ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/07/26(金)22:26:07 No.609756533
楽しみだ
1 19/07/26(金)22:27:42 No.609757074
本当に王道か?
2 19/07/26(金)22:28:00 No.609757171
>正道熱血剣道ラブコメ 嘘を吐けっ
3 19/07/26(金)22:28:20 No.609757276
…こんな絵だっけ
4 19/07/26(金)22:29:09 No.609757547
爽やかな振り心地
5 19/07/26(金)22:29:21 No.609757595
暗殺がわりとコレジャナイの連続だったので離婚調停みたいな感じで頼む
6 19/07/26(金)22:29:33 No.609757653
すっかり可愛い女の子を描けるようになって… まあどうせただの可愛い女じゃないんだろうけど
7 19/07/26(金)22:29:48 No.609757721
正道会館みたいな?
8 19/07/26(金)22:30:12 No.609757837
絶対まともな意味じゃないわF
9 19/07/26(金)22:30:23 No.609757913
まぁ作風も客層も的確に狙える作者だからな… 正道で熱血というならそうなんだろう
10 19/07/26(金)22:30:26 No.609757928
もう手堅い漫画しか描かせてもらえなさそう
11 19/07/26(金)22:30:28 No.609757941
地味めに見せてるのが罠すぎる…
12 19/07/26(金)22:31:10 No.609758181
むっこのヒロインおっぱい大きくていいねぇ
13 19/07/26(金)22:31:34 No.609758308
>地味めに見せてるのが罠すぎる… 作者名見るまで地味読み切り漫画にしか思えなかった
14 19/07/26(金)22:33:01 No.609758754
こういう告知ページ見るとアレが頭をよぎってしまう
15 19/07/26(金)22:33:07 No.609758780
男も女も豹変しそうな顔してる
16 19/07/26(金)22:33:22 No.609758859
剣道っていうとミサイルー!とかスパイラル!とかそういうの?
17 19/07/26(金)22:33:33 No.609758910
松井先生はおそらく剣道やったことないはずだからこれ剣道じゃなくていいだろ!?って話になるはず
18 19/07/26(金)22:33:48 No.609759010
フェンシングかな ファッキンかな
19 19/07/26(金)22:34:00 No.609759059
正道熱血剣という流派か…
20 19/07/26(金)22:34:33 No.609759220
ファンタジー剣
21 19/07/26(金)22:34:37 No.609759239
不穏すぎる…
22 19/07/26(金)22:34:53 No.609759319
読み切りだから真っ当な路線かもしれない
23 19/07/26(金)22:35:01 No.609759364
絶対ろくでもない展開になるのは分かる
24 19/07/26(金)22:36:25 No.609759852
暗殺はネウロで取り切れなかったお客さんを確実に刈り取るつもりで描いて大ヒットしました ってインタビューで言ってたぐらい計算とヒットの鬼だからこれもめちゃくちゃ計算して受けて売れるようになってるんだろうという信頼がある どういう層を狙ってるのかは読むまで分からないけど
25 19/07/26(金)22:36:30 No.609759875
外道サッカーとか新人の頃に描くような人だぞ 絶対対戦相手に毒仕込むとかするって
26 19/07/26(金)22:36:43 No.609759965
間違いなくベテラン漫画家の枠なんだけど絵にオーラが無さ過ぎる
27 19/07/26(金)22:37:45 No.609760339
松井先生の名が無かったらまたクソみたいな連載か…みたいに思ってた
28 19/07/26(金)22:37:45 No.609760341
「」は松井先生がネウロの後に離婚調停モノというジャンプに似つかわしくない シリアスなドラマをテーマにした漫画を描いた事を忘れがちだと思うの
29 19/07/26(金)22:38:07 No.609760462
