19/07/26(金)21:31:16 LEGEND ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/26(金)21:31:16 No.609737824
LEGEND KAMEN HERO
1 19/07/26(金)21:32:21 No.609738164
NO RIDER
2 19/07/26(金)21:33:13 No.609738467
もう一回だけでいいから仮面ノリダーやらないかな てつをにも出てもらって
3 19/07/26(金)21:33:37 No.609738611
お前メットは被ってるけど仮面被ってねえ!
4 19/07/26(金)21:34:05 No.609738819
昭和平成令和を生きるヒーローだからな…
5 19/07/26(金)21:35:25 No.609739245
選ばれなかった男
6 19/07/26(金)21:35:43 No.609739333
スレ画が現行ライダーに喝を入れて奮起させるシーンが映画にある…なんて言ったら病院に連れていかれそうだ
7 19/07/26(金)21:35:51 No.609739373
ぶっとばすぞぉ!って言った なんだ東映公式もパロディ…あれ?
8 19/07/26(金)21:36:33 No.609739604
木梨に映画のオファー飛んできた話聞きたい過ぎる
9 19/07/26(金)21:36:38 No.609739633
>スレ画が現行ライダーに喝を入れて奮起させるシーンが映画にある…なんて言ったら病院に連れていかれそうだ 30年前なら喧嘩沙汰だよ
10 19/07/26(金)21:36:46 No.609739677
あきゃいーまーふりゃおぉぉぉう
11 19/07/26(金)21:36:54 No.609739718
出す機会も出る機会も無さそうだわーって奴らがこぞって溢れ出てきた
12 19/07/26(金)21:36:59 No.609739741
出ただけでもビックリなのにポジション活用してるのがずるい
13 19/07/26(金)21:37:05 No.609739763
>木梨に映画のオファー飛んできた話聞きたい過ぎる 明日の木梨の会でなんかあるかな
14 19/07/26(金)21:37:15 No.609739814
割りと真面目に東映特撮的に歴史的な映画だと思うよこれ
15 19/07/26(金)21:37:24 No.609739856
チョット待ってマジ出でるの!? 映画出るのマジか
16 19/07/26(金)21:37:34 No.609739907
動物愛するノリダーが 悪いジョッカーぶっとばすぞぉ
17 19/07/26(金)21:37:57 No.609740045
え!?公式に出たの!?
18 19/07/26(金)21:37:58 No.609740054
これは映像ソフト化もゆ…許された?
19 19/07/26(金)21:38:20 No.609740179
そうか当時の制作陣は何作ってもパロディにされると怒ってたそうだが 今ネット版で本家がセルフパロディしてるから今更なんだな
20 19/07/26(金)21:38:57 No.609740405
そこらへんにいた子供合唱団! そこらへんにいた子供合唱団はいるの!?
21 19/07/26(金)21:39:05 No.609740450
劇場が一瞬笑いに包まれてでもシリアスなシーン
22 19/07/26(金)21:39:08 No.609740468
RXの能力持った奴に捕まってると言うのが面白すぎる
23 19/07/26(金)21:39:11 No.609740483
なんでノリダー!?って声も分かるけど あのシーンで猛さん以上に発破かける役に最適なレジェンドいないよね…
24 19/07/26(金)21:39:19 No.609740533
画像の姿は流石に出てない 木梨憲武は出るしぶっとばすぞぉ!は言う
25 19/07/26(金)21:39:25 No.609740558
ブラックRX突破の名アドバイス決めてるからな
26 19/07/26(金)21:39:31 No.609740590
3年前は本郷猛が出たんだ 木梨猛が出てもおかしくはあるまい
27 19/07/26(金)21:39:45 No.609740672
ヒで反応眺めているとマジで!見たい!ってのが多くてビックリした 俺はノリダーしか見ていなかったタイプだけどライダーファンからはもっと受け入れられない物かと
28 19/07/26(金)21:39:51 No.609740711
吉川Pこの映画見たらどんな顔するかな…
29 19/07/26(金)21:40:00 No.609740782
ソフト化はもともと契約されてなかったから難しいんじゃないかな 配信ならできるかも
30 19/07/26(金)21:40:10 No.609740834
トゥ!で場面展開すると見せかけて攻撃するやつもあった!?
31 19/07/26(金)21:40:10 No.609740837
元はコントのキャラなのにある意味一番シリアスな役割与えられてた
32 19/07/26(金)21:40:16 No.609740866
ライダーじゃないけど昭和ライダー並みのレジェンドだからな…
33 19/07/26(金)21:40:19 No.609740886
え!じゃあ電車男と吉本のちっさいおじいちゃんも出るの!?
34 19/07/26(金)21:40:28 No.609740925
NORIDER TIMEするライドウォッチ欲しい
35 19/07/26(金)21:40:28 No.609740926
冬映画に佐藤健出て夏映画にスレ画が出たからジオウは実質いぬやしき
36 19/07/26(金)21:40:44 No.609741029
子供と見に行ったお父さんの方がテンション上がるやつ
37 19/07/26(金)21:41:10 No.609741153
>ヒで反応眺めているとマジで!見たい!ってのが多くてビックリした >俺はノリダーしか見ていなかったタイプだけどライダーファンからはもっと受け入れられない物かと ちょうどノリダー直撃世代ってあんまり仮面ライダー見てないのよね ギリブラックとかで
38 19/07/26(金)21:41:18 No.609741178
ライダーとして考えたらしんにいさんよりも凄いレジェンドではあると思う
39 19/07/26(金)21:41:25 No.609741215
どんなミラクルも起き放題
40 19/07/26(金)21:41:39 No.609741286
演技と効果音と衝撃で笑いっぱなしだったけど台詞だけ思い返したらあまりに重くてちょっと泣いちゃった
41 19/07/26(金)21:41:55 No.609741367
当時のノリダー人気そんな凄かったんだ…
42 19/07/26(金)21:41:55 No.609741370
30代くらいならライダーよりノリダーの方が 思い入れある人いるはず
43 19/07/26(金)21:42:06 No.609741427
ノリダーは出てこないよ 猛は出てくる
44 19/07/26(金)21:42:27 No.609741527
だってRX暗くて怖いし笑い一杯で楽しいノリダーは大好きだった
45 19/07/26(金)21:42:35 No.609741575
もう一度ノリダーが見たい
46 19/07/26(金)21:42:47 No.609741643
子供雑誌で特集が組まれる程度にはヒーローとして認知されていた
47 19/07/26(金)21:43:01 No.609741723
>当時のノリダー人気そんな凄かったんだ… 小学生はみんなネギトロ巻き巻き~って歌ってたくらいには
48 19/07/26(金)21:43:05 No.609741741
ノリダー直撃世代はBLACKが記憶おぼろげにあるくらいであとは昭和シリーズの再放送とか児童書の記事くらいだからな…
49 19/07/26(金)21:43:06 No.609741748
ライダーが今でもやれてるのノリダーの功績もあるレベルのレジェンド
50 19/07/26(金)21:43:09 No.609741762
直撃世代ならおやっさんと言えば初代ライダーより こっちの方が初見だろうし…
51 19/07/26(金)21:43:21 No.609741818
>だってRX暗くて怖いし笑い一杯で楽しいノリダーは大好きだった そりゃRXでやり直したいさんは捕まえて幽閉するわ
52 19/07/26(金)21:43:48 No.609741985
30後半40代辺りはブラックRXノリダー直撃世代だからな…
53 19/07/26(金)21:43:50 No.609741998
おやっさん…見てますか…
54 19/07/26(金)21:43:57 No.609742048
ノリダー見れるのか!
55 19/07/26(金)21:44:47 No.609742350
立花藤兵衛(演:小林昭二)とかひどいよね
56 19/07/26(金)21:44:47 No.609742352
という事は今に円盤か配信も解禁!?
57 19/07/26(金)21:44:54 No.609742392
ゴローちゃんも芳醇の時迎えたと聞いて凄い見たくなった
58 19/07/26(金)21:44:57 No.609742419
高学年でBLACKには入り込めなかったがノリダーはコントだったので素直に楽しんでいた
59 19/07/26(金)21:45:15 No.609742529
RXでテレビの仮面ライダーいなくなってたしな
60 19/07/26(金)21:45:25 No.609742595
木梨作造は?! 猛のオヤジは出ないの?!
61 19/07/26(金)21:45:26 No.609742597
次の令和ライダー節目映画はこの衝撃超えられるかな…
62 19/07/26(金)21:45:42 No.609742691
仮面ライダーという作品のメタに踏み込むならノリダーは適任すぎる… というかジオウの歴史的にNOリダーとしてずっとジョッカーと戦い続けてきたのだろうか
63 19/07/26(金)21:45:47 No.609742724
>30後半40代辺りはブラックRXノリダー直撃世代だからな… だから俺すごい嬉しい 今も思い出してニヤニヤしちゃう 暇を見てまた映画見に行きたい
64 19/07/26(金)21:45:49 No.609742728
>30後半40代辺りはブラックRXノリダー直撃世代だからな… 親子でライダーを楽しめていいなー
65 19/07/26(金)21:45:50 No.609742738
岡田真澄かっこよかったよね…
66 19/07/26(金)21:46:18 No.609742931
励まし方といい控え目に言って最高の客演だったよ
67 19/07/26(金)21:46:27 No.609742974
いいのよファンファン しちゃっていいのよファンファン
68 19/07/26(金)21:46:31 No.609742990
>親子でライダーを楽しめていいなー イヤミか 貴様ッ!!
