)18:01:21 No.609947548

    >どうしてカナロは戦闘に参加させなかったんです? 多分カナロの初仕事がこれだから

    64 19/07/27(土)18:01:24 No.609947559

    そういう能力を持つ敵だと説明があったろ?

    65 19/07/27(土)18:01:30 No.609947579

    アナザーナイトスウォルツ氏って感じの見た目

    66 19/07/27(土)18:01:35 No.609947603

    特に感情移入できないゲストヒロインの悲壮な顔だけやたら映されて退屈だった

    67 19/07/27(土)18:01:43 No.609947634

    >本編見てなくてわからなかったんだけどあのタイムスリップさせてくるロボはなんなんです? マイナス感情から産まれる怪人ポジ

    68 19/07/27(土)18:01:52 No.609947686

    >面白い面白くないじゃなく >???という感想だった >考える暇もなくライダー始まっちゃって混乱した あってる そういう戦隊

    69 19/07/27(土)18:02:16 No.609947768

    なんかナンパしてる人は司令ポジションか何かなのかな…と思ってたら スタッフロールでゴールドって出ててあっお前追加戦闘員枠だったの!?ブラックじゃなくてお前か!?ってなってた

    70 19/07/27(土)18:02:22 No.609947792

    敵から奪ったロボで隕石を砕く!は割と新鮮な展開だと思った

    71 19/07/27(土)18:02:24 No.609947805

    >本編見てなくてわからなかったんだけどあのタイムスリップさせてくるロボはなんなんです? マイナソーっていうリュウソウでの怪人枠 宿主のマイナスな感情から生まれてそれを反映させた能力を持ってる

    72 19/07/27(土)18:02:31 No.609947830

    リュウソウジャー体験版みたいな映画だった

    73 19/07/27(土)18:02:34 No.609947844

    今回こっちもケボーンガンギマリだったら劇場で死者が出ただろうから…

    74 19/07/27(土)18:02:42 No.609947876

    >多分モサが言ってた陸のリュウソウ族云々の話が佐野史郎関係なんだろうな…とかボンヤリ考えてた ただあんな感じで選別した上で生き残りで争うんだから 陸のリュウソウ族はろくでもないモッサ

    75 19/07/27(土)18:02:43 No.609947883

    ちなみにいつも見てる人も あの謎のでかい武器には困惑したよ

    76 19/07/27(土)18:02:44 No.609947891

    >本編見てなくてわからなかったんだけどあのタイムスリップさせてくるロボはなんなんです? ロボではないよ リュウソウ族が異常にストレス溜めると出てくる敵キャラだ 敵は人為的にそれを作れるんだけど…ややこしいなこれ!

    77 19/07/27(土)18:02:48 No.609947904

    相変わらず30分ギッチリ詰め込んでるから展開が異常に速い…

    78 19/07/27(土)18:02:50 No.609947911

    バンバさんは番組開始前から活躍してた戦士だからな…

    79 19/07/27(土)18:03:00 No.609947942

    あの神殿にロボがあるぜー!って入って行くのかと思ったら外から解放しやがった!

    80 19/07/27(土)18:03:02 No.609947951

    リュウソウジャーをわかる人はたぶんまだ人類の中にいない

    81 19/07/27(土)18:03:09 No.609947972

    抵抗するために鎧を強く強くってしてる内に鎧に強さを求める念でも篭もったのかなと思ってる

    82 19/07/27(土)18:03:11 No.609947985

    冒頭にしか戦闘シーンの無い劇場版限定ロボなんて初めて見た…

    83 19/07/27(土)18:03:11 No.609947987

    マイナソーは敵が作るはずだがなぜか自然発生することもある このへんの話はテレビでやりそうな?

    84 19/07/27(土)18:03:20 No.609948028

    脚本きんにくんなの映画は?

    85 19/07/27(土)18:03:22 No.609948034

    聞いた話だとあの合体剣普段はやらないのか… めっちゃ余りパーツで組めそうな感じなのに

    86 19/07/27(土)18:03:24 No.609948039

    佐野史郎が楽しそうにリュウソウダンスしててよかった

    87 19/07/27(土)18:03:26 No.609948049

    ファイブナイツはいつもあれくらいやってよ!

    88 19/07/27(土)18:03:26 No.609948051

    >マイナソーっていうリュウソウでの怪人枠 >宿主のマイナスな感情から生まれてそれを反映させた能力を持ってる つまり隕石落下によるイヤボーン的な感じで全部無かったことにする時間逆行持ちの怪人が出来た感じか

    89 19/07/27(土)18:03:35 No.609948080

    合体剣の組み合わせレシピ早く公開してほしいよ

    90 19/07/27(土)18:03:36 No.609948087

    >ちなみにいつも見てる人も >あの謎のでかい武器には困惑したよ 嘘だろ!?

