ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/07/27(土)01:11:39 No.609806599
いま帰宅したよ僕 つらいよ僕 明日というか今日は14時まで寝ようと思うよ僕
1 19/07/27(土)01:13:46 No.609807007
お疲れ僕
2 19/07/27(土)01:15:02 No.609807285
わざわざここ見る元気が残ってるならもっと早く起きられるだろう
3 19/07/27(土)01:16:01 No.609807526
寝すぎ
4 19/07/27(土)01:16:30 No.609807631
残業代がっぽりだな
5 19/07/27(土)01:18:38 No.609808095
もっと早く帰れよ僕
6 19/07/27(土)01:23:02 No.609809119
いや僕は今日は定時で帰るつもりだったよそういう風に仕事すすめてたし ところがどこぞの馬鹿がライブラリにバグみっかったって言って緊急リリースすることになって ライブラリ修正したらそいつは帰るけどこっちはそれから組み込んでテストしてってやってたの つらいのおちんちんさびしんぼなの
7 19/07/27(土)01:26:07 No.609809792
ハアハア…今から帰るぞ僕 ハアハア…
8 19/07/27(土)01:26:45 No.609809933
日本には職業選択の自由があるからな…
9 19/07/27(土)01:29:05 No.609810375
残業まみれってことは景気のいい会社なんだな僕 定年まで安泰なんだな僕
10 19/07/27(土)01:30:55 No.609810767
働き方改革で帰れ帰れ言われるけど仕事量は変わってないから ミスが多発したり進捗遅れて詰められる機会が増えて むしろ病んだ人間が多くなってる気がしてるぞ俺の職場
11 19/07/27(土)01:32:04 No.609811030
トラブル発生を考慮した余裕のある進行を何でどこもしないの
12 19/07/27(土)01:32:20 No.609811084
歪みのシワ寄せ先は死ぬしかないぞ僕
13 19/07/27(土)01:32:42 No.609811159
>わざわざここ見る元気が残ってるならもっと早く起きられるだろう ストレスたまりすぎてここを見て何かしら吐き出すのもわかる気がするよ僕 吐き出すって言っても暴れるわけじゃないけどね
14 19/07/27(土)01:34:23 No.609811455
幸いエンジニアは転職めっちゃしやすいから次考えてもいいんだぞ僕
15 19/07/27(土)01:35:21 No.609811652
働き方改革とかガン無視してるぞ僕 終わらねえもんは終わらねえんだから評価とか知ったこっちゃねえぞ僕
16 19/07/27(土)01:36:28 No.609811851
割り振りは上が考えることだから実際知ったこっちゃないぞ僕
17 19/07/27(土)01:37:28 No.609812025
僕はね 何でもできるマルチエンジニアになろうと思ってるしそういうキャリアにしてるの でちょっと他所の会社の手伝いしてたら「お こいつ一人で何でも出来るじゃん他のやつ切ってコスト下げたろ!」って判断されて全部俺に丸投げ 俺がしんどくなったんで契約延長しませんつったらどうすんのよ 長期的に考えて
18 19/07/27(土)01:38:47 No.609812235
これだから無能は
19 19/07/27(土)01:41:15 No.609812638
末端のワーカーが使えようが使えまいが組織全体としてはなんも変わらんし気にしてないと思う
20 19/07/27(土)01:41:46 No.609812739
いったん仕事やめてステーキでも食べようね
21 19/07/27(土)01:43:37 No.609813033
そういう会社は早いとこ辞めて後悔させた方がいいぞ僕 また次の僕が増えるだけかもしれないが僕
22 19/07/27(土)01:43:49 No.609813063
>トラブル発生を考慮した余裕のある進行を何でどこもしないの 予算確保や受注の時点で思いっきり予算を切り詰められるからだよ!
23 19/07/27(土)01:50:46 No.609814154
仕事を持ってくる奴は現場のキャパを考える必要がないからな…
24 19/07/27(土)01:56:17 No.609814972
働き方改革が労働者に有利な施行だといつから錯覚していた
25 19/07/27(土)02:01:48 No.609815808
SI系は無茶苦茶言う客は避ける企業と避けられてる客を拾う企業の二極化が進んできててヤバイ現場のヤバさがどんどん上がってる感じがする
26 19/07/27(土)02:04:49 No.609816249
正直この商売10年後20年後どうなるかわからん なにせ今が初めてだし 日本もプログラミング必修とか言ってるけど金額でいったら外国に流すだろうし 外国つっても欧州でも結構適当だよ というか日本がおかしいレベル命掛け過ぎ
27 19/07/27(土)02:05:47 No.609816368
うちの社長は給料上げれないから残業代で稼いでねって言ってるぞ 働き方改革ってなんなんだろうね僕
28 19/07/27(土)02:07:34 No.609816626
残業出す前提で仕事取ってるから給料上げられないんじゃねぇの?
29 19/07/27(土)02:08:13 No.609816721
給料変わらないのに仕事量増え過ぎだぞ僕 なんで二年目で主任の代わりやらないといけないの僕
30 19/07/27(土)02:08:32 No.609816757
>残業出す前提で仕事取ってるから給料上げられないんじゃねぇの? その割には仕事無いから残業そんなにないぞ 不思議だね
31 19/07/27(土)02:13:30 No.609817393
インフラ系でのほほんやってるけど開発は大変そうね
32 19/07/27(土)02:18:13 No.609817915
インフラは同級生が大手の子会社に入ってすごい楽そう 夜間作業が多いらしいけど 既婚女性と遊ぶのが楽しいとか言ってた 最低だな! うらやましい!