虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 灼熱地... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/07/27(土)15:55:56 No.609923888

    灼熱地獄の「」の部屋に完璧な救世主がやってきた!

    1 19/07/27(土)15:57:01 No.609924093

    こんなんじゃこの猛暑に太刀打ちできないし…

    2 19/07/27(土)16:00:10 No.609924660

    自然風とは

    3 19/07/27(土)16:02:05 No.609925042

    でも保冷剤とかつかってるだけ水よりは信頼できそう

    4 19/07/27(土)16:02:51 No.609925170

    悪意の塊すぎる

    5 19/07/27(土)16:03:16 No.609925238

    温度を変えないので体に優しい

    6 19/07/27(土)16:03:58 No.609925375

    でもお高いんでしょう?

    7 19/07/27(土)16:04:09 No.609925416

    まあまあ涼しいと聞く

    8 19/07/27(土)16:04:12 No.609925424

    >自然風とは エアコンの風は自然ではない!体に悪い!

    9 19/07/27(土)16:04:20 No.609925454

    加湿機を弱くしたゴミ

    10 19/07/27(土)16:05:51 No.609925724

    ダイソーでクーラーボックスと保冷剤とUSB扇風機で1000円くらいで作れるやつ

    11 19/07/27(土)16:06:38 No.609925866

    ゴミってわけじゃないけど個人で買うもんじゃ無さすぎる…

    12 19/07/27(土)16:06:59 [大手エアコンメーカー] No.609925922

    >エアコンの風は自然ではない!体に悪い! んなわけねーだろこの高温多湿の中で過ごす方がよっぽど身体に悪いわ

    13 19/07/27(土)16:07:46 No.609926063

    これで部屋を冷やしながら除湿器も併用してより快適に過ごそう

    14 19/07/27(土)16:08:22 No.609926170

    これ原理としては扇風機の後ろに氷を置くだけ…?

    15 19/07/27(土)16:08:33 No.609926197

    排熱で室温アップ! 湿度アップ! カビも怖い!

    16 19/07/27(土)16:08:37 MTAj74vs No.609926211

    >これ原理としては扇風機の後ろに氷を置くだけ…? はい

    17 19/07/27(土)16:08:44 No.609926232

    >でも保冷剤とかつかってるだけ水よりは信頼できそう 水のタンクあるし 保冷剤は水を冷やすのに使うのでは?

    18 19/07/27(土)16:09:01 No.609926279

    >これ原理としては扇風機の後ろに氷を置くだけ…? どちらかといえば濡れタオルだね

    19 19/07/27(土)16:09:05 No.609926291

    簡単な検証実験した段階で駄目だこれってならなかったんだろうか

    20 19/07/27(土)16:09:54 No.609926448

    >簡単な検証実験した段階で駄目だこれってならなかったんだろうか 最近冷風機はやってる! 騙せそう!

    21 19/07/27(土)16:11:40 No.609926782

    >排熱で室温アップ! そんな排熱するのこれ…?

    22 19/07/27(土)16:12:15 No.609926881

    su3212204.jpg

    23 19/07/27(土)16:12:55 No.609926987

    >>簡単な検証実験した段階で駄目だこれってならなかったんだろうか >最近冷風機はやってる! >騙せそう! 冷風機ってそんな昔からあったっけ?

    24 19/07/27(土)16:13:47 No.609927172

    30年は前からあるよ エアコンよりローテクなんだから

    25 19/07/27(土)16:13:51 No.609927183

    冷風機も冷風扇も室温は上げるんだよな…

    26 19/07/27(土)16:13:54 No.609927197

    >排熱で室温アップ! スポットクーラーと間違えてない?

    27 19/07/27(土)16:14:29 No.609927322

    打ち水扇風機

    28 19/07/27(土)16:15:01 No.609927421

    >冷風機も冷風扇も室温は上げるんだよな… 室内に排熱してるからね

    29 19/07/27(土)16:15:08 No.609927442

    なんだよこれどこに保冷剤つかうんだよ! あやうく騙されるところだったぜー!

    30 19/07/27(土)16:15:26 No.609927499

    >>排熱で室温アップ! >スポットクーラーと間違えてない? 風はどうやって出していると?