    91 19/07/27(土)18:03:46 No.609948125

    とりあえず殺陣はかっこよかったし最後のダンスで楽しめたので本編見てなくても楽しくはあったよ

    92 19/07/27(土)18:03:51 No.609948133

    >これ最初はどこからでてきたの… それは昔からあるタイムパラドックスだから…ループするというのが正しい歴史ってオチ

    93 19/07/27(土)18:03:52 No.609948137

    バンバさんは序盤からずっと追加戦士ムーヴしてるからな…

    94 19/07/27(土)18:03:57 No.609948156

    タイムスリップの雑さはケボッてたな

    95 19/07/27(土)18:03:59 No.609948164

    ファイブナイツの戦闘よかったよね

    96 19/07/27(土)18:04:24 No.609948256

    >ロボではないよ >リュウソウ族が異常にストレス溜めると出てくる敵キャラだ >敵は人為的にそれを作れるんだけど…ややこしいなこれ! ライダー的に言うなら電王のイマジンとウィザードのファントムの合いの子くらいの感じか

    97 19/07/27(土)18:04:35 No.609948294

    >バンバさんは番組開始前から活躍してた戦士だからな… マイナソーは宿主を殺すと倒せるぞ!

    98 19/07/27(土)18:04:37 No.609948302

    ビル飛びかっこよかったね

    99 19/07/27(土)18:04:43 No.609948330

    >バンバさんは序盤からずっと追加戦士ムーヴしてるからな… ゲストヒロインも思わず肩に手を乗せてしまう男バンバ

    100 19/07/27(土)18:04:50 No.609948356

    … … … めぐってる ウーーハッ!いんせっきどかっとおっちったよなー♪

    101 19/07/27(土)18:04:50 No.609948357

    隕石止めたら死ぬくだりはなんだったの… いやあの大きさの隕石は砕いても死ぬとは思うけど…

    102 19/07/27(土)18:04:58 No.609948391

    ライダーのついでに初見だったんだけど けぼーん?って掛け声?台詞?ってなに…?

    103 19/07/27(土)18:05:00 No.609948401

    >佐野史郎が楽しそうにリュウソウダンスしててよかった 隣の元AKBの娘と並んで踊ってて ちょっとはにかんでるところが萌える

    104 19/07/27(土)18:05:25 No.609948504

    ケボーンはケボーンだよ

    105 19/07/27(土)18:05:31 No.609948526

    >ライダーのついでに初見だったんだけど >けぼーん?って掛け声?台詞?ってなに…? ワッセイ!ワッセイ!ソレソレソレソレ!!

    106 19/07/27(土)18:05:33 No.609948535

    キシリュウジンのバトルのノルマは冒頭でこなしておき 映画のラストでかっこよく散らせることで記憶には残す 完璧だ

    107 19/07/27(土)18:05:34 No.609948538

    わざわざ福井まで行ってたんだな…

    108 19/07/27(土)18:05:35 No.609948542

    >けぼーん?って掛け声?台詞?ってなに…? そのうち効くようになってくる

    109 19/07/27(土)18:05:52 No.609948610

    リュウソウジャーは 雑 必要のないことは説明しない 脳筋 定石を外す でも最後はまとめるというよくわからない作風なので...

    110 19/07/27(土)18:05:53 No.609948616

    >ライダーのついでに初見だったんだけど >けぼーん?って掛け声?台詞?ってなに…? 俺も知らないけどこのスレ見て大体理解した!

    111 19/07/27(土)18:05:56 No.609948627

    今回の場合本編で断片的に描かれたリュウソウ族の真実が明かされる内容だから 何一つわからないって人はケボーンでわからなくなってるんじゃなく単に設定理解できてないってだけだと思うの 本編踏まえた上だと凄くシンプルだよ今回の話

    112 19/07/27(土)18:05:56 No.609948631

    ぶっちゃけ面白くないというか退屈だった…

    113 19/07/27(土)18:06:00 No.609948643

    >ライダーのついでに初見だったんだけど >けぼーん?って掛け声?台詞?ってなに…? 俺も初見だけど普通に変身音か何かと思ってスルーしてたなそこは…シャバドゥビタッチヘンシーン的な…

    114 19/07/27(土)18:06:03 No.609948660

    キシリュウジンは限界だったしたまたまゲート開かなきゃまあ死んだよありゃ

    115 19/07/27(土)18:06:06 No.609948674

    >隕石止めたら死ぬくだりはなんだったの… 歴史が変わってどうなるかって話だろうけどまあ説明不足は感じる

    116 19/07/27(土)18:06:12 No.609948701

    >けぼーん?って掛け声?台詞?ってなに…? ダイノガッツみたいなもんだ

    117 19/07/27(土)18:06:19 No.609948724

    明日はティラミーゴ回だからケボーンが強いんだ

    118 19/07/27(土)18:06:53 No.609948880

    というか隕石が思いの外でかい!デカすぎる!

    119 19/07/27(土)18:06:55 No.609948888

    化石 化石 カナロ 化石 は狙ったギャグだけどそれ以外は素でアレだからな...