Fカップのおっぱいを突く剣とかFuckinとかFラン高校の剣道とか なんだろうな
30 19/07/26(金)22:38:39 No.609760635
普通に意表を突いてこようとしたらエロ展開が鉄板だけど松井先生の作品でシコれるかと言われると…
31 19/07/26(金)22:39:21 No.609760866
松井先生なんでなんだかんだ面白いんだろうけどこの絵はどこか不安になってくる
32 19/07/26(金)22:40:09 No.609761136
女の子はたぶん可愛いだろうし… いやなんなら男の子も ただ熱血とか王道とかいうのは忘れて読もう
33 19/07/26(金)22:40:33 No.609761263
名前だけでもう内容は安心して良いレベルだと思うんだけど未だに絵だけ見せられると何というか困るな…
34 19/07/26(金)22:40:37 No.609761291
離婚調停はタイトルにインパクトがありすぎて覚えている「」も多そうだけどデパートの方は知名度低そう
35 19/07/26(金)22:41:01 No.609761448
ネウロも暗殺もそれぞれ「こういう漫画を描いてこういうふうに売ろう」ってコンセプトが全く違ってただけで まついセンセーはやりたい事やってただけだと思うんだよな どんな方向性でもちゃんとヒットする物描けちゃうからヤバいだけで
36 19/07/26(金)22:41:16 No.609761526
絶対この男の子目ん玉飛び出させてツッコミするよ
37 19/07/26(金)22:41:18 No.609761536
>「」は松井先生がネウロの後に離婚調停モノというジャンプに似つかわしくない >シリアスなドラマをテーマにした漫画を描いた事を忘れがちだと思うの 財産分与とかハードだよね 本人ばかりの問題じゃないし
38 19/07/26(金)22:42:16 No.609761857
クロガネより絵下手だな
39 19/07/26(金)22:42:23 No.609761896
暗殺だってちゃんと青春してたし…
40 19/07/26(金)22:42:55 No.609762118
>デパートの方は知名度低そう ネタが身近なわりに表現がダイナミックで面白い 主役やヒロインのキャラもいいよね
41 19/07/26(金)22:43:25 No.609762299
ハイキュー以来ヒット作のないスポーツ物でそこそこの人気作を作ってやろうとか思ってるのかな
42 19/07/26(金)22:43:44 No.609762413
新人みてえな絵柄は絶対なんかあるだろ…
43 19/07/26(金)22:44:17 No.609762592
>「」は松井先生がネウロの後に離婚調停モノというジャンプに似つかわしくない >シリアスなドラマをテーマにした漫画を描いた事を忘れがちだと思うの (アーマードハイエース)
44 19/07/26(金)22:44:22 No.609762619
デパートも離婚調停も読切だからネタが割れた時のインパクト重視で描いてると思う あれ連載にしていけるかと言われたら…
45 19/07/26(金)22:44:31 No.609762672
>離婚調停はタイトルにインパクトがありすぎて覚えている「」も多そうだけどデパートの方は知名度低そう なんか劣化ボーボボって感じで迷走してたな
46 19/07/26(金)22:44:58 No.609762825
松井先生がヒロインを描くってことは間違いなく俺に刺さる 俺にはわかる
47 19/07/26(金)22:45:57 No.609763169
F単体で考えると足元すくわれそうな気がしてきた けんまで入れて一意とすると…フランけん?
48 19/07/26(金)22:46:00 No.609763179
顔が怖い
49 19/07/26(金)22:47:04 No.609763560
どうせこの主人公がストーリー後半でネウロの犯人みたいな顔で竹刀をベロベロ舐め回すんでしょ!
50 19/07/26(金)22:47:27 No.609763676
以前のお盆に遊びに来た姪っ子の中学生がずっと暗殺教室の話してて ああやっぱり子供にめっちゃ刺さる内容なんだなって
51 19/07/26(金)22:47:40 No.609763753
>どうせこの主人公がストーリー序盤でネウロの犯人みたいな顔で竹刀をベロベロ舐め回すんでしょ!
