虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/27(土)07:59:55 ギュス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/27(土)07:59:55 No.609839715

ギュス様の生き様好き

1 19/07/27(土)08:02:10 No.609839927

できそこないめー

2 19/07/27(土)08:02:24 No.609839944

ソフィー様の説教が好き

3 19/07/27(土)08:02:53 No.609839995

画像が小さいやつは剣も小さい

4 19/07/27(土)08:04:42 No.609840159

>画像が小さいやつは剣も小さい これは練習さ 本当に作りたい剣はこの3倍は長いんだ

5 19/07/27(土)08:04:51 No.609840171

アニマも小さい

6 19/07/27(土)08:05:47 No.609840251

一生通してもこの自己評価はあんまり変わらないやつ

7 19/07/27(土)08:06:09 No.609840288

ギュス様ならリユニで大活躍してるよ

8 19/07/27(土)08:07:05 No.609840385

「ギュスターヴ、見なさい! 木々が花を咲かせるのは術の力ですか? 鳥が空を飛べるのは、術が使えるからですか? 術が使えなくても、あなたは人間なの。 人間なのよ、ギュスターヴ!!

9 19/07/27(土)08:18:08 No.609841458

ゴミにもアニマはある あれはゴミ以下だ

10 19/07/27(土)08:18:23 No.609841482

犬の匂いがする女とセックスしてーなー

11 19/07/27(土)08:23:10 No.609841939

>木々が花を咲かせるのは術の力ですか? >鳥が空を飛べるのは、術が使えるからですか? でも石剣が切れるのは術の力だし 暖炉の石が熱いのも術の力ですよね…… 石剣が剣たりるのもホットストーンがクヴェルなのも アニマがあるからそう居られるんだよね……

12 19/07/27(土)08:25:20 No.609842174

なんでこの人鉄狂いになったんだっけ

13 19/07/27(土)08:26:31 No.609842316

>なんでこの人鉄狂いになったんだっけ アニマが使えないからそうせざるを得なかったのだよ

14 19/07/27(土)08:26:58 No.609842364

>なんでこの人鉄狂いになったんだっけ 術使えねぇ…って腐ってたときに出会ったのが鍛冶だったから

15 19/07/27(土)08:28:00 No.609842490

>なんでこの人鉄狂いになったんだっけ 住んでた所の料理人が年寄りで 石の包丁で術とかいちいち使うのめんどいわー鉄で十分だわーって鉄使ってたのがきっかけだったはず

16 19/07/27(土)08:28:33 No.609842544

モノを斬るのも火を起こすのも生活のすべてが術なので術不能者とかどうしようもない世界なんだ

17 19/07/27(土)08:28:42 No.609842561

うちの近所にもメガリス現れないかな

18 19/07/27(土)08:29:22 No.609842634

そんなにスライムになりたいのか!

19 19/07/27(土)08:29:48 No.609842683

でも鋼鉄兵がすげえ強いあたり一般人は目を向けようとしなかっただけで鋼もすごいのよね…

20 19/07/27(土)08:30:33 No.609842774

はい、はい

21 19/07/27(土)08:32:56 No.609843022

ゲーム中だと鋼鉄装備あまり強くないのがな サウスマウンドトップのあれもグスタフが一人でもいたら問題無いし

22 19/07/27(土)08:35:29 No.609843304

グスタフも最終的にギュス剣邪魔だな…ってなるし極まった術士にとってはやっぱり邪魔よね鋼

23 19/07/27(土)08:35:36 No.609843313

13世はアニマが無いんじゃなくて鉄のアニマ説を昔ここで聞いたけど シルマール先生が13世からはむしろ強いアニマ感じたって言われてたから 事実なんだろうな

24 19/07/27(土)08:36:13 No.609843387

>でも鋼鉄兵がすげえ強いあたり一般人は目を向けようとしなかっただけで鋼もすごいのよね… 加工が難しいし木や石の鎧で良くね?って所に 技術を学んだギュスが金属の強さを知らしめた感じよね システム上ではJPが防御に影響するから鉄はアレなんだけど

25 19/07/27(土)08:37:19 No.609843521

鉄が強いのはアニマ弱いやつを鉄兵士に転用できるところ

26 19/07/27(土)08:37:54 No.609843575

鋼鉄兵チャージが痛そうなSE含めて格好良すぎてずるい

27 19/07/27(土)08:38:00 No.609843588

>グスタフも最終的にギュス剣邪魔だな…ってなるし極まった術士にとってはやっぱり邪魔よね鋼 どっちか一本なら盾装備できたし例の隠し鉄剣装備出来たらよかったんだけどな あの剣強いのはいいけど装備するキャラが居ないっていうね…

28 19/07/27(土)08:38:15 No.609843627

星のアニマとは別なんだっけ

29 19/07/27(土)08:38:20 No.609843638

お前子供ばっかり作ってる犬の臭いがするんだよ

30 19/07/27(土)08:38:56 No.609843698

やたらと出てくるオート候カンタール

31 19/07/27(土)08:40:00 No.609843818

丙子椒林剣も金属だから最終的には… システム的に金属装備で敵の術攻撃力軽減ってあるんだっけ?

