虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/27(土)11:09:25 なんや... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/27(土)11:09:25 No.609865597

なんやかんやで今でも追っていて新作を楽しみにしている

1 19/07/27(土)11:10:17 No.609865725

いいファンじゃないか…

2 19/07/27(土)11:12:42 No.609866111

星で一回離れてから針紺やったけど楽しかったな

3 19/07/27(土)11:12:44 No.609866116

流石に10年前に追うのやめたわ ノーマルがやっとだしな

4 19/07/27(土)11:14:33 No.609866450

遂に2次とはいえ大々的にスマホゲーに出てるっても時代なんかなって

5 19/07/27(土)11:16:00 No.609866700

星まではやったな

6 19/07/27(土)11:16:00 No.609866702

風の辺りが一番脂のってたのかな

7 19/07/27(土)11:16:38 No.609866829

今でも楽しんでる 鬼楽しみ

8 19/07/27(土)11:16:59 No.609866889

星までかな 風は地元だからめっちゃ気合い入れたんじゃないかな

9 19/07/27(土)11:17:35 No.609866985

早苗さん出てくると楽しい ついでに強いから楽

10 19/07/27(土)11:17:55 No.609867024

風がクソ程も面白くなくてモチベ下がって星で辞めた

11 19/07/27(土)11:18:40 No.609867172

永までは面白かったけどそれ以降は…うn

12 19/07/27(土)11:20:18 No.609867465

エンディングだけ見たいって要望があるのにいまだにエンディングがyoutubeに上がらないの凄いと思う

13 19/07/27(土)11:20:57 No.609867576

>風の辺りが一番脂のってたのかな 永までで同人界隈でのピーク迎えて風で一般ヲタのフィールドに降りてきた感じ

14 19/07/27(土)11:21:14 No.609867622

ボス戦だけやりたいから自由にボスを組み合わせられるやつ待ってんのに今だに出やがらねえ

15 19/07/27(土)11:21:57 No.609867752

エンディングそんなに見たいのか…

16 19/07/27(土)11:22:00 No.609867760

年のせいかもう目が追いつかなくなっちゃって…

17 19/07/27(土)11:24:08 No.609868128

最近は疲れて原作のゲームしかやってない

18 19/07/27(土)11:24:10 No.609868135

>ボス戦だけやりたいから自由にボスを組み合わせられるやつ待ってんのに今だに出やがらねえ 文やDS形式はお嫌いですか? あとMod

19 19/07/27(土)11:24:29 No.609868187

年1くらいで程よいSTGを遊びたい感はある

20 19/07/27(土)11:25:30 No.609868361

2次創作は推しCPしか追わなくなったけど音楽の好みってのは変わらないものだね もう十数年原曲聴いてるよ

21 19/07/27(土)11:26:22 No.609868490

紺は初っ端の曲がやる気出るから好き

22 19/07/27(土)11:27:26 No.609868670

風までは二次創作もチープだけどエネルギッシュなのが多かったよね

23 19/07/27(土)11:27:29 No.609868680

原作はずっと追ってるけどそそわとか見なくなって久しい

24 19/07/27(土)11:28:28 No.609868846

紅からもう17年か…

25 19/07/27(土)11:28:32 No.609868856

>風がクソ程も面白くなくてモチベ下がって星で辞めた 神があまりにもつまんない上に音楽も微妙すぎて離れそうになったけど輝が佳作だったので離れずに済んだ

26 19/07/27(土)11:29:28 No.609869015

