虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/27(土)12:32:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/27(土)12:32:37 No.609881819

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/07/27(土)12:34:18 No.609882246

おいくら万円かかるんだろう

2 19/07/27(土)12:36:14 No.609882766

そういうの出す前に脚本に気を使ったらいいのに

3 19/07/27(土)12:36:41 No.609882877

>おいくら万円かかるんだろう 1000万とかそれぐらいじゃなかったっけ

4 19/07/27(土)12:36:50 No.609882906

この金で内容にも力入れろ

5 19/07/27(土)12:38:00 No.609883195

>忘れないでほしいので >おぼえていてほしいので

6 19/07/27(土)12:38:53 No.609883428

右と真ん中は脚本同じなんだよな

7 19/07/27(土)12:39:01 No.609883464

金かけても内容には反映されないって辛いな

8 19/07/27(土)12:39:08 No.609883493

ビドレョンほしいな

9 19/07/27(土)12:40:10 No.609883772

>そういうの出す前に脚本に気を使ったらいいのに 気持ちはわかるけど プロジェクト開始段階で制作費と広告宣伝費は別々に確保される

10 19/07/27(土)12:41:26 No.609884095

>この金で内容にも力入れろ わざわざこういうのだけ並べて白々しい

11 19/07/27(土)12:41:26 No.609884100

全部ラフ絵なのは何故

12 19/07/27(土)12:41:46 No.609884177

スレ画の会社は最近のオリアニは悉く酷いからどうでもいいんだろうな脚本

13 19/07/27(土)12:41:53 No.609884205

こんなに宣伝して採算取れてるのかな 取れてるから繰り返してるんだろうけど

14 19/07/27(土)12:44:24 No.609884798

継続的にかかる費用よりこういうのに一度パッと使って話題さらった方が安くすむから

15 19/07/27(土)12:44:48 No.609884916

パッと調べた感じ新聞広告出すのはアニプレとジャンプとブシロと映画が多いな

16 19/07/27(土)12:48:38 No.609885890

脚本を練る時間がやっぱいるわ スターウォーズとか見ても思う

17 19/07/27(土)12:50:42 No.609886424

これ見て思い出したけどハルヒ新刊出た?

18 19/07/27(土)12:51:06 No.609886548

スパイダーバースも脚本に二年くらいかけてたって言ってたな

19 19/07/27(土)12:51:28 No.609886639

金かけて脚本が良くなるならみんなガンガンかけるだろ どちらかというと時間がなさすぎてホンに関しては博打なので 他でかけられるところにかけてるのが実情だろう

20 19/07/27(土)12:51:50 No.609886730

書き込みをした人によって削除されました

21 19/07/27(土)12:52:06 No.609886804

オリジナル作品なんてどこが作っても当たり外れあるし外れの方が多いけどアニプレは宣伝しまくりでいい放送枠取った上でヒット作品のスタッフ引っ張ってきて散々期待させるから悪目立ちするんだわ

22 19/07/27(土)12:52:14 No.609886836

いくら音楽とか作画よくてもストーリーが糞だとクソアニメだからな

23 19/07/27(土)12:52:31 No.609886897

>枠取った上でヒット作品のスタッフ引っ張ってきて散々期待させるから悪目立ちするんだわ さんざん期待させないと見ないからしょうがねえだろ?!

24 19/07/27(土)12:53:32 No.609887143

話は聞かせてもらった 全てのロボットアニメは道を譲れ

25 19/07/27(土)12:53:34 No.609887152

作画に回してほしいなあってのはあるけどね…

26 19/07/27(土)12:53:34 No.609887155

宇宙戦艦ヤマト2199なんて全国紙全面カラー広告だぜ!

27 19/07/27(土)12:53:47 No.609887203

左は時間かけましたって自慢してなかったっけ

28 19/07/27(土)12:55:06 No.609887508

>左は時間かけましたって自慢してなかったっけ 構想十年!とかに当たり無しだから…

29 19/07/27(土)12:55:32 No.609887636

>さんざん期待させないと見ないからしょうがねえだろ?! 大抵人気爆発するオリジナル作品はいわゆるダークホースって奴じゃん

30 19/07/27(土)12:56:16 No.609887801

>大抵人気爆発するオリジナル作品はいわゆるダークホースって奴じゃん お前その陰に何作死んでいった良作があると思ってんだ… 金をかければ見てもらえる人が増えるんだから金かけない理由がないだろ?