69 19/07/26(金)21:46:37 No.609743050
マジででちゃうのか!
70 19/07/26(金)21:46:47 No.609743108
>次の令和ライダー節目映画はこの衝撃超えられるかな… 平成最後の大盤振る舞いに勝てと言うのが無茶と言うものだ
71 19/07/26(金)21:46:54 No.609743154
カタ平成の仮面ライダー人気を奪う邪魔者
72 19/07/26(金)21:46:55 No.609743164
敵にメイドイン針すなおがいなくてよかった
73 19/07/26(金)21:46:57 No.609743168
当時はRXでも怖かったから完全にライダーの基準がノリダーだった
74 19/07/26(金)21:47:03 No.609743219
オリジナル知らないけどパロディのこっちは知ってた
75 19/07/26(金)21:47:22 No.609743333
>30後半40代辺りはブラックRXノリダー直撃世代だからな… クウガには遅すぎたライダー空白世代みたいに言われることもあるけど それゆえ今回の映画にストライクな世代か
76 19/07/26(金)21:47:28 No.609743367
タカさんも出さないと…
77 19/07/26(金)21:47:31 No.609743380
ノリダーというか木梨憲武がこういうギャグっぽい事をやってるのを見れてよかった
78 19/07/26(金)21:47:35 No.609743404
今回のストーリーとメッチャ合ってたなこのレジェンド
79 19/07/26(金)21:47:36 No.609743409
まあ許されたとは言えんが… 牢の中だし
80 19/07/26(金)21:47:38 No.609743418
新巻鮭男は出ますか
81 19/07/26(金)21:47:47 No.609743465
>オリジナル知らないけどパロディのこっちは知ってた 当時は普通にそれだった だって直撃世代じゃないもん…
82 19/07/26(金)21:47:50 No.609743489
>親子でライダーを楽しめていいなー 明日は息子と余裕を持って行ってくるよ 初見なら息子どころじゃなかった
83 19/07/26(金)21:47:51 No.609743497
>岡田真澄かっこよかったよね… ファンファン大佐だっけ
84 19/07/26(金)21:48:13 No.609743604
>ノリダーというか木梨憲武がこういうギャグっぽい事をやってるのを見れてよかった ギャグっぽい存在なのにシリアスやってるのが余計にギャグっぽい
85 19/07/26(金)21:48:15 No.609743618
そりゃ平成の仮面ライダー関係で言えばLegendだわ…
86 19/07/26(金)21:48:16 No.609743622
>>岡田真澄かっこよかったよね… >ファンファン大佐だっけ 左様
87 19/07/26(金)21:48:29 No.609743726
ブラックRX直撃世代だけど親がバラエティ番組あんま見せない人だったからノリダーは雑誌の特集でしか知らないんだよな…一度は本編見てみたいものだ
88 19/07/26(金)21:48:33 No.609743750
マリさんは!?マリさんは出るの!?
89 19/07/26(金)21:48:46 No.609743836
既にあるレス見れば分かるように それだけの人気・影響力があったパロディものとしては怪物級のコンテンツ
90 19/07/26(金)21:49:07 No.609743949
>>岡田真澄かっこよかったよね… >ファンファン大佐だっけ マドラスいいよね…
91 19/07/26(金)21:49:13 No.609743989
マリナさんも出して ジオウに呼ばれたせいかしら今日の私ちょっと大胆とか言ってほしかった
92 19/07/26(金)21:49:17 No.609744021
絶対当時は考えてなかったと思うが NORIDERでNO RIDERは素晴らしいダブルミーニングだ
93 19/07/26(金)21:49:25 No.609744063
当時ノリダーにキレてなかったっけ東映
94 19/07/26(金)21:49:32 No.609744104
ついにノリダーカーニバルの秘密が明らかに…!
95 19/07/26(金)21:49:51 No.609744195
RXよりも下手すると子供に認知度があったけどライダーにはなれなかった男を投獄するRXの力をもつ男
96 19/07/26(金)21:49:51 No.609744198
倉田プロの皆さんは?
97 19/07/26(金)21:49:56 No.609744229
東映に許された…つまりデビルタカマンもいけるな!
98 19/07/26(金)21:49:58 No.609744246
平成という道の一番デカい石ころ
99 19/07/26(金)21:50:07 No.609744291
爆破の仕掛けとか本家に負けてないもんな!
100 19/07/26(金)21:50:28 No.609744425
>NORIDERでNO RIDERは素晴らしいダブルミーニングだ 選ばれなかった男がこんなハマった扱いされるとは思わなかったよ
101 19/07/26(金)21:50:30 No.609744436
特に特撮ファンではない30代以上にとっては本家以上に認知されていると言っても過言ではないかもしれない
102 19/07/26(金)21:50:33 No.609744447
木梨猛は何だかんだいっても改造人間である自分に後ろめたさを秘めながら それでも人間の自由の為に戦う伝説のヒーローだったんだよ
103 19/07/26(金)21:50:41 No.609744489
おかげです最終回で久々にノリダーした時に客演した岡村さんが終始興奮して早口になるくらいにはおばけコンテンツだったよ
104 19/07/26(金)21:50:53 No.609744554
>当時ノリダーにキレてなかったっけ東映 東映は絶許石ノ森プロも御大以外は絶許
105 19/07/26(金)21:51:00 No.609744590
>マリナさんも出して >ジオウに呼ばれたせいかしら今日の私ちょっと大胆とか言ってほしかった 満里奈の旦那繋がりでホリケンも出そう
106 19/07/26(金)21:51:03 No.609744607
えっ!? 戦闘員の攻撃がノリダーにうっかりヒットしちゃって ノリダーがボコボコに反撃しちゃうんです?
107 19/07/26(金)21:51:15 No.609744672
俺は選ばれなかったんだ…でも君は一度でも選ばれたじゃないか こんなこと木梨猛に言われたら奮起しちゃうよそりゃ
108 19/07/26(金)21:51:22 No.609744706
桑田真澄出てたの!?
109 19/07/26(金)21:51:25 No.609744720
ゆ…許された…
110 19/07/26(金)21:51:27 No.609744734
東映サイドも月日が経って人の入れ替わりがあったろうし 直撃世代が上役に行っててもおかしくないし大分緩くはなったんじゃないかな…
111 19/07/26(金)21:51:46 No.609744846
目的からしてノリダーは絶許だもんな今回のボス
112 19/07/26(金)21:51:54 No.609744879
>東映は絶許石ノ森プロも御大以外は絶許 あれ版権は東映が持ってて半公認みたいな扱いじゃなかったっけ Gのほうだったかな
113 19/07/26(金)21:51:59 No.609744897
ブラックが暗い話だったのもあっんだろうけどとんねるずが人気絶頂過ぎたのもあると一応養護する ガラガラへ~びがやってくる~おなかをすかせてやってくる~
114 19/07/26(金)21:52:15 No.609744974
赤字~なのに~ミャウイにいっちゃった~
115 19/07/26(金)21:52:19 No.609744992
ノリダーとして木梨を出す必要があったかと言われれば物凄くあったよ
116 19/07/26(金)21:52:20 No.609744997
じゃあそろそろ憲磨呂も許されてもいいのでは…?
117 19/07/26(金)21:52:24 No.609745018
控え目に言って当時大人気のとんねるずが当時大人気のフジテレビでゴールデンタイムにやるネタとしては間違い無く狂ってた
118 19/07/26(金)21:52:25 No.609745024
ライダーは隙間でこれとかビーファイターとかの方見てた記憶
119 19/07/26(金)21:52:28 No.609745037
>木梨猛は何だかんだいっても改造人間である自分に後ろめたさを秘めながら >それでも人間の自由の為に戦う伝説のヒーローだったんだよ パロディコントの割には(だからこそ?)大本のテーマに忠実だよねノリダー
120 19/07/26(金)21:52:39 No.609745089
ノリダーもそうだけど映像作品に出さないことを条件に許されたはずの漫画版クウガが一番驚いた
121 19/07/26(金)21:52:43 No.609745108
いろんな意味で完全に特効持ってるしそら牢獄にぶちこむわ…
122 19/07/26(金)21:52:45 No.609745119
>ノリダー直撃世代はBLACKが記憶おぼろげにあるくらいであとは昭和シリーズの再放送とか児童書の記事くらいだからな… ウルトラマンもライダーもないんだよなぁこの世代って
123 19/07/26(金)21:52:58 No.609745194
1回だけのパロネタならまだしも許可なしで長期シリーズでやってたって正気の沙汰じゃねえな
124 19/07/26(金)21:53:16 No.609745289
>じゃあそろそろ憲磨呂も許されてもいいのでは…? なんで俺たちのマーブルヒーローはあんな変なヤツにボッコボコにされにゃならんのだふざけんな ってアメちゃん達が
125 19/07/26(金)21:53:21 No.609745321
全盛期のとんねるずは本当に華に溢れてるからな スタイルいい二人組が毎週金湯水の如く使って体張ってアホみたいなコントなゲームやってるんだぜ?