    120 19/07/27(土)18:06:56 No.609948894

    「リュウソウ族は我々が滅ぼしてやったぞ!」「いやその場に私も居ただろ誰に説明してるんだ」「うるさい!」 のネタをライダーでも被せてくるとは思わなかった

    121 19/07/27(土)18:07:15 No.609948973

    映画ロボで完全にロボなのも珍しい気がするキシリュウジン

    122 19/07/27(土)18:07:22 No.609949007

    >「ケボーン」って日本語で言うと「とってもいいね!」ていう意味なんだティラ〜。 >何語かは忘れたティラ〜。

    123 19/07/27(土)18:07:36 No.609949061

    一番最初のキシリュウジンの殺陣が盛り上がりのピークだった

    124 19/07/27(土)18:07:38 No.609949068

    最後のダンスで結構足上がってたなこのおっさん

    125 19/07/27(土)18:07:44 No.609949083

    >ぶっちゃけ面白くないというか退屈だった… いつも見てるほうからしてもわりと退屈ではあった まともすぎて

    126 19/07/27(土)18:07:54 No.609949112

    ケボーンはブラジルのポルトガル語で「とってもいいね」みたいな意味らしいが何でポルトガル語使うのかは知らん

    127 19/07/27(土)18:08:03 No.609949142

    >>「ケボーン」って日本語で言うと「とってもいいね!」ていう意味なんだティラ~。 >>何語かは忘れたティラ~。 チョーイイネ!だったか…

    128 19/07/27(土)18:08:05 No.609949152

    キシリュウジンも現代に持ち込むかと思ったら朽ちちゃってちょっと残念

    129 19/07/27(土)18:08:09 No.609949166

    >最後コウが化石になって展示されてると思ったけどそんなことはなかった 俺もあれ発掘されて展示されてるのかと思った 皆が集まったら固まってたのが戻るのかと

    130 19/07/27(土)18:08:14 No.609949192

    >隕石止めたら死ぬくだりはなんだったの… 止めたとしても生還する方法ないでしょって事だと思う…ロボも無事じゃないし でもなぜか隕石から時間移動できたラッキー!

    131 19/07/27(土)18:08:20 No.609949215

    両方ともタイムスリップネタでかぶるなや

    132 19/07/27(土)18:08:28 No.609949241

    ルーク二人揃い踏みはおおってなった

    133 19/07/27(土)18:08:38 No.609949288

    >ケボーンはブラジルのポルトガル語で「とってもいいね」みたいな意味らしいが何でポルトガル語使うのかは知らん 実在するのか…

    134 19/07/27(土)18:08:41 No.609949304

    >最後のダンスで結構足上がってたなこのおっさん アングラ舞台出身で平静を代表する名優やぞ

    135 19/07/27(土)18:08:48 No.609949327

    ライダーだけ見て戦隊は見てないって人が案外多くて驚く

    136 19/07/27(土)18:08:51 No.609949337

    たまにこの勢いでギャグがキレキレの回があるから油断できない

    137 19/07/27(土)18:09:14 No.609949417

    風で炎が強くなるとかどうでもいいところもライダーと被ってて駄目だった

    138 19/07/27(土)18:09:14 No.609949418

    佐野史郎が即改心したのはケボり度高いよ もう解決したんだから葛藤とかなくていいよね!

    139 19/07/27(土)18:09:19 No.609949435

    もしもフルスロットルのケボーンとクソシリアスのライダーだと温度差で死人が出てそうだし…ほどほどのケボーンと瞬瞬必生のライダーで留めるんだ

    140 19/07/27(土)18:09:36 No.609949505

    キシリュウジン鍵は残ってるからどこかで再利用されそうな気がする

    141 19/07/27(土)18:09:57 No.609949565

    公式では明日がリュウソウ初のギャグ回って情報で「」が戦いてた

    142 19/07/27(土)18:09:58 No.609949570

    リュウソウの魅力は突然乱高下するIQだと思う

    143 19/07/27(土)18:10:03 No.609949595

    こいつずっと追加戦士枠だと思ってたのに結局なんなのこいつ…

    144 19/07/27(土)18:10:07 No.609949612

    時間変わる前は見てたんだけどね戦隊 9時30分くらいだといろいろやること始める時間で

    145 19/07/27(土)18:10:17 No.609949641

    隕石で勝手に時間転移が起きるから実際に未来に変えるところすら描写しないとは…リュウソウ族らしい

    146 19/07/27(土)18:10:21 No.609949653

    >公式では明日がリュウソウ初のギャグ回って情報で「」が戦いてた じゃあ今までのはいったいなんだったんです!?