31 19/07/27(土)12:57:52 No.609888169

アニプレは音楽会社の傘下だから音楽だけはいいアニメでも利益得られるのが強みだな

32 19/07/27(土)12:58:33 No.609888315

>作画に回してほしいなあってのはあるけどね… これくらい宣伝打つような作品はどれも良作画だと思う

33 19/07/27(土)12:59:36 No.609888508

スレ画はどれも作画はよかったな 内容は…まあうn

34 19/07/27(土)12:59:50 No.609888561

ただマシリト曰く ストーリーに力入れる前にまずキャラクターを確立しろ キャラクターが動いて話が生まれる 話のための操り人形は読者に受けないし商売にならない ということなので

35 19/07/27(土)13:00:43 No.609888778

アニメ艦これもカラーでやってたよね しかも複数バージョン用意して全国紙に

36 19/07/27(土)13:00:53 No.609888820

これで成功した例をキルラキルぐらいしか知らない

37 19/07/27(土)13:01:12 No.609888880

>話のための操り人形は読者に受けないし商売にならない ガルパンキャラそんなのだけど売れたよ?

38 19/07/27(土)13:01:34 No.609888963

脚本は作画とかと違って金かけても良くなるとは限らんのが難しいんだろうな…

39 19/07/27(土)13:01:41 No.609888984

>ただマシリト曰く >ストーリーに力入れる前にまずキャラクターを確立しろ >キャラクターが動いて話が生まれる >話のための操り人形は読者に受けないし商売にならない >ということなので 脚本の犠牲者とかよく叩き文句に出てくるけどいいストーリーってのはキャラが違和感なくちゃんと動いている事前提だよ

40 19/07/27(土)13:01:47 No.609889010

もっと加点法で良かった探ししようよ 「」もプラメモは序盤と終盤大いに盛り上がったし ダリフラも中盤まではめっちゃスレ立ってた ビビオペ?うn…

41 19/07/27(土)13:02:16 No.609889107

>ビビオペ?うn… エロフラ!

42 19/07/27(土)13:02:21 No.609889126

ビビオペはマヨネーズ

43 19/07/27(土)13:02:27 No.609889151

左のOP曲好きで今でも聞いてる

44 19/07/27(土)13:03:04 No.609889312

シナリオの都合で動くキャラとか珍しくもないし人気と何一つ関係ないよ

45 19/07/27(土)13:03:34 No.609889415

>左のOP曲好きで今でも聞いてる earthmind…お前は何処で戦っている…

46 19/07/27(土)13:03:41 No.609889439

何がしたいのかわからない脚本は詰まんないなと思う

47 19/07/27(土)13:03:52 No.609889469

>脚本を練る時間がやっぱいるわ ダリフラはじっくり進行してる漫画版が面白いの見ると本当にそう思う

48 19/07/27(土)13:04:43 No.609889675

キャラはいいのにな…って作品は時間をおいてリメイクしてほしい

49 19/07/27(土)13:04:44 No.609889677

su3211980.jpg 当然ながら地方紙より全国紙のほうが掲載料は桁一つ高くなるし 全面広告でさらに朝刊ともなるとだいたい2000万~2500万程度 おまけにそれを2バージョンも打ったのがこちら

50 19/07/27(土)13:05:06 No.609889789

ひょっとして金より時間の方がどうにもならないのでは

51 19/07/27(土)13:05:13 No.609889826

プラスティックメモリーズ駄目だったの?

