19/07/26(金)23:24:49 明日2... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/26(金)23:24:49 No.609776122
明日26日から公開する仮面ライダーの映画にはノリダーが出るぞ! 本当なんだって信じてくれよ「」!
1 19/07/26(金)23:26:10 No.609776568
いやノリダーは出てないよ
2 19/07/26(金)23:27:00 No.609776862
伝説のヒーローは出るけどノリダーは出ない
3 19/07/26(金)23:27:10 No.609776906
訳のわからん事を言うな
4 19/07/26(金)23:27:10 No.609776908
1日タイムスリップしてこい
5 19/07/26(金)23:27:11 No.609776911
ウソつけ当時めっちゃ怒られてたじゃん! ホントだったら尿道に乾電池入れてやんよ!
6 19/07/26(金)23:27:11 No.609776914
スターリンみたいな人は?
7 19/07/26(金)23:27:34 No.609777043
誰来るんだろう…オダギリかな…水嶋ヒロは流石にないよな…竹内涼真かな…とか思ってた 視野が狭かった
8 19/07/26(金)23:27:44 No.609777100
>スターリンみたいな人は? し、死んでる…
9 19/07/26(金)23:28:34 No.609777378
KAMEN NO RIDER
10 19/07/26(金)23:28:43 No.609777425
荒らしdel
11 19/07/26(金)23:28:44 No.609777430
嘘なら水嶋ヒロとかオダギリジョーみたいなもっとリアリティあるのをつけ
12 19/07/26(金)23:28:56 No.609777505
じゃあ何?帝都大戦男も出るの?
13 19/07/26(金)23:29:08 No.609777581
あんな白いパンタロン今どき売ってねえわ
14 19/07/26(金)23:29:15 No.609777626
>KAMEN NO RIDER 全くの偶然なんだけどすごいネーミングだな…
15 19/07/26(金)23:29:36 No.609777739
ノリダーは怒られるからノリマロだよきっと
16 19/07/26(金)23:29:53 No.609777825
ノリダーにはギャグキャラ補正あるから最強!みたいなネタに いや怒られるから牢獄行きだよ…って事実を突き付ける
17 19/07/26(金)23:30:46 No.609778130
タケシ兄ちゃん30年近くあの牢獄にぶち込まれてたのかな
18 19/07/26(金)23:31:17 No.609778318
>タケシ兄ちゃん30年近くあの牢獄にぶち込まれてたのかな RX好きのクォーツァーがノリダーを許すと思うか?
19 19/07/26(金)23:32:31 [RX] No.609778762
許せなかった…!
20 19/07/26(金)23:32:37 No.609778800
>ノリダーは怒られるからノリマロだよきっと どっちにしろ日米どっちかに怒られる…
21 19/07/26(金)23:33:03 No.609778950
ラッコラッコ~
22 19/07/26(金)23:34:13 No.609779351
猛は多分クォーツァーに拘束されても殆ど抵抗せずむしろ安らかな表情で投獄生活を過ごしてたんじゃないかって気がする
23 19/07/26(金)23:34:49 No.609779554
>あんな白いパンタロン今どき売ってねえわ やってる当時ですら「白いパンタリィョン 今時売ってない」って歌ってたのに さらに30年後の今なんて…
24 19/07/26(金)23:35:05 No.609779644
牢屋誰もいなかったけど本当に投獄されてた…?
25 19/07/26(金)23:35:31 No.609779798
>ラッコラッコ~ ラッコ男とかまで出てきたらいよいよ今のチビッ子置いてきぼりだぞ!
26 19/07/26(金)23:35:57 No.609779937
当時ノリダーの方がライダーとして出来がいいって声高に言われていたものだ もちろん不満の裏返しなんだけど
27 19/07/26(金)23:37:53 No.609780572
竹内君とか呼んでも電王のときと被るから意表つくのは難しいよなーって思ってた 完全に意表突かれた
28 19/07/26(金)23:38:06 No.609780633
>当時ノリダーの方がライダーとして出来がいいって声高に言われていたものだ >もちろん不満の裏返しなんだけど 当時の人じゃないと知らない情報だ
29 19/07/26(金)23:39:03 No.609780905
何男だったか忘れたがタカさん扮する怪人を囲んでどつき回してた幼稚園児たちが今それくらいの子供持つ歳になってんだよなあ
30 19/07/26(金)23:39:08 No.609780932
劇場出る時子供が「あれ誰?何だったの?」って言ってて母親が「ノリダーって言うのが昔あってね…」って答えてて「昭和のとかわかんないよ!なんでそんなの出したんだろうね!」って子供が言い返して母親が返答に困ってるのにわんだ
31 19/07/26(金)23:39:08 No.609780934
ノリダーが単純で面白かったから当時の子はかいわれまーきまき!まいてまいてとぉー!と へん…しん!の両方で遊んでた
32 19/07/26(金)23:39:18 No.609780987
昭和最後で最初の平成ライダーがノリダー許さないマンなのは都合良過ぎない?
