19/07/27(土)05:33:22 折りた... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/27(土)05:33:22 No.609830877
折りたたみスマホってどうなの?
1 19/07/27(土)05:33:46 No.609830897
どうもこうもねぇよ!
2 19/07/27(土)05:34:09 No.609830918
便利だと思うけど耐久性が怖い
3 19/07/27(土)05:35:06 No.609830950
耐久性が気になりすぎる… 液晶部分も中のコードも
4 19/07/27(土)05:37:05 No.609831043
iPad mini5で済む
5 19/07/27(土)05:38:05 No.609831092
スマホじゃなくてタブレット向きの技術だと思う
6 19/07/27(土)05:39:17 No.609831142
でもタブレット折りたたむ必要ってあるかな
7 19/07/27(土)05:39:52 No.609831169
アップルまだ出さないの
8 19/07/27(土)05:42:55 No.609831310
何回耐えられるんだろ
9 19/07/27(土)05:43:57 No.609831350
半年も経たないうちに折り目だけコーティング禿げそう
10 19/07/27(土)05:43:59 No.609831351
あんまり長期の使用は想定してない感じかな
11 19/07/27(土)05:44:03 No.609831354
ここマジックテープで留めてる
12 19/07/27(土)05:45:24 No.609831422
多分使ってるうちに折り曲げる回数100回もいかない
13 19/07/27(土)05:49:18 No.609831589
>でもタブレット折りたたむ必要ってあるかな 耐久性とかに問題ないなら折りたためたら便利ではあるだろう
14 19/07/27(土)05:50:53 No.609831648
>あんまり長期の使用は想定してない感じかな 20万のスマホで長期の使用を想定してないってのもどうかと思う
15 19/07/27(土)05:52:05 No.609831695
いろんな要素が噛み合ってない感じがする
16 19/07/27(土)05:52:19 No.609831705
>20万のスマホで長期の使用を想定してないってのもどうかと思う 20万だろうがいくらだろうがスマホなんて2年程度で買い替えだろう 中身がダメになるなから
17 19/07/27(土)05:52:50 No.609831724
不具合で回収騒ぎになって依頼ぱったりと途絶えたな
18 19/07/27(土)05:52:55 No.609831730
どうせ買うのあらぶじんとちゅうごくじんのあほだから大丈夫
19 19/07/27(土)05:53:34 No.609831749
折り曲げに関してはメーカーの耐久テスト結果なんか一切当てにならない
20 19/07/27(土)05:54:31 No.609831795
>どうせ買うのあらぶじんとちゅうごくじんのあほだから大丈夫 そういう言い方してると君が一番アホに見えるよ
21 19/07/27(土)05:56:19 No.609831873
>20万だろうがいくらだろうがスマホなんて2年程度で買い替えだろう >中身がダメになるなから だからこそ20万も出せないってことじゃないの
22 19/07/27(土)05:59:13 No.609831976
>だからこそ20万も出せないってことじゃないの 会話出来ない人?
23 19/07/27(土)06:06:32 No.609832250
折りたためたらいいのにと思ったことはないけど どんなときに折りたたむんだろう
24 19/07/27(土)06:07:56 No.609832302
折りたたむなら液晶画面を内側に折りたためるのが欲しい
25 19/07/27(土)06:08:03 No.609832307
>折りたためたらいいのにと思ったことはないけど >どんなときに折りたたむんだろう そりゃ持ち運びの時だろ
26 19/07/27(土)06:08:23 No.609832317
これとキーボードがあればポケットの中にワープロが入るんだぞ!!!
27 19/07/27(土)06:09:51 No.609832375
>これとキーボードがあればポケットの中にワープロが入るんだぞ!!! 僕らの夢見たマイコンだよね!
28 19/07/27(土)06:10:39 No.609832400
>スマホじゃなくてタブレット向きの技術だと思う 折りたたみが普及するとスマホとタブレットの境が曖昧になってくるんじゃないかって思ってる
29 19/07/27(土)06:16:02 No.609832602
>どんなときに折りたたむんだろう 普段は畳んでスマホとして使う 大きな画面で見たくなったときに広げる
30 19/07/27(土)06:16:08 No.609832605
画面を折り曲げたい欲望でもあるのかな
31 19/07/27(土)06:17:31 No.609832660
>僕らの夢見たマイコンだよね! https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1165943.html それはこれじゃね
32 19/07/27(土)06:17:55 No.609832669
スパークリングコーヒーみたいな感じがする 作らずにいられない呪い
33 19/07/27(土)06:20:32 No.609832775
折りたたみはともかく折り曲げるのはどうなのかって思ってる 折りたたんだ時ぴったり四角いほうが良くない?