52 19/07/27(土)13:05:30 No.609889899

>ひょっとして金より時間の方がどうにもならないのでは 左様

53 19/07/27(土)13:06:25 No.609890082

>ひょっとして金より時間の方がどうにもならないのでは 金さえあれば力業で納期に間に合わせるってのは出来るよ 有名どころだと種死とか艦これとか

54 19/07/27(土)13:06:59 No.609890216

>ダリフラはじっくり進行してる漫画版が面白いの見ると本当にそう思う 後出しってのはあるけど作品のセールスポイントをちゃんと理解してるっぽいのは良い

55 19/07/27(土)13:07:16 No.609890296

>プラスティックメモリーズ駄目だったの? ダメじゃないし俺は好きだけど人には勧めない

56 19/07/27(土)13:07:21 No.609890317

そもそも新聞でのアニメ広告って意味あんのかな… なくならないってことはあるんだろうな意味…

57 19/07/27(土)13:07:53 No.609890469

プラメモは第一話で見た視聴者の大半が あっ最終回こうなるな でもそんなベタなわけないから外すんだろうな って思うところがそのまんまだったのでちょっと…

58 19/07/27(土)13:08:32 No.609890633

プラメモはまさにシナリオの為にキャラ動くタイプ

59 19/07/27(土)13:08:49 No.609890709

ランダム再生してたら左のOPが流れて何のOPだっけ…?って一瞬なったけど思い出せた

60 19/07/27(土)13:08:56 No.609890737

プラメモはベタでいいんだよ 王道を貫けばそれでよかった 変にひねってプラメモソードとか出すから世界観が台無しになる

61 19/07/27(土)13:08:59 No.609890746

新聞広告って今だと大した効果なさそう

62 19/07/27(土)13:09:47 No.609890945

プラメモは最後に落ちるべき所に落ちたからまだいいよ 過程が無駄だっただけで

63 19/07/27(土)13:10:02 No.609890993

新聞広告をしたってネットで騒いでくれるからそうでもないんじゃない

64 19/07/27(土)13:10:54 No.609891198

もうちょいターゲットが広い作品じゃないと新聞読む層に刺さらない気がするんだけどどうなんだろうね

65 19/07/27(土)13:11:17 No.609891296

効果なかったらウン百万ウン千万も払ったりしてないよ 少なくとも製作側はファン目線よりもずっと正確に効果測定できてるはずだし

66 19/07/27(土)13:11:43 No.609891412

>金さえあれば力業で納期に間に合わせるってのは出来るよ >有名どころだと種死とか艦これとか 面白いかは別問題だけどな… 納期間に合わせるだけなら投げっぱなしでもよいわけで

67 19/07/27(土)13:11:50 No.609891438

>金さえあれば力業で納期に間に合わせるってのは出来るよ >有名どころだと種死とか艦これとか それで 噺の内容はどうなりましたか?

68 19/07/27(土)13:12:06 No.609891498

昔は高かったけどいま大分やすくなってるんじゃないの

69 19/07/27(土)13:12:11 No.609891517

こういうふうに新聞広告を出したアニメとして残るのが良いんだと思う

70 19/07/27(土)13:13:57 No.609891946

>昔は高かったけどいま大分やすくなってるんじゃないの 全国紙は高いよ なにせ全国の人が見るから読者単価(200円とか?)*読者数(≒発行部数)で数千万とか普通だよ 「」が思ってるより合理的に見積もってんのよ

71 19/07/27(土)13:14:15 No.609892031

>効果なかったらウン百万ウン千万も払ったりしてないよ >少なくとも製作側はファン目線よりもずっと正確に効果測定できてるはずだし 広告の効果ってどうやって測るんだろ

72 19/07/27(土)13:14:46 No.609892168

「いまどき新聞なんかに広告出したって意味ないでしょ」ってのはまったくの勘違いで むしろアニメもゲームもアホほど作品情報溢れて消費者がまったく追いつけてない状態にまで陥ってるから未だかつてなく作品自体の宣伝力が大事になってる 質がどうとかいうよりまずどんな形でもいいから話題にならないとマッハで情報の海に埋もれていく

73 19/07/27(土)13:15:40 No.609892409

今更ビドレョンの漫画あったの知って調べてみたら2巻で完結しててえぇ…ってなった 読んでみたら6話×2巻できっちりワンクール終わらせてて複雑な気持ちになった

74 19/07/27(土)13:15:54 No.609892461

プラメモは未だにスレが立ってる鯖があるらしい

75 19/07/27(土)13:16:48 No.609892651

ダリフラは宇宙に行くまでは好きだよ

76 19/07/27(土)13:17:03 No.609892713

どれも微妙なアニメ繋がり

77 19/07/27(土)13:17:15 No.609892768

「」はナイーブな考えを捨てられなさすぎだぞ

78 19/07/27(土)13:17:53 No.609892930

>広告の効果ってどうやって測るんだろ 新聞は割となあなあで打つ前後で効果測定したりする(他にやりようがないし) その意味でテレビは視聴率があってずっと合理的だったし もっと言うとネット広告はクリック単価でみるので一切の言い訳が利かなくなってる 大体は混合して打つから、正確に測定できる媒体から集客数を削っていって逆算して新聞の集客数を見たりするね