33 19/07/26(金)23:40:34 No.609781366
ノリダーって平成になってからだったか ギリギリ昭和だったと思ってた
34 19/07/26(金)23:40:42 No.609781418
平成ライダー20で丁度終わるのも都合良すぎるんですよ…
35 19/07/26(金)23:40:44 No.609781433
この際キングジョッカーにも出て頂きたかったような 三位一体!するし
36 19/07/26(金)23:41:11 No.609781564
毎回のノリダー部分の放送時間が20分位だから一般的な特撮の1話と対して差が無い それを毎週毎週よく続けられたもんだ
37 19/07/26(金)23:42:06 No.609781851
>ノリダーが単純で面白かったから当時の子はかいわれまーきまき!まいてまいてとぉー!と >へん…しん!の両方で遊んでた スコーンスコーンコイケヤスコーンもあったな
38 19/07/26(金)23:42:47 No.609782071
TVにまだ夢と活力があった時代ならではだな
39 19/07/26(金)23:42:49 No.609782085
>何男だったか忘れたがタカさん扮する怪人を囲んでどつき回してた幼稚園児たちが今それくらいの子供持つ歳になってんだよなあ やめてくれ その術は俺に効く
40 19/07/26(金)23:43:29 No.609782274
映画にノリダーが出るってネタバレした人許さない! ってキレてる人はなんなの?映画見てないの?
41 19/07/26(金)23:43:49 No.609782361
当時出てたガキがどんな作品だったかほとんど覚えてねぇらしいのは吹いた 俺も似たようなもんだ
42 19/07/26(金)23:44:24 No.609782557
ドゥウェイ!
43 19/07/26(金)23:44:51 No.609782688
>当時出てたガキがどんな作品だったかほとんど覚えてねぇらしいのは吹いた >俺も似たようなもんだ テレビ版の電車男やったやつだよ
44 19/07/26(金)23:44:59 No.609782727
間違いなくブラックの宿敵
45 19/07/26(金)23:45:01 No.609782731
はーちみつれもん(ドーン
46 19/07/26(金)23:46:04 No.609783030
いーとーまきまき
47 19/07/26(金)23:46:19 No.609783111
今や本家のライダーがノリダーカーニバル!フェスティバル!で雑魚を一掃する戦い方をするなんて
48 19/07/26(金)23:46:20 No.609783113
>当時ノリダーの方がライダーとして出来がいいって声高に言われていたものだ >もちろん不満の裏返しなんだけど ノリダーの方は内容ベースが1号だし それ1号好きの当てこすり入ってないか?
49 19/07/26(金)23:46:25 No.609783141
バールクスとノリダーにそんな確執があっただなんて知らなかった…
50 19/07/26(金)23:46:34 No.609783195
40代のおじさんが集まってきたな…
51 19/07/26(金)23:46:45 No.609783252
>間違いなくブラックの宿敵 メタ視点でも幽閉される理由あるのがひどすぎる
52 19/07/26(金)23:47:01 No.609783347
>当時出てたガキがどんな作品だったかほとんど覚えてねぇらしいのは吹いた >俺も似たようなもんだ チビノリダー当時3,4歳だしなぁ 流石にしょうがない
53 19/07/26(金)23:47:05 No.609783371
スレ画はともかく漫画版クウガ出るよとか誰も予想してなかったと思う
54 19/07/26(金)23:47:06 No.609783376
ドライブ編!とか戦国!とかゲイツが武将に!とかがスレ画を隠す巧妙なカバーだと中盤まで思ってた 更にサプライズ登場が続々来るなんて想定してなかったしなんなら我が魔王の背中を押した最重要キャラがスレ画という状況になるなんて誰も予想できなかった
55 19/07/26(金)23:47:16 No.609783412
当時はBLACKの作風が暗かったのでそもそもの人気もあったノリダーのほうが子供にヒットした 結果オダギリがライダーを思い浮かべた時の印象がノリダーになった
56 19/07/26(金)23:47:16 No.609783413
友達の間で話題になってたけど自分が乗り遅れてV2で見始めた頃には周りはちょっと飽きてた覚えがあるな…
57 19/07/26(金)23:47:17 No.609783418
じゃあRXってあんま受けてなかったの?
58 19/07/26(金)23:47:19 No.609783426
ノリダーって平成だったっけ?
59 19/07/26(金)23:47:24 No.609783462
>40代のおじさんが集まってきたな… まだ30代なんですけお!
60 19/07/26(金)23:47:50 No.609783592
昔のシリーズのライダーとかならまだわかるけど 昔の偽物でパチモンライダーのおじさんですとか言われたらそりゃ子供からしたら なにそれって戸惑う案件すぎる…親も説明が難しいし…
61 19/07/26(金)23:48:00 No.609783653
恐らくバールクスの力を得て真っ先にやったことがノリダー収監なの面白すぎる
62 19/07/26(金)23:48:21 No.609783766
何が1番ビックリって 出るだけならまだしもなんかいい感じの先輩役だったのもおかしい
63 19/07/26(金)23:48:27 No.609783805
>当時はBLACKの作風が暗かったのでそもそもの人気もあったノリダーのほうが子供にヒットした >結果オダギリがライダーを思い浮かべた時の印象がノリダーになった ブラックは造形からして怖かったなぁ…関節が苦手だった
64 19/07/26(金)23:48:31 No.609783826
チビノリダーの子は後年の特番でもう一回演じてたな
65 19/07/26(金)23:48:47 No.609783922
ライダーシリーズなんてブラックとRXとノリダーとZOと鎧武くらいしか見てないけどすごく見たくなってきた ジオウって配信してないのかな
66 19/07/26(金)23:48:54 No.609783957
>昔のシリーズのライダーとかならまだわかるけど >昔の偽物でパチモンライダーのおじさんですとか言われたらそりゃ子供からしたら >なにそれって戸惑う案件すぎる…親も説明が難しいし… 親も知らないネタ過ぎる…
67 19/07/26(金)23:48:56 No.609783969
>何が1番ビックリって >出るだけならまだしもなんかいい感じの先輩役だったのもおかしい ノリダーはレジェンドだった?