    31 19/07/27(土)16:16:07 No.609927646

    どうでもいいけどこのおじいちゃんおばあちゃんの素材よく見かける

    32 19/07/27(土)16:16:42 No.609927761

    実際環境次第では効果はあるんじゃなかったっけ

    33 19/07/27(土)16:16:45 No.609927767

    フリーおじいちゃんおばあちゃんかなのか

    34 19/07/27(土)16:16:53 No.609927792

    >どうでもいいけどこのおじいちゃんおばあちゃんの素材よく見かける ずっと歳をとらない

    35 19/07/27(土)16:19:09 No.609928259

    小型の冷風機買ったけどファンの音うるさくてだめだった

    36 19/07/27(土)16:19:28 No.609928313

    >ダイソーでクーラーボックスと保冷剤とUSB扇風機で1000円くらいで作れるやつ あれは水を使わない分湿度を幾分か下げるんだから スレ画よりもずっとマシじゃね? 結露水をどうにかして捨てる必要はあるけど

    37 19/07/27(土)16:22:32 No.609928912

    スポットクーラーは結局後ろに排熱する

    38 19/07/27(土)16:22:39 No.609928936

    通電すると発熱する みんなしってるね

    39 19/07/27(土)16:24:06 No.609929241

    ファンの排熱なんてたかが知れてるだろ

    40 19/07/27(土)16:24:17 No.609929285

    もしかして俺のPCも室温を上げている可能性が?

    41 19/07/27(土)16:25:19 No.609929484

    >もしかして俺のPCも室温を上げている可能性が? 何ならお前自身も室温上げてるんだぜ!

    42 19/07/27(土)16:25:21 No.609929495

    蒸し暑い時に使っちゃダメなやつ

    43 19/07/27(土)16:27:46 No.609929959

    えっ水入れんの…?

    44 19/07/27(土)16:28:17 No.609930056

    >風はどうやって出していると? モーターから出る熱は微々たるものだけど熱交換で発生する湿度が

    45 19/07/27(土)16:28:38 No.609930127

    ラジオの通販で凄い宣伝してるやつ

    46 19/07/27(土)16:29:19 No.609930246

    今はテレビも室温上げてるしな とくに古めのやつは廃熱がヤバい

    47 19/07/27(土)16:31:31 No.609930596

    通気良くした部屋で使うと風が直接当たるところだけは扇風機よりましな程度には涼しくなる うるさい

    48 19/07/27(土)16:31:45 No.609930636

    涼しいは涼しいながら室温どうこうするのに使う物じゃないね

    49 19/07/27(土)16:32:09 No.609930731

    なるのかな加湿された風でしょ?

    50 19/07/27(土)16:32:22 No.609930768

    納屋とかで作業するときはありかもね

    51 19/07/27(土)16:33:41 No.609931006

    そもそも熱源が外にあるのに室内にも熱源を増やす発想には参るね

    52 19/07/27(土)16:34:14 No.609931107

    酒を入れてみようぜ!

    53 19/07/27(土)16:34:33 No.609931169

    これ冷風扇の形変えただけじゃ?