    147 19/07/27(土)18:10:22 No.609949658

    隕石とは全く無関係なのにロボ奪われてボコボコにされた佐野史郎

    148 19/07/27(土)18:10:23 No.609949660

    キシリュウジンがあのまま未来に行ってたらまんま超竜神だな…と思いながら見てた ちょっとやってほしかった

    149 19/07/27(土)18:10:29 No.609949692

    毛ボーンでモッサモッサなんだからアスナもういもオトももっさもさパイパンなんでいませんよ

    150 19/07/27(土)18:10:37 No.609949727

    あとプロデューサーに東映アニメーションの鷲尾天さん居て 今は戦隊やってるんだなってちょっと驚いた

    151 19/07/27(土)18:10:42 No.609949745

    今ひとつリュウソウジャーらしくないのはクレオンがいないのもあるよね

    152 19/07/27(土)18:11:09 No.609949872

    あれでまともなの

    153 19/07/27(土)18:11:29 No.609949932

    >公式では明日がリュウソウ初のギャグ回って情報で「」が戦いてた 山岡きんにくんが意識してギャグかー 逆にクソつまらなかったら吹く

    154 19/07/27(土)18:11:35 No.609949956

    映画やここ2週の放送分はかなりまともだよね

    155 19/07/27(土)18:11:38 No.609949963

    >あれでまともなの ぶっちゃけこれなら他の戦隊の方が滅茶苦茶やってると思うぞ

    156 19/07/27(土)18:11:38 No.609949965

    >公式では明日がリュウソウ初のギャグ回って情報で「」が戦いてた 公式は頭ケボーンかよ

    157 19/07/27(土)18:11:42 No.609949977

    今回は映画ロボカッコいいなーと思ったら ジャー達が乗った状態で巨大怪人戦が無いとは…

    158 19/07/27(土)18:12:08 No.609950078

    >6500万年前にコンクリートの建造物…? >6500万年前にレザージャケット…? >6500万年前にシェルター…? 宇宙船もあるぞ!ドルイドンが全部壊したけど!

    159 19/07/27(土)18:12:28 No.609950146

    >毛ボーンでモッサモッサなんだからアスナもういもオトももっさもさパイパンなんでいませんよ オトちゃんがモッサモサなのはつらいけど ゴリラは当たり前のように下着から剛毛がはみ出てると思う メルトは手入れもしてないのにツルツル

    160 19/07/27(土)18:12:33 No.609950164

    ヒョイヒョイ建物の上八艘飛びする巨大ロボいいよね

    161 19/07/27(土)18:12:42 No.609950202

    いつものリュウソウジャーなら佐野史郎が黒幕の不倫相手に踊らされてたとかそう要素が入ってきてたと思う

    162 19/07/27(土)18:12:47 No.609950215

    最初のキシリュウジンのなんかおごそかなBGMで戦って三段ぐらいのひな段に乗ってポーズ決めるところ もう少しあおってほしかった…

    163 19/07/27(土)18:12:52 No.609950239

    ガチ様昔からガチ様だった タンクジョーと面識有ったんだな

    164 19/07/27(土)18:12:59 No.609950261

    佐野史郎のダンスを見れただけでも万億

    165 19/07/27(土)18:13:08 No.609950288

    劇場だから狂気を多少抑えてしまったんだな 反省して冬は濃くしよう

    166 19/07/27(土)18:13:09 No.609950296

    6500万年前に騎士竜作ったって情報があるんだから その時点で文明レベルが現代を越えていたことは容易に想像がつく

    167 19/07/27(土)18:13:15 No.609950329

    >こいつずっと追加戦士枠だと思ってたのに結局なんなのこいつ… 昔は佐野史郎で現代ではなんか恨みで動いてるさまよう鎧

    168 19/07/27(土)18:13:15 No.609950330

    佐野史郎の娘が嘘ついてるのかと警戒してた観客はかなりいる

    169 19/07/27(土)18:13:29 No.609950389

    隕石と話と親父の話なんかかみ合ってない…

    170 19/07/27(土)18:13:34 No.609950407

    宿主の仕事が水商売だから水で攻撃してくるマイナソーが生み出されたりするのがいつものリュウソウジャー

    171 19/07/27(土)18:13:40 No.609950425

    >佐野史郎の娘が嘘ついてるのかと警戒してた観客はかなりいる まさかただの舞台装置とは

    172 19/07/27(土)18:13:41 No.609950426

    コウが手加減してるのが本当に手加減で吹いた ラスボスなのに一撃!

    173 19/07/27(土)18:13:49 No.609950449

    現代ガイソーグの中身やっぱり関智一なんじゃ…

    174 19/07/27(土)18:13:49 No.609950451

    リュウソウにしてはシンプルな話だよね

    175 19/07/27(土)18:13:54 No.609950474

    結構な数の「」が何だったのあれって興味持ってるから 比較的まともな展開は成功してるような

    176 19/07/27(土)18:13:56 No.609950481

    ちょっと本気だすわで加減しろバカ!

