虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

誰が買... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/27(土)13:07:58 No.609890491

誰が買ってんだろこれって雑誌春

1 19/07/27(土)13:08:47 em7IV9gA No.609890699

青年誌だとヤンジャンの次に売れてんだぞ

2 19/07/27(土)13:09:36 No.609890901

おじさんが買ってる

3 19/07/27(土)13:10:22 No.609891056

深夜食堂と黒澤とか「」も好きじゃん

4 19/07/27(土)13:12:14 No.609891527

喫茶店の店長とか床屋の店長とかが勝ってるよ

5 19/07/27(土)13:14:30 No.609892100

風の大地しか読んでない雑誌だ

6 19/07/27(土)13:15:47 No.609892440

クソバカ日誌まだやってるんだ 風の大地まだやってるんだ 黄昏流星群……黄昏流星群!?

7 19/07/27(土)13:17:32 No.609892841

マジか毎週楽しみにしてんのに 吉田戦車の子育て漫画くらいしか読み飛ばすものないくらいには好きだぞ俺 黄昏流星群とフルーツ宅配便と深夜食堂と黒沢と保護司の辛気臭い漫画がおすすめ

8 19/07/27(土)13:18:24 No.609893055

うちの会社の社長の愛読誌やん

9 19/07/27(土)13:18:40 No.609893111

毎週じゃねえや隔週だった 毎週になって欲しいくらいにはいつも楽しみなんだけど

10 19/07/27(土)13:19:39 No.609893324

黄昏流星群はたまに涙腺にクリティカルヒットする話があって悔しい

11 19/07/27(土)13:19:39 No.609893329

出張とかの時に新幹線で読むやつ

12 19/07/27(土)13:19:50 No.609893373

ぶっちゃけスレ「」が知らないだけで安定して売れている

13 19/07/27(土)13:20:59 No.609893661

昔やってた玄人のひとりごと好きだったなぁ…

14 19/07/27(土)13:22:07 No.609893927

たぶんビッグコミック本誌より読者の年齢層高い

15 19/07/27(土)13:22:08 No.609893932

黒沢がクライマックスで次号が待ち遠しい

16 19/07/27(土)13:23:13 No.609894180

映像化してるの多いしな

17 19/07/27(土)13:23:23 No.609894233

>黄昏流星群はたまに腹筋にクリティカルヒットする話があって悔しい >おでん屋台引いてる悪魔を銀の弾丸で殺す話とか

18 19/07/27(土)13:24:05 No.609894400

俺が通ってる病院これあるよ 黄昏流星群面白い

19 19/07/27(土)13:24:32 No.609894515

吉田戦車のエッセイマンガあれはあれで好きよ あと黒澤はいつまで決闘してるんだ…

20 19/07/27(土)13:25:12 No.609894673

俺の父ちゃんが買ってる

21 19/07/27(土)13:25:14 No.609894681

たーたんはかわいいし「」みたいな冴えないおっさんが主役だから多分気に入ると思う

22 19/07/27(土)13:25:21 No.609894706

黄昏流星群は神様とか天使とかタイムスリップとか出てくると確変が起こる

23 19/07/27(土)13:25:22 No.609894711

>昔やってた玄人のひとりごと好きだったなぁ… 年末の総決算回好きだったなぁ…

24 19/07/27(土)13:25:56 No.609894824

最近の黄昏流星群ではスーツ着た神様がやって来る話が好き

25 19/07/27(土)13:25:59 No.609894843

釣りバカのスーさんが浮気しようとしててダメだった

26 19/07/27(土)13:26:28 No.609894977

>たーたんはかわいいし「」みたいな冴えないおっさんが主役だから多分気に入ると思う 個人的には雑誌らしくない絵柄が逆に好きだけど 境遇が辛い…

27 19/07/27(土)13:27:04 No.609895101