    54 19/07/27(土)16:34:53 No.609931220

    霧が出る扇風機を浴びたことがあったけど凄かった 寒いぐらいだった なんであれ普及しないんだろう

    55 19/07/27(土)16:35:37 No.609931357

    扇風機の前に水入れて凍らせたペットボトル置くのマジでおすすめ 下に受け皿置くとすごい除湿できるよ

    56 19/07/27(土)16:36:03 No.609931434

    ゴミ作る前に自分で洗浄できるエアコン出せや

    57 19/07/27(土)16:36:19 No.609931476

    >なんであれ普及しないんだろう 外で使うならともかく部屋で使ったらビショビショじゃん

    58 19/07/27(土)16:37:01 No.609931592

    >なんであれ普及しないんだろう 湿度考えたら生活スペースで使うのは難しいだろうしなぁ・・・

    59 19/07/27(土)16:37:10 No.609931620

    昔うちにあった除湿冷風兼用機は後ろに排熱してたよ

    60 19/07/27(土)16:38:10 No.609931786

    ミストファンも気化熱利用して冷やすもんだから湿度上がりすぎると意味なくなるよ

    61 19/07/27(土)16:38:18 No.609931813

    霧が出るからだろ…

    62 19/07/27(土)16:38:19 No.609931814

    >なんであれ普及しないんだろう 冷風扇ですらゴミなのに湿度どうすんだよ

    63 19/07/27(土)16:40:43 No.609932195

    正しく使えば普通の扇風機よりは涼しい でもメンテナンスや音を考慮すると扇風機でいいやってなる なった

    64 19/07/27(土)16:41:13 No.609932281

    これだめ

    65 19/07/27(土)16:41:35 No.609932336

    エアコンがあればそれでよくね…?

    66 19/07/27(土)16:42:17 No.609932448

    昔の古いエアコンのイメージでエアコンNGな老人がおるのだよ

    67 19/07/27(土)16:42:33 No.609932500

    こういうのは窓に板かましてパイプでつないで排熱しながら使うんだと思う

    68 19/07/27(土)16:42:39 No.609932516

    スレ画的なの4台買ってみたけど 結局 窓用エアコンに落ち着いた 寒いし排水設備いらん

    69 19/07/27(土)16:42:53 No.609932554

    >風はどうやって出していると? お前ん家の扇風機は温風しか送らねぇのか?

    70 19/07/27(土)16:43:54 No.609932729

    扇風機は売り場で静かさより威力を表記してほしい

    71 19/07/27(土)16:44:46 No.609932864

    窓コンにしようよ

    72 19/07/27(土)16:44:59 No.609932901

    >お前ん家の扇風機は温風しか送らねぇのか? 扇風機は温度変えるものじゃないですよ

    73 19/07/27(土)16:45:00 No.609932903

    6畳ぐらいでつかうと うしろの排熱が部屋に循環して 逆に熱い

    74 19/07/27(土)16:45:10 No.609932931

    除湿機とコンパチにして溜まった水を使えば一挙両得では!?

    75 19/07/27(土)16:45:19 No.609932956

    >扇風機は売り場で静かさより威力を表記してほしい 威力ならサーキュレーター買え

    76 19/07/27(土)16:46:04 No.609933082

    空調服のような感じで空調布団って作ったらどうだろうか

    77 19/07/27(土)16:47:18 No.609933290

    >扇風機は売り場で静かさより威力を表記してほしい リビングならともかく自分の部屋で使うなら弱で十分じゃない? リビングで使うなら会話やテレビの音邪魔しない静音性の高いものが好まれるだろうし

    78 19/07/27(土)16:47:51 No.609933389

    寝相でファン部分踏み潰したり布団剥がしたりしちゃいそうだしなぁ

    79 19/07/27(土)16:48:36 No.609933500

    不快度下げるために保冷剤使って除湿って出来ないかなって考えるけどそもそもその保冷剤冷やすので割りに合わないよね…

    80 19/07/27(土)16:48:45 No.609933531

    >こういうのは窓に板かましてパイプでつないで排熱しながら使うんだと思う >スポットクーラーと間違えてない?

    81 19/07/27(土)16:49:43 No.609933694

    エアコンは水分子の数が少ない空気原子を出すからカラッとして涼しいんだけど これは空気原子分解してないみたいだし 余るはずの水分子消してないみたいだけどマジでどういう理論?

    82 19/07/27(土)16:50:34 No.609933839

    >エアコンは水分子の数が少ない空気原子を出すからカラッとして涼しいんだけど >これは空気原子分解してないみたいだし ? >余るはずの水分子消してないみたいだけどマジでどういう理論? マジでどういう理論?

    83 19/07/27(土)16:50:42 No.609933860

    エアコンは水素と酸素を原子分解していたのか またひとつ賢くなった

    84 19/07/27(土)16:50:43 No.609933864

    気化熱冷凍法!