126 19/07/26(金)21:53:29 No.609745370
RXの力持ってるからこそ絶許にしないといけない
127 19/07/26(金)21:53:36 No.609745408
>控え目に言って当時大人気のとんねるずが当時大人気のフジテレビでゴールデンタイムにやるネタとしては間違い無く狂ってた しかも銀魂のご先祖様のような本気の大人の悪ふざけだ…
128 19/07/26(金)21:53:42 No.609745441
まーいてまいて…とーぅ!!
129 19/07/26(金)21:53:48 No.609745474
>>ノリダー直撃世代はBLACKが記憶おぼろげにあるくらいであとは昭和シリーズの再放送とか児童書の記事くらいだからな… >ウルトラマンもライダーもないんだよなぁこの世代って 昆虫系メタルヒーローの記憶がある
130 19/07/26(金)21:53:51 No.609745487
フジに金がある頃でセットも豪華だったしな…
131 19/07/26(金)21:53:54 No.609745502
岡本真澄出てるの!?
132 19/07/26(金)21:53:58 No.609745519
>じゃあそろそろ憲磨呂も許されてもいいのでは…? マーベルファンのアメちゃんたちが許してくれたらね!
133 19/07/26(金)21:54:01 No.609745539
おやっさんも本人出てるものなあ
134 19/07/26(金)21:54:04 No.609745560
サンダーバードとかデビルマンとかアニメ特撮系のコント多かったよねとんねるず
135 19/07/26(金)21:54:08 No.609745585
>なんで俺たちのマーブルヒーローはあんな変なヤツにボッコボコにされにゃならんのだふざけんな >ってアメちゃん達が よりによってなんで他社コラボでやっちゃったんだよ!
136 19/07/26(金)21:54:26 No.609745704
生だら見るくらいになるまでノリさんの名前は木梨猛なんだと思ってた人です…
137 19/07/26(金)21:54:28 No.609745719
しかしよく公開日まで隠し通せたわ
138 19/07/26(金)21:54:45 No.609745799
バブリーすぎて話の進行に特に意味のない大量のエキストラに予算ぶち込んでたからな…
139 19/07/26(金)21:54:52 No.609745837
しかし東映よくこの情報隠蔽しきったな 今の今まで
140 19/07/26(金)21:55:00 No.609745875
>ウルトラマンもライダーもないんだよなぁこの世代って 言われますと…はい 戦隊とメタルヒーローくらいです
141 19/07/26(金)21:55:23 No.609745994
>>東映は絶許石ノ森プロも御大以外は絶許 >あれ版権は東映が持ってて半公認みたいな扱いじゃなかったっけ Gのほうだったかな あとから権利を移して公認にした Gは最初から全面協力で作った公式の仮面ライダー
142 19/07/26(金)21:55:25 No.609746007
ノリダー・海を本気で嫌がるジョッカーの皆さん 真冬の海に落ちて溺れるジョッカー戦闘員 心配するノリダー
143 19/07/26(金)21:55:27 No.609746017
>しかしよく公開日まで隠し通せたわ 言っても即ガセバレ認定されるやつ
144 19/07/26(金)21:55:28 No.609746023
>サンダーバードとかデビルマンとかアニメ特撮系のコント多かったよねとんねるず MVのパロも多かったよ BADのパロ今でも好きだ
145 19/07/26(金)21:55:30 No.609746039
日本一のぬいぐるみ師つかって 毎週100~500万円の怪人ぬいぐるみを用意するという狂気
146 19/07/26(金)21:55:30 No.609746042
>RXの力持ってるからこそ絶許にしないといけない なまじ自由にしちゃうと概念レベルでメタ張られる存在になりかねないもんね…
147 19/07/26(金)21:55:35 No.609746069
毎年慰安旅行ついでにワイハに行くぞ!グァムだっけ
148 19/07/26(金)21:55:35 No.609746070
>ウルトラマンもライダーもないんだよなぁこの世代って 知ってるよ!コンパチヒーローだろ!?
149 19/07/26(金)21:55:43 No.609746100
30年越しの大ネタなんだろうけど見に行く親子世代誰も分からないネタという…
150 19/07/26(金)21:55:43 No.609746103
もしかしたら壺のバレスレとかには情報があったのかもしれないが 少なくともノリダー出るなんて言われて信じるわけないよね…
151 19/07/26(金)21:55:44 No.609746109
当のノリさんが初日までちゃんと黙ってたのがすごいわ あの木梨憲武だぜ?
152 19/07/26(金)21:55:53 No.609746165
>ウルトラマンもライダーもないんだよなぁこの世代って ガンダムも当時はテレビでは無かった気がする
153 19/07/26(金)21:55:58 No.609746206
>フジに金がある頃でセットも豪華だったしな… 採掘場で爆破もわりとやってて今日火薬多いぞ!とか木梨が愚痴ったりしてたのおぼろげに記憶にある
154 19/07/26(金)21:56:07 No.609746251
直撃世代だけどウルトラマンは土曜の朝に再放送でライダーは夏休みに再放送って感じだったな
155 19/07/26(金)21:56:08 No.609746263
>サンダーバードとかデビルマンとかアニメ特撮系のコント多かったよねとんねるず この辺は今と大差無くて当時それで育った人間がいい位置に付いてパロディやってた
156 19/07/26(金)21:56:22 No.609746334
>言っても即ガセバレ認定されるやつ ジオウの映画にノリダーが出る? HAHAHAガセバレぶっこくにしてももうちょっとリアルなヤツにしろよ
157 19/07/26(金)21:56:26 No.609746350
怪人〇〇男を用意しまくれるのって今考えるとすごいよね
158 19/07/26(金)21:56:44 No.609746430
ライダーとウルトラマンはコンパチでしか知らないスパロボのゲッターマジンガーくらいの感覚だった… ちゃんと見た特撮って戦隊モノ以外だとグリッドマンくらいだった
159 19/07/26(金)21:57:09 No.609746562
バシタカ怪人は流石にいないか
160 19/07/26(金)21:57:10 No.609746571
>ガンダムも当時はテレビでは無かった気がする ガンダムはあったよ Vだがな!
161 19/07/26(金)21:57:11 No.609746574
>日本一のぬいぐるみ師つかって >毎週100~500万円の怪人ぬいぐるみを用意するという狂気 90年代ぐらいまではこんな感じよ その後のダウンタウンとかも着ぐるみ凄かったし
162 19/07/26(金)21:57:17 No.609746605
いくらジオウだからって!ははは!!だよね
163 19/07/26(金)21:57:19 No.609746616
>ガンダムも当時はテレビでは無かった気がする 逆シャアからF91のあたり?
164 19/07/26(金)21:57:25 No.609746652
ノリダーに関してはよく小林昭二さんも了承したよなーって
165 19/07/26(金)21:57:27 No.609746663
マリナさんはタイ人と国際結婚しちゃったからな…
166 19/07/26(金)21:57:30 No.609746684
>MVのパロも多かったよ >BADのパロ今でも好きだ 比較動画を自前で見せて完コピぶりをアピールできる出来
167 19/07/26(金)21:57:40 No.609746731
おはようパパ
168 19/07/26(金)21:57:46 No.609746760
もしかして80年代後期と90年代前期って特撮不遇の時代?
169 19/07/26(金)21:57:46 No.609746761
世代の人は絶対笑っちゃうし世代じゃない人は本当に誰これ…?って空気になった最高のシーンだった
170 19/07/26(金)21:57:48 No.609746769
スレ画を知らない連中が虐殺される映画と言われててダメだった
171 19/07/26(金)21:57:48 No.609746773
>少なくともノリダー出るなんて言われて信じるわけないよね… 木梨猛が落ち込んだソウゴに再起を促す言葉をかけて背中を押す って言われて信じるか? 俺はそいつの正気を疑う
172 19/07/26(金)21:57:49 No.609746776
>ガンダムも当時はテレビでは無かった気がする Vとかあったよ 話暗い!