32 19/07/27(土)08:40:32 No.609843879

ファイアブランドの利点を殺しすぎる

33 19/07/27(土)08:40:34 No.609843884

>13世はアニマが無いんじゃなくて鉄のアニマ説を昔ここで聞いたけど >シルマール先生が13世からはむしろ強いアニマ感じたって言われてたから >事実なんだろうな もし本当にアニマ持ちならフリンとの関係が茶番になっちゃいそうだから嫌だなぁ…

34 19/07/27(土)08:40:41 No.609843900

>鉄が強いのはアニマ弱いやつを鉄兵士に転用できるところ 強力な術士でなくてもそれなりに戦える上に金属製の装備は耐久度が無限だから 戦争とかそういう場面では優位に立てたのかなと思ってる

35 19/07/27(土)08:41:26 No.609843997

鉄と術の融合って設定のデーヴィド軍 サウスマウンドトップどうして…

36 19/07/27(土)08:41:37 No.609844016

>丙子椒林剣も金属だから最終的には… >システム的に金属装備で敵の術攻撃力軽減ってあるんだっけ? 金属武具を装備してると術の影響が50%軽減されるとかじゃなかったっけ ただそれは敵味方関係なかったはずで生命の水の回復量とかも減った気がする

37 19/07/27(土)08:43:08 No.609844196

確かに武器の替えは明らかに少なくて済むねぇ

38 19/07/27(土)08:43:19 No.609844218

グスタフがユニット参戦してればあんなに難易度上がらなかっただろうに

39 19/07/27(土)08:43:38 No.609844252

戦争する貴族が鋼鉄の有用さにまるで気づいてなかった訳でもなさそうだから 普通は価格的に割にあわんってことなのかな

40 19/07/27(土)08:43:46 No.609844272

最後の最後でわかる パッケージの意味が最高

41 19/07/27(土)08:43:53 No.609844289

>もし本当にアニマ持ちならフリンとの関係が茶番になっちゃいそうだから嫌だなぁ… フリンは弱いけどアニマ持ってるはず 本当に不能者のギュスターヴと違って

42 19/07/27(土)08:43:57 No.609844300

最初はグスタフ参戦予定だったらしい 気づいたら消えてた

43 19/07/27(土)08:44:16 No.609844345

>鉄と術の融合って設定のデーヴィド軍 >サウスマウンドトップどうして… ありゃただの後付けプロパガンダだろう 住民からもボコボコにされながら耐えてたって評判だし

44 19/07/27(土)08:44:51 No.609844411

>戦争する貴族が鋼鉄の有用さにまるで気づいてなかった訳でもなさそうだから >普通は価格的に割にあわんってことなのかな 多分鍛冶技術が発達してなかったんだと思う ムートンの話聞いてると鉄は割と安価っぽい

45 19/07/27(土)08:45:22 No.609844479

敵の鋼鉄兵が味方の時と同じぐらいの強さなら倒せなくも無いんだけどな めっちゃ強化されてるからTASでもないと勝てない

46 19/07/27(土)08:45:31 No.609844502

サウスマウンドトップにグスタフが参戦する場合 エーデルリッターの部隊にエーデルリッター本人が出てくると思う

47 19/07/27(土)08:45:42 No.609844528

>戦争する貴族が鋼鉄の有用さにまるで気づいてなかった訳でもなさそうだから >普通は価格的に割にあわんってことなのかな 大量生産する発想がなかったんだと思う そもそも作る技術自体が細々と残ってただけだし

48 19/07/27(土)08:45:53 No.609844554

術って相当訓練しないと戦闘では強くない感じがするし 一般市民程度の練度なら鋼鉄に頼った方がコスパがいいんだろうな

49 19/07/27(土)08:45:57 No.609844566

>普通は価格的に割にあわんってことなのかな 鋼イヤって人は明らかに多かったし士気にも影響出たんだろうね もしくは「コイツ戦争に鋼持ち出してますぜ」って他の貴族に後ろ指さされるか

50 19/07/27(土)08:46:20 No.609844615

術不能者はアニマが極端に少なくて術使えない人だから本当にアニマのないギュス様は異質

51 19/07/27(土)08:46:22 No.609844616

ギュス様って子供作っていなかった辺り父親になりたくなかったのかな ギュス様は弟や妹には分け隔てなく接していたけど父親には思うところあったみたいだし

52 19/07/27(土)08:46:26 No.609844627

>戦争する貴族が鋼鉄の有用さにまるで気づいてなかった訳でもなさそうだから 兵科を分けて運用すればそれだけで強そうなんだよな… 鋼鉄兵を盾役にして後ろから術士で攻撃とかそんな単純なのでも十分使えそう

53 19/07/27(土)08:46:37 No.609844647

記憶があやふやだけど プルミエールってカンタールの子供?