    85 19/07/27(土)16:51:08 No.609933924

    威力ならできるだけデカいやつを買うといいぞ 40cmの扇風機持ってるけど強なら部屋のどこのいても風を感じるくらいの威力があるからいつも微風で使ってるぞ

    86 19/07/27(土)16:51:11 No.609933934

    御託はいいエアコン使え

    87 19/07/27(土)16:51:15 No.609933946

    ロボコンの腕みたいなの使って排熱しても 本体自体が熱持って部屋暑くなる

    88 19/07/27(土)16:51:51 No.609934055

    >エアコンは水分子の数が少ない空気原子を出すからカラッとして涼しいんだけど >これは空気原子分解してないみたいだし >余るはずの水分子消してないみたいだけどマジでどういう理論? 部屋の外に水を出してるからだよ…

    89 19/07/27(土)16:52:05 No.609934099

    たまに名前のイメージや気分で合わないから私は辞めますって言うタイプの人が信じる類の機械がこれ

    90 19/07/27(土)16:52:14 No.609934119

    窓のない座敷牢でもなければエアコン入れたほうが手っ取り早くはある

    91 19/07/27(土)16:52:45 No.609934205

    >御託はいいエアコン使え 本当にそう

    92 19/07/27(土)16:53:11 No.609934279

    >空調服のような感じで空調布団って作ったらどうだろうか 空調マットとか空調座布団みたいなのはもうあるけど風を通すために固めのスペーサーが入ってるから寝心地はお世辞にも良いとは言えない

    93 19/07/27(土)16:53:59 No.609934398

    これはエアコンが体に合わない人が換気しながら使うもんだよ そうじゃない人は使う必要ない

    94 19/07/27(土)16:54:15 No.609934435

    >御託はいいエアコン使え 6畳間に24畳用サーキュレーター置いてその前に氷水入れたたらい置いとくのが最強だと最近気づいた

    95 19/07/27(土)16:54:36 No.609934479

    >御託はいいエアコン使え 引っ越した家が古過ぎて設置できねえ…

    96 19/07/27(土)16:54:42 No.609934492

    ペットはクーラーの風浴びると死ぬの?

    97 19/07/27(土)16:54:53 No.609934524

    冷風機を自室で使うくらいなら窓エアコン付けたほうがいいだろ

    98 19/07/27(土)16:54:56 No.609934536

    >>空調服のような感じで空調布団って作ったらどうだろうか >空調マットとか空調座布団みたいなのはもうあるけど風を通すために固めのスペーサーが入ってるから寝心地はお世辞にも良いとは言えない 布団の中に水通るチューブ入れてるやつは結構涼しい

    99 19/07/27(土)16:55:33 No.609934629

    imgは窓エアコンファンサイト

    100 19/07/27(土)16:56:06 No.609934721

    >6畳間に24畳用サーキュレーター置いてその前に氷水入れたたらい置いとくのが最強だと最近気づいた 強いかも知れんが…それ快適か?

    101 19/07/27(土)16:56:31 No.609934798

    移動式エアコンなるものがあるみたいだけど性能的にどんなもんだろ

    102 19/07/27(土)16:56:38 No.609934810

    温度はまだいいが湿度…てめーだけは許せねぇ…

    103 19/07/27(土)16:56:41 No.609934821

    温度がまだ低くて湿度だけが不快ってんなら専用の除湿機買うのも一つだがエアコン買えるならそれでいいし

    104 19/07/27(土)16:57:05 No.609934876

    エアコン入れて扇風機強で掛けるのが涼しくていいよ

    105 19/07/27(土)16:57:31 No.609934946

    設置が無理なら窓エアコンかスポットクーラーで行ける

    106 19/07/27(土)16:58:00 No.609935036

    …空気原子て何?

    107 19/07/27(土)16:58:12 No.609935067

    梅雨ぐらいのシーズンだとエアコンの除湿だと室温が下がりすぎて寒いってことがあるから 別に加湿器が欲しくなる

    108 19/07/27(土)16:58:15 No.609935082

    エアコンの除湿の仕組みは部屋の温度とエアコンの機体内の一部空間との温度差で意図的に結露を起こしてその発生した水分をドレン通して外に出して乾いた空気を出す って仕組みだったはずだから結露を起こす手段さえ用意すれば除湿出来る!出来るはずなんだ!

    109 19/07/27(土)16:59:04 No.609935223

    むう…原子分解エアコン…