173 19/07/26(金)21:57:52 No.609746793
>当のノリさんが初日までちゃんと黙ってたのがすごいわ >あの木梨憲武だぜ? 今日の午前中のはインスタにあげてたというね よく我慢した
174 19/07/26(金)21:57:57 No.609746821
>>ガンダムも当時はテレビでは無かった気がする >ガンダムはあったよ >Vだがな! Vはもうちょい後な気もする
175 19/07/26(金)21:57:59 No.609746829
ウルトラマンはグレートを子供向けの本で見た記憶があるけど本編は見たこと無くてすまない…
176 19/07/26(金)21:58:02 No.609746843
ガンダムはSDガンダムのほうが好きだったな…
177 19/07/26(金)21:58:14 No.609746913
>もしかしたら壺のバレスレとかには情報があったのかもしれないが >少なくともノリダー出るなんて言われて信じるわけないよね… そんなの書いたところで嘘乙!逝ってよし!!ゴラァ!!とか言われるだけなんでは
178 19/07/26(金)21:58:27 No.609746970
>もしかして80年代後期と90年代前期って特撮不遇の時代? まぁ宮崎勤とかあったからな…不当に冷遇されていた時代ではあった
179 19/07/26(金)21:58:33 No.609747008
ガンダムもF91かSDかだった気がするなぁ… ちょっとしてからVだった気がする
180 19/07/26(金)21:58:34 No.609747017
>もしかしたら壺のバレスレとかには情報があったのかもしれないが >少なくともノリダー出るなんて言われて信じるわけないよね… 最強のネタバレ防止はネタバレされても誰も信じない要素をぶちこむこと
181 19/07/26(金)21:58:35 No.609747025
>知ってるよ!コンパチヒーローだろ!? ウルトラマングレート→知らない 仮面ライダーBLACKRX→怖い F91→ガンダムの何が違うのかよくわからない こんな印象だった…
182 19/07/26(金)21:58:52 No.609747102
ガンダムはテレビ版放送がなく ウルトラマンも仮面ライダーシリーズも何もなかった 所にノリダー
183 19/07/26(金)21:58:54 No.609747114
>そんなの書いたところで嘘乙!逝ってよし!!ゴラァ!!とか言われるだけなんでは 「」の壺エミュ古くない?
184 19/07/26(金)21:58:54 No.609747115
ガンダムもメタルヒーローも少し後な気がする
185 19/07/26(金)21:58:55 No.609747121
当時の小学生はノリダー見ないと話題に乗り遅れたのだ
186 19/07/26(金)21:58:56 No.609747131
>Vだがな! ノリダーは90年くらいまでだから重ならねえよ!
187 19/07/26(金)21:58:58 No.609747138
ライダー図鑑になんて絶対のらないし普通に見る手段も一切ないからリアタイ世代以外は本当に知らないよね しかも木梨猛での姿とか
188 19/07/26(金)21:58:58 No.609747141
パロディそのものより無許可でやったのが怒られた原因だと思う
189 19/07/26(金)21:59:08 No.609747206
>90年代ぐらいまではこんな感じよ >その後のダウンタウンとかも着ぐるみ凄かったし ごっつもゴレンジャイやったりコントにエレキングだし特撮パロってやりやすいのかな
190 19/07/26(金)21:59:13 No.609747233
木梨とGと漫画版クウガ出るよ!なんてスレ立てても 無視されるか下手したらID出されそうだ
191 19/07/26(金)21:59:22 No.609747286
特撮がというか子供向け自体がゲームに集中しててヒーローの存在感が薄くなっていた時期だった
192 19/07/26(金)21:59:30 No.609747334
>毎年慰安旅行ついでにワイハに行くぞ!グァムだっけ 赤字なのにマウイに社員旅行行って ついでにノリダー特別編撮ってくる時代だ
193 19/07/26(金)21:59:31 No.609747337
地味にバブル期って今も続いてる大型コンテンツが停止してた時代なんだね ガンダムにしろ仮面ライダーにしろウルトラマンにしろ
194 19/07/26(金)21:59:32 No.609747342
>言っても即ガセバレ認定されるやつ 早口で論破される流れになるのが目に見える
195 19/07/26(金)21:59:34 No.609747363
メタルヒーローはあっただろ
196 19/07/26(金)21:59:38 No.609747383
>>>ガンダムも当時はテレビでは無かった気がする >>ガンダムはあったよ >>Vだがな! >Vはもうちょい後な気もする ZOのやつとどっちを主題歌にするかって話してたのがVのED
197 19/07/26(金)21:59:44 No.609747417
サイバーコップとかビーファイターとかあったし
198 19/07/26(金)21:59:51 No.609747449
ナレーションも中江真司や納谷悟朗を使ったりして パロディとしては本当に豪華だった
199 19/07/26(金)22:00:01 No.609747513
そうか平成生まれを虐殺してもノリダーファンは残るから万が一を考えて幽閉されてたんだな
200 19/07/26(金)22:00:10 No.609747559
>>知ってるよ!コンパチヒーローだろ!? >ウルトラマングレート→知らない >仮面ライダーBLACKRX→怖い >F91→ガンダムの何が違うのかよくわからない >こんな印象だった… ガンダムだけはSDのグッズ展開されてて一番馴染みがあった感じ 本編は知らないんだけど
201 19/07/26(金)22:00:16 No.609747590
>スレ画を知らない連中が虐殺される映画と言われててダメだった おかげでレジェンド期待の特オタからつまんね!!!って感想が散見されるが どう見てもジオウの映画としては上出来でした…
202 19/07/26(金)22:00:18 No.609747609
図鑑読んでるようなお子様も知らないレジェンドってかなりおいしいな
203 19/07/26(金)22:00:24 No.609747636
>そんなの書いたところで嘘乙!逝ってよし!!ゴラァ!!とか言われるだけなんでは そう思ってバレ情報掴んでもこれ書き込めねえわ…ってなりそう
204 19/07/26(金)22:00:25 No.609747645
こいつがいればヒーローは蘇る
205 19/07/26(金)22:00:29 No.609747668
寝ちゃダメすーさんとか訳もわからず笑っていたあの頃
206 19/07/26(金)22:00:40 No.609747733
ダウンタウンといえば結婚前提戦士ラブラブファイアーとオジンガーZ
207 19/07/26(金)22:00:41 No.609747739
ぶっとばすぞぉ
208 19/07/26(金)22:00:43 No.609747750
>ナレーションも中江真司や納谷悟朗を使ったりして >パロディとしては本当に豪華だった どっちか忘れたけどご本人顔出ししてなかった?
209 19/07/26(金)22:00:48 No.609747785
ノリダーはライダーじゃないからウォッチで制御出来ない だから幽閉するしかなかった
210 19/07/26(金)22:00:48 No.609747786
ニチアサ見ない子だったけど当時何やってたんだ シュシュトリアンあたり?
211 19/07/26(金)22:00:53 No.609747807
>え!?公式に出たの!? ノリダーは出てない 木梨剛は出た
212 19/07/26(金)22:00:58 No.609747835
ノリダーが90年まででVが93年からだぞ
213 19/07/26(金)22:01:08 No.609747885
ソウゴが囚われるくだりを見ると スレ画が活を入れるのが本物以上に効果あるのがひどい
214 19/07/26(金)22:01:16 No.609747943
平成ライダーってそういえばアンガールズとかお笑い芸人結構出てたな…
215 19/07/26(金)22:01:22 No.609747978
>そうか平成生まれを虐殺してもノリダーファンは残るから万が一を考えて幽閉されてたんだな ノリダー封印してRXの力で平成ライダーをやり直す!
216 19/07/26(金)22:01:27 No.609748005
ネタバレしても信用されないレベルのありえないネタ用意しておけばネタバレされないってことだな
217 19/07/26(金)22:01:32 No.609748027
平成ライダーの裏でノリダーが戦い続けていたかもしれない公式設定
218 19/07/26(金)22:01:42 No.609748089
>>ナレーションも中江真司や納谷悟朗を使ったりして >>パロディとしては本当に豪華だった >どっちか忘れたけどご本人顔出ししてなかった? スッ https://www.youtube.com/watch?v=n0aJdp79siQ
219 19/07/26(金)22:01:47 No.609748116
>最強のネタバレ防止はネタバレされても誰も信じない要素をぶちこむこと ミステリオはヴィラン!
220 19/07/26(金)22:01:54 No.609748143
>メタルヒーローはあっただろ ジバンとかウインスペクター見てた
221 19/07/26(金)22:02:04 No.609748204
かーいわれ巻き巻き
222 19/07/26(金)22:02:06 No.609748209
この頃のメタルヒーローはジライヤとかジバンとかそのあたり
223 19/07/26(金)22:02:08 No.609748224
>ノリダーはライダーじゃないからウォッチで制御出来ない >だから幽閉するしかなかった 完璧な作戦過ぎる…
224 19/07/26(金)22:02:09 No.609748226
>ZOのやつとどっちを主題歌にするかって話してたのがVのED Riders foreverの予定がWinners foreverになったって話だったな
225 19/07/26(金)22:02:13 No.609748248
ノリさんが元気なうちにしかも令和平成の節目だからタイミングとしては完璧よね
226 19/07/26(金)22:02:14 No.609748252
>平成ライダーの裏でノリダーが戦い続けていたかもしれない公式設定 フジの予算が死ぬ
227 19/07/26(金)22:02:16 No.609748261
>木梨とGと漫画版クウガ出るよ!なんてスレ立てても >無視されるか下手したらID出されそうだ Gはともかく他二つは絶許判定貰ってるからな…
228 19/07/26(金)22:02:26 No.609748319
>パロディそのものより無許可でやったのが怒られた原因だと思う フジテレビそのものが人気絶頂期かつ東映特撮が死に掛けていてかつコンプライアンスなんて欠片も考慮されない時代だったから怒られようが押し通せた ひどい話だとは思うが
229 19/07/26(金)22:02:27 No.609748333
>メタルヒーローはあっただろ ジャンパーソン!