>吉田戦車のエッセイマンガあれはあれで好きよ オレンジページに載ってる伊藤理佐のまんがも合わせて読むと 吉田戦車の娘にどんどん詳しくなれるぞ

28 19/07/27(土)13:27:18 No.609895195

クソバカは作者死ぬのが先だと思う

29 19/07/27(土)13:27:30 No.609895237

俺が読んでた頃はあじさいの唄龍玄人のひとりごと川柳虎の皮やってた

30 19/07/27(土)13:27:31 No.609895239

風俗漫画だけどエロシーン一切無い上に顔の書き分け出来てなくて全員同じ女に見えるけど 面白いよフルーツ宅配便 ドラマにもなってる

31 19/07/27(土)13:27:37 No.609895259

昭和天皇物語がどんどんおつらい展開になってく

32 19/07/27(土)13:28:04 No.609895365

色んな床にあるだろ床屋とか食堂とか病院とか

33 19/07/27(土)13:28:09 No.609895382

フルーツ宅配便結構好き

34 19/07/27(土)13:28:18 No.609895415

そんな絵でもそんな展開もあんまり無いのに保護司の漫画が妙にエロく感じる時がある

35 19/07/27(土)13:28:19 No.609895417

黄昏流星群は弘兼先生が描きたいこと自由に描いてる感じがいいよね… SFやホラーやジャンルが多岐にわたりすぎる…

36 19/07/27(土)13:28:44 No.609895500

>昭和天皇物語がどんどんおつらい展開になってく 裕仁イギリス旅行編からの落差がつらい…

37 19/07/27(土)13:29:12 No.609895611

なんかほぼ毎回熟女の裸描いてない?

38 19/07/27(土)13:29:48 No.609895764

床屋でえっちなシーンは読みたくないから吉田戦車はありがたい

39 19/07/27(土)13:29:53 No.609895783

>黄昏流星群は弘兼先生が描きたいこと自由に描いてる感じがいいよね… >SFやホラーやジャンルが多岐にわたりすぎる… 近年だと介護ロボ島耕作の回が面白すぎた

40 19/07/27(土)13:30:05 No.609895836

>なんかほぼ毎回熟女の裸描いてない? だって老いらくの恋がテーマの作品だし…

41 19/07/27(土)13:30:33 No.609895947

>そんな絵でもそんな展開もあんまり無いのに保護司の漫画が妙にエロく感じる時がある ヤク中の子の頭と股の緩さいいよね あとヤンキー女がコミュ超人すぎる…

42 19/07/27(土)13:30:53 No.609896020

何より表紙がいいんだわ…

43 19/07/27(土)13:31:06 No.609896060

当時スクリーントーンのプルプル乳首に慣れてたから黄昏流星群のカケアミ黒乳首が衝撃的だった

44 19/07/27(土)13:31:16 No.609896101

>なんかほぼ毎回熟女の裸描いてない? 歳を取ればストライクゾーンも上方修正されていくんだ 描く方も読む方も

45 19/07/27(土)13:31:16 No.609896102

渋い漫画しかないけど面白いよ

46 19/07/27(土)13:32:22 No.609896353

赤狩りも読んでてお辛い出来事ばっかで・・・

47 19/07/27(土)13:32:55 No.609896476

>歳を取ればストライクゾーンも上方修正されていくんだ >描く方も読む方も 流石に60代70代ちょっと…

48 19/07/27(土)13:33:37 No.609896612

黄昏まだやってんのか…

49 19/07/27(土)13:33:53 No.609896671

>流石に60代70代ちょっと… ヒロカネ先生ももう還暦なのでそこは慮ってあげてほしい

50 19/07/27(土)13:34:01 No.609896702

ライフワークでしょ黄昏 自由に描けるし

51 19/07/27(土)13:34:06 No.609896722

黄昏のストーカー怖かった

52 19/07/27(土)13:34:25 No.609896785

山本おさむはそばもんみたいのまた描いてほしい

53 19/07/27(土)13:34:48 No.609896866

島耕作描きながら隔週とは言え別の連載をやるとか作業量おかしいよ…

54 19/07/27(土)13:35:04 No.609896921

赤兵衛ってまだやってる?