54 19/07/27(土)08:47:24 No.609844751

大体どのマスコンでも術士が正規兵のはずなのに装備が貧弱すぎる 駆け出しの冒険者でももっとましなの装備してるぞ

55 19/07/27(土)08:47:27 No.609844760

現実でも過去の戦争ってなんか独特のルール守るみたいな感じあるし 宗教的な禁忌だから使えなかったのかもな 猫くくりつけた盾みたいな

56 19/07/27(土)08:48:14 No.609844861

ギュス様の剣でエッグにトドメを刺すのが色々感慨深い

57 19/07/27(土)08:48:18 No.609844875

>ギュス様って子供作っていなかった辺り父親になりたくなかったのかな >ギュス様は弟や妹には分け隔てなく接していたけど父親には思うところあったみたいだし 多分自分の子供に術の不能が遺伝したらどうしようと不安だったんじゃない 自分の事になるとギュスターヴはネガティブになるし

58 19/07/27(土)08:48:27 No.609844901

あの世界エッグが破壊されたあとどうなるんだろ

59 19/07/27(土)08:49:10 No.609844986

南の方の国はアニマが弱めだから金属使う事も多いとかなかったっけ 妄想かな

60 19/07/27(土)08:49:49 No.609845065

犬の軍才見るとなんで犬だったのかさっぱりわからなくなる おまけに後継者とかなんにも育成してないし!

61 19/07/27(土)08:49:59 No.609845083

1000年後までデーヴィドの功績が讃えられているそうだがその間ずっと平和だったわけでもないだろうな

62 19/07/27(土)08:50:00 No.609845087

>あの世界エッグが破壊されたあとどうなるんだろ エッグなんて表の歴史では誰にも知られていなかったし特に何も変わらないと思う 偽ギュスターヴみたいに世の中引っ掻き回す様な事は無くなるだろうけど

63 19/07/27(土)08:50:11 No.609845108

レスリーが歴史の表にいなさすぎてなぁ 意図的にぼかして想像に任せてるんだろうけど

64 19/07/27(土)08:50:15 No.609845118

ギュス様はなんか特殊だから生殖能力そもそも無くてもおかしくない

65 19/07/27(土)08:50:29 No.609845142

>記憶があやふやだけど >プルミエールってカンタールの子供? カンタールの末娘 カンタールがもう子供もかあきあきしたわって名前も付けずに放置したから 実の姉が養女として育てた 名前つけたのも実の姉のはず

66 19/07/27(土)08:50:44 No.609845162

>あの世界エッグが破壊されたあとどうなるんだろ デーヴィドがうまいこと調停してくんじゃねえの

67 19/07/27(土)08:51:27 No.609845235

剣や槍はともかく弓は金属製のほうがどうやっても強力な気がする

68 19/07/27(土)08:51:39 No.609845265

>自分の事になるとギュスターヴはネガティブになるし そういうとこかわいいよね…

69 19/07/27(土)08:52:12 No.609845335

レスリーとギュスの子供って隠しキャラみたいにして出てきてもいいのにな やっぱ意図的に出してないんだろうな

70 19/07/27(土)08:52:26 No.609845372

ギュス様 アニマないからアニマを食らうエッグ拾っても洗脳されないのかな

71 19/07/27(土)08:52:32 No.609845389

鋼鉄の鏃くらいは使ってもいいよね…

72 19/07/27(土)08:52:50 No.609845424

>ギュス様はなんか特殊だから生殖能力そもそも無くてもおかしくない 不能者ってそういう…

73 19/07/27(土)08:53:14 No.609845481

金属製品が耐久無限っていうのはちょっと金属を強くしすぎな気もする むしろ出来の良いツールの方が耐久性ありそうだし

74 19/07/27(土)08:54:00 No.609845572

いつか銃も発明されるんだろうか

75 19/07/27(土)08:54:03 No.609845583

レスリーって若い頃に出るだけだし立場は田舎の貴族の娘でしかないし どうなってんだろうね

76 19/07/27(土)08:54:34 No.609845644

アニマイコール魂では無いんだろうけど アニマ無しで動いてるギュス様は何ものなの…… たしか賢者の塔でアニマと体分離する実験とかやってたよね? あれどうなったの?