230 19/07/26(金)22:02:29 No.609748339
バブル期ってアニメと特撮不遇の時代だったんだね
231 19/07/26(金)22:02:37 No.609748377
こんなバカで思い切りのいい展開が出来るのは流石インテリヤクザというしかない… 令和10周年も現場で頑張ってもらおう
232 19/07/26(金)22:02:39 No.609748386
ノリダーはともかくGって平成のどれかと繋がってなかったっけか 前日譚だか後日譚で
233 19/07/26(金)22:02:50 No.609748448
クォーツァー達ライダーカーニバルにノリノリで引っかかって爆殺されそうだからな…
234 19/07/26(金)22:03:03 No.609748518
>ノリダーはともかくGって平成のどれかと繋がってなかったっけか >前日譚だか後日譚で 突然劇中にもやしが出てきた
235 19/07/26(金)22:03:11 No.609748559
>フジテレビそのものが人気絶頂期かつ東映特撮が死に掛けていてかつコンプライアンスなんて欠片も考慮されない時代だったから怒られようが押し通せた >ひどい話だとは思うが 正直そう言われると激怒するのもわかる
236 19/07/26(金)22:03:21 No.609748613
>https://www.youtube.com/watch?v=n0aJdp79siQ 井上満里奈若いな…
237 19/07/26(金)22:03:22 No.609748620
仮面ライダーシリーズってテレビ朝日が放映してて他局じゃ基本やらないんだっけ?
238 19/07/26(金)22:03:24 No.609748631
ああユニバース・フェスティバルってそういう
239 19/07/26(金)22:03:40 No.609748750
白いズボンでてつを来たn!?ってなった 次の瞬間お前かァ~!ってなった
240 19/07/26(金)22:03:50 No.609748806
はいみんな整列して~
241 19/07/26(金)22:03:55 No.609748832
不思議コメディーシリーズなんかも同じぐらいだっけ? トトメスとか
242 19/07/26(金)22:03:54 No.609748833
一応Gは公式で仮面ライダー扱いだからな… ディケイド他が激励しに来た
243 19/07/26(金)22:03:55 No.609748834
これでもしっかり改造人間だし血も緑と超シリアス設定積まれてるヒーローだからな
244 19/07/26(金)22:03:56 No.609748841
>https://www.youtube.com/watch?v=n0aJdp79siQ すげえ!b
245 19/07/26(金)22:04:00 No.609748858
>バブル期ってアニメと特撮不遇の時代だったんだね 子供に夢を見せなくても根拠なく未来は明るかったからね そのちょっと後からアニメとかも未来に絶望しかないみたいなのが流行る
246 19/07/26(金)22:04:03 No.609748875
野球延長とか懐かしすぎるぞ
247 19/07/26(金)22:04:05 No.609748887
冷静に考えれば考えるほどノリダーが今年の映画ボスに対して極めて有効な存在だったって 脚本作った人頭おかしいと思う
248 19/07/26(金)22:04:06 No.609748889
>突然劇中にもやしが出てきた オーマジオウも知らないせいであの世界はやっぱり破壊されたのか…とか言われたりしててダメだった
249 19/07/26(金)22:04:09 No.609748901
バブルの資金で派手にバラエティ組めた時代でバラエティ全盛期だったからな…
250 19/07/26(金)22:04:09 No.609748902
中江真司って人の声 どっかで聞いたことあるなとおもったらNintendo DSのCMとかで聞いたことある人だった
251 19/07/26(金)22:04:10 No.609748915
>>>ナレーションも中江真司や納谷悟朗を使ったりして >>>パロディとしては本当に豪華だった >>どっちか忘れたけどご本人顔出ししてなかった? >スッ >https://www.youtube.com/watch?v=n0aJdp79siQ こういうの見るたびYouTubeって映像アーカイブとしてめちゃくちゃ優秀だよなって思う 違法なんだけど初期のタモリ倶楽部とか残ってるし
252 19/07/26(金)22:04:25 No.609749000
ノリダーは今となっては危険すぎる火薬の使い方をはじめとするアクションと下品すぎる下ネタで放送が困難なので幽閉もやむなし
253 19/07/26(金)22:04:27 No.609749005
そもそもZOがノリダーと重なってねえよ
254 19/07/26(金)22:04:30 [石ノ森章太郎] No.609749022
>>フジテレビそのものが人気絶頂期かつ東映特撮が死に掛けていてかつコンプライアンスなんて欠片も考慮されない時代だったから怒られようが押し通せた >>ひどい話だとは思うが >正直そう言われると激怒するのもわかる 面白いからいいんじゃない?
255 19/07/26(金)22:04:38 No.609749081
ちょっと違うけどこの時代だとポワトリンも好きだったんだ… 同級生には絶対言えなかったけどな
256 19/07/26(金)22:04:43 No.609749116
スーツなんかとっくに残ってないだろうから変身させられないという完璧な理由もあるな
257 19/07/26(金)22:04:43 No.609749118
>かーいわれ巻き巻き その元ネタが下手するとライダー映画見に来た良い子達のお父さんですら分からない
258 19/07/26(金)22:04:49 No.609749151
パロディなのに小林昭二と中江真司を使ってたという…
259 19/07/26(金)22:04:59 No.609749199
>冷静に考えれば考えるほどノリダーが今年の映画ボスに対して極めて有効な存在だったって >脚本作った人頭おかしいと思う けぼーん
260 19/07/26(金)22:05:01 No.609749211
>ノリダーはともかくGって平成のどれかと繋がってなかったっけか >前日譚だか後日譚で BGMと敵怪人はカブト ディケイドが訪れた世界の1つ シェードという組織名がドライブに流用されてる
261 19/07/26(金)22:05:03 No.609749230
>Gって平成のどれかと繋がってなかったっけか 組織の名前が何かに出てたと思う
262 19/07/26(金)22:05:14 No.609749304
>子供に夢を見せなくても根拠なく未来は明るかったからね >そのちょっと後からアニメとかも未来に絶望しかないみたいなのが流行る サブカルブームだな 世紀末ブームでもあったし
263 19/07/26(金)22:05:16 No.609749316
>スーツなんかとっくに残ってないだろうから変身させられないという完璧な理由もあるな オカムラの家にある!
264 19/07/26(金)22:05:31 No.609749411
>パロディなのに小林昭二と中江真司を使ってたという… 変な話全力のパロだから今も語られてるって所もあるのかなと
265 19/07/26(金)22:05:42 No.609749488
我が魔王との写真で濃さの違いに笑ってしまう
266 19/07/26(金)22:05:44 No.609749500
変身して戦ったりこそしないけど 全てを失って失意に沈む主人公に声をかけて再起のきっかけになるって破格の扱いだよね…
267 19/07/26(金)22:05:44 No.609749503
まだ原付免許しか持ってないのかな…
268 19/07/26(金)22:05:53 No.609749566
おやっさん(本物)
269 19/07/26(金)22:06:02 No.609749628
ノリダーの世代はバットマンもとんねるずの方で刷り込まれてる
270 19/07/26(金)22:06:14 No.609749700
>スーツなんかとっくに残ってないだろうから変身させられないという完璧な理由もあるな だからサウンドエフェクトめっちゃ頑張るね…あ、フジで使ってたパチもんのSE無いから本物使うね…
271 19/07/26(金)22:06:18 No.609749724
>ノリダーの世代はデビルマンもとんねるずの方で刷り込まれてる
272 19/07/26(金)22:06:22 No.609749744
ミル貝見てきたらドライブだった >最終話(特別編)にテロリスト勢力の名が「ネオシェード」とされている。
273 19/07/26(金)22:06:36 No.609749825
怪人の時に流れる例のBGM https://www.youtube.com/watch?v=TVM5iQ9BALA
274 19/07/26(金)22:06:39 No.609749848
>スーツなんかとっくに残ってないだろうから変身させられないという完璧な理由もあるな でもインスタでノリダーメットあったよ
275 19/07/26(金)22:06:43 No.609749870
>スーツなんかとっくに残ってないだろうから変身させられないという完璧な理由もあるな それがちょっと前に東映がアナザーノリダー作ってるから少し改造すればですね
276 19/07/26(金)22:06:46 No.609749890
>ノリダーの世代はちょっと北の国からもとんねるずの方で刷り込まれてる
277 19/07/26(金)22:06:46 No.609749897
>ちょっと違うけどこの時代だとポワトリンも好きだったんだ… >同級生には絶対言えなかったけどな 1話完結の物語として結構面白かった記憶がある
278 19/07/26(金)22:07:00 No.609749982
タカさんもラッコの怪人で出ろ
279 19/07/26(金)22:07:02 No.609749998
>おやっさん(本物) 本家ライダーシリーズでは辞退したはずなのに
280 19/07/26(金)22:07:09 No.609750032
ゆ…許された…?
281 19/07/26(金)22:07:20 No.609750089
えらいもん見ちゃったな…ってインパクトは今後もそうそう超えられないと思った
282 19/07/26(金)22:07:23 No.609750109
>おやっさん(本物) パロディなのに 本物という… しかもあの当時の小林昭二さんって刑事ものとかでバリバリの役者だった筈なのに…
283 19/07/26(金)22:07:31 No.609750145
ライダーのスタッフはカンカンだったのに対して石ノ森はライダーへのリスペクトがないとここまでのものは作れないって好評だったらしいな
284 19/07/26(金)22:07:32 No.609750149
スター錦野は実質ヒーロー
285 19/07/26(金)22:07:32 No.609750158
えぇ!?リュウソウジャーにゴレンジャイを!?