>星で一回離れてから針紺やったけど楽しかったな 輝針城大好き 敵弾すり抜けて上部回収でアイテムモリモリ増えてくのがたまらん

27 19/07/27(土)11:29:56 No.609869086

3年くらいで飽きるよこの作品 それを繰り返して今12年目だけど

28 19/07/27(土)11:30:27 No.609869179

肉体の衰えでEXクリアまで遊べなくなったので離れた

29 19/07/27(土)11:31:08 No.609869313

>最近は疲れて原作のゲームしかやってない 書籍追うのも疲れてきて原作だけ追うようになった人は割といそう なんだかんだで6面+EXを周るのは毎度楽しいものだ

30 19/07/27(土)11:31:19 No.609869350

最近キャラデザイン大人しめだから久しぶりにはっちゃけたのが見たい

31 19/07/27(土)11:31:39 No.609869405

神の曲好きだけどパッとしなくて人を選ぶ印象はあるな

32 19/07/27(土)11:31:40 No.609869408

変Tみたいなのか

33 19/07/27(土)11:31:50 No.609869437

何回離れたか分からんけど戻り易くてありがたい

34 19/07/27(土)11:32:07 No.609869484

そんな書籍もいっぺんに畳んじゃって…

35 19/07/27(土)11:32:42 No.609869596

>敵弾すり抜けて上部回収でアイテムモリモリ増えてくのがたまらん 魔理沙B…お前はやりすぎだ…

36 19/07/27(土)11:33:28 No.609869740

>エンディングそんなに見たいのか… 些細な情報でカプを作る界隈だぞ 公式の台詞は網羅したいだろう

37 19/07/27(土)11:34:21 No.609869905

輝針はどのキャラも片方装備がやたら強くてありがたい

38 19/07/27(土)11:34:50 No.609869994

最近は琴線に触れるやつと癇に障るやつの両方がいるから感情の触れ幅が大きくて疲れる…

39 19/07/27(土)11:35:14 No.609870068

紺は明らかに最近の中で出来が違う めっちゃ好き

40 19/07/27(土)11:35:56 No.609870201

旧作からして「世界観やBGMを単体でお出ししても話題にならない」って理由でSTGにしたらしいし その時その時で都合の良い作品形態やターゲット層にコロコロ乗り換えてるシリーズでもあると思う

41 19/07/27(土)11:36:33 No.609870304

>紺は明らかに最近の中で出来が違う >めっちゃ好き ボスのスペカが記憶に残りまくったのは久しぶりだった

42 19/07/27(土)11:37:06 No.609870418

風と紺はBGMに外れが無い位好き 紺は金髪の子だけは無理

43 19/07/27(土)11:37:31 No.609870507

紅魔ノーマルクリアできないままOSが非対応になってしまった…

44 19/07/27(土)11:37:46 No.609870556

>何回離れたか分からんけど戻り易くてありがたい 離れるのも戻るのも自由でこれは…幻想郷はすべてを受け入れる…

45 19/07/27(土)11:37:48 No.609870563

神霊廟~輝針城辺りで原作をろくにやらなくなったけど二次とかはそれなりに追ってる気がする 三月精とか茨歌仙とか鈴奈庵とか全部終わっちゃったんだっけ?

46 19/07/27(土)11:39:10 No.609870820

元号超えて続くとは思わなかった

47 19/07/27(土)11:40:33 No.609871070

新作とモヒートで戻ったけど久しぶりだとマジきつい でも暫くこの手のやってなかったから楽しい

48 19/07/27(土)11:40:45 No.609871113

来月の新作もここでネタバレ食らう可能性なくはないので見ないようにする

49 19/07/27(土)11:41:46 No.609871281

STGでネタバレとか正気か?

50 19/07/27(土)11:42:34 No.609871423

あいつ詐欺!詐欺弾撃ってくるあいつ!