68 19/07/26(金)23:49:16 No.609784088
>じゃあRXってあんま受けてなかったの? かっこよかったし受けたよ ただノリダーもギャグだからとっつきやすかったので人気が出た 子供受けはリアルガンダムよりSDガンダムがよかったのと同じ
69 19/07/26(金)23:49:19 No.609784103
レジェンドはレジェンドだけどさぁ!なんかこうなんだろう!
70 19/07/26(金)23:49:21 No.609784120
昭和~平成の境で仮面ライダーというブランドを支えた2大巨頭よね…
71 19/07/26(金)23:49:22 No.609784123
>恐らくバールクスの力を得て真っ先にやったことがノリダー収監なの面白すぎる ウォッチの力じゃどうにもならないから幽閉するしかない
72 19/07/26(金)23:49:37 No.609784183
ノリダー調べてみたらこれ二〇代は生まれてすらいねえのな…
73 19/07/26(金)23:49:55 No.609784266
>じゃあRXってあんま受けてなかったの? 途中まで3年目作ろうぜ!ってなるくらい人気だった それはそれとしてノリダーも人気だった
74 19/07/26(金)23:50:02 No.609784300
>ノリダーって平成だったっけ? BLACKとおんなじくらいじゃなかったっけ
75 19/07/26(金)23:50:06 No.609784318
RXはザ・グレイトバトルくらいでしか知らなかったな…
76 19/07/26(金)23:50:09 No.609784335
平成元年生まれはもう30のおっさんだからな
77 19/07/26(金)23:50:15 No.609784364
RX終わったあとのライダー冬の時代を支えてたヒーローなのは間違いないからな… 彼がいなかったらまた歴史変わってるはず
78 19/07/26(金)23:50:27 No.609784434
>>じゃあRXってあんま受けてなかったの? >かっこよかったし受けたよ >ただノリダーもギャグだからとっつきやすかったので人気が出た >子供受けはリアルガンダムよりSDガンダムがよかったのと同じ 当時のSDのライダー枠もRXがメインだったね もしくは1号
79 19/07/26(金)23:50:35 No.609784476
>ジオウって配信してないのかな 入ろう!東映特撮ファンクラブ!
80 19/07/26(金)23:50:37 No.609784484
少なくともソウゴ君へのエールはパチモンのスレ画にしか出来なかった
81 19/07/26(金)23:50:50 No.609784570
ガンダムにおけるSDガンダムみたいなものだったけど そのSDガンダムが実は無許可だった みたいなもんか
82 19/07/26(金)23:51:00 No.609784628
いいよね選ばれなかった偽物と選ばれた偽物
83 19/07/26(金)23:51:03 No.609784649
>『仮面ライダーBLACK RX』(かめんライダーブラック アールエックス)は、1988年(昭和63年)10月23日から1989年(平成元年)9月24日まで、TBS系列で毎週日曜10:00 - 10:30(JST)に全47話が放映された、毎日放送・東映制作の特撮テレビドラマ作品、及び作中で主人公が変身するヒーローの名称である。 >『仮面ノリダー』(かめんノリダー)は、フジテレビ系列のテレビ番組『とんねるずのみなさんのおかげです』にて放送されたコーナードラマ、およびそれに登場するヒーロー。1988年(昭和63年)春の火曜ワイドスペシャル版を経て、レギュラー化した1988年(昭和63年)秋から1990年(平成2年)春まで放送された。特撮番組『仮面ライダーシリーズ』のパロディドラマである。のちに1992年(平成4年)、1993年(平成5年)、1997年(平成9年)にスペシャル版が放映されている。
84 19/07/26(金)23:51:07 No.609784667
ある意味RX最大のライバルだからな… そりゃ厳重に収監もする
85 19/07/26(金)23:51:17 No.609784725
>ガンダムにおけるSDガンダムみたいなものだったけど >そのSDガンダムが実は無許可だった >みたいなもんか いや…
86 19/07/26(金)23:51:17 No.609784726
キャプテンウルタカ デビルタカマン 巨人の星 何もかも懐かしい
87 19/07/26(金)23:51:32 No.609784802
許されたけど許されなかった
88 19/07/26(金)23:51:38 No.609784846
FOREVERの時は虚構のヒーローだったけど 今回はライダーに選ばれた者とそうじゃない者って差別化できてるのもなんか無駄にすごい
89 19/07/26(金)23:51:39 No.609784850
ブラック怖かったおじさんだけどRXは結構好きだったよ ロボライダーとバイオライダーが好きだった ロボライダー凄い頼りがいあった気がする
90 19/07/26(金)23:51:40 No.609784855
偽物の中の偽物だからな…
91 19/07/26(金)23:51:54 No.609784923
ライダーの力も奪えないしライドウォッチにもできないからな
92 19/07/26(金)23:52:08 No.609784993
アナザーノリダーが伏線とは思わなかったぜ!