34 19/07/27(土)06:20:54 No.609832792
内側が良いしそれで電子書籍とか読みたいような気もするけど
35 19/07/27(土)06:21:03 No.609832794
折りたたみ部分だけ超極細ベゼルとかじゃ駄目なのかな
36 19/07/27(土)06:21:53 No.609832833
折り曲げるからダメなんだ 巻物スタイルならいける!
37 19/07/27(土)06:22:01 No.609832838
市販されたらどれくらいで壊れるか試す人が出てきそう
38 19/07/27(土)06:22:35 No.609832879
タブレットを畳めると思うとたしかにちょっといいなって気もしてきたなんにせよ現実的なお値段になってくれないとだけど
39 19/07/27(土)06:23:18 No.609832906
>折りたたみ部分だけ超極細ベゼルとかじゃ駄目なのかな それじゃただの二画面じゃん 技術力チキンレースには出走できないじゃん
40 19/07/27(土)06:24:29 No.609832949
なんでそんなに折りたたみたいんだよ! appleまで参戦してるし
41 19/07/27(土)06:25:08 No.609832975
>市販されたらどれくらいで壊れるか試す人が出てきそう みんな無理やり壊すの大好きだからな
42 19/07/27(土)06:25:51 No.609833008
簡単に壊れないようにヒンジを固くしよう
43 19/07/27(土)06:26:24 No.609833033
折り曲がる部分がダメになることさえ解決できればいいんだ
44 19/07/27(土)06:26:26 No.609833034
まぁ今の板スマホじゃこれから先飛躍的な性能向上は望めないし価格のたたき合いに なるのが判ってるから別の形を作りたくなるのは理解できる
45 19/07/27(土)06:26:29 No.609833036
興味はあるけど樹脂製画面は不安だからしばらく様子見
46 19/07/27(土)06:26:42 No.609833046
surface phoneはいつでるのやら…
47 19/07/27(土)06:27:07 No.609833060
普段ぶっ壊しまくってるJerryrigeverythingはGalaxy foldには逆に手を出さなかった
48 19/07/27(土)06:28:02 No.609833117
勝手に壊れるものは壊しようがないからね…
49 19/07/27(土)06:29:13 No.609833174
折りたたみから一画面になって結局また折りたたむのか
50 19/07/27(土)06:29:48 No.609833206
MKBHDとか多くのYoutuberは剥がしちゃいけないフィルム剥がして壊した
51 19/07/27(土)06:32:21 No.609833343
ブレスレット型って出ないかな
52 19/07/27(土)06:34:35 No.609833458
折りたたみが5~6万くらいのスマホに降りてくるのは10年後くらいかな…
53 19/07/27(土)06:34:47 No.609833473
>MKBHDとか多くのYoutuberは剥がしちゃいけないフィルム剥がして壊した 剥がしちゃいけないフィルムがどうして剥がせる仕様になってるんだ…
54 19/07/27(土)06:38:15 No.609833655
>ブレスレット型って出ないかな https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1907/09/news073.html
55 19/07/27(土)06:38:27 No.609833666
欲しかったのがたぶん日本で出ない…
56 19/07/27(土)06:39:18 No.609833715
これが進むと電子ペーパーになるっていうよね
57 19/07/27(土)06:39:54 No.609833741
スマホ折りたたみたいと思ったこと一度もない
58 19/07/27(土)06:40:10 No.609833757
>MKBHDとか多くのYoutuberは剥がしちゃいけないフィルム剥がして壊した 剥がしちゃいけないって表記がないし買った時付いてくるフィルムは剥がすもんだし…
59 19/07/27(土)06:41:39 No.609833835
耐久性もだけど折り曲げスマホだとケースを使えないのが痛い 剥き身で落とすと割とあっさり画面割れるんだよな…
60 19/07/27(土)06:41:59 No.609833855
>スマホ折りたたみたいと思ったこと一度もない 発想が逆でタブレットを折りたたんでスマホにしたいんだよ
61 19/07/27(土)06:43:54 No.609833952
>これが進むと電子ペーパーになるっていうよね 電子ペーパーは応答速度の問題がね…
62 19/07/27(土)06:44:30 No.609833986
畳んだときディスプレイが外側になるの傷もこわいな ふぁーあじとSHARPは内側に畳む感じだったけど来年色々出るんかねえ