    177 19/07/27(土)18:14:22 No.609950574

    >ライダーだけ見て戦隊は見てないって人が案外多くて驚く 世間では割と見る 逆に戦隊だけ見てる人は少ない

    178 19/07/27(土)18:14:28 No.609950590

    >コウが手加減してるのが本当に手加減で吹いた >ラスボスなのに一撃! 最新装備の方が強いって相場は決まってるからな

    179 19/07/27(土)18:14:32 No.609950600

    >佐野史郎の娘が嘘ついてるのかと警戒してた観客はかなりいる 黒いし不良っぽいファッションしてるからな…

    180 19/07/27(土)18:14:33 No.609950602

    俺もバンバにお姫様抱っこされたい

    181 19/07/27(土)18:14:36 No.609950612

    地球吹っ飛ぶぞ!って言われてんのにシェルターがどうのってやっててどういう...?ってなった

    182 19/07/27(土)18:14:46 No.609950643

    本編でガイソーグがキシリュウジンに乗るのかなあ? 機体ないし

    183 19/07/27(土)18:14:49 No.609950653

    同じ内容で倍の時間使って上映してればもうちょい落ち着いて観れた気がする なんか色々テンポが早い…!

    184 19/07/27(土)18:14:49 No.609950654

    本編なら佐野史郎の娘はグリリバだった

    185 19/07/27(土)18:14:58 No.609950685

    >地球吹っ飛ぶぞ!って言われてんのにシェルターがどうのってやっててどういう...?ってなった 脱出用の宇宙船かもしれん

    186 19/07/27(土)18:15:05 No.609950709

    >地球吹っ飛ぶぞ!って言われてんのにシェルターがどうのってやっててどういう...?ってなった 古代人はばかだからな

    187 19/07/27(土)18:15:06 No.609950716

    ガイソーグに自動修復機能とかあったのかな? それで修復して装着者探してさまようようになったとか

    188 19/07/27(土)18:15:12 No.609950731

    まあプロトタイプだからな…6500万年前の

    189 19/07/27(土)18:15:16 No.609950746

    >>コウが手加減してるのが本当に手加減で吹いた >>ラスボスなのに一撃! >最新装備の方が強いって相場は決まってるからな 普通強いボスに修行とか覚悟とか新装備で勝つんじゃないの?!

    190 19/07/27(土)18:15:20 No.609950768

    >ちょっと本気だすわで加減しろバカ! 無力化するだけで済んだから結果オーライ

    191 19/07/27(土)18:15:21 No.609950772

    >同じ内容で倍の時間使って上映してればもうちょい落ち着いて観れた気がする >なんか色々テンポが早い…! 本編はもっと圧縮してるよ

    192 19/07/27(土)18:15:25 No.609950782

    >隕石と話と親父の話なんかかみ合ってない… 隕石落ちてくるから選民してシェルターに入れてやる!って親父が暴走してるのをリュウソウジャーが止める! シンプル!

    193 19/07/27(土)18:15:36 No.609950827

    ルパパトのジャックポットくらい 龍装神のかっこいい戦闘シーンがもっとあると思ってた

    194 19/07/27(土)18:15:37 No.609950832

    >同じ内容で倍の時間使って上映してればもうちょい落ち着いて観れた気がする >なんか色々テンポが早い…! それはもうガオレンの頃からだから

    195 19/07/27(土)18:15:45 No.609950861

    >同じ内容で倍の時間使って上映してればもうちょい落ち着いて観れた気がする >なんか色々テンポが早い…! 福井に来たよー→卵が割れた! なんか来た!タイムスリップ!現代に戻った!またタイムスリップ! 騎士竜神ならいける!タイムスリップ!

    196 19/07/27(土)18:15:52 No.609950890

    まさか映画ロボの活躍が冒頭のあれだけとは思わなかった 時空超えてるし他のロボと混じってロボ戦とかできないから仕方ないけど

    197 19/07/27(土)18:16:17 No.609950990

    >同じ内容で倍の時間使って上映してればもうちょい落ち着いて観れた気がする >なんか色々テンポが早い…! 3dにされたせいで大ピンチから始まる劇場版シンケン(20分)よりましだ!

    198 19/07/27(土)18:16:21 No.609951004

    何回もタイムスリップしてたから尚更忙しく感じる

    199 19/07/27(土)18:16:21 No.609951006

    >地球吹っ飛ぶぞ!って言われてんのにシェルターがどうのってやっててどういう...?ってなった 現代に伝わってた隕石クラスだと思ってたんじゃないかな

    200 19/07/27(土)18:16:21 No.609951009

    >ルパパトのジャックポットくらい >龍装神のかっこいい戦闘シーンがもっとあると思ってた 冒頭に移っただけで戦闘シーンの量自体は変わってないと思う

    201 19/07/27(土)18:16:45 No.609951100

    明らかにZ級映画で見るような恐竜に予算とかを食われた気がする

    202 19/07/27(土)18:16:56 No.609951140

    やたら原色バリバリなリュウソウジャーの絵でダメだった

    203 19/07/27(土)18:16:59 No.609951151

    >地球吹っ飛ぶぞ!って言われてんのにシェルターがどうのってやっててどういう...?ってなった そこまで大きいとはまだ気づいてないんじゃないの リュウソウジャーも近づいてから視力強化して気づいてたし

