ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/07/26(金)21:31:01 No.609737747
すごいパーンチ!!!!!!!
1 19/07/26(金)21:31:37 No.609737906
軍覇大活躍
2 19/07/26(金)21:34:08 No.609738839
su3210983.jpg また安易なスピンオフが始まるらしいな
3 19/07/26(金)21:35:28 No.609739262
安易なスピンオフいいよね…
4 19/07/26(金)21:36:05 No.609739457
>su3210983.jpg >また安易なスピンオフが始まるらしいな なにこれ
5 19/07/26(金)21:37:18 pQaoTGac No.609739832
ていとくんのやつ読み切りとかじゃなくて連載なの!?
6 19/07/26(金)21:37:44 No.609739964
>>su3210983.jpg >>また安易なスピンオフが始まるらしいな >なにこれ 8月に発売されるオフィシャルマガジンの書き下ろしコミック
7 19/07/26(金)21:38:44 No.609740317
垣根もロリコンに…
8 19/07/26(金)21:39:25 No.609740563
スピンオフいくつやってんだ
9 19/07/26(金)21:40:17 No.609740874
ロリを守れなかったのか
10 19/07/26(金)21:40:58 No.609741094
カブトムシの方じゃなくて箱化前のていとくんでいい話やれる余地あるの?
11 19/07/26(金)21:41:21 No.609741197
>スピンオフいくつやってんだ とある科学の超電磁砲 とある科学の一方通行 とある科学の超電磁砲外伝アストラルバディ とある科学の未現物質
12 19/07/26(金)21:42:03 No.609741417
>カブトムシの方じゃなくて箱化前のていとくんでいい話やれる余地あるの? ゲストヒロイン守ってヒーローとか持ち上