93 19/07/26(金)23:52:39 No.609785182
ISSAにとっては平成ライダー以上の驚異だったかもしれない
94 19/07/26(金)23:52:44 No.609785213
FOREVERで虚構煽りされて次は偽者煽りされたのかソウゴくん
95 19/07/26(金)23:52:57 No.609785272
ノリダー怪人の弱点は耳だ!
96 19/07/26(金)23:53:04 No.609785305
魔人加藤と共闘した唯一のヒーロー
97 19/07/26(金)23:53:18 No.609785395
>ブラック怖かったおじさんだけどRXは結構好きだったよ >ロボライダーとバイオライダーが好きだった >ロボライダー凄い頼りがいあった気がする 同じくブラック怖い感じでロボが凄い好きだったなぁ 今にして思うとRXになって露骨にヒーローっぽくなってるしそら分かりやすいなと…
98 19/07/26(金)23:53:23 No.609785429
>ISSAにとっては平成ライダー以上の驚異だったかもしれない 始まってしまう仮面ノリダーシリーズ
99 19/07/26(金)23:53:23 No.609785433
まあ当時からしたらふざけんなふざけんなって思う制作の気持ちもわかる もし今大好きな作品で二次創作パロの方が大人気だからそっちの方が良いですよね! みたいな世の風潮になったらキレる人だってそりゃ出てくるだろうし
100 19/07/26(金)23:53:31 No.609785486
後年の特番でノリさんがあれは全部台本通りって表情のない顔で繰り返してて当時しんどかったんだろうなって
101 19/07/26(金)23:53:36 No.609785511
メタルヒーローやスーパー戦隊の力ならウォッチ化できたかもしれない スレ画はライダーでもないし、前者のような正当な物じゃなくて紛い物の力だから余計にウォッチ化もできない
102 19/07/26(金)23:53:37 No.609785525
あの日あの時寄り添ってくれたのがノリダーな人もいるんだよなあ…
103 19/07/26(金)23:53:57 No.609785642
>ISSAにとっては平成ライダー以上の驚異だったかもしれない ギャグ時空の相手はまともに戦って勝てないからきついな
104 19/07/26(金)23:54:04 No.609785688
>偽物の中の偽物だからな… でも子供に人気だったのが余計に質が悪い…
105 19/07/26(金)23:54:12 No.609785732
BLACK最終話とRX1話見ると色々分かるよね…
106 19/07/26(金)23:54:13 No.609785736
ただノリダーはあくまでライダーのイメージに依存したコントだから 破壊はできても乗っ取ることだけは絶対にできない
107 19/07/26(金)23:54:23 No.609785785
ノリダーのやつに真面目に考察してしまうだなんて…
108 19/07/26(金)23:54:35 No.609785847
もうライダーは卒業させてくれとオファーを断ったのに なんでノリダーには出るの?とかいろいろあった
109 19/07/26(金)23:54:35 No.609785853
ブラックやRX世代と重なるからな
110 19/07/26(金)23:54:36 No.609785863
本物がいない時期守り続けた偽物
111 19/07/26(金)23:54:56 No.609785991
>後年の特番でノリさんがあれは全部台本通りって表情のない顔で繰り返してて当時しんどかったんだろうなって あれ撮るのに毎回採掘場までロケ行くし単純に拘束時間長かったろうしなぁ…
112 19/07/26(金)23:55:01 No.609786010
割と呪われた名前だよねNO RIDER
113 19/07/26(金)23:55:04 No.609786026
考えてみれば初代おやっさんが最後に面倒見たヒーローなのでは? それ考えたら恐ろしいよ
114 19/07/26(金)23:55:16 No.609786094
No Riderはこじつけにしても良く出来過ぎている
115 19/07/26(金)23:55:46 No.609786256
>ノリダー怪人の弱点は耳だ! 嵐馬破天荒?
116 19/07/26(金)23:55:50 No.609786282
>>ISSAにとっては平成ライダー以上の驚異だったかもしれない >ギャグ時空の相手はまともに戦って勝てないからきついな だからこうして収監するね…
117 19/07/26(金)23:55:50 No.609786289
>本物がいない時期守り続けた偽物 今にしてこう言われるようになってるのが笑っちゃう
118 19/07/26(金)23:56:12 No.609786386
ジョッカーのみなさんは許してもらったんだろうか
119 19/07/26(金)23:56:24 No.609786456
>嵐馬破天荒? ゴルゴムのしわざだ!
120 19/07/26(金)23:56:34 No.609786510
マウイ島ロケとか本家でも出来ないすぎる…
121 19/07/26(金)23:56:39 No.609786536
あの頃、本当に俺のそばに仮面ノリダーはいたんだ…!
122 19/07/26(金)23:56:49 No.609786585
ジョッカーのみなさんはくたばったのでは?
123 19/07/26(金)23:57:16 No.609786730
FOREVERでノリダーの名前を呼んでも混じれないんだ…
124 19/07/26(金)23:57:54 No.609786928
のりたけ怪人だった……
125 19/07/26(金)23:58:06 No.609786982
守り続けたとか言うけど お前のせいで本物の三年目が潰された的な意味も…
126 19/07/26(金)23:58:42 No.609787177
彼が本物として認められるまで行くのは違うというか そこまでやるのはダメだと思う
127 19/07/26(金)23:58:51 No.609787244
こいつ出てから明らかに物語の楽しみ方変わったから劇薬
128 19/07/26(金)23:59:03 No.609787306
RXがノリダーを収監してるの面白すぎでしょ
129 19/07/26(金)23:59:04 No.609787309
ラッコラッコ…ラッコラッコ…
130 19/07/26(金)23:59:04 No.609787311
>守り続けたとか言うけど >お前のせいで本物の三年目が潰された的な意味も… だから収監する そしてこんな美しくない平成は一度リセットしてやり直す! リボルケイン!