51 19/07/27(土)11:42:47 No.609871456

地星が微妙だったけど神輝がまあまあで紺天でまた面白くなってきてる

52 19/07/27(土)11:43:18 No.609871536

どの作品にも印象に残るキャラデザが何人か居るのが凄い 最近だと依神姉妹が大ヒットだった

53 19/07/27(土)11:43:29 No.609871566

震災のころ一度離れて最近また始めた

54 19/07/27(土)11:43:45 No.609871613

地星はシステムが自分に合わなさすぎた

55 19/07/27(土)11:44:46 No.609871805

最近PC起動しなくなったからPS4でもリリースしてくれればまた遊ぶんだが

56 19/07/27(土)11:45:22 No.609871925

針のシンプルさはこういうのでいいんだよって気分になれる

57 19/07/27(土)11:45:24 No.609871930

地は星より難しくないって言い続けますよ俺は

58 19/07/27(土)11:45:28 No.609871936

風以来に輝で戻ったら凄い楽しくなっちゃって猿みたいにやった やっぱすげえよ骨は

59 19/07/27(土)11:45:57 No.609872014

歴代で一番難しいのはどれ? スコアとかではなくゲームとして

60 19/07/27(土)11:46:42 No.609872154

多分神だと思うけど妖夢のチャージショットに興奮してた時期があった でも結局そんなにやりこまなかった記憶がある

61 19/07/27(土)11:47:22 No.609872255

紺か文かな

62 19/07/27(土)11:48:15 No.609872417

スチムーで買えるようになって久々にやってる 目が追いつかなくて歳を感じる…

63 19/07/27(土)11:48:36 No.609872480

オウ「」!まあ遊んでいけや!

64 19/07/27(土)11:48:48 No.609872509

紺は他のルナがハードくらいで収まってるくらいのしんどさ

65 19/07/27(土)11:48:56 No.609872532

MODとかあるんだ… まぁこの規模のゲームなら当たり前か

66 19/07/27(土)11:48:58 No.609872538

>歴代で一番難しいのはどれ? >スコアとかではなくゲームとして 星蓮船Lunaticが統計上一番クリア率が低い 時点で紺珠伝レガシー

67 19/07/27(土)11:49:16 No.609872598

処理落ちしてる東方がしてえ…

68 19/07/27(土)11:49:36 No.609872655

>スチムーで買えるようになって久々にやってる スレ画みたいな古いやつも出してくれないかなあ…

69 19/07/27(土)11:51:13 No.609872918

>そんな書籍もいっぺんに畳んじゃって… 長男が小学生になるから家族サービスしないとね…

70 19/07/27(土)11:51:43 No.609872998

>スレ画みたいな古いやつも出してくれないかなあ… 丸々一つの作品作るくらいの労力かかるので嫌です それなら新しい作品作りたいですお酒飲みたいです

71 19/07/27(土)11:52:15 No.609873088

>>スチムーで買えるようになって久々にやってる >スレ画みたいな古いやつも出してくれないかなあ… 今のペースだと来年の今頃には配信されそう

72 19/07/27(土)11:52:36 No.609873148

しばらく永夜抄当たりが最高傑作感あったけど自分の中で紺珠伝がそれを抜いた

73 19/07/27(土)11:52:36 No.609873151

鬼3面までやってそれ以来やってないなあ

74 19/07/27(土)11:52:41 No.609873163

>丸々一つの作品作るくらいの労力かかるので嫌です >それなら新しい作品作りたいですお酒飲みたいです だめだ俺は永夜抄がやりたいんだ!

75 19/07/27(土)11:52:56 No.609873214

書籍終了は秋から何か始まる布石であって欲しい

76 19/07/27(土)11:53:08 No.609873251

>鬼3面までやってそれ以来やってないなあ 奇遇だな俺もだよ

77 19/07/27(土)11:53:08 No.609873254

今年秋頃に新しくなんか来るってラジオで言ってたらしいが

78 19/07/27(土)11:53:10 No.609873260

明らかに女を知ってからおっぱいの大きいキャラを書くようになった骨

79 19/07/27(土)11:53:39 No.609873344

永のスペルカードプラクティスが良かった 道中なしで高難度のボス練習するのにうってつけだった

80 19/07/27(土)11:53:49 No.609873385

ゲームは追えなくなってしまった

81 19/07/27(土)11:53:56 No.609873413

スチムーで一番出して欲しいのは 非

82 19/07/27(土)11:53:57 No.609873415

N5面で詰んでた紺をこないだやったらその部分は以外とすぐ抜けられてまた原作にはまりそうになってる

83 19/07/27(土)11:54:00 No.609873422

天やってる「」見たことない

84 19/07/27(土)11:54:05 No.609873439

もえ天帝帰ってきてくだち!!