63 19/07/27(土)06:47:05 [ゴリラ] No.609834144
保護シート剥がしてぇー
64 19/07/27(土)06:48:18 No.609834218
畳んで外側にならないとスマホとタブレット両立出来なくて意味なくね
65 19/07/27(土)06:48:37 No.609834233
折り畳みガラケーですら畳むところから毎回壊れてたのにスマホを畳むとかどうなるかわかりすぎる
66 19/07/27(土)06:49:56 No.609834308
>折り畳みガラケーですら畳むところから毎回壊れてたのにスマホを畳むとかどうなるかわかりすぎる 壊れるもんが壊れないようになるからすごいし売りになるんだろうに まだ壊れるけど
67 19/07/27(土)06:50:05 No.609834317
>電子ペーパーは応答速度の問題がね… だいぶいいところまできてる https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1196342.html
68 19/07/27(土)06:50:10 No.609834322
折り畳める柔らかい素材=傷が付きやすい柔らかい素材…
69 19/07/27(土)06:52:05 No.609834430
折りたたみよりもipad連結マルチディスプレイ化したい
70 19/07/27(土)06:52:40 No.609834470
欲しいかほしくないかで言えば欲しい
71 19/07/27(土)06:53:52 No.609834543
スマホの映像外部出力してくれるとかでもいいかな モニタ以外機能積んでないタブみたいな
72 19/07/27(土)06:54:11 No.609834563
曲がりを穏やかにすれば耐久性も上がりそうだ
73 19/07/27(土)06:54:25 No.609834572
スマホって基本的に既存の商品の縮小化だと思うんだけど デカいサイズでも頻繁に折りたたんで使えるディスプレイとかないのに いきなりスマホサイズで作るとか無理だと思うの
74 19/07/27(土)06:54:30 No.609834578
俺はガラケー壊れたことないけど毎回へし折っちゃうゴリラもいたんだな
75 19/07/27(土)06:54:35 No.609834584
>折り畳みガラケーですら畳むところから毎回壊れてたのにスマホを畳むとかどうなるかわかりすぎる 中の銅線が断線することが多いんだよな こればっかっかりはどうにもならん
76 19/07/27(土)06:55:59 No.609834671
折りたたんでも衣服のポケットには持て余す 結局バッグに入れるなら薄い方が良い でもガジェットとして折り畳みギミックは好事家には魅力!
77 19/07/27(土)06:56:19 No.609834685
>曲がりを穏やかにすれば耐久性も上がりそうだ こうなるともう折りたたむ意味がないのでは
78 19/07/27(土)06:56:24 No.609834689
風呂のふたみたいな感じにロールさせようぜ
79 19/07/27(土)06:56:40 No.609834704
>曲がりを穏やかにすれば耐久性も上がりそうだ かさばるじゃねーか!
80 19/07/27(土)06:56:43 No.609834708
大体今想定価格30万近くだったろ確か、ちょっと高すぎてなぁ
81 19/07/27(土)06:57:17 No.609834734
>曲がりを穏やかにすれば耐久性も上がりそうだ この方向でスマートウォッチで済ませるのがベターな技術だとは思う
82 19/07/27(土)06:57:23 No.609834738
店頭モックがベコベコになるのはわかる
83 19/07/27(土)06:58:16 No.609834782
OSで対応してくれるみたいだけど開いて大画面状態のときの使い心地も気にしてくれるってことはついでにタブレットの方の使い心地もちょっと改善したりしないかな
84 19/07/27(土)06:59:19 No.609834850
>曲がりを穏やかにすれば耐久性も上がりそうだ かさ張るのう腕に巻き付けてしまえ
85 19/07/27(土)06:59:22 No.609834854
スマートウォッチにするならもう曲がった状態で固定でいいかな
86 19/07/27(土)07:00:41 No.609834936
いや時計なら外した時は真っすぐでも嬉しいだろう
87 19/07/27(土)07:02:01 No.609835011
空中にモニターを自由に出せるようなスマホが早く流行って欲しい
88 19/07/27(土)07:02:06 No.609835018
画像のやつの時点で二つ折り状態はサイフ
89 19/07/27(土)07:02:22 No.609835036
すぐにいるかと言えば今の段階ではいらないけど でも折りたたみや巻き取り技術は育てていって欲しい…
90 19/07/27(土)07:04:14 No.609835152