131 19/07/26(金)23:59:20 No.609787407
ギャグ時空だから倒せない ライダーじゃないからウォッチで封じられない だから幽閉する
132 19/07/26(金)23:59:35 No.609787474
>こいつ出てから明らかに物語の楽しみ方変わったから劇薬 収容しても映画に出してしまうとは甘いなバールクス
133 19/07/26(金)23:59:36 No.609787485
>彼が本物として認められるまで行くのは違うというか >そこまでやるのはダメだと思う 扱いが本当に絶妙な塩梅だと思う
134 19/07/26(金)23:59:37 No.609787487
誘拐犯を本物の親と信じて育った子供みたいな…
135 19/07/26(金)23:59:40 No.609787503
ライダーではないけど本物のヒーローってこと?
136 19/07/26(金)23:59:43 No.609787515
ゴルゴムやクライシス以上の強敵すぎる
137 19/07/26(金)23:59:45 No.609787523
守護者と言うより破壊者的側面の方がデカいってどう見ても 真ディケイドだよこいつ
138 19/07/26(金)23:59:54 No.609787572
芸人の人気に任せて他所のコンテンツ勝手に使って好き放題とか恐ろしい時代だ
139 19/07/27(土)00:00:35 No.609787843
>ライダーではないけど本物のヒーローってこと? 人気だけはまちがいなく本物
140 19/07/27(土)00:00:41 No.609787886
これでノリダーを仮面ライダーとして認めますってやっちゃうとそりゃ違うってなるだろう
141 19/07/27(土)00:00:44 No.609787905
>ライダーではないけど本物のヒーローってこと? クレジットでもそう讃えられていたではないか
142 19/07/27(土)00:00:45 No.609787906
ぶっとばすぞぅ! びやぁ~ぉ! (例のSE※本物)
143 19/07/27(土)00:00:47 No.609787928
この映画を機に完全和解して欲しいな…
144 19/07/27(土)00:01:03 No.609788023
ギャグ補正に対して怒られて捕まるって回答ができるとは…
145 19/07/27(土)00:01:17 No.609788101
戦いはノリのいい奴が勝つ理論を適用するなら ノリダーは手を付けられなくなるので収監するしかない
146 19/07/27(土)00:01:28 No.609788155
ライダーじゃないのでライドウォッチはくれないがヒーローだったよ
147 19/07/27(土)00:01:31 No.609788171
No Riderだからね そもそも自分で名乗ってるもんね
148 19/07/27(土)00:01:36 No.609788203
>芸人の人気に任せて他所のコンテンツ勝手に使って好き放題とか恐ろしい時代だ 今似たようなことやっても炎上まったなしというか それで何度も「面白いからいいじゃんこれだからシャレのわからないやつは~」 みたいに押し切られても地獄なだけだろうしな…
149 19/07/27(土)00:01:48 No.609788269
あくまで牢屋から出ないのが番組違いますから!って最後の一線
150 19/07/27(土)00:01:55 No.609788295
版元に許可取ってなかったってのが驚きだがマイコーとかMCハマーのダンスパロもやっぱ許可取ってなかったんかな…
151 19/07/27(土)00:01:56 No.609788298
(何気にずっと牢獄からは出られない)
152 19/07/27(土)00:02:19 No.609788400
legend kamen hero は最高の賛美であり限界であると思う
153 19/07/27(土)00:02:56 No.609788589
まだ見てねぇけど木梨出すんなら出演料かなり高そうなのにも吹く
154 19/07/27(土)00:03:00 No.609788622
ノリダーここで話聞くくらいで見たこともないんだけれど あの鼻の穴塗る感じのパロディスタイルなのに役名は1号で、木梨猛なんだね
155 19/07/27(土)00:03:07 No.609788657
結局木梨猛は釈放されました?