52 19/07/26(金)22:47:48 No.609763804
突如豹変するタイプの漫画な気がしてならない
53 19/07/26(金)22:47:57 No.609763847
>けんまで入れて一意とすると…フランけん? あるかもね 女の子の服の下はつぎはぎだらけとか
54 19/07/26(金)22:48:36 No.609764052
こうやって予告だけ見てあーだこーだ言ってるのも含めて 作者の掌の上でコロコロされてる状態だろうなとワクワクしてる
55 19/07/26(金)22:48:45 No.609764099
アーマードハイエースってこの人だったのかよ
56 19/07/26(金)22:48:50 No.609764125
松井優作が正当熱血剣道ラブコメに挑戦!って予告から不安しか感じない
57 19/07/26(金)22:48:58 No.609764163
Fワードを連発しちゃうんだ…
58 19/07/26(金)22:49:03 No.609764186
挑戦──⁉︎
59 19/07/26(金)22:49:56 No.609764467
暗殺を子供子供って言いたがるのは多分20前後の層で もっと上の層はもう漫画ってそういうものって割り切ってると思う
60 19/07/26(金)22:49:59 No.609764488
Fukuokaけんかもしれない
61 19/07/26(金)22:50:09 No.609764551
期待させておいて真っ当なスポ根ラブコメ漫画をお出ししてきそうでもあるから読めない…
62 19/07/26(金)22:50:41 No.609764758
暗殺教室はあれ思春期の子供にはすっげえ刺さるだろうなというのはあるが あれをご都合と見てしまうということはもう汚れた大人なんだろう
63 19/07/26(金)22:50:45 No.609764800
>Fukushimaけんかもしれない
64 19/07/26(金)22:51:01 No.609764912
離婚調停読み切りとして完成度高いよなぁ あれ連載用のネタじゃないから長期では無理だったか
65 19/07/26(金)22:51:14 No.609765007
>期待させておいて真っ当なスポ根ラブコメ漫画をお出ししてきそうでもあるから読めない… よく考えたらこうやって話題にされた時点で半ば勝ちみたいなもんだなこれ! 作者のネームバリューと作風が変な方向に強すぎる
66 19/07/26(金)22:51:23 No.609765052
ガビ山×皆川の将棋漫画みたいなのが見られることを期待
67 19/07/26(金)22:51:33 No.609765104
松井先生の新連載来るのか!嬉しい!
68 19/07/26(金)22:51:48 No.609765190
なんならこの2人が出てこない可能性すらある気がする…
69 19/07/26(金)22:51:51 No.609765207
絵柄だけ見ると打ち切り臭しかしないが松井だからきっと何かあるだろう
70 19/07/26(金)22:52:08 No.609765325
>暗殺を子供子供って言いたがるのは多分20前後の層で >もっと上の層はもう漫画ってそういうものって割り切ってると思う ドクターストーンで都合良すぎ!って言いたがるのもそのあたり ある程度読むともういいじゃんってなる
71 19/07/26(金)22:52:21 No.609765397
連載じゃなくて読み切りだろ
72 19/07/26(金)22:52:23 No.609765404
読切だよ!
73 19/07/26(金)22:52:24 No.609765413
松井先生なら本当に出来のいい熱血剣道ラブコメでも作れそうで困る
74 19/07/26(金)22:52:28 No.609765446
>Fukuiけんかもしれない
75 19/07/26(金)22:52:59 No.609765630
>ガビ山×皆川の将棋漫画みたいなのが見られることを期待 あれはあまり面白くなかった 皆川絵だから読めるものにはなってたけど
76 19/07/26(金)22:53:25 No.609765789
>連載じゃなくて読み切りだろ >読切だよ! 読み切りだった!次回作待ってる!
77 19/07/26(金)22:53:33 No.609765830
読み切りって時点で絶対なにかの実験作なんだろうなって妙な安心感がある
78 19/07/26(金)22:53:42 No.609765880
挑戦はしたんだろう 結果はともかく
79 19/07/26(金)22:53:56 No.609765958
ジモーラ高まってきた…
80 19/07/26(金)22:54:10 No.609766030
femaleけんで女子剣道かな
81 19/07/26(金)22:54:45 No.609766206
暗殺教室人気出る理由は凄くよく分かるけど平坦すぎて俺にはまるで合わなかったな
82 19/07/26(金)22:55:31 No.609766427
どうせ異種剣道戦とかなんでしょう!?