    204 19/07/27(土)18:16:59 No.609951152

    これディレクターズカットで途中のシーン入れてったら見やすくなりそう いや増えた尺にもっと混乱するシーンが足されるかも

    205 19/07/27(土)18:17:08 No.609951186

    30分6タイムスリップは忙しいよね

    206 19/07/27(土)18:17:14 No.609951204

    ゲストキャラが過去に戻れなくなっていい という覚悟を受けてマイナソー倒すの良かった

    207 19/07/27(土)18:17:30 No.609951269

    博物館の人にずっと絞られている追加戦士

    208 19/07/27(土)18:17:37 No.609951296

    >リュウソウジャーも近づいてから視力強化して気づいてたし そっかあの時点だとスケスケ~まだ開発されてないか

    209 19/07/27(土)18:17:39 No.609951308

    映画ロボの戦闘ってだいたい一回だしね 今回は冒頭のがそれだったんだろう

    210 19/07/27(土)18:17:44 No.609951322

    そもそも巨大隕石が降ってきたらどうなるかってデータなんかあるわけないしな…

    211 19/07/27(土)18:17:49 No.609951341

    >やたら原色バリバリなリュウソウジャーの絵でダメだった この時代にこんな顔料ねえだろ!時代考証…今更だったな

    212 19/07/27(土)18:18:06 No.609951412

    >普通強いボスに修行とか覚悟とか新装備で勝つんじゃないの?! 夏映画は基本的にロボがその枠取るから巨大佐野史郎とか出さないと…

    213 19/07/27(土)18:18:25 No.609951469

    そうだ! 駆け出すメルト 福井の博物館に戻る のシーンは少し吹いたよ

    214 19/07/27(土)18:18:30 No.609951498

    >この時代にこんな顔料ねえだろ!時代考証…今更だったな あの時代に宇宙船がある事から考えてほしい

    215 19/07/27(土)18:18:30 No.609951499

    戦隊映画はゲースインダベーの逆襲ぐらいテンポ良くしてほしいね!

    216 19/07/27(土)18:18:32 No.609951508

    ゲスト味方ロボの出番は結構いままでに無い感じだったな

    217 19/07/27(土)18:18:32 No.609951510

    そういや過去にヒーローの絵が!ってところも被ってるのか…?

    218 19/07/27(土)18:18:37 No.609951532

    >ゲストキャラが過去に戻れなくなっていい >という覚悟を受けてマイナソー倒すの良かった まさかジオウでもゲストキャラ現代に置き去りにするとは思わなかった

    219 19/07/27(土)18:18:49 No.609951574

    本編の後半に大抵映画のキャラ出るしまあ出るだろう ジャックポットは遅すぎたが

    220 19/07/27(土)18:19:12 No.609951651

    >結構な数の「」が何だったのあれって興味持ってるから >比較的まともな展開は成功してるような いつもよりまともだけどエッセンス程度にはケボーンを入れることで興味を持たせる 興味持ってる所にきんに君のケボーン回見せることによってケボーンに染めるって寸法よ

    221 19/07/27(土)18:19:18 No.609951666

    ゴリラは相変わらず知能が低いな…

    222 19/07/27(土)18:19:19 No.609951669

    >戦隊映画はゲースインダベーの逆襲ぐらいテンポ良くしてほしいね! あれはアップテンポすぎてよかったな

    223 19/07/27(土)18:19:21 No.609951673

    >そうだ! >駆け出すメルト >福井の博物館に戻る >のシーンは少し吹いたよ まさよしみたいでダメだった

    224 19/07/27(土)18:19:23 No.609951687

    >博物館の人にずっと絞られている追加戦士 30分でも二度の種付けに失敗する男

    225 19/07/27(土)18:19:34 No.609951736

    今回興味持った人が明日最初に見る話が 進 撃 の テ ィ ラ ミ 丨 ゴ なのがひどい

    226 19/07/27(土)18:19:38 No.609951747

    >そうだ! >駆け出すメルト >福井の博物館に戻る >のシーンは少し吹いたよ えっコウ展示されてるパターン!?ってなるなった

    227 19/07/27(土)18:19:51 No.609951792

    リュウソウ族は宇宙人なんかな

    228 19/07/27(土)18:19:54 No.609951802

    >本編の後半に大抵映画のキャラ出るしまあ出るだろう >ジャックポットは遅すぎたが ジャックポットで超久しぶりに出ただけでここ最近は基本出番無いよ Vシネで出るかでないか

    229 19/07/27(土)18:20:01 No.609951838

    隕石さん気軽に時空を歪めすぎる

    230 19/07/27(土)18:20:15 No.609951895

    >ゴリラは相変わらず知能が低いな… 地球が消滅するなんて書いてなかった!