55 19/07/27(土)13:35:39 No.609897020

>黄昏のストーカー怖かった 生々しくて実際いるわこれってなった

56 19/07/27(土)13:36:32 No.609897209

>山本おさむはそばもんみたいのまた描いてほしい ひよっこ料理人も好きだった

57 19/07/27(土)13:36:45 No.609897255

テツぼんの話題あんまり見たことないけど好きな人は多いと思う

58 19/07/27(土)13:37:05 No.609897333

黒鉄ヒロシってまだ描いてるんだね

59 19/07/27(土)13:38:15 No.609897579

連載作家が十年単位で変わらないから変化が苦手なおじさんおばそんに人気だよ

60 19/07/27(土)13:40:06 No.609897955

あれ?三丁目の夕日は?

61 19/07/27(土)13:40:22 No.609898012

動物保護漫画も面白いのに メインキャラの天原という名字でどうしても噴く

62 19/07/27(土)13:40:36 No.609898056

浮浪雲終わったんか

63 19/07/27(土)13:41:30 No.609898235

子供の頃読んだ黄昏流星群のマラソン選手とコーチのやつが泣けたな…

64 19/07/27(土)13:42:08 No.609898350

父親が買ってたから小学生の時読んでたな おばさんのエロシーンばっかであんま有難くなかった

65 19/07/27(土)13:42:13 No.609898369

>たーたんはかわいいし「」みたいな冴えないおっさんが主役だから多分気に入ると思う もうさっさと事情喋れば良いのにね

66 19/07/27(土)13:42:30 No.609898419

風の大地は出家した笠崎さんが全然変わって無くて安心した

67 19/07/27(土)13:42:48 No.609898490

保護司のやつが微妙にえろい

68 19/07/27(土)13:43:01 No.609898525

というか最近は週刊少年誌やヤング誌やちょいオタ向け月刊誌より ビッグコミック系列やモーニングの方が雑誌として丸々読めるようになってきた自分に歳を感じる

69 19/07/27(土)13:43:03 No.609898533

>あれ?三丁目の夕日は? それは無印の方

70 19/07/27(土)13:43:08 No.609898542

>ヒロカネ先生ももう還暦なのでそこは慮ってあげてほしい むしろ60ってゆでとか吸血鬼とかカズキングのちょっと上程度じゃん!若っ!ってビビった 70超えてるじゃねーか!