83 19/07/26(金)22:55:34 No.609766442
いい加減他社行ってのびのび書けばいいのにって思うけどジャンプが手放さないか
84 19/07/26(金)22:55:49 No.609766514
人外が出るのはまず間違いない
85 19/07/26(金)22:55:50 No.609766523
>ドクターストーンで都合良すぎ!って言いたがるのもそのあたり >ある程度読むともういいじゃんってなる ドクターストーンは好きだけど暗殺教室は少しだけ微妙と感じるしご都合主義が嫌なんじゃなくて話の展開とかストーリーが好みじゃないだけな気がする 自分の好きな展開ならよほどじゃなきゃご都合主義とかいちいち気にしないよ
86 19/07/26(金)22:56:01 No.609766580
ポチタかわいい
87 19/07/26(金)22:56:01 No.609766587
予想は裏切った上で期待は超えてくる作者よねほんと
88 19/07/26(金)22:56:05 No.609766604
>あれはあまり面白くなかった >皆川絵だから読めるものにはなってたけど 皆川絵であのアホな話をやるのが肝要だと思うんだが
89 19/07/26(金)22:56:10 No.609766631
>暗殺教室人気出る理由は凄くよく分かるけどヒロインが平坦すぎて俺にはまるで合わなかったな
90 19/07/26(金)22:57:28 No.609766988
>いい加減他社行ってのびのび書けばいいのにって思うけどジャンプが手放さないか のびのびもクソも拘束されてる感があんまりないけどなぁ むしろわざわざ少年誌のトップから降りて他所で描く理由があんまりないと思う
91 19/07/26(金)22:58:06 No.609767165
永遠の0
92 19/07/26(金)22:58:43 No.609767360
>暗殺教室人気出る理由は凄くよく分かるけどヒロインが平坦すぎて俺にはまるで合わなかったな ヒロインが平坦なのはネウロも同じだろ!
93 19/07/26(金)22:58:45 No.609767373
ウーパールーパー描いてて伸び伸び書けてないも何も無いと思うの
94 19/07/26(金)22:58:58 No.609767448
暗殺教室は導入がイマイチでオチもイマイチなエピソードと導入が面白くてオチも面白いエピソードと導入が面白くてオチは普通なエピソードと各エピソード毎で割と差があると個人的に思う
95 19/07/26(金)23:00:30 No.609767923
自分から提案して通せるだけの企画力のある作家が離れるわけ無いだろ!
96 19/07/26(金)23:00:31 No.609767929
暗殺教室ってバクマン。で言うPCPが目指したものの具現化みたいなところあると思う
97 19/07/26(金)23:01:16 No.609768162
Finlandけんで話に起伏がない
98 19/07/26(金)23:01:48 No.609768339
また期待できなさそうな新作が…松井先生!?
99 19/07/26(金)23:03:04 No.609768799
暗殺はネウロと違って万人受けしそうな内容を狙ったら思いの外当たったみたいな事言ってたし ネウロ好きな人は逆に暗殺はなんか違うと感じたかもしれない
100 19/07/26(金)23:03:21 No.609768909
何ならもうこの地味な予告カットからの作者名で2度見する流れだけでもう面白い
101 19/07/26(金)23:04:08 No.609769146
ジャンプって今むしろかなり自由じゃない?
102 19/07/26(金)23:04:22 No.609769217
どっちが好きかと聞かれたらネウロだけど暗殺は暗殺でちゃんと楽しめたよ
103 19/07/26(金)23:04:23 No.609769228
剣道漫画ってだけであまりいい予感がしない
104 19/07/26(金)23:04:49 No.609769345
ただの剣道漫画であるはずがない
105 19/07/26(金)23:05:11 No.609769450
剣道よく知らないまである
106 19/07/26(金)23:05:31 No.609769545
左のヒロイン?がろくでもないんだろうなという信頼感はある
107 19/07/26(金)23:05:36 No.609769571
たぶん家族人質にされてるせいで激弱扱いの剣道道場バトルとかそんなんでしょ
108 19/07/26(金)23:05:42 No.609769597
暗殺はなんか俺苦手だわーとか嫌いだわーってアピールする「」ちょくちょく見かけるな…
109 19/07/26(金)23:05:50 No.609769647
竹刀持って道着来て防具付けてるだけで別に剣道するとは言ってないしな…
110 19/07/26(金)23:07:17 No.609770165
離婚調停は内容以上にアーマードハイエースのインパクトが凄すぎて
111 19/07/26(金)23:07:23 No.609770206
暗殺はちょうど登場人物と同じリアル中学高校生世代にかなりターゲット絞って描いてる感じあった
112 19/07/26(金)23:07:35 No.609770293
強いて言うなら週間より月間の方がのびのび描けそうなイメージ >竹刀持って道着来て防具付けてるだけで別に剣道するとは言ってないしな… 正道熱血剣道ラブコメって予告に書いてる! …王道じゃなくて正道なのか
113 19/07/26(金)23:07:39 No.609770328
>竹刀持って道着来て防具付けてるだけで別に剣道するとは言ってないしな… でも正道熱血剣道ラブコメって…!