    231 19/07/27(土)18:20:22 No.609951924

    よく言われるギンガマンだと思い込んでるニンニンジャーっていうのが的確すぎて…

    232 19/07/27(土)18:20:23 No.609951928

    >>そうだ! >>駆け出すメルト >>福井の博物館に戻る >>のシーンは少し吹いたよ >えっコウ展示されてるパターン!?ってなるなった 普通に居た のシーンで「えっ…じゃあさっきのそうだって…?」ってなった

    233 19/07/27(土)18:20:34 No.609951962

    男バンバだけ雰囲気がおかしいことはあの忙しさの中でも証明できたなとか

    234 19/07/27(土)18:20:39 No.609951981

    >隕石さん気軽に時空を歪めすぎる そりゃ隕石だしな

    235 19/07/27(土)18:20:44 No.609951994

    色々あったけど福井の博物館にはいってみるかなとはなった

    236 19/07/27(土)18:20:52 No.609952024

    コウが展示されてたら耐えられなかったと思う 笑顔で踊る佐野史郎でダメだった

    237 19/07/27(土)18:21:07 No.609952076

    さっき張った伏線が どっか行って別な話が始まる というのが30分で何度か出てきて忙しかった

    238 19/07/27(土)18:21:07 No.609952077

    スペシャルでバンバたちはガイソーグ見てたっけ? 本編で会ったときに佐野史郎の鎧…!って全員で言うのかな (除くカナロ)

    239 19/07/27(土)18:21:28 No.609952150

    恐竜の化石…化石…カナロ…化石…

    240 19/07/27(土)18:21:31 No.609952165

    >色々あったけど福井の博物館にはいってみるかなとはなった あの恐竜あんなにリアルに動くんだなって感心したよ

    241 19/07/27(土)18:21:32 No.609952166

    コウ探しのシーンは台本に無かったらしいので 山岡さんも何で博物館で探してたのか知らない可能性がある

    242 19/07/27(土)18:21:34 No.609952178

    キュウレン映画はキュウレンで見たかったこと詰まってる上に主題歌のタイミングが完璧だったからな…

    243 19/07/27(土)18:21:36 No.609952182

    >ジャックポットで超久しぶりに出ただけでここ最近は基本出番無いよ >Vシネで出るかでないか そういえばケルベロスとかも出なかったな アバレンキョウリュウは出たし出ると期待してる

    244 19/07/27(土)18:21:37 No.609952190

    >男バンバだけ雰囲気がおかしいことはあの忙しさの中でも証明できたなとか 馬鹿力なんだから気をつけろ…はちょっと珍しい軽口だった

    245 19/07/27(土)18:21:41 No.609952202

    アクションのたびにガンガン重い音を出す盾だな

    246 19/07/27(土)18:21:56 No.609952261

    >ライダーだけ見て戦隊は見てないって人が案外多くて驚く 夏映画をライダー目当てで見に行って 初見の戦隊の方が面白かったな…ってなるのが俺

    247 19/07/27(土)18:21:57 No.609952266

    冒頭の博物館でなんかこれってコウそっくりじゃない? みたいなシーンを見逃してたかな?とか思ったらそんなことはなかった

    248 19/07/27(土)18:21:59 No.609952277

    福井の博物館には今回の映画の小道具展示されてるってさ

    249 19/07/27(土)18:22:01 No.609952282

    スケールは壮大だけど安定した何時ものリュウソウジャーの一話って感じだったから本編には問題なく混ぜられそう

    250 19/07/27(土)18:22:19 No.609952339

    >さっき張った伏線が >どっか行って別な話が始まる >というのが30分で何度か出てきて忙しかった テレビでも毎週4個くらい伏線があって全部雑に回収して終わるので いそがしくてな

    251 19/07/27(土)18:22:27 No.609952374

    >初見の戦隊の方が面白かったな…ってなるのが俺 キュウレンの時そうなったな俺

    252 19/07/27(土)18:22:29 No.609952382

    >コウ探しのシーンは台本に無かったらしいので >山岡さんも何で博物館で探してたのか知らない可能性がある 全員暗中模索か

    253 19/07/27(土)18:22:33 No.609952400

    ガイソウエフェクト力入ってたしあれ本編でも出す気だな…ってなった

    254 19/07/27(土)18:22:47 No.609952454

    映画ゲストロボの本編での活躍でわりと好きなのはゴーバス

    255 19/07/27(土)18:22:49 No.609952457

    >福井の博物館には今回の映画の小道具展示されてるってさ やたらカラフルな石版が置かれてるのか…

    256 19/07/27(土)18:23:06 No.609952544

    >ガイソウエフェクト力入ってたしあれ本編でも出す気だな…ってなった なんと玩具も普通に売るぞ

    257 19/07/27(土)18:23:07 No.609952550

    >夏映画をライダー目当てで見に行って >初見の戦隊の方が面白かったな…ってなるのが俺 尺短いのが逆に良い方向になってる時が結構あるね シンプルに熱いのが多い

    258 19/07/27(土)18:23:25 No.609952633

    >スペシャルでバンバたちはガイソーグ見てたっけ? 見たどころかなんて強さだ…で撃破したじゃねーか!

