虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/26(金)21:42:12 ごるふ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/26(金)21:42:12 No.609741456

ごるふ

1 19/07/26(金)21:44:19 No.609742174

ダウンサイジングターボとかやめて普通の2000㏄NAに戻してくだち

2 19/07/26(金)21:45:05 No.609742459

なんか後ろゴルフ6みたいに戻った?

3 19/07/26(金)21:45:19 No.609742552

トルクがフラットで加速も良くて乗りやすくて好きだけどな だが乾式DSGおめーだけはだめだ

4 19/07/26(金)21:46:17 No.609742928

さすがにゴルフ5.5から採用して10年だしこれだと新しいのに変わってると思いたいDQ200

5 19/07/26(金)21:48:59 No.609743909

直噴になってからケツにススが付くようになったけど さすがにこのままじゃマズいのでガソリン車もDPF最近つけてるねワーゲン ティグアンとかはもうついてるけどこれはどうなるんだろ

6 19/07/26(金)21:49:18 No.609744029

カロスポ作ったばっかりなのにまた周回遅れに成るのか…

7 19/07/26(金)21:49:53 No.609744205

ぶっちゃけ7.5とどう違うのかわからない メーターが全部液晶になるだけな気がする

8 19/07/26(金)21:49:56 No.609744233

今日見た車がウィンカーつけた側のデイライトが消えるのがかっこ悪いなと思いました

9 19/07/26(金)21:50:28 No.609744423

カローラに追いつけるといいね

10 19/07/26(金)21:50:58 No.609744573

高いFFというのも好みがわかれる シロッコとか幅あったし

11 19/07/26(金)21:51:35 No.609744791

構造簡潔で長持ちする車ってのが取り柄だったのにどんどん複雑怪奇なメカてんこ盛りになってしまった GT TSIのツインチャージャー辺りから狂った気がする

12 19/07/26(金)21:52:17 No.609744987

>構造簡潔で長持ちする車ってのが取り柄だったのにどんどん複雑怪奇なメカてんこ盛りになってしまった スレ画は1.5TSIにACTってマイルドハイブリッドだっけ?

13 19/07/26(金)21:52:29 No.609745040

ツインチャージャー楽しいぞ ウォーターポンプ同軸という変態構造のせいで壊れるけど…

14 19/07/26(金)21:54:49 No.609745816

>構造簡潔で長持ちする車ってのが取り柄だったのにどんどん複雑怪奇なメカてんこ盛りになってしまった でも今思うとよくもまああんなSOHC8バルブでバスタブ燃焼室の鉄の塊みたいなエンジンを2004年まで使っていたなと思わなくもない

15 19/07/26(金)21:55:30 No.609746040

結構顔が好き

16 19/07/26(金)21:57:19 No.609746618

>ウォーターポンプ同軸という変態構造のせいで壊れるけど… あとミッションもアキレス腱だろ アイシンの6速だしさ

17 19/07/26(金)21:57:40 No.609746732

センサー類てんこ盛りだけどそのセンサーの質がアレで故障の原因になるという本末転倒な事に… だいたいボッシュが悪い

18 19/07/26(金)21:58:39 No.609747044

GTEなんかあんなの大抵の整備工場でサジ投げられると思う

19 19/07/26(金)22:02:43 No.609748410

全部グラスコクピットになるみたいだけど水温計と燃料計くらいアナログメーター残しとくべきじゃないだろうか

20 19/07/26(金)22:05:25 No.609749373

>全部グラスコクピットになるみたいだけど水温計と燃料計くらいアナログメーター残しとくべきじゃないだろうか 何か意味あるのかそれ 仮に水温計と燃料計だけ生き残っててもいみないだろ

21 19/07/26(金)22:06:47 No.609749898

いちいちECU経由しなくてもいいんじゃねと思っただけ

22 19/07/26(金)22:07:55 No.609750277

グラスコックピットつってもメーターはアナログ表示だろ

23 19/07/26(金)22:09:51 No.609750927

新車から5年間は最高だけどそれ以降は…

24 19/07/26(金)22:11:45 No.609751585

まぁ壊れたら部品変えるだけだ

25 19/07/26(金)22:13:19 No.609752158

>まぁ壊れたら部品変えるだけだ 代を追うごとに社外部品が減って純正ASSYしか出なくなってきてる気がする メカトロの社外なんか出しようがないか

26 19/07/26(金)22:13:27 No.609752187

窓が落ちないならいいゴルフ

27 19/07/26(金)22:15:19 No.609752793

なんだろうフードが妙に盛り上がってるように見える 歴代のゴルフもこんなもん?