77 19/07/27(土)08:54:35 No.609845645

ウィル世代辺りだとタイラーさんを鋼で固めると猛威を振るうんだ

78 19/07/27(土)08:54:52 No.609845672

>いつか銃も発明されるんだろうか ファイアストームとか使える世界だからいらないのでは

79 19/07/27(土)08:54:52 No.609845673

>金属製品が耐久無限っていうのはちょっと金属を強くしすぎな気もする >むしろ出来の良いツールの方が耐久性ありそうだし アニマを引き出す分ツールは劣化が早いのかもしれん

80 19/07/27(土)08:55:09 No.609845708

そういえばファイアブランドどうなったんだろ 先生経由で返したのかね

81 19/07/27(土)08:55:20 No.609845731

これ多分後の創作混ざってるよねって話ちょこちょこあるよね ギュス様と海賊のやつとか

82 19/07/27(土)08:55:25 No.609845744

>剣や槍はともかく弓は金属製のほうがどうやっても強力な気がする 射程は風の魔法で威力は火や土の魔法で強化されるのかもしれんし…

83 19/07/27(土)08:55:38 No.609845776

シルマール先生が節穴だったとも思えないから何かはあるんだろう

84 19/07/27(土)08:55:41 No.609845782

>アニマを引き出す分ツールは劣化が早いのかもしれん 金属は外から削れていくけどツールは内側からボロボロになっていったりするのかな

85 19/07/27(土)08:55:47 No.609845789

>ファイアストームとか使える世界だからいらないのでは 消費JP的には一発ぐらいは誰でも使えそうだから怖すぎる

86 19/07/27(土)08:57:00 No.609845934

これだけ歴史の隙間とかその後とか想像するのが楽しいのいいシナリオとシステムだったなぁ

87 19/07/27(土)08:57:04 No.609845946

アニマが無いんじゃなくて誰も感知できない未知のアニマだったっていう設定をどこかで見た気がする

88 19/07/27(土)08:57:11 No.609845964

>ファイアストームとか使える世界だからいらないのでは 強力な全体攻撃が使える人間があの世界には多分そんなにいないと思うから 多分銃や戦車もそのうち作られると思う

89 19/07/27(土)08:57:29 No.609846008

ナルセスさんってエッグ戦の時はもう死んでる?

90 19/07/27(土)08:57:33 No.609846023

一般兵士じゃブッシュファイアくらいがいいとこでフレイムナーガ使えたらエリートファイアストーム使えたら軍神くらいの扱いじゃね

91 19/07/27(土)08:57:47 No.609846059

ヨハギュス良いよね…

92 19/07/27(土)08:58:29 No.609846157

焼殺とか天雷みたいな術って実は相当高名な術士が作り出した術なのかな

93 19/07/27(土)08:58:35 No.609846170

ナルセスは初登場時点で結構な歳だしなあ

94 19/07/27(土)08:59:13 No.609846250

一般人のロベルトがバカ強いから基準がぶれる!

95 19/07/27(土)08:59:17 No.609846261

ギュス様は弟とかフリンとかヨハンとか見てると本当に兄貴分として振る舞ってるよね

96 19/07/27(土)08:59:53 No.609846341

シルマール先生でもそんなに術持ってないしね 戦闘用じゃないのはいっぱい知ってそう

97 19/07/27(土)09:00:13 No.609846373

烈風剣持ちのヨハンのヤバさが際立つ

98 19/07/27(土)09:00:22 No.609846389

>一般人のロベルトがバカ強いから基準がぶれる! 一般人一般人言われているけどあいつ相当有名なディガーだし…

99 19/07/27(土)09:00:28 No.609846401

>アニマが無いんじゃなくて誰も感知できない未知のアニマだったっていう設定をどこかで見た気がする 鉄のアニマ説とか鉄ですらない未解明アニマ説とかいろいろあるけど まぁ都市伝説よね FF8のスコール死亡説みたいな