286 19/07/26(金)22:07:41 No.609750210
>>>ナレーションも中江真司や納谷悟朗を使ったりして >>>パロディとしては本当に豪華だった >>どっちか忘れたけどご本人顔出ししてなかった? >スッ >https://www.youtube.com/watch?v=n0aJdp79siQ これだけでもう豪華この上ねーわ!!
287 19/07/26(金)22:07:41 No.609750212
今でも「やめろ~ジョッカーぶっとばすぞお!」を聞けば笑ってしまうと思うからずるいと思う
288 19/07/26(金)22:07:44 No.609750229
>タカさんもラッコの怪人で出ろ 怪人のぬいぐるみがもうねぇよ!
289 19/07/26(金)22:07:51 No.609750257
ブルーレイ化が許される…?
290 19/07/26(金)22:08:00 No.609750310
佐藤健の時は「え…あ…!!」って会場がざわつき ノリダーは「え…あ…!?」って会場が困惑してた
291 19/07/26(金)22:08:11 No.609750359
マスターテープ残ってるのかな…
292 19/07/26(金)22:08:14 No.609750377
おやっさんをおやっさんがやって ナレーターをナレーターがやる! なんなら顔出しもする!
293 19/07/26(金)22:08:15 No.609750382
DVDとか出すなら今のタイミングだと…とかわずかな望みにかけてみる
294 19/07/26(金)22:08:17 No.609750389
>ゆ…許された…? ノリダーは許さないけど記念作なので中の人だけ出す
295 19/07/26(金)22:08:20 No.609750411
ライオネル・リッチーをとんねるずで認識した「」は多いと聞く
296 19/07/26(金)22:08:28 No.609750455
レジェンドすぎる…
297 19/07/26(金)22:08:28 No.609750456
>変身して戦ったりこそしないけど >全てを失って失意に沈む主人公に声をかけて再起のきっかけになるって破格の扱いだよね… やり方はだいぶ違うけどもやしに対するGacktと同じポジションって考えると破格すぎる
298 19/07/26(金)22:08:32 No.609750479
>ゆ…許された…? EDでも投獄されてて唯一存在を知るソウゴはいつのまにかいなくなってたので…
299 19/07/26(金)22:08:41 No.609750523
なんか仮面ライダーやってない空白な時期にこれがいたような記憶がある
300 19/07/26(金)22:08:42 No.609750529
>おやっさん(本物) ノリダー世代はこのおかげで立花藤兵衛ってキャラに馴染みがあったりする
301 19/07/26(金)22:08:45 No.609750540
>それがちょっと前に東映がアナザーノリダー作ってるから少し改造すればですね 酷かったねno rider…
302 19/07/26(金)22:08:58 No.609750608
>全てを失って失意に沈む主人公に声をかけて再起のきっかけになるって破格の扱いだよね… 状況見返すと納得しか無い配役でおなかいたい
303 19/07/26(金)22:09:15 No.609750706
>マスターテープ残ってるのかな… フジテレビが茅場町時代の奴はちゃんとデータとしては残ってるが残念ながら怪人ぬいぐるみはお台場に移転した時に売却したと聞いた
304 19/07/26(金)22:09:18 No.609750724
これがキッカケで公式で配信してくれたら本当に最高なんだけどな…
305 19/07/26(金)22:09:19 No.609750737
ライダーじゃないから力奪えないんでRXモチーフのライダーが監禁してましたはギャグ過ぎる…
306 19/07/26(金)22:09:27 No.609750774
アキバレンジャーのレソジャーキーみたいにノリダーウォッチ出さないかな 微妙にベルトにはまらないやつ
307 19/07/26(金)22:09:31 No.609750801
花火男が結構気合いの入った花火打ち上げて終わったらノーダメージなのに即爆死してて笑った記憶が
308 19/07/26(金)22:09:37 No.609750848
>ライオネル・リッチーをとんねるずで認識した「」は多いと聞く ロッキーもやってなかったっけ なんかノリさんのドン・キングめっちゃ記憶に残ってる
309 19/07/26(金)22:09:47 No.609750907
>スーツなんかとっくに残ってないだろうから変身させられないという完璧な理由もあるな 舞台で使ったアナザーノリダーのスーツいじればいける!
310 19/07/26(金)22:09:53 No.609750934
>EDでも投獄されてて唯一存在を知るソウゴはいつのまにかいなくなってたので… 脚本の人天才では
311 19/07/26(金)22:09:57 No.609750971
>>おやっさん(本物) >ノリダー世代はこのおかげで立花藤兵衛ってキャラに馴染みがあったりする 喫茶アミーゴも知っている
312 19/07/26(金)22:10:04 No.609751000
ライダーとして認められなかった偽物が 偽物とされたライダーを叱咤激励して送り出す熱い展開なんだ 絵面がなぁ…
313 19/07/26(金)22:10:04 No.609751002
公式には絶許だけど間違いなくライダーシリーズを繋ぎ止めた一つの作品ではあるからな…
314 19/07/26(金)22:10:28 No.609751139
あの頃やたら気合入った映画パロやってたよね ホームアローンとかあのへん
315 19/07/26(金)22:10:33 No.609751174
絶妙に今子供をつれて劇場に来ているお父さん達が知っているか知らないか微妙な時代の存在
316 19/07/26(金)22:10:34 No.609751182
>絵面がなぁ… 絶対に笑っていけない過ぎるよあそこ…
317 19/07/26(金)22:10:35 No.609751192
見たくなるような話題バレがないと見に行かないタイプなのだが このバレは強力すぎる見るしかない…
318 19/07/26(金)22:10:36 No.609751201
流石にしん王は出せなかったか
319 19/07/26(金)22:10:48 No.609751270
>やり方はだいぶ違うけどもやしに対するGacktと同じポジションって考えると破格すぎる 酷いけどその通りだしなんならGacktより影響力ある…
320 19/07/26(金)22:10:49 No.609751275
パロディとかタイアップ話は厳しそうだけど ある程度セレクションでいいからソフト化して欲しいな 個人的に名作だと思う留守番電話男とかもう一度ちゃんと見たい
321 19/07/26(金)22:11:00 No.609751352
>あの頃やたら気合入った映画パロやってたよね >タカミネーターとかあのへん
322 19/07/26(金)22:11:16 No.609751443
佐藤健といいこういうサプライズ続くと初日行かなきゃ…!ってなるから上手いプロモーションだよなぁ
323 19/07/26(金)22:11:23 No.609751482
>絶妙に今子供をつれて劇場に来ているお父さん達が知っているか知らないか微妙な時代の存在 ちょっと世代違うんじゃないかしら
324 19/07/26(金)22:11:24 No.609751483
ラッコ男も出た?
325 19/07/26(金)22:11:33 No.609751531
>タカさんもラッコの怪人で出ろ プードルプードル!プードルプードル!
326 19/07/26(金)22:11:43 No.609751572
>あの頃やたら気合入った映画パロやってたよね >ゴーストとかあのへん >ズボンのチャック空いてるけどOK!
327 19/07/26(金)22:11:51 No.609751625
バブル期のとんねるずのコントとパロディは今の30代~40代の心に絶対刻まれてるからね 田村正和の火事ネタとか
328 19/07/26(金)22:11:57 No.609751662
ファンファン大佐も出してくれ!
329 19/07/26(金)22:12:02 No.609751691
>脚本の人天才では しかもソウゴが再度牢屋見た時は消えてたので幻覚だと思いこんでてもう思い出すこともない可能性が高い…
330 19/07/26(金)22:12:02 No.609751693
ビオランテとコラボ?してたから全話収録は無理だよね
331 19/07/26(金)22:12:18 No.609751785
(突然アイスホッケーで勝負を始めるノリダーとジョッカー)
332 19/07/26(金)22:12:20 No.609751792
>ファンファン大佐も出してくれ! 出せねぇ!
333 19/07/26(金)22:12:46 No.609751967
ファンファンはもう…
334 19/07/26(金)22:12:48 No.609751976
>絶妙に今子供をつれて劇場に来ているお父さん達が知っているか知らないか微妙な時代の存在 ライダー映画見に来る子ども居るくらいだとちょっと下だと思う
335 19/07/26(金)22:13:00 No.609752039
>佐藤健といいこういうサプライズ続くと初日行かなきゃ…!ってなるから上手いプロモーションだよなぁ 今回は本当に初日の初回で見てないとネタバレで相当印象変わるよ…
336 19/07/26(金)22:13:08 No.609752081
>バブル期のとんねるずのコントとパロディは今の30代~40代の心に絶対刻まれてるからね >田村正和の火事ネタとか スッ https://www.youtube.com/watch?v=3izxh-2Z1H8
337 19/07/26(金)22:13:12 No.609752107
地獄から連れてくるのは無理では
338 19/07/26(金)22:13:14 No.609752120
子供が誰ー?って言ってる声が聞こえたけど仕方ないよね
339 19/07/26(金)22:13:15 No.609752133
ジャンプ失敗して脇強打する大運動会男
340 19/07/26(金)22:13:23 No.609752173
ネタバレを控えておいて本当に良かった
341 19/07/26(金)22:13:24 No.609752175
昭和生まれしか通じないやつだ
342 19/07/26(金)22:13:33 No.609752220
もう「今日の相手は何男」の時代じゃないしな… まぁそれは当時からか
343 19/07/26(金)22:13:36 No.609752238
>バブル期のとんねるずのコントとパロディは今の30代~40代の心に絶対刻まれてるからね >井上陽水の傘がないネタとか
344 19/07/26(金)22:13:42 No.609752267
ファンファン大佐の人って スターリンによく似たとかって言われてる人?