79 19/07/27(土)13:18:11 No.609892986

構想○年って何もしてない期間と同じと見て良いと思うんだ

80 19/07/27(土)13:18:12 No.609892991

エンジェルビーツもあった気がする

81 19/07/27(土)13:18:56 No.609893176

ネットなんかはワード検索数とか普通に判断材料に使われてる

82 19/07/27(土)13:18:57 No.609893185

>「」はナイーブな考えを捨てられなさすぎだぞ 俺はアバンの使徒じゃないから売れそうでも中身は出来の悪いアニメを見てもムカつくだけなのだ

83 19/07/27(土)13:19:06 No.609893214

プラメモが割とコンセプト大事にしたオチにしてるのはいいところだよ

84 19/07/27(土)13:19:31 No.609893304

左は薄い本殆ど出なかったなぁ…同時期のプリキュアがスマイルだからみんなスマイル描いたんだよね

85 19/07/27(土)13:20:28 No.609893535

埋もれないためにはどんな手段をとるって考えは別に否定しないし嫌いじゃないが スレ画の奴埋もれてない?

86 19/07/27(土)13:20:35 No.609893564

>そういうの出す前に脚本に気を使ったらいいのに 別にこれの広告費をアニメの制作費から捻出している訳じゃない

87 19/07/27(土)13:20:46 No.609893609

右は終盤残念だったけどそれまでは楽しかったからいいや…

88 19/07/27(土)13:20:46 No.609893613

どうでもいいけどテレビCMで「詳しくは今日の朝刊で!」ってやるやつめっちゃ金かかるんだろうなあ

89 19/07/27(土)13:20:50 No.609893629

>左は薄い本殆ど出なかったなぁ…同時期のプリキュアがスマイルだからみんなスマイル描いたんだよね だから玉がなくてピジャの書いた本で死ぬほどシコったなあ

90 19/07/27(土)13:21:25 No.609893773

>構想○年って何もしてない期間と同じと見て良いと思うんだ 原作付きならともかくオリジナル企画だとわりとそうでもないよ まず関係者集まって作品のカラー決めてじゃあキャラデザはこの人で監督はこの人でって選んだとしてスタッフが人気どころだとそのスケジュール調整だけで数年スパンで待たないといけない 構想5年とか言っても別に5年間ずっと脚本練ったり絵を書いたりしてるわけじゃない

91 19/07/27(土)13:21:32 No.609893798

後は客にアンケート取って分布見て(「」も答えたことあるだろ?) ネット:テレビ:新聞:駅広告:自然流入を統計的に算出したりね やりようはあるというか別に企業も無駄に金使ってるわけではないので

92 19/07/27(土)13:21:33 No.609893806

なんつーか見事にアレなのしかないな

93 19/07/27(土)13:22:06 No.609893924

お隣のとしあきはプラメモ好きすぎて引く...

94 19/07/27(土)13:22:16 No.609893962

>スレ画の奴埋もれてない? 肝心の作品が面白くなければ仕方ないと思うよ ただ放送前にこう言う広告打つのは別に間違ってはないと思う 反面外した場合の反動はある

95 19/07/27(土)13:22:35 No.609894047

広告とか予算配分とかどうでもいいから面白いもの作ってくれたらそれでええよ

96 19/07/27(土)13:22:40 No.609894062

右の分グリッドマンに注力してアカネ&六花の広告でも出しておけば更にスタートダッシュきめれたのに…とは思う

97 19/07/27(土)13:24:08 No.609894420

>広告とか予算配分とかどうでもいいから面白いもの作ってくれたらそれでええよ 面白くても売れなきゃしょうがないからな… 基本的には面白いと思ったら買ってあげてねお布施でもいいから