100 19/07/27(土)09:01:01 No.609846481

砕けた関係だとうんって返事するギュスターヴが好き

101 19/07/27(土)09:01:03 No.609846487

ナルセスさんがあざといおじさん過ぎる

102 19/07/27(土)09:01:22 [ギュスターヴ] No.609846531

アニマ教はクソ

103 19/07/27(土)09:01:24 No.609846534

焼殺って名前がもう怖すぎるわ

104 19/07/27(土)09:01:59 No.609846609

ギュス様とヨハンは最後のまた会おうって言うのが本当に好き

105 19/07/27(土)09:02:33 No.609846676

>アニマ教はクソ めっちゃ時間かけてやっと兄弟に戻れた弟とその子を殺されたらそうもなろう……

106 19/07/27(土)09:03:04 No.609846742

兵士達は技レベル高い相手と本気の殺し合いをあんまり経験しないから強い技や魔法を閃かないんだろうな

107 19/07/27(土)09:04:15 No.609846894

ギュスターヴおじさんが助けてくれるからの暗殺の上げ下げのスピードが凄いよね…

108 19/07/27(土)09:04:47 No.609846958

というかこのゲーム閃きバグってるから適正な閃きがどんなもんなのかわかんない…

109 19/07/27(土)09:05:17 No.609847020

>めっちゃ時間かけてやっと兄弟に戻れた弟とその子を殺されたらそうもなろう…… ギュスターヴはアニマ教がやったと思ってるけど 実際はこれ完全に歴史の闇に埋もれてるんだよね カンタール説とかエッグ説とかもあったな

110 19/07/27(土)09:05:57 No.609847105

斬る 払う けさ斬り 斬る

111 19/07/27(土)09:06:03 No.609847122

ロベルトはコミュ力高かったり聞き込み調査してたり最終メンバーの中では割と欠かせないポジション 周りがやんごとなき人だらけなんで尚更

112 19/07/27(土)09:06:14 No.609847159

まぁ色々敵も多かっただろうしなギュス様

113 19/07/27(土)09:06:58 No.609847279

ヨハン見てると五感レベルでアニマ使ってるよねこの世界の人々

114 19/07/27(土)09:06:59 No.609847282

ためる ためる ためる 切る

115 19/07/27(土)09:07:16 No.609847303

>斬る >払う >けさ斬り みじん斬り >斬る

116 19/07/27(土)09:07:18 No.609847309

>斬る >払う 十字斬り

117 19/07/27(土)09:07:45 No.609847377

アニメティカの書き換え使えばギュス剣のないグスタフ作れるのでは?

118 19/07/27(土)09:08:01 No.609847407

いつもあまり語られないリッチをよろしくお願いします

119 19/07/27(土)09:08:25 No.609847467

フィリップ2世暗殺のシナリオは本当に悲しくてなぁ… フィリップがギュスターヴおじさんなんて呼ぶくらいだから わだかまりも解けてただろうに…

120 19/07/27(土)09:08:35 No.609847489

兄弟再会でギュスとフィリップが和解してからの子供暗殺だもんなあ…

121 19/07/27(土)09:08:45 No.609847505

ギュス剣を捨てたグスタフなんて強いんだろうけど見たくない…

122 19/07/27(土)09:08:49 No.609847515

雷雲剣使いたいけど使ったこと無いや

123 19/07/27(土)09:08:59 No.609847541

>「ギュスターヴ、見なさい! >木々が花を咲かせるのは術の力ですか? >鳥が空を飛べるのは、術が使えるからですか? >術が使えなくても、あなたは人間なの。 人間なのよ、ギュスターヴ!! このセリフ見るとドキばぐ思い出しちゃって笑ってしまう