71 19/07/27(土)13:43:23 No.609898604

ここだと妙に風の大地のスレが立つので笑ってしまう いや長寿連載だから知名度はあるけども…

72 19/07/27(土)13:43:53 No.609898714

>ここだと妙に風の大地のスレが立つので笑ってしまう >いや長寿連載だから知名度はあるけども… あのスレなんであんなに画像が小さいんだ

73 19/07/27(土)13:43:58 No.609898726

ビッグコミック系もスピリッツになると 対象年齢層がヤング誌というか一気に若返るんだけどね

74 19/07/27(土)13:43:59 No.609898729

>浮浪雲終わったんか 明治に変わるか変わらないかくらいで終わった

75 19/07/27(土)13:44:00 No.609898731

岳とかあんどーなつとか玄人のひとりごと載ってた時期が1番好きだったな

76 19/07/27(土)13:44:17 No.609898792

田宮が来るも好きだった

77 19/07/27(土)13:45:20 No.609899001

風の大地だけでなく奈緒子とかにも言えるけど 坂田信弘原作作品の毎巻の締めのナレーションというかポエムはなかなかエミュできない

78 19/07/27(土)13:45:22 No.609899007

モーニングは最近どっち付かずな感じで好きじゃないな おじさん方面に振ってほしいんだが

79 19/07/27(土)13:45:41 No.609899072

>>あれ?三丁目の夕日は? >それは無印の方 移動していたの…

80 19/07/27(土)13:46:06 No.609899146

ここで立ってた風の大地スレの柿崎さん画像はたぶん 柱の登場人物紹介のやつだから小さいのは仕方ない ちょっと切れてるし

81 19/07/27(土)13:46:16 No.609899178

>ビッグコミック系もスピリッツになると >対象年齢層がヤング誌というか一気に若返るんだけどね スピリッツも結構おっさん向けない?

82 19/07/27(土)13:47:23 No.609899365

赤狩り 風邪の大地 善人長屋 黄昏流星群 卑弥呼 は読んでる

83 19/07/27(土)13:47:47 No.609899437

>モーニングは最近どっち付かずな感じで好きじゃないな >おじさん方面に振ってほしいんだが シマコーとクッパパとカバチくらいか純おじさん漫画 最近もハコヅメ出て来たしいいんじゃないかなあ

84 19/07/27(土)13:48:02 No.609899483

>スピリッツも結構おっさん向けない? ベテランが多いし歳上向けではあるけど 他と比べたら20代向けが多い誌面だとは思う

85 19/07/27(土)13:48:04 No.609899492

新幹線だと少年三紙派生買うよりこういうの買っちゃうよね

86 19/07/27(土)13:48:32 No.609899581

銅楽息子って結局どんな終わり方したんだっけ 真打ち昇格?

87 19/07/27(土)13:49:00 No.609899666

島耕作で稼いで黄昏流星群で好きな漫画を自由に描く これは漫画家の理想の一つだよ

88 19/07/27(土)13:49:33 No.609899768

釣りバカや黄昏はなんだかんだで普通に読んじゃうというか 毎回1エピソードきっちり作るなぁって印象になる

89 19/07/27(土)13:50:06 No.609899880

黄金のラフ2はどうしてあんなことに…

90 19/07/27(土)13:50:18 No.609899925

黒沢はさすがに合気道編長すぎない?

91 19/07/27(土)13:50:18 No.609899926

>スピリッツも結構おっさん向けない? 1518とかうさくんが載ってたし電撃大王と読者層被ってたのかも知れない 被ってないかもしれない

92 19/07/27(土)13:50:23 No.609899937

これで読む漫画が増えてきたら歳とったってことだ

93 19/07/27(土)13:50:41 No.609899997

黄昏流星群は原案として借りてきて 作画を今のエロ漫画家にやらせたら普通に下の世代も買うんでは みたいなアイディアのエピソードも割と多い

94 19/07/27(土)13:51:28 No.609900159

>黒沢はさすがに合気道編長すぎない? ラストエピソードだから…

95 19/07/27(土)13:51:41 No.609900202

SFとか夢物語みたいなベクトルの話も定期的に出てきて凄いよね黄昏流星群

96 19/07/27(土)13:52:56 No.609900443

黒沢一年以上中州で戦っててひどい

97 19/07/27(土)13:53:44 No.609900618

昭天読んでるよ

98 19/07/27(土)13:53:48 No.609900633

あんだけ大物漫画家になった弘兼先生ですが こんなあらすじのエピソード書くぐらいにはキレッキレです su3212046.jpg

99 19/07/27(土)13:53:52 No.609900643

>ラストエピソードだから… 絵?これでラストなの?