スマホを腕に巻いて持ち運べる方向の方が嬉しい 壁にガツンガツン当たる やっぱやだ
91 19/07/27(土)07:05:02 No.609835204
>いや時計なら外した時は真っすぐでも嬉しいだろう 時計サイズで真っ直ぐになっても特に嬉しくはないかな…
92 19/07/27(土)07:07:26 No.609835358
腕時計デバイスに最も必要なのは折りたたみや曲面よりも不意にブロック塀等にぶつけても画面には問題ない強度だよ
93 19/07/27(土)07:08:13 No.609835401
曲がり固定だと机に置いて操作しづらいの嫌かな…
94 19/07/27(土)07:09:36 No.609835494
折りたたむ向きが予想と違った
95 19/07/27(土)07:09:46 No.609835505
>腕時計デバイスに最も必要なのは折りたたみや曲面よりも不意にブロック塀等にぶつけても画面には問題ない強度だよ そんな腕時計を塀にぶつけるなんて不注意なトロいヤツだけだよ! AppleWatch買った 結構ぶつかる…保護ケース買ってよかった…
96 19/07/27(土)07:13:54 No.609835780
じゃあこうしましょうリストバンドに埋め込む
97 19/07/27(土)07:15:35 No.609835909
折りたためるゴリラガラスを作ればいいゴリラよ
98 19/07/27(土)07:16:04 No.609835953
一応畳めるガラスもなかったか…
99 19/07/27(土)07:16:56 No.609836023
>折りたためるゴリラガラスを作ればいいゴリラよ 開発してはいるそうだ
100 19/07/27(土)07:18:42 No.609836132
>空中にモニターを自由に出せるようなスマホが早く流行って欲しい 外でこことかエロ画像見られなくなるじゃん!
101 19/07/27(土)07:19:03 No.609836156
手首に直接埋め込みたい… おふろでほんがよめる…
102 19/07/27(土)07:20:17 No.609836234
頭に埋め込んで脳と直接やり取りするのがいいんじゃねーかな
103 19/07/27(土)07:21:27 No.609836319
空間投影は憧れるけど絶対画質が犠牲になるってわかってるから 補助用でしか使えないよなあ…
104 19/07/27(土)07:22:50 No.609836418
>iPad mini5で済む ジョブズが生きてれば技術がこなれて安定したころに先駆者面ドヤ顔プレゼン決めてくれたと思うけど 今のアップルはあんまりそういうことしなそう
105 19/07/27(土)07:23:36 No.609836486
空間投影が駄目なら網膜投影で…!
106 19/07/27(土)07:29:16 No.609836951
>空間投影が駄目なら網膜投影で…! 目が!目があああ!ってなるのはわかる
107 19/07/27(土)07:31:26 No.609837129
>空間投影が駄目なら網膜投影で…! 他人の網膜ハックとか流行りそう
108 19/07/27(土)07:33:16 No.609837305
>他人の網膜ハックとか流行りそう AirDrop痴漢が捗るな…
109 19/07/27(土)07:37:37 No.609837655
1mmくらいの極細ベゼルをピッタリくっつけるとかじゃダメなの?
110 19/07/27(土)07:43:42 No.609838161
>今のアップルはあんまりそういうことしなそう iPhoneXのアンテナラインの位置とか 今できる範囲で無理せず妥協してる感があるしな
111 19/07/27(土)07:48:13 No.609838561
空間投影や網膜投影とくらべりゃ電脳メガネが一番現実的なんだよな まあ次のぐぐるグラスでだいぶ実用性高くなるみたいな噂あるけど
112 19/07/27(土)07:54:19 No.609839156
折れ目とかヒビが入らないにしても折れ跡でうっすら山になるだろうし 画面に盛り上がった部分が出来て反射するとなると気持ちいいものではないなと
113 19/07/27(土)08:00:54 No.609839804
折りたたみケータイスタイルにすればいいのに
114 19/07/27(土)08:08:31 No.609840520
>空間投影が駄目なら視神経接続で…!
115 19/07/27(土)08:12:39 No.609840943
そもそも折り畳みは圧力の関係で基板が壊れるから… 金属は折り畳みに対応してないんだ 数回から数十回で断裂するのがわかってるからな バネみたいにしても曲げられる範囲があるから配線はともかく一体化した液晶部分が即劣化するのよ
116 19/07/27(土)08:15:11 No.609841166
面白そうだとは思うけど値段的にも信頼性的にもしばらくは新しいもの好き用のおもちゃだと思う
117 19/07/27(土)08:30:24 No.609842757
>1mmくらいの極細ベゼルをピッタリくっつけるとかじゃダメなの? どうせそっちも経年で隙間が開く