156 19/07/27(土)00:03:32 No.609788759
>芸人の人気に任せて他所のコンテンツ勝手に使って好き放題とか恐ろしい時代だ ウチムラセブンは森次さんを隊長にしてオネエキャラにしてた
157 19/07/27(土)00:03:47 No.609788827
>結局木梨猛は釈放されました? クォーツァー生き残ってるので…その
158 19/07/27(土)00:03:51 No.609788849
>版元に許可取ってなかったってのが驚きだがマイコーとかMCハマーのダンスパロもやっぱ許可取ってなかったんかな… ハマーは当人来てくれたことあったぞ
159 19/07/27(土)00:04:02 No.609788901
>BLACK最終話とRX1話見ると色々分かるよね… 光太郎の性格が変わり過ぎて違和感が凄かった思い出
160 19/07/27(土)00:04:13 No.609788980
今こういうのはエイプリルフールの期間限定とか大義名分みたいなのがないとやれんな…
161 19/07/27(土)00:04:14 No.609788991
「歴代仮面ライダーの中でどれが最強か?」 という質問に昭和ライダー派と平成ライダー派の対立を察して 「あっ、そうだ。ノリダー!俺は仮面ノリダーはギャグキャラだから最強だゾ!」 とこたえる人間の鑑になりたい 東映「ノリダー罪でノリダーは怒られて牢獄にブチこまれます」
162 19/07/27(土)00:04:15 No.609788994
>まだ見てねぇけど木梨出すんなら出演料かなり高そうなのにも吹く ゲスト出演として宣伝されるやつだ
163 19/07/27(土)00:04:25 No.609789067
それこそちゃんとレジェンドライダーとして出たGが今のバラエティのライダーパロなんだろうな
164 19/07/27(土)00:04:30 No.609789100
バンダイからアクションフィギュアでないかな
165 19/07/27(土)00:05:22 No.609789517
>芸人の人気に任せて他所のコンテンツ勝手に使って好き放題とか恐ろしい時代だ テレビ特にフジの全盛期だったし特撮は冬の時代だった
166 19/07/27(土)00:05:33 No.609789600
まあ今ああいう茶化し系パロやっても なんかイラっと来るだけだろうしな…ノリダーだけでおなか一杯というか
167 19/07/27(土)00:05:58 No.609789743
>ゲスト出演として宣伝されるやつだ 公開後にやっと公表したんだっけ すごいな
168 19/07/27(土)00:06:01 No.609789754
これとイボタカ子は当時のちびっ子の心に刺さりすぎた
169 19/07/27(土)00:06:42 No.609790007
芸人のバラエティ番組が一番パワー持ってた頃だからなー
170 19/07/27(土)00:06:55 No.609790073
というか事前にノリダー出るよ!って言われても頭おかしいのか!!としかならんよ…
171 19/07/27(土)00:07:46 No.609790357
ライダーではないNO!ライダーって意味としか思ってなかった ノリダーとも読めるんだな
172 19/07/27(土)00:07:48 No.609790367
とんねるず、ダウンタウン、ウンナンみんな 昭和のウルトラとかライダー見て育ってる世代だから パロディの熱がちょっと違う
173 19/07/27(土)00:07:48 No.609790371
ある意味では公式の東映が悪ノリのギャグセンスでノリダーみたいな コント業界を凌駕し返した瞬間とも言えるんどあろうか
174 19/07/27(土)00:08:02 No.609790469
レイトショーで見てきたから出てきた瞬間映画館がどよめいたよ ぶっ飛ばすぞーの時点でもう耐えられなかった…
175 19/07/27(土)00:08:30 No.609790647
公式でライダーとして認めない事が最大の賛辞ではあると思う
176 19/07/27(土)00:08:53 No.609790771
>というか事前にノリダー出るよ!って言われても頭おかしいのか!!としかならんよ… 仮に聞いててもエキストラ的に少し出るだけと思うよな まさか説教する先輩ヒーロー役なんて誰も思わんよ
177 19/07/27(土)00:09:02 No.609790823
ただ出てきただけじゃなくソウゴくんのアイデンティティにも関わってきて最終的にオーマフォームのきっかけになってるのがいい意味でひどい
178 19/07/27(土)00:09:21 No.609790941
BD早く出てくれ… メイキングが見たいすぎる
179 19/07/27(土)00:09:25 No.609790965
平成を総括する上で触れざるおえないからな
180 19/07/27(土)00:09:27 No.609790975
「ぶっとばすぞぅ!」で「は?」ってなって直後の白いパンタロンで「は???????!!!!!!!!!」ってなった
181 19/07/27(土)00:09:32 No.609791005
>いうか事前にノリダー出るよ!って言われても頭おかしいのか!!としかならんよ… ショーにもNO RIDER出てたからそこまで意外とは思わんけどな
182 19/07/27(土)00:09:37 No.609791035
正直質の良いセルフパロって点なら それこそブレンが今はその極地だし…
183 19/07/27(土)00:09:44 No.609791074
選ばれなかった者はゴチャマンといる!
184 19/07/27(土)00:09:45 No.609791080
夏映画のネタバレです! 常磐ソウゴは木梨猛に諭されて戦う覚悟を決めます!
185 19/07/27(土)00:10:19 No.609791255
ソウゴ君の隣に誰かいるな…バールクス的にてつをかな… ぶっとばすぞぅ… !?
186 19/07/27(土)00:10:19 No.609791256
>それこそブレンが今はその極地だし… Gは木梨レベルで会場ざわついたな…
187 19/07/27(土)00:10:26 No.609791287
仮面ライダーとしての説教は他のやつにもできるが 本物になりえない罪深い存在としての説教はノリダーにしかな…
188 19/07/27(土)00:10:27 No.609791291
>夏映画のネタバレです! >常磐ソウゴは木梨猛に諭されて戦う覚悟を決めます! 間違いないdel食らう…
189 19/07/27(土)00:10:45 No.609791381
>版元に許可取ってなかったってのが驚きだがマイコーとかMCハマーのダンスパロもやっぱ許可取ってなかったんかな… たぶん当時はまだコンプライアンスって言葉もあんま浸透してなかった時代だったと思う…
190 19/07/27(土)00:10:53 No.609791416
>常磐ソウゴは木梨猛に諭されて戦う覚悟を決めます! 他局のパロネタじゃねえか嘘松確定
191 19/07/27(土)00:11:00 No.609791462
オリジナルを茶化す系だと近年でもアキバレンジャーとかあったけど どうしても公式がやってるから冷めた目で見ちゃったな
192 19/07/27(土)00:11:50 No.609791750
まさか五代雄介本人が登場するとは…
193 19/07/27(土)00:11:55 No.609791766
>間違いないdel食らう… なまじ有り得そうな悪質なデマでも無いからdelにすら値しない扱いだと思う…
194 19/07/27(土)00:12:03 No.609791799
ブレン! 斬月カチドキ! ゴライダー! G! …G!? …漫画版クウガ!!!?