124 19/07/27(土)09:09:05 No.609847557

海賊が町を襲撃する? よし!俺が直接退治するから兵士は避難誘導してくれ

125 19/07/27(土)09:09:42 No.609847634

ギュスの慟哭がつらい

126 19/07/27(土)09:10:00 No.609847674

>いつもあまり語られないリッチをよろしくお願いします 浮名が多いけど剣の才能はピカイチじゃなかったっけあの親父

127 19/07/27(土)09:10:49 No.609847775

結局レスリーとデキてたのかどうかが未だに気になる

128 19/07/27(土)09:11:18 No.609847838

>いつもあまり語られないリッチをよろしくお願いします 奥さんも合わせて剣の才能がすごい

129 19/07/27(土)09:11:24 No.609847854

「赤ちゃんが出来たの」って言葉に「げっ!」って返すのはゲームキャラとしてホントに衝撃だったよリッチ

130 19/07/27(土)09:11:29 No.609847866

>いつもあまり語られないリッチをよろしくお願いします なんかお金持ちみたいな名前の人が来たなー

131 19/07/27(土)09:11:39 No.609847885

最大レベル的な話だとあの世界最強はジニーちゃん

132 19/07/27(土)09:11:42 No.609847897

>浮名が多いけど剣の才能はピカイチじゃなかったっけあの親父 剣どころかアニマの才能もナイツ家トップだった気がする 6種全部補正付いてたりとか

133 19/07/27(土)09:12:01 No.609847945

リッチはカニに勝てるからな

134 19/07/27(土)09:12:25 No.609847990

リッチのビジュアルワイルドなイケメンで好き…

135 19/07/27(土)09:12:27 No.609847994

結局1回のみ登場したユリアって何だったのだろう…

136 19/07/27(土)09:12:42 No.609848029

ジニーちゃんLP低い以外は強いからな…

137 19/07/27(土)09:12:51 No.609848059

リッチは最初見たときすげー才能のサブキャラだなと思ったよ まさかのナイツ一族だった

138 19/07/27(土)09:13:10 No.609848097

作中だとジニーちゃんは駆け出しの時期だけどいずれは間違いなく世界最強だろうな

139 19/07/27(土)09:13:20 No.609848120

リッチとエレノアの関係なんか好き

140 19/07/27(土)09:13:30 No.609848147

ジニーちゃんはニーナおばさんみたいになりそう

141 19/07/27(土)09:13:40 No.609848168

インサガで親バカやってるリッチがいいんすよ

142 19/07/27(土)09:13:41 No.609848174

>結局レスリーとデキてたのかどうかが未だに気になる 小林女史はできてる感じの絵を描いてる

143 19/07/27(土)09:13:52 No.609848202

アニマ全部適正あるのリッチとヨハンとあと誰だっけ あと一人くらい居たような……

144 19/07/27(土)09:13:57 No.609848213

ジニーちゃんは強いのもそうだけど かわいいのがいいよね

145 19/07/27(土)09:13:58 No.609848216

>リッチとエレノアの関係なんか好き 砂漠のシナリオのやり取りいいよね

146 19/07/27(土)09:14:55 No.609848353

インサガでディアナとユリアが会ってるやつはだめだった 共通の知り合いのエレノアの反応で更にだめだった

147 19/07/27(土)09:14:56 No.609848357

ジニーちゃんをレイプしない海賊が紳士すぎる…

148 19/07/27(土)09:15:04 No.609848374

リッチとエレノアはお互い知り過ぎてるから逆にそういう関係にならないんだ

149 19/07/27(土)09:15:13 No.609848389

>ジニーちゃんはニーナおばさんみたいになりそう 無理やり続編つくって2つ目のエッグが!とかやったら間違いなくそのポジションだな…

150 19/07/27(土)09:15:19 No.609848399

ジニーちゃんは小説だとロベルトと結婚した疑惑がある…

151 19/07/27(土)09:15:53 No.609848497

実はロベルトはプルミエールのほうが好みと知ってびっくりした

152 19/07/27(土)09:16:01 No.609848520

リッチはナルセスさんになついてる辺りあざとい

153 19/07/27(土)09:16:02 No.609848521

ナイツ一族の遺伝子優秀すぎるよね

154 19/07/27(土)09:16:04 No.609848529

ロベルトだって文句なしの優良物件だろ!

155 19/07/27(土)09:16:26 No.609848582

ロリコン扱いするのやめて

156 19/07/27(土)09:17:01 No.609848677

ロリコンじゃなかったら妹扱いの年下とくっつくことになるから 余計に業が深くなるのでは

157 19/07/27(土)09:17:08 No.609848691

エーデルリッターや偽ギュス辺りがよく分からなかったんだけど 何なのあいつら

158 19/07/27(土)09:17:13 No.609848703

鉄装備は強いことは強いだろうけど暖も取れないし喉乾いても水出せないし風だして涼め無いしそりゃよっぽどのことが無いと流行らんわ 重いから行軍するだけでも一苦労だろうし

159 19/07/27(土)09:17:16 No.609848710

グスタフもロベルトもプルミエールが好みだっけ

160 19/07/27(土)09:17:21 No.609848720

>13世はアニマが無いんじゃなくて鉄のアニマ説を昔ここで聞いたけど >シルマール先生が13世からはむしろ強いアニマ感じたって言われてたから >事実なんだろうな シルマールがその時感じたのはギュスの器とか人としての可能性 シルマールも所詮術文明の人間なのでそのようなものをアニマとしか認識できなかった と河津がアルティマニアで言ってる

161 19/07/27(土)09:17:32 No.609848742

ジニーは若すぎるよぉ!