98 19/07/27(土)13:24:19 No.609894467

右はグレンラガンの再放送でずっと宣伝してたな

99 19/07/27(土)13:24:33 No.609894518

広告宣伝費と作品自体の製作費用はまず別モノだってのはさておき 脚本に金かけるとなるとそれこそハリウッドみたいに高名な脚本家にめっちゃ声かけまくって脚本オーディションやって本決まりしたらそれに合わせたスタッフ集めてって話になるわけだけど 少なくとも日本の深夜アニメビジネスでそんなモデルが成立するとは到底思えない 無茶苦茶なパワーのある原作アニメ化なら話は別だけどそもそもそんな原作パワーあるなら脚本に過剰な入れずとも売れる

100 19/07/27(土)13:25:28 No.609894734

ダリフラはやりきってはいるがラストがなぁ…残り2つは序盤から死んどる

101 19/07/27(土)13:26:14 No.609894918

「この作品めっちゃ宣伝したけど売れなかったじゃん」ってのはまさしく結果論であって そもそも宣伝しなければスタートラインにも立てないし金を出せば出しただけ純粋に注目度上がる部分だからやらん理由がないのだ

102 19/07/27(土)13:26:24 No.609894962

ペペローション見てないな 初回放送と思って録画したのがメイキングだったからなんか見る気なくして録画予約取り消しした覚えがある

103 19/07/27(土)13:27:10 No.609895132

ビドレョンはスト魔女の後追い感強かった

104 19/07/27(土)13:27:32 No.609895246

えっスマイル…?そんなに昔だっけビドレョン…

105 19/07/27(土)13:28:04 No.609895367

>ビドレョンはスト魔女の後追い感強かった まあ監督同じだし求められてるのも同じだしケツやおっぱい自体はよかったよ

106 19/07/27(土)13:28:12 No.609895391

宣伝しなくても作品の質で売れた事例が6~7割超えたら スタッフも本気出してスケジュール組んでガチのものを作ってくれると思うよ! ハッキリ言うと買わないオタクが悪いんだからなこれに関しては!

107 19/07/27(土)13:28:20 No.609895422

ビドレョンって何が駄目だったんだっけ

108 19/07/27(土)13:28:20 No.609895423

視聴率の計測方法今でも通用すんのかなあれ 世帯数増やしたほうがいいと思うんだが

109 19/07/27(土)13:28:42 No.609895492

それでも最低ラインってもんがあるだろヨォ! って思うことがある力入ってるクソアニメには スレ画のことではないが

110 19/07/27(土)13:28:50 No.609895527

別にスト魔女も話は面白くもなんともないからいいんだ

111 19/07/27(土)13:28:57 No.609895557

ダリフラは序盤中盤の中頃まではすごい楽しんで見てた それだけでもありがたい作品だった あとダーリンのアクセルべた踏み具合は最後まで一貫してて楽しかった

112 19/07/27(土)13:29:21 No.609895649

>ハッキリ言うと買わないオタクが悪いんだからなこれに関しては! 宣伝だけで買われてるのが悪いのでは?

113 19/07/27(土)13:29:31 No.609895684

>視聴率の計測方法今でも通用すんのかなあれ 今だと録画予約数なんかのデータも取ってたはず

114 19/07/27(土)13:29:44 No.609895745

今考えたら別に荒れたとかそういう話じゃないんだよな いわゆるこういうのでいいんだよこういうのでって内容だった気がする

115 19/07/27(土)13:29:48 No.609895759

>宣伝だけで買われてるのが悪いのでは? じゃあやっぱりオタクが悪いんじゃねえの? 売るための最適解だろ

116 19/07/27(土)13:29:58 No.609895799

ビドレョンは黄色の乳首出ないのが本当に駄目

117 19/07/27(土)13:30:01 No.609895814

>右の分グリッドマンに注力してアカネ&六花の広告でも出しておけば更にスタートダッシュきめれたのに…とは思う スポンサーちがうだろ

118 19/07/27(土)13:30:02 No.609895822

VODで大体見れるんだからいいオマケをつけるんだよ

119 19/07/27(土)13:30:28 No.609895927

>ビドレョンって何が駄目だったんだっけ 緊張感の無さ 典型的なシリアスにしようとしてつまんなくなるタイプのアニメだった

120 19/07/27(土)13:30:30 No.609895934

>別にスト魔女も話は面白くもなんともないからいいんだ 面白くないというのは言いすぎじゃないかな 史実ベースという骨があるから見られるものになっている部分は否定しないけど

↑Top