28 19/07/26(金)22:15:37 No.609752890

>グラスコックピットつってもメーターはアナログ表示だろ スマートウォッチみたいなものだな

29 19/07/26(金)22:16:33 No.609753202

>なんだろうフードが妙に盛り上がってるように見える 歩行者保護でフード上げてるんだろう

30 19/07/26(金)22:17:29 No.609753523

ポロがデカくなってきて差別化が

31 19/07/26(金)22:18:19 No.609753777

>代を追うごとに社外部品が減って純正ASSYしか出なくなってきてる気がする >メカトロの社外なんか出しようがないか ていうか本当はオートマも社外でオーバーホールされるのは想定外だけどな そのままじゃイカれまくるから社外ソレノイドとか出たわけで たださすがにオイル漬けの基板までは作りようがない

32 19/07/26(金)22:20:48 No.609754691

>たださすがにオイル漬けの基板までは作りようがない https://www.ebay.com/itm/New-0AM-Module-0AM927769F-DSG-7-DQ200-Control-Unit-TCU-for-AUDI-VW-SKODA-SEAT-/162719345655 中国人が作ってくれたよ

33 19/07/26(金)22:20:55 No.609754722

お値段もどんどん高くなっていく…

34 19/07/26(金)22:21:40 No.609754981

>中国人が作ってくれたよ すげーな中国人!

35 19/07/26(金)22:22:17 No.609755191

>お値段もどんどん高くなっていく… その為のポロだし…

36 19/07/26(金)22:23:21 No.609755656

>たださすがにオイル漬けの基板までは作りようがない ていうかそもそもコンピュータをなぜ油に漬けたんだ 素揚げにでもするつもりだったのか

37 19/07/26(金)22:25:59 No.609756497

油冷ECUなんてそんなアホなこと

38 19/07/26(金)22:26:22 No.609756617

>いたなと思わなくもない さらに珍しいターンフローだったやつ? ターンフローなんて他では日産のL型6気筒しか知らない

39 19/07/26(金)22:29:10 No.609757555

カローラスポゴンの2.0LHVはいいものだぞ

40 19/07/26(金)22:29:33 No.609757649

>さらに珍しいターンフローだったやつ? ターンフローだったのはゴルフIIIまでで97年までそれだった 98年式のゴルフIVだけアウディから買ってきたA3用の20バルブDOHCになったが それが値段高かったので99年式からはIIIまでのエンジンを前方吸気にしてクロスフローにしたマイナーチェンジエンジンに先祖返りして04年までそれ使ってたの

41 19/07/26(金)22:29:40 No.609757687

DSGやめてATにして

42 19/07/26(金)22:30:44 No.609758042

でもATでもワーゲンのことだからコントロールユニット油漬けにされるのは変わらない気がする 社外から買ったらわからんけど

43 19/07/26(金)22:32:07 No.609758490

アウディは初代A4で1800cc5バルブターボやってた気がする クアトロ5速マニュアルで380万円はわりとお買い得だった

44 19/07/26(金)22:33:23 No.609758860

>でもATでもワーゲンのことだからコントロールユニット油漬けにされるのは変わらない気がする 結局のところDSGもバルブボディあるのは変わらんからな…

45 19/07/26(金)22:34:48 No.609759291

>その為のポロだし… 今ポロが300万円で1500ccで 303万円のゴルフコンフォートラインが1200㏄ 350万円のハイラインが1400㏄っておかしなことになってるよね

46 19/07/26(金)22:37:18 No.609760171

250万円のゴルフないのかよ

↑Top