162 19/07/27(土)09:17:55 No.609848801

>砂漠のシナリオのやり取りいいよね エ「誰その娘?ディアナはどうしたの?」 リ「お前こそその若い男は何?」 エ&リ「…」 エ&リ「一緒に頑張ろう!」 笑うわ

163 19/07/27(土)09:18:09 No.609848841

>グスタフもロベルトもプルミエールが好みだっけ ひどいです><

164 19/07/27(土)09:19:04 No.609848978

>エーデルリッターや偽ギュス辺りがよく分からなかったんだけど >何なのあいつら エッグは人との戦いで人は仲間がいるから強くなるってことを学んで作ったとかだったような

165 19/07/27(土)09:19:12 No.609848999

設定として美人でいいのかドット絵も小林絵も参考に出来ないから困る

166 19/07/27(土)09:19:17 No.609849004

>エーデルリッターや偽ギュス辺りがよく分からなかったんだけど >何なのあいつら 偽ギュスはメガリスの調査に来ててエッグ拾った人 エーデルリッターは偽ギュスが古代の施設を使って作り出した強化人間

167 19/07/27(土)09:19:42 No.609849071

>エーデルリッターや偽ギュス辺りがよく分からなかったんだけど >何なのあいつら 偽ギュスはエッグ拾った将校が乗っ取られてしまった エッグは人の集団としての力を利用する事を思いついたので 英雄であるギュスターヴを装って人を集めた エーデルリッターはエッグの手によってメガリスでアニマを作り変えられた改造人間みたいな人達

168 19/07/27(土)09:19:56 No.609849099

鉄鋼兵「チャージ」ゴギリッ

169 19/07/27(土)09:20:01 No.609849115

納期の問題もあるんだろうけどやっぱり詰め込みすぎだよね

170 19/07/27(土)09:20:45 No.609849230

エーデルリッターも結局サルゴンの意志でアニマ持ち逃げされてたっぽいし エッグの計画は常にどこかうまくいかない

171 19/07/27(土)09:20:49 No.609849240

>グスタフもロベルトもプルミエールが好みだっけ でも姉ちゃんが子供ばっかり作ってる犬臭いよ

172 19/07/27(土)09:21:07 No.609849278

「」っしーはどの野戦が好きなの? 俺は3

173 19/07/27(土)09:21:13 No.609849294

エッグ学習するのかよ恐ろしいな

174 19/07/27(土)09:21:24 No.609849321

フィリップ3世のあたりはもう少し話を知りたい

175 19/07/27(土)09:21:40 No.609849361

サルゴンだっけ 仲間3人と古代遺跡忍び込んだら 仲間みんなスライムになったやつ

176 19/07/27(土)09:21:49 No.609849379

ギュス様関連ならネーベルスタン将軍との別れが好き

177 19/07/27(土)09:21:54 No.609849389

鋼鉄兵の強さは知れわたったけど鉄の有効活用法が確立されてるのってまだ戦闘面だけだから術不能者が真の意味で社会に受け入れられるのは平和な時代が来るサウスマウンドトップの後からになるんだろうな

178 19/07/27(土)09:22:13 No.609849422

ロベルトのゲーム内性能の立ち位置が未だにあまり類を見ない… 弓使い兼術士兼壁役ってなんなの…

179 19/07/27(土)09:22:18 No.609849434

>エッグ学習するのかよ恐ろしいな 正確に言うと前に失敗したことは二度とやらない 改良すればうまくいきそうでもやらないし 組み合わせてやったりもしないんだ

180 19/07/27(土)09:22:31 No.609849458

エッグはただのクヴェルじゃなくて古代人のアニマが入った生命体のようなもんだからな

181 19/07/27(土)09:23:06 No.609849548

>「」っしーはどの野戦が好きなの? >俺は3 4 完全にサルゴンのテーマ呼ばわりされてるけど

182 19/07/27(土)09:23:07 No.609849552

>ロベルトのゲーム内性能の立ち位置が未だにあまり類を見ない… >弓使い兼術士兼壁役ってなんなの… マッチョ術師って枠なら同時期のWA3のタラコくちびるとかも…

183 19/07/27(土)09:23:26 No.609849597

タンクメイジという概念好き

184 19/07/27(土)09:23:51 No.609849657

このゲームの術の存在自体が他に無いからな…

185 19/07/27(土)09:23:51 No.609849661

エッグは学習してLPにダイレクトアタックする

186 19/07/27(土)09:23:55 No.609849673

>マッチョ術師って枠なら同時期のWA3のタラコくちびるとかも… だいぶ後じゃねえの!?

187 19/07/27(土)09:23:56 No.609849675

ソシャゲでレスリーは出番あったりしないの?