85 19/07/27(土)11:55:14 No.609873629

天はなんというかその 地味 6面で季節がどんどん変わっていく演出は大好きです

86 19/07/27(土)11:55:17 No.609873637

PC起動してってのが面倒だからswitchあたりで出して欲しい ふしげんシリーズはswitch出してくれてまじありがたい…

87 19/07/27(土)11:55:58 No.609873764

天は実質ボムシステムが2つあって簡単な方だけど背景と弾幕が同化して見にくい…

88 19/07/27(土)11:56:00 No.609873768

EX最強はこいしちゃん これだけは譲れない

89 19/07/27(土)11:56:12 No.609873796

フランちゃんが何度挑んでも倒せなくて意識から消した

90 19/07/27(土)11:56:19 No.609873824

天はリハビリに丁度良い

91 19/07/27(土)11:56:27 No.609873855

俺も毎年新作出たら真っ先に音楽聞いてるよ

92 19/07/27(土)11:56:37 No.609873889

天はキャラ方面見ると黒幕が出番食いまくってるのが勿体ない気がする

93 19/07/27(土)11:56:41 No.609873896

天は秘神マターラ大好きだよ 原作でまともに聞けたことないけど

94 19/07/27(土)11:56:51 No.609873936

天は難易度抑え目にしてサクサク遊べるようにしてくれたから楽しかったよ 曲は特に4面以降はどれも好き

95 19/07/27(土)11:57:22 No.609874044

>明らかに女を知ってからおっぱいの大きいキャラを書くようになった骨 そして合間にスイと差し込まれる生々しいロリ

96 19/07/27(土)11:57:43 No.609874098

永が俺のなかでの最高傑作で思い入れもあるから越えようがないと思ってたんだけど 紺は永と同じくらいドはまりした

97 19/07/27(土)11:58:12 No.609874189

感受性悪くなってきちゃって地から凄く好きってなるBGMが見つけられなくてとうとう離れてしまった

98 19/07/27(土)11:58:20 No.609874213

紺の5面楽しい 死ぬ

99 19/07/27(土)11:58:28 No.609874240

曲だとハルトマンが一番好き

100 19/07/27(土)11:58:50 No.609874300

クラピちゃんは世界中をPTSDに陥らせた混沌と狂気の妖精 あと国によっては逮捕されそうな見た目なのも強い

101 19/07/27(土)11:59:08 No.609874350

私紅楼好き!!

102 19/07/27(土)11:59:10 No.609874355

星条旗のピエロいいよね…

103 19/07/27(土)11:59:56 No.609874489

やらなくなっても同人は描いてる人とかもいるのかな

104 19/07/27(土)12:00:16 No.609874558

新作で水子霊のキャラ出したのはオイオイオイってなった

105 19/07/27(土)12:00:33 No.609874605

今宵は飄逸なエゴイスト好き!

106 19/07/27(土)12:01:24 No.609874755

アホなくせに設定重い水子霊 おっぱい アホ 鬼もなかなか尖ってると思う

107 19/07/27(土)12:01:30 No.609874769

最近あんまり琴線に触れない曲増えたなーと思ってたけど 飄逸なエゴイストには夢中にさせられたよ

108 19/07/27(土)12:01:35 No.609874790

6ボス曲は竹取太陽輝針ピュアが好きだな

109 19/07/27(土)12:01:46 No.609874821

5ボスの曲全体的に重くて好き

110 19/07/27(土)12:02:08 No.609874906

>新作で水子霊のキャラ出したのはオイオイオイってなった 生まれてこれなかった子供と子供を亡くした母親の激重カプ好き

111 19/07/27(土)12:03:24 No.609875165

>生まれてこれなかった子供と子供を亡くした母親の激重カプ好き にゃんにゃんが水子供養ちゃんにちょっかいかけて純狐さんの逆鱗に触れるパターンが 設定初出時に東方裏で溢れた気がする