114 19/07/26(金)23:07:56 No.609770412
レジェンドの竹刀ってのが不穏
115 19/07/26(金)23:07:56 No.609770414
>竹刀持って道着来て防具付けてるだけで別に剣道するとは言ってないしな… でも今までタイトルで嘘ついたことないし… …どこにも剣道って書いてねえ!!
116 19/07/26(金)23:08:15 No.609770500
アオリは後から編集がハナクソほじりながら考えてるらしいし
117 19/07/26(金)23:09:04 No.609770767
確かに正道って言葉選びちょっと変じゃないか…?
118 19/07/26(金)23:09:12 No.609770807
この引きでアポカリプス物だったりする
119 19/07/26(金)23:10:11 No.609771125
絶対この女ヤバい
120 19/07/26(金)23:10:27 No.609771206
メインヒロイン?のおっぱいがデカいのはもしかして初か?
121 19/07/26(金)23:11:03 No.609771413
>メインヒロイン?のおっぱいがデカいのはもしかして初か? つまりメインヒロインではないのでは…?
122 19/07/26(金)23:11:53 No.609771679
すげぇ嘘くささしか感じねえ
123 19/07/26(金)23:12:07 No.609771756
先生の事だきっと計算してラブコメを描いてくれるはず...
124 19/07/26(金)23:12:32 No.609771886
暗殺教室は異世界も転生もチート能力も無い敵が普通に賢いなろう小説って感じ
125 19/07/26(金)23:12:52 No.609771996
>正道熱血剣道ラブコメ 詐欺ですね確実に
126 19/07/26(金)23:13:16 No.609772140
暗殺はここからが本当の暗殺教室ですが最後のピークだったと感じた
127 19/07/26(金)23:13:29 No.609772201
ネウロみたいなの期待してるようなレスが多いけど 暗殺の松井先生なんだから暗殺っぽいガッポイ漫画でしょう
128 19/07/26(金)23:13:57 No.609772370
つまり暗殺が嫌いだったり苦手な「」はただの逆張り野郎ってことじゃん!
129 19/07/26(金)23:14:15 No.609772477
Fuck以外にあんの?
130 19/07/26(金)23:14:35 No.609772579
>暗殺教室は異世界も転生もチート能力も無い敵が普通に賢いなろう小説って感じ いやなろう引き合いに出して言うならだけど敵もIQ下がりまくってたろ特に終盤
131 19/07/26(金)23:14:43 No.609772614
fuck!!!fuck!!!ken!!!
132 19/07/26(金)23:14:44 No.609772621
Fってのとけんがひらがななのが不穏
133 19/07/26(金)23:15:00 No.609772708
ガワが奇抜なだけで熱血も王道もお手の物だからな…
134 19/07/26(金)23:15:13 No.609772774
多分剣ではないな…
135 19/07/26(金)23:15:17 No.609772800
>暗殺教室は異世界も転生もチート能力も無い敵が普通に賢いなろう小説って感じ 主人公陣営活躍のために相手方のキャラがアホになるはわりとやってたような 面白かったといえば面白かったけど
136 19/07/26(金)23:15:29 No.609772861
途中までは王道に進むんだろうな
137 19/07/26(金)23:15:35 No.609772897
正直ネウロの作者は暗殺教室みたいな作品は嫌いだと思うんだよな それくらい作風が違った
138 19/07/26(金)23:15:41 No.609772936
>いやなろう引き合いに出して言うならだけど敵もIQ下がりまくってたろ特に終盤 素直に伝説の傭兵部隊って名指ししろよ
139 19/07/26(金)23:16:45 No.609773321
fukui kenの略だな …福井に面白いものなんかあったっけ?