188 19/07/27(土)09:24:53 No.609849846

>ギュス様関連ならネーベルスタン将軍との別れが好き さ…ありがとう

189 19/07/27(土)09:25:46 No.609849996

>ソシャゲでレスリーは出番あったりしないの? そのうち来るかもだが 世間はサガフロ1とロマサガが大好きなので

190 19/07/27(土)09:26:15 No.609850063

そもそもフロ2の術師は物理で殴っても強い連中が多すぎる…なぁシルマール先生

191 19/07/27(土)09:27:26 No.609850229

エレノアとサルゴンの歳の差もやばいと思うんだよなぁ たしかエレノア30でサルゴン15じゃなかったっけ

192 19/07/27(土)09:27:31 No.609850237

出来たみたいなの

193 19/07/27(土)09:27:40 No.609850257

ロベルトとひどいさんはすごいことに巻き込まれたなぁ

194 19/07/27(土)09:28:00 No.609850312

>そもそもフロ2の術師は物理で殴っても強い連中が多すぎる…なぁシルマール先生 術士タイプだから華奢な感じかと思って公式絵見たら 思いの外ガタイが良くてダメだった

195 19/07/27(土)09:28:26 No.609850382

シルマール先生のイラストはこれは強いわという説得力がすごい

196 19/07/27(土)09:28:38 No.609850414

ひどいさんはかのシルマール先生の系譜だぞ 凄いんだぞ

197 19/07/27(土)09:28:53 No.609850447

基本的にサガフロ2のキャラのほとんどが剣使おうが斧使おう術師みたいなものだからな

198 19/07/27(土)09:29:19 No.609850510

シルマールリオンが完全に体術使い用に作られた人工クヴェルでこれは賢人系ゴリラ……

199 19/07/27(土)09:29:34 No.609850540

術使えば大抵のことは出来るもんなこの世界

200 19/07/27(土)09:29:41 No.609850558

>たしかエレノア30でサルゴン15じゃなかったっけ 35と15だった気が…

201 19/07/27(土)09:29:44 No.609850567

そりゃ術士前提の世界観ならそれとは別に身体鍛えるよな…

202 19/07/27(土)09:29:57 No.609850594

ヴァンアーブルはちゃんと術士だったのにミーティアはどうして…

203 19/07/27(土)09:30:11 No.609850628

プルミエールも血筋と因縁でいうとわりとすごいことに絡まされてると思う 一番シコれるけど

204 19/07/27(土)09:30:43 No.609850702

>>たしかエレノア30でサルゴン15じゃなかったっけ >35と15だった気が… グッと来るがそれってはんざ…

205 19/07/27(土)09:30:54 No.609850730

>ヴァンアーブルはちゃんと術士だったのにミーティアはどうして… 田舎の力自慢のゴリラが師と勝手に慕って来たって設定だった気がする

206 19/07/27(土)09:30:54 No.609850731

知識人は強いのは仮面ライダーでも通説だからな

207 19/07/27(土)09:31:17 No.609850789

グスタフはデーヴィドいるから家には戻らなそうだけどプルミエールはあの後どうしたんだろう

208 19/07/27(土)09:31:31 No.609850815

ちょっと念じるだけで炎出せるのにこすって火をおこす奴はそりゃいないよな

209 19/07/27(土)09:31:52 No.609850884

ミーティアも師匠除けば割と一般人だよね…

210 19/07/27(土)09:32:28 No.609850975

ギュス様が出会った鍛冶のおっちゃんが良い人で良かった

211 19/07/27(土)09:33:08 No.609851071

インサガならレスリー使えたんだがな…

212 19/07/27(土)09:33:35 No.609851134

>ギュス様が出会った鍛冶のおっちゃんが良い人で良かった 鍛冶の師匠やってる間だけしっかり師匠と弟子になるのいいよね…

213 19/07/27(土)09:33:39 No.609851146

>グスタフはデーヴィドいるから家には戻らなそうだけどプルミエールはあの後どうしたんだろう ヌヴィエムとは二度と会うことはなかったらしい

214 19/07/27(土)09:33:44 No.609851160

>ギュス様が出会った鍛冶のおっちゃんが良い人で良かった どのくらいまで事情知ってるはわかんないけれど 領主の庇護を受けているとはいえ没落貴族に対して優しいよね…

215 19/07/27(土)09:33:48 No.609851173

アニマが無いのになんで生きてんだろ

216 19/07/27(土)09:33:56 No.609851200

結局本編後はデーヴィド生きてる間は戦争も起こらなかったし オート家は犬おばさんが退いてるしでプルミも家には多分戻ってないと思う

217 19/07/27(土)09:33:59 No.609851208

>このセリフ見るとドキばぐ思い出しちゃって笑ってしまう su3211778.jpg いいですよね

218 19/07/27(土)09:34:22 No.609851268

>ミーティアも師匠除けば割と一般人だよね… ヴァン先生、こんなのが相手だって知ってて私を行かせたんですか?

219 19/07/27(土)09:34:49 No.609851337

親父はいい人なのにチャールズはどうして…

220 19/07/27(土)09:34:56 No.609851359

グスタフはファイアブランドの存在認めたような所あるしテルム領行くんじゃないの

↑Top