345 19/07/26(金)22:14:00 No.609752357
ラッコラッコ…とか音声再生されてきた
346 19/07/26(金)22:14:01 No.609752361
今回も本当に初日の初回で見てよかった…
347 19/07/26(金)22:14:04 No.609752373
>スッ >https://www.youtube.com/watch?v=3izxh-2Z1H8 でたな消防署からマジで怒られたやつ
348 19/07/26(金)22:14:07 No.609752389
TRICKの山田父でもある
349 19/07/26(金)22:14:11 No.609752411
とんねるず勢いあったな90年代は
350 19/07/26(金)22:14:20 No.609752457
>>絶妙に今子供をつれて劇場に来ているお父さん達が知っているか知らないか微妙な時代の存在 >ライダー映画見に来る子ども居るくらいだとちょっと下だと思う 逆に言うとターゲット層からやや外れてる40-50代がノリダー出てんの!?って観に来る可能性がある
351 19/07/26(金)22:14:21 No.609752459
NO RIDERの時代を支えたNO RIDER
352 19/07/26(金)22:14:37 No.609752561
>出せねぇ! 宜保たか子に霊能力で探してきてもらおう
353 19/07/26(金)22:14:46 No.609752604
考えれば考えるほど最高の配役なのが本当にひどい この映画はこのためにあったのかと思うレベル
354 19/07/26(金)22:14:46 No.609752606
>スッ >https://www.youtube.com/watch?v=3izxh-2Z1H8 見てないけど多分頭が燃えながらも特に何事もなかったのように振舞うコントだと思う
355 19/07/26(金)22:14:58 No.609752675
>バブル期のとんねるずのコントとパロディは今の30代~40代の心に絶対刻まれてるからね >チェッカーズとの乱闘とか
356 19/07/26(金)22:15:03 No.609752712
きたないぼのぼの
357 19/07/26(金)22:15:07 No.609752726
カイワレ巻き巻きネギロト巻き巻き巻いて巻いて手巻き寿司~♪ とぅっ!
358 19/07/26(金)22:15:14 No.609752772
ファンファンは仮装大賞で欽ちゃんに点数上げてやってって言われてる人だよ
359 19/07/26(金)22:15:19 No.609752789
キラートーアカマタ男とかチョイス凄かったな… 帝都大戦男とかも
360 19/07/26(金)22:15:23 No.609752817
>バブル期のとんねるずのコントとパロディは今の30代~40代の心に絶対刻まれてるからね >カイロプラクティックとか…
361 19/07/26(金)22:15:26 No.609752828
>イボ貴子に霊能力で探してきてもらおう
362 19/07/26(金)22:15:46 No.609752945
>ファンファンは仮装大賞で欽ちゃんに点数上げてやってって言われてる人だよ それももう通じねえよ!
363 19/07/26(金)22:15:51 No.609752968
>とんねるず勢いあったな90年代は ガラガラヘビとかがじゃいもの歌とか未だに覚えてるわ
364 19/07/26(金)22:15:55 No.609752986
とんねるずのコントって今じゃ絶対やらないであろうっていう女優とかアイドルにもコントさせてたよね? 宮沢りえとか観月ありさとか…
365 19/07/26(金)22:16:00 No.609753024
>イボ貴子に霊能力で探してきてもらおう オージャガジャガジャガー オジャガ池!
366 19/07/26(金)22:16:14 No.609753101
>子供が誰ー?って言ってる声が聞こえたけど仕方ないよね 下手したらお父さんも知らないやつ!
367 19/07/26(金)22:16:13 No.609753107
そもそも「怪人○○男」ってのが今日び聞かないネーミングだな…
368 19/07/26(金)22:16:19 No.609753135
ちょっと下の世代だと木梨が大変なことになってしまいましたか
369 19/07/26(金)22:16:23 No.609753147
>>とんねるず勢いあったな90年代は >ガラガラヘビとかがじゃいもの歌とか未だに覚えてるわ どっちかで紅白歌合戦出場したんだっけ?
370 19/07/26(金)22:16:29 No.609753176
>カイワレ巻き巻きネギロト巻き巻き巻いて巻いて手巻き寿司~♪ これCM来たからやったんだか これやってCM来たんだったか…
371 19/07/26(金)22:16:33 No.609753200
>とんねるずのコントって今じゃ絶対やらないであろうっていう女優とかアイドルにもコントさせてたよね? >宮沢りえとか観月ありさとか… キョンキョンにもじもじ君やらせてたからな…
372 19/07/26(金)22:16:46 No.609753273
>ガラガラヘビ 歌詞がエロいんだよね 子供だったから高校あたりまでわからなかった
373 19/07/26(金)22:16:53 No.609753321
>>ガラガラヘビとかがじゃいもの歌とか未だに覚えてるわ >どっちかで紅白歌合戦出場したんだっけ? 情けねえじゃなかったっけか
374 19/07/26(金)22:16:59 No.609753363
>とんねるずのコントって今じゃ絶対やらないであろうっていう女優とかアイドルにもコントさせてたよね? >宮沢りえとか観月ありさとか… 食わず嫌いでその時の映像流されるまでがワンセット
375 19/07/26(金)22:17:17 No.609753450
>とんねるずのコントって今じゃ絶対やらないであろうっていう女優とかアイドルにもコントさせてたよね? >宮沢りえとか観月ありさとか… 全盛期の牧瀬里穂の顔にお粥口にしたのを垂らしたり今だったらセクハラかパワハラ扱いされるような事もしてたんだぜ
376 19/07/26(金)22:17:20 No.609753467
>>イボ貴子に霊能力で探してきてもらおう >オージャガジャガジャガー >オジャガ池! 地元の名所!地元の名所じゃないか!
377 19/07/26(金)22:17:23 No.609753489
このバラエティのノリはその後ダウンタウンがごっつで引き継いでその後スマップがスマスマで継承する
378 19/07/26(金)22:17:48 No.609753614
>とんねるずのコントって今じゃ絶対やらないであろうっていう女優とかアイドルにもコントさせてたよね? >宮沢りえとか観月ありさとか… 反町隆史の嫁さんに淫猥な言葉を言わせてたりしてたのもこれだっけ?
379 19/07/26(金)22:17:54 No.609753641
映ってないだけで多分レンアイダーもいた
380 19/07/26(金)22:17:57 No.609753657
>このバラエティのノリはその後ダウンタウンがごっつで引き継いでその後スマップがスマスマで継承する 仮面レンアイダーとかやってたなSMAP
381 19/07/26(金)22:18:02 No.609753681
ガジャイモ!!
382 19/07/26(金)22:18:03 No.609753687
ウルトラマンゼアスも90年代か
383 19/07/26(金)22:18:14 No.609753749
宜保タカ子好きだったわ
384 19/07/26(金)22:18:32 No.609753859
>とんねるずのコントって今じゃ絶対やらないであろうっていう女優とかアイドルにもコントさせてたよね? >宮沢りえとか観月ありさとか… 名倉の嫁さんになった渡辺満里奈なとんねるずに鍛えられたからなバラエティ力
385 19/07/26(金)22:18:34 No.609753864
>>イボ貴子に霊能力で探してきてもらおう >オージャガジャガジャガー >オジャガ池! 木梨の真横で爆破
386 19/07/26(金)22:18:43 No.609753921
>オジャガ池! (大爆発 )
387 19/07/26(金)22:18:51 No.609753973
食わず嫌いは宮迫のうな重と勝俣州和のバナナの回が強烈に覚えてるな どっちも涙目でえづきながら食ってて耐えられなかった
388 19/07/26(金)22:18:56 No.609754008
雨の西麻布は名曲だと思う
389 19/07/26(金)22:18:58 No.609754014
イボイボイボ…
390 19/07/26(金)22:19:05 No.609754068
最近妙な感じで話題になったホモ田ホモ男とか
391 19/07/26(金)22:19:18 No.609754180
歌って踊れてコントも出来てロケも面白いから 本当にトータルファイター芸人よな 個人的には当時漫画やアニメのネタを惜しげも無くやってくれるのが 親しみ感じやすかったのデカいと思うな
392 19/07/26(金)22:19:22 No.609754221
今日朝イチで見てきたけど途中に出てきた漫画のやつはなんだったのあれ
393 19/07/26(金)22:19:29 No.609754261
近未来警察072は下ネタの下品さもあるけど オープニングの火薬の使い方が危なすぎて今の時代は放送できなくてだめだった
394 19/07/26(金)22:19:32 No.609754283
夜9時に寝かされてたせいで見れなかったやつだ
395 19/07/26(金)22:19:39 No.609754322
15も年の離れた兄貴がさ ノリダーが出たって聞いて明日孫と観に行くと言ってた
396 19/07/26(金)22:19:49 No.609754384
>最近妙な感じで話題になったホモ田ホモ男とか あれは時代の流れというのを感じたな
397 19/07/26(金)22:19:52 No.609754396
ただこのバブル期のとんねるずはフジテレビに対してかなりやばい事してたんじゃなかったっけ? めっちゃでかい放映用カメラぶち壊して1200万弁済したとか
398 19/07/26(金)22:20:09 No.609754486
>15も年の離れた兄貴がさ >ノリダーが出たって聞いて明日孫と観に行くと言ってた やめやめろ!