140 19/07/26(金)23:16:45 No.609773322
傭兵はハイエースするときだけめっちゃ手際よかった
141 19/07/26(金)23:16:47 No.609773330
>暗殺教室は異世界も転生もチート能力も無い敵が普通に賢いなろう小説って感じ >いやなろう引き合いに出して言うならだけど敵もIQ下がりまくってたろ特に終盤 まあ流行りのWeb小説とかをバカにできるような展開のさせ方ではなかったと思う 全部狙ってやってたんだろうからそこは大きな違いだが
142 19/07/26(金)23:16:49 No.609773339
>暗殺教室は異世界も転生もチート能力も無い敵が普通に賢いなろう小説って感じ 神兵編とか酷いもんだったろ 暗殺教室は好きだけど割と頻繁に相手がダメになること多かったぞ
143 19/07/26(金)23:17:04 No.609773433
>それくらい作風が違った 同じじゃない? どっちも成長物語じゃん
144 19/07/26(金)23:17:07 No.609773463
作家として根が捻くれてるんじゃなくて エンターテインメントとして計算し尽くして奇抜なものをお出しする人だよね
145 19/07/26(金)23:17:21 No.609773540
暗殺教室よりネウロの方が好きだったけど「ネウロがヒットしなかった読者を狙ったヒット作」が暗殺教室だからネウロにヒットした自分には合わないのは分かってた 次の作品が自分に合えばいいだけと気長に待ってたけど読み切りかぁ
146 19/07/26(金)23:17:27 No.609773577
>ガワが奇抜なだけで熱血も王道もお手の物だからな… 根本的に話づくりがうまいよね
147 19/07/26(金)23:17:36 No.609773631
自分が合わないならその感想だけでいいんだよ
148 19/07/26(金)23:17:42 No.609773669
>正直ネウロの作者は暗殺教室みたいな作品は嫌いだと思うんだよな 嫌いってことはないと思うけど売れ筋を意図的に狙って作ってる感じはした
149 19/07/26(金)23:17:43 No.609773682
むしろいわゆるなろうメソッドというかラノベ少年漫画のツエー展開を最大限利用してたのが暗殺教室って感じだ
150 19/07/26(金)23:18:12 No.609773865
>ガワが奇抜なだけで熱血も王道もお手の物だからな… ガワが奇抜なのもパラパラめくってる読者の気を引くために狙ってやってるからなあ…
151 19/07/26(金)23:18:22 No.609773923
>同じじゃない? >どっちも成長物語じゃん 奇妙な化け物と絡むことになった人間が影響を与え合って成長するって基本は同じだよな
152 19/07/26(金)23:18:49 No.609774085
まああんまり敵が賢くはなかったな暗殺教室…
153 19/07/26(金)23:19:48 No.609774418
>まああんまり敵が賢くはなかったな暗殺教室… 別にそういう賢い敵とか高潔な敵とか求められてなかったしな…
154 19/07/26(金)23:19:48 [ネウロ] No.609774421
異世界に来た主人公が 自分の元いた世界の技術や道具を使って 文明レベルの低い異世界人相手に無双する
155 19/07/26(金)23:19:54 No.609774454
おっさんが好むなろう系の俺TUEEEと子どもが好む少年漫画的な俺TUEEEの違いだよ
156 19/07/26(金)23:20:04 No.609774503
ネウロの方が教育モノの暗殺より人間の成長描けてたのがなんとも
157 19/07/26(金)23:20:36 No.609774691
>嫌いってことはないと思うけど売れ筋を意図的に狙って作ってる感じはした 感じも何も松井先生自身ネウロ終わった後「次はもっと分かりやすく編集にも可愛がられる作品を書きたい」って言ってたからな su3211251.jpg
158 19/07/26(金)23:21:36 No.609775046
貶す対象としてなろうをやたらと引き合いに出すのはやめなさい