112 19/07/27(土)12:03:40 No.609875229

>5ボスの曲全体的に重くて好き 少女が見た日本の原風景!信仰は儚き人間のために! そんなガチガチだった子もいまではすっかりこの変なTシャツヤロー!と叫ぶように

113 19/07/27(土)12:03:47 No.609875247

>5ボスの曲全体的に重くて好き おおみわしんわでんはスルメ曲だと思う

114 19/07/27(土)12:04:06 No.609875317

>5ボスの曲全体的に重くて好き ニャーン

115 19/07/27(土)12:04:14 No.609875350

最近だと大神神話伝とか始原のビートが好きってこぼしたら もう10年近く前のを最近って言うなって言われて自分でも驚いたね…

116 19/07/27(土)12:04:24 No.609875384

地霊殿のボスたちは1番好きだけどゲームの難易度的に1番嫌いだよ

117 19/07/27(土)12:04:26 No.609875389

原作やるとそれまで知らなかった曲に夢中になる 1~4面にそういうのが多い

118 19/07/27(土)12:04:42 No.609875455

もう一回積めるドン(積み石を崩しながら)

119 19/07/27(土)12:06:25 No.609875853

最近の作品ボスが硬い 紺は顕著だった

120 19/07/27(土)12:06:52 No.609875948

風は最近のゲーム!

121 19/07/27(土)12:06:53 No.609875954

>もう10年近く前 ハハハナイスジョーク >東方神霊廟:2011年 >東方輝針城:2013年 …輝はともかく神は結構差し迫ってた

122 19/07/27(土)12:07:21 No.609876054

そういや多分アレンジで一番有名な悪林檎カラオケ配信されるらしいな まだやってなかったのかよって思ったけど

123 19/07/27(土)12:07:58 No.609876177

最近だとピュアヒューリーズがぶっちぎり いや歴代どの曲と比べてもぶっちぎり

124 19/07/27(土)12:08:14 No.609876243

花映塚2くだち!!!

125 19/07/27(土)12:08:18 No.609876254

>少女が見た日本の原風景!信仰は儚き人間のために! 信仰は儚き人間のためにの時点で大分美少女感はなくなってたと思う

126 19/07/27(土)12:08:41 No.609876314

旧作の曲もいいんだ・・・ いいんだよ・・・!

127 19/07/27(土)12:08:42 No.609876315

紺は最近の範疇でいいよね?

128 19/07/27(土)12:09:11 No.609876399

>紺は最近の範疇でいいよね? まあ割と

129 19/07/27(土)12:09:54 No.609876533

最近の曲はまた一昔前みたいにメロディアスな路線に戻ってきてて私はいいと思う いやエモーションみたいな曲も好きだけど

130 19/07/27(土)12:09:58 No.609876553

>最近だとピュアヒューリーズがぶっちぎり >いや歴代どの曲と比べてもぶっちぎり わかる… 紺6面は曲も世界観もキャラも弾幕もすべてが好き

131 19/07/27(土)12:09:58 No.609876557

ピュアヒューリーズは明らかに気合い入れて作った感がある 紺自体がそんな感じだけど

132 19/07/27(土)12:10:23 No.609876645

>最近だとピュアヒューリーズがぶっちぎり >いや歴代どの曲と比べてもぶっちぎり 撃破タイミングと曲の終わり合うと最高に気持ちいい

133 19/07/27(土)12:10:40 No.609876696

東方最強議論を終わらせた女 この呼び方好き

134 19/07/27(土)12:10:42 No.609876710

>最近だと兎は舞い降りたがぶっちぎり >いや歴代どの曲と比べてもぶっちぎり

135 19/07/27(土)12:10:59 No.609876763

個人的に紺6面は妖6面と並んでしまった

136 19/07/27(土)12:11:24 No.609876863

>東方最強議論を終わらせた女 ゼウスにすら手を出されなかった女

137 19/07/27(土)12:12:35 No.609877124

紺楽しかったけど上位存在クソコテ多すぎる

↑Top