    259 19/07/27(土)18:23:45 No.609952710

    もしかして最後の石版ってこの戦隊でなければ少しは時代考証的なものを気にしてもうちょっとくすんだ色の原始的なものになってたりするんですか

    260 19/07/27(土)18:23:57 No.609952755

    そういやリュウソウジャーは皆剣だけど古代リュウソウ族は斧とか弓も居たんだね

    261 19/07/27(土)18:24:18 No.609952839

    佐野史郎おかしくなったのは鎧のせいで鎧破壊したから改心したのかな

    262 19/07/27(土)18:24:22 No.609952849

    あの石板ないと見に行った子供達ががっかりしそう

    263 19/07/27(土)18:24:38 No.609952917

    >尺短いのが逆に良い方向になってる時が結構あるね >シンプルに熱いのが多い 冒頭の導入がシンプルにまとまっててわかりやすく 冒頭の数分で盛り上げるのも上手いな…ってなる VSのカメラアングル変えながら戦場の全体図写してる戦いとかあれ凄いな!?

    264 19/07/27(土)18:24:41 No.609952930

    >もしかして最後の石版ってこの戦隊でなければ少しは時代考証的なものを気にしてもうちょっとくすんだ色の原始的なものになってたりするんですか いやでも超古代文明だし…

    265 19/07/27(土)18:24:44 No.609952941

    あ り が と う とか彫ってないだけまだIQは保ってたと思う

    266 19/07/27(土)18:25:06 No.609953019

    >佐野史郎おかしくなったのは鎧のせいで鎧破壊したから改心したのかな もともと鎧は佐野史郎が作ったしもともとおかしいんだよ コウが強くて未来に安心したのではないか

    267 19/07/27(土)18:25:12 No.609953044

    >スペシャルでバンバたちはガイソーグ見てたっけ? リタinガイソーグ倒したのバントワだから見てる

    268 19/07/27(土)18:25:13 No.609953047

    全員このシーンなんだよって言ってた所が最後まで見たらちゃんと伏線になってたとかこの番組あなどれない事がよくある

    269 19/07/27(土)18:25:14 No.609953051

    >なんと玩具も普通に売るぞ パッケージに佐野史郎が!?

    270 19/07/27(土)18:25:36 No.609953132

    そうか!

    271 19/07/27(土)18:25:40 No.609953144

    >VSのカメラアングル変えながら戦場の全体図写してる戦いとかあれ凄いな!? 最近は戦隊の方が演出やアクションすごい気もする

    272 19/07/27(土)18:26:08 No.609953234

    >やたらカラフルな石版が置かれてるのか… はい https://twitter.com/bandai_sentai/status/1149513710605500417?s=19

    273 19/07/27(土)18:26:09 No.609953242

    宇宙船とかシェルターとか空中ディスプレイとかある科学力なのに石版…?ってほうが混乱する

    274 19/07/27(土)18:26:10 No.609953246

    >全員このシーンなんだよって言ってた所が最後まで見たらちゃんと伏線になってたとかこの番組あなどれない事がよくある 虹が見たいとかひど・・・いやすごかったけどひどいね

    275 19/07/27(土)18:26:11 No.609953248

    ルパパトの冒頭は本当に頭おかしいよ何あのクオリティ

    276 19/07/27(土)18:26:15 No.609953268

    テンポが速いのはリュウソウジャーの特徴だからな…

    277 19/07/27(土)18:26:17 No.609953275

    ガイソーグかっこいいけど中身ハゲのおじさんか… まぁタカ兄も変身してたからなりきり遊びするならそっち意識できるけど

    278 19/07/27(土)18:26:32 No.609953338

    カラフルな石版は思ってたよりしっかり描いてあるのがシュール 芸津殿も大概だったけど

    279 19/07/27(土)18:26:34 No.609953347

    冒頭のハイテクリュウソウ族でちょっとブラックパンサーを連想した

    280 19/07/27(土)18:26:39 No.609953365

    >もともと鎧は佐野史郎が作ったしもともとおかしいんだよ >コウが強くて未来に安心したのではないか それもあるかもだけど最初はまともに守ってたのにって娘も言ってたし…

    281 19/07/27(土)18:27:38 No.609953574

    こいつナンパしかしてないな…

    282 19/07/27(土)18:28:01 No.609953658

    >それもあるかもだけど最初はまともに守ってたのにって娘も言ってたし… まあでも佐野史郎だし…

    283 19/07/27(土)18:28:02 No.609953664

    あの隕石にビビって逃げた腰抜け共が敵集団という

    284 19/07/27(土)18:28:31 No.609953767

    リュウソウ族も逃げるつもりだったかんな!

    285 19/07/27(土)18:29:00 No.609953881

    ビビって逃げた腰抜けと逃げられなかった奴らの戦いって考えると面白い

    286 19/07/27(土)18:30:13 No.609954141

    ちょっとしかお出しされなかったロボの動きがだいたいおかしいよね 何あれ動きすぎでしょ

    287 19/07/27(土)18:30:25 No.609954182

    ちょうどFEやってたから始まって早々FEだこれってなった