195 19/07/27(土)00:12:20 No.609791879
Gキックは仮面ライダー12を争うかっこよさだからな
196 19/07/27(土)00:12:22 No.609791889
今やってもどうしても歴史を重ねすぎてネタがマニアックになるか初代系パロにしかならない 仮にいまコントでノリダーやっても上滑りする
197 19/07/27(土)00:12:37 No.609791985
>まさか五代雄介本人が登場するとは… セリフもちゃんとあったね…
198 19/07/27(土)00:13:00 No.609792122
もしかしてケンジャキ2回出てるのか
199 19/07/27(土)00:13:20 No.609792222
すげえマニアックで年季感じる映画だな?
200 19/07/27(土)00:13:20 No.609792229
俺達って作られた存在なのかな…→作られたヒーローが激励 俺って偽物ライダーだったんだ…→ライダーの偽物が激励
201 19/07/27(土)00:13:48 No.609792381
間接的にTBS・フジ・テレ朝が交わったことになるのかこれは
202 19/07/27(土)00:13:48 No.609792384
おれたちは平成をやり直す!! (ノリダーは視聴率奪われて危険だから幽閉するね…)
203 19/07/27(土)00:14:03 No.609792444
>お前のせいで本物の三年目が潰された的な意味も… ブラックの二年目の主題歌をてつをが歌えなかったのもまさか…
204 19/07/27(土)00:14:29 No.609792555
今一般層にライダーパロと伝わるのをやると多分最早パロディのパロディにもう一つパロディくらいになるよね…
205 19/07/27(土)00:14:29 No.609792556
平成ライダー4つくらいしか見てなくてジオウもまだブレイドのあたりでノリダーも見てなかった友人がすげえ退屈そうだった 子供ウケがどうだったのかが気になる
206 19/07/27(土)00:14:56 No.609792692
ノリダー自身も段々マンネリ化してたし負担が半端無かったから 終わったこと自体はむしろ自然の成り行きなんだ
207 19/07/27(土)00:15:25 No.609792847
>平成ライダー4つくらいしか見てなくてジオウもまだブレイドのあたりでノリダーも見てなかった友人がすげえ退屈そうだった >子供ウケがどうだったのかが気になる この映画たぶん昭和末期→平成を生きたライダーファンへの贈り物だと思う
208 19/07/27(土)00:15:46 No.609792950
>おれたちは平成をやり直す!! >(ノリダーは視聴率奪われて危険だから幽閉するね…) メタいな!
209 19/07/27(土)00:15:57 No.609793002
「」は33~40手前のおっさんが多いからな…
210 19/07/27(土)00:16:17 No.609793119
>まあ今ああいう茶化し系パロやっても >なんかイラっと来るだけだろうしな…ノリダーだけでおなか一杯というか 仮面レンアイダー恋騎/愛斗で通った道だ
211 19/07/27(土)00:16:32 No.609793205
予想は裏切り期待にはある種答えた形ではあると思う とはいえ平成ライダーのサプライズレジェンド登場を期待する声もあったと思うので ジオウ最終回とか令ジェネとかでもうちょっとだけやってくれんかな…
212 19/07/27(土)00:16:39 No.609793242
ウォズのメタっぷりが最高潮だったけど思えば本編でも案内役やってたからそんな不自然でもないわな
213 19/07/27(土)00:16:46 No.609793275
ブラックが批判されたのって新しいことやろうとして面白そうな要素揃えたのに うまく料理できなかったってところにもあるんだ そこに鉄板のライダーフォーマットのノリダーが現れて……
214 19/07/27(土)00:16:53 No.609793317
>今一般層にライダーパロと伝わるのをやると多分最早パロディのパロディにもう一つパロディくらいになるよね… どうしてもライダー限定の話じゃないけどネット上でテンプレのイメージありきになったせいで パロディ自体がかなりテンプレに依存した感じになってる ノリダーはまだマジで1号だのなんだのの細かいパロを重点的にやってた部類の方ではあった
215 19/07/27(土)00:17:08 No.609793387
>オリジナルを茶化す系だと近年でもアキバレンジャーとかあったけど >どうしても公式がやってるから冷めた目で見ちゃったな 今回もノリダーを茶化して登場させたら冷めてただろうけど あくまでライダーではないヒーローとして扱ったのが上手いと思う
216 19/07/27(土)00:17:25 No.609793466
>>子供ウケがどうだったのかが気になる >この映画たぶん昭和末期→平成を生きたライダーファンへの贈り物だと思う スレ画を見てどう反応するかが気に入るかどうかの試金石みたいなとこはあるかもしれない
217 19/07/27(土)00:17:31 No.609793488
昭和~平成を跨いだ人に一番刺さる映画だよね リアルに平成30年いろいろあったというか…
218 19/07/27(土)00:17:48 No.609793574
見た目と音がノリダーすぎるけど言動は本当にレジェンドなのが上手い落としどころだよなぁって
219 19/07/27(土)00:17:50 No.609793582
平成ライダーの終わりにふさわしく全てを回収する
220 19/07/27(土)00:17:51 No.609793584