399 19/07/26(金)22:20:27 No.609754576
(アイドルがちょっとえっちい事やらされるコント回を録画してメッチャ使ってたわ…)
400 19/07/26(金)22:20:40 No.609754640
>歌詞がエロいんだよね >子供だったから高校あたりまでわからなかった 秋元は適正としてこっちの畑の人だと今でも思ってますよ私は
401 19/07/26(金)22:20:44 No.609754664
>食わず嫌いは宮迫のうな重と勝俣州和のバナナの回が強烈に覚えてるな >どっちも涙目でえづきながら食ってて耐えられなかった 食わず嫌いだと藤岡弘、が本当に酷かったな 全然ウソつけないの
402 19/07/26(金)22:20:56 No.609754727
>今日朝イチで見てきたけど途中に出てきた漫画のやつはなんだったのあれ 五代雄介のクウガとしか言いようがない
403 19/07/26(金)22:21:10 No.609754818
とんねるずのコントは金+勢い+キレが合わさって本当に面白いものだったな 逆に日テレの生でダラダラいかせてとかねる様の踏み絵はつまらなかった
404 19/07/26(金)22:21:15 No.609754852
チョコ玉男好きだった
405 19/07/26(金)22:21:24 No.609754900
>ただこのバブル期のとんねるずはフジテレビに対してかなりやばい事してたんじゃなかったっけ? >めっちゃでかい放映用カメラぶち壊して1200万弁済したとか カメラ破壊は保険おりたらしいし 伝説のハプニングとして映像使いまくりなこと考えたら元取れてると思う
406 19/07/26(金)22:21:34 No.609754944
>15も年の離れた兄貴がさ >ノリダーが出たって聞いて明日孫と観に行くと言ってた 孫…
407 19/07/26(金)22:21:37 No.609754964
>オープニングの火薬の使い方が危なすぎて今の時代は放送できなくてだめだった https://www.youtube.com/watch?v=qGJj7KyCXVU 無理だこれ!?
408 19/07/26(金)22:21:37 No.609754970
これが土曜じゃなくて金曜初日なのは早く見れて嬉しかったけど休み取れなかった人はつらいな…
409 19/07/26(金)22:21:44 No.609755003
今になって改めて危険なのがわかるホモマン あなたはじめてなの?(モザイク処理される股間
410 19/07/26(金)22:21:46 No.609755017
>タカさんもラッコの怪人で出ろ https://youtu.be/AXfPvv-amgI?t=1432
411 19/07/26(金)22:22:11 No.609755155
>オープニングの火薬の使い方が危なすぎて今の時代は放送できなくてだめだった あれは新人時代の松嶋菜々子の黒歴史なのが大きいと思う
412 19/07/26(金)22:22:11 No.609755156
ギャラクティカファントム!とか言いながらスローで殴ったり クジラの腹破り作戦!とか石橋がよく言うから 大人なのにそういう話も出来るあんちゃんって部分は大きかったと思う
413 19/07/26(金)22:22:32 No.609755268
>日テレの生でダラダラいかせて これはこれで各界特にスポーツ界の有名人が出てきて貴重だったりする
414 19/07/26(金)22:22:41 No.609755315
満里奈さんノリダーと結婚してた! 実際はネプチューン名倉と!タイ人と結婚してた!
415 19/07/26(金)22:23:10 No.609755571
怪人が爆発する時のチープ感がたまらないんだよなこれ…
416 19/07/26(金)22:23:18 No.609755631
>今日朝イチで見てきたけど途中に出てきた漫画のやつはなんだったのあれ ヤクザが警察と協力してグロンギと戦う仮面ライダーって部分以外好き放題にしていい?って感じで好き放題してる仮面ライダークウガ
417 19/07/26(金)22:23:33 No.609755731
>>日テレの生でダラダラいかせて >これはこれで各界特にスポーツ界の有名人が出てきて貴重だったりする 全盛期のアイルトン・セナが出演したりしてたんだっけ?
418 19/07/26(金)22:23:38 No.609755753
>日テレの生でダラダラいかせて アイルトンセナがカート勝負でショートカットしてたのは覚えてる
419 19/07/26(金)22:23:44 No.609755791
>どっちかで紅白歌合戦出場したんだっけ? ガラガラヘビを裸でやってめっちゃ怒られた なので綾小路翔は肉襦袢で出た めっちゃ怒られた
420 19/07/26(金)22:24:10 No.609755943
>怪人が爆発する時のチープ感がたまらないんだよなこれ… 当然中身無しとはいえフジの屋上とかとんでもないとこから落としまくり過ぎる…
421 19/07/26(金)22:24:32 No.609756062
>全盛期の麻原彰晃が出演したりしてたんだっけ?
422 19/07/26(金)22:24:33 No.609756068
書き込みをした人によって削除されました
423 19/07/26(金)22:24:38 No.609756097
サービス精神旺盛で見てるこっちをファンにしてから夭折するのはずるいよセナ
424 19/07/26(金)22:24:44 No.609756128
ちょうどこじらせた大学生やってた頃だからある意味直撃世代なんだよなインテリヤクザ
425 19/07/26(金)22:25:08 No.609756265
このみなさんのおかげですの頃にスタッフで今AKBグループの社長やってる松村匠がいたんだよね
426 19/07/26(金)22:25:26 No.609756353
>特撮がというか子供向け自体がゲームに集中しててヒーローの存在感が薄くなっていた時期だった あとジャンプ原作アニメが流行り出して定着しだした頃でもある
427 19/07/26(金)22:25:59 No.609756494
>全盛期のアイルトン・セナが出演したりしてたんだっけ? 日本の小さなカートでバリバリのセナ足が聴ける今となっては貴重すぎる映像だった
428 19/07/26(金)22:26:23 No.609756623
おならじゃないのよ!おならじゃないのよ!ちょっと空気が出ただけ!プヒュー みたいなネタを全国のガキンちょがやってたんだ まぁPTA怒るわなワハハ
429 19/07/26(金)22:26:36 No.609756704
セナが本当に好きだったんだろうなって タカさんがその後色々スポーツに絡んでもモタスポには完全に距離置くようになったのはちょっと悲しかった
430 19/07/26(金)22:26:37 No.609756710
そうかファミコンが流行ってた時期か
431 19/07/26(金)22:26:40 No.609756724
ゲーム…アベンジャーズが人気だしノリ麻呂も許されろ!
432 19/07/26(金)22:27:20 No.609756927
石橋はアイルトン・セナとつるんでたり 木梨はサッカーの王様ペレとつるんだりしてた それが生ダラ
433 19/07/26(金)22:27:35 No.609757022
スレ読んでて当時のライダーの映画に出てたのかと思って「へーそういうこともあったんだ」って思ってたら今の話か!
434 19/07/26(金)22:27:45 No.609757092
通訳出禁の”?
435 19/07/26(金)22:27:46 No.609757097
タカさん元メジャーリーガーだったなそういえば
436 19/07/26(金)22:28:27 No.609757317
松嶋菜々子の黒歴史もこれだったっけ
437 19/07/26(金)22:28:49 No.609757433
>タカさん元メジャーリーガーだったなそういえば タカタナカは今でもちょくちょくメジャーリーガーにちやほやしてもらえるらしいな
438 19/07/26(金)22:28:54 No.609757456
セナは国籍とかドライビングスタイルとかで世界的にはヒール気味なところがあったから ベビーフェイス扱いの日本は居心地が良かったらしい
439 19/07/26(金)22:28:54 No.609757466
>サービス精神旺盛で見てるこっちをファンにしてから夭折するのはずるいよセナ つべでチラッと見てきたけど「セナ、手先の方も音速である」でだめだった
440 19/07/26(金)22:29:16 No.609757584
デビルタカは出ませんか?
441 19/07/26(金)22:29:45 No.609757706
セナが人気だったのは日本だけだったんか
442 19/07/26(金)22:30:01 No.609757778
>セナは国籍とかドライビングスタイルとかで世界的にはヒール気味なところがあったから >ベビーフェイス扱いの日本は居心地が良かったらしい そういう外人さん結構いるね クイーンの人とか 日本人は外人ってだけであんまり差別とかないから喜ぶ人結構いる