100 19/07/27(土)13:53:57 No.609900661

あれ1年もやってたの… 最近読み始めて全然進まないと思ってたけど

101 19/07/27(土)13:54:24 No.609900758

ベテランが多いせいか完成度が高い漫画が多いんだよね

102 19/07/27(土)13:55:00 No.609900885

クソバカ日誌は最近のエピソードは何か作者の倫理観かセンスズレてきてない?って内容が増えてて ちょっと不安になる

103 19/07/27(土)13:55:11 No.609900917

前の黒沢の最終回は衝撃で読んでてすげぇ最終回だ…ってなった 次の日社会の先生も授業中に俺と同じ事言っててだめだった

104 19/07/27(土)13:55:23 No.609900963

>ベテランが多いせいか完成度が高い漫画が多いんだよね めっちゃ高得点とかにはならないけど平均点下回るみたいなのもないというか とりあえず買ったら読めるみたいなのが凄い多い

105 19/07/27(土)13:55:48 No.609901028

>あんだけ大物漫画家になった弘兼先生ですが >こんなあらすじのエピソード書くぐらいにはキレッキレです ここ10年の黄昏で一番キテたのは中年レズカップルのチン負けだと思う

106 19/07/27(土)13:56:03 No.609901084

クソバカは昭和の倫理観なので…

107 19/07/27(土)13:56:19 No.609901129

>こんなあらすじのエピソード書くぐらいにはキレッキレです >su3212046.jpg あらすじだけ読むとロックな内容に見えるけど中身は割とシビアな話だしな…

108 19/07/27(土)13:56:42 No.609901211

>ラストエピソードだから… えぇ…じゃあまた死ぬか植物確定じゃないですか… 死闘を繰り広げた二人にしかわからない友情でも生まれるかと思ったのに

109 19/07/27(土)13:57:53 No.609901438

ダッチワイフ残したまま死ぬ話なんか 同僚が趣味への理解を示して更に敬意を持って弔ってくれたのがいいんだ…

110 19/07/27(土)13:57:54 No.609901445

>動物保護漫画も面白いのに >メインキャラの天原という名字でどうしても噴く タイムリーな内容も多いよね >赤狩り >風邪の大地 >善人長屋 >黄昏流星群 >卑弥呼 >は読んでる ここはベテラン陣はさすがだなってなる

111 19/07/27(土)13:58:41 No.609901573

つーか最新話で脳天に木刀直撃してたよ

112 19/07/27(土)13:59:04 No.609901655

>つーか最新話で脳天に木刀直撃してたよ またたんこぶ増えるのか…

113 19/07/27(土)13:59:05 No.609901659

ラーメン屋にあるから読んでるが ラーメンが目的なのかこの雑誌が目的なのかわからないくらいには好きだ

114 19/07/27(土)13:59:19 No.609901702

善人長屋はパラパラ読みながら目に入る程度だったからつい最近まで前やってた落語漫画の劇中劇と思ってた

115 19/07/27(土)13:59:56 No.609901823

田宮が来るとかおかみさんとか面白いだろ?

116 19/07/27(土)14:01:24 No.609902074

>あんだけ大物漫画家になった弘兼先生ですが >こんなあらすじのエピソード書くぐらいにはキレッキレです わたし歴女がタイムスリップして宮本武蔵の子供身篭って帰ってくる話好き!

117 19/07/27(土)14:02:37 No.609902275

武蔵作の鍔だけど年代が若すぎるので贋作です

118 19/07/27(土)14:02:41 No.609902293

弘兼先生天才では?

119 19/07/27(土)14:02:58 No.609902353

黄昏流星群は毎回必ず面白いってわけではないけど あの打率の高さはすごいよ…

120 19/07/27(土)14:03:40 No.609902488

>弘兼先生天才では? 凡人はかれこれ30年以上第一線で漫画家やれないよ!

121 19/07/27(土)14:04:49 No.609902709

あんどーなつとこかこの雑誌の為の漫画って感じで80巻くらい行くかなと思ってたけど 作者亡くなっちゃって残念だったね…

122 19/07/27(土)14:05:05 No.609902753

ふざけんなこんなスレ立てやがってと思ったけど わりと読んでる「」多くて嬉しかった

123 19/07/27(土)14:05:48 No.609902882

ヒット作5作くらいあるから天才だよ先生

↑Top