ノリダーはパロディなんて言葉知らない子供でも滅茶苦茶面白かった 茶化すとか馬鹿にするとかじゃなくて単体で凄い楽しんでた
221 19/07/27(土)00:17:51 No.609793585
正に平成最終回だった
222 19/07/27(土)00:17:53 No.609793600
かと言ってノリダーを解放して暴れさせてもパロディコントの存在だから 先はなくて終わるのみだし…
223 19/07/27(土)00:18:01 No.609793647
>昭和~平成を跨いだ人に一番刺さる映画だよね >リアルに平成30年いろいろあったというか… 歴史だなぁ…
224 19/07/27(土)00:18:07 No.609793678
ぶっちゃけ伝聞でしか知らなくて本編見たことなかったけど てつをと同時期に放映して大人気だったのと東映スタッフから嫌われてたことは知ってたから何も問題なかった
225 19/07/27(土)00:18:20 No.609793721
オーディションで選ばれなかった男の子達もたくさんいるんだよな
226 19/07/27(土)00:18:45 No.609793853
最終回で爆弾に嵌めるつもりが逆に自分がかかって爆死してたようなノリダー
227 19/07/27(土)00:19:04 No.609793937
平成元年のわだかまりを平成最終回に持ってくると言う BDのおまけでスタッフコメントがあるなら誰がこの案出したのか知りたいよね
228 19/07/27(土)00:19:14 No.609793984
>昭和~平成を跨いだ人に一番刺さる映画だよね >リアルに平成30年いろいろあったというか… 平成ってデコボコしてたよなという台詞には色んな災害や事件を思い出してうっとなったよ まあデコボコしてない時代なんて無いんだけどさ
229 19/07/27(土)00:19:16 No.609793989
>ノリダーはパロディなんて言葉知らない子供でも滅茶苦茶面白かった >茶化すとか馬鹿にするとかじゃなくて単体で凄い楽しんでた 普通に出来は良かったからな… しかも暗くないし
230 19/07/27(土)00:19:24 No.609794025
なんか過去のシリーズのライダーになれなかった禁じられた力とかに手を出したキャラかなんかだろ… とか思ってた人が絶対居る
231 19/07/27(土)00:19:48 No.609794132
>ノリダーはパロディなんて言葉知らない子供でも滅茶苦茶面白かった >茶化すとか馬鹿にするとかじゃなくて単体で凄い楽しんでた ネタ抜きで当時の子供のヒーローだったよ… 戦闘シーンのマネやったり
232 19/07/27(土)00:20:09 No.609794232
>平成ってデコボコしてたよなという台詞には色んな災害や事件を思い出してうっとなったよ >まあデコボコしてない時代なんて無いんだけどさ そこら辺を最後のクォーツァーとの問答でやってたよな 大事な部分だと思う
233 19/07/27(土)00:20:17 No.609794286
(移動ジャンプ) (横から蹴る)
234 19/07/27(土)00:20:20 No.609794302
昭和ライダーがシリアス寄りだからこそパロディのノリダーが映えたわけで今のコメディ成分もある平成ライダーでパロディやると中途半端な感じになると思う
235 19/07/27(土)00:20:23 No.609794319
ただRX終わった後の冬の時代にライダーではないけどライダーの存在を支えてたのは確か
236 19/07/27(土)00:20:34 No.609794365
アキバレンジャーが受け付けられるかられないかは パロって言うよりオタクキャラのテンションがおかしいのと パロよりメタネタやブラックジョークが強くなりすぎたところだと思う
237 19/07/27(土)00:20:37 No.609794376
ソウゴと猛のやり取り見て10年前のもやしとGACKTのやり取り思い出したんだよな
238 19/07/27(土)00:20:39 No.609794390
>なんか過去のシリーズのライダーになれなかった禁じられた力とかに手を出したキャラかなんかだろ… >とか思ってた人が絶対居る 大体合ってるからそれでいいかな…
239 19/07/27(土)00:20:41 No.609794402
まあある意味禁じられた力だと言えなくもない
240 19/07/27(土)00:21:19 No.609794596
BLACKが重すぎるって対比ありきなとこあるからな そのせいでBLACK下げのダシに使う人も出てくるが
241 19/07/27(土)00:21:25 No.609794624
>最終回で爆弾に嵌めるつもりが逆に自分がかかって爆死してたようなノリダー それはノリダーV2だな スレ画は自爆しようとしたボスを宇宙に連れてってそのまま爆死 V2最終回で生存してたけど
242 19/07/27(土)00:21:32 No.609794675
だから幽閉するね…
243 19/07/27(土)00:21:35 No.609794687
最近特撮ガガガとかもドラマやったけどやっぱマニア向けの作品でしかなかったしね
244 19/07/27(土)00:21:37 No.609794701
普段ならヘイト集めそうな平成キックもなんかもうすごく楽しく見れた
245 19/07/27(土)00:21:49 No.609794748
平 成
246 19/07/27(土)00:21:53 No.609794764
禁じられたものなのはほんと間違いない
247 19/07/27(土)00:22:02 No.609794805
>この映画たぶん昭和末期→平成を生きたライダーファンへの贈り物だと思う ありがとう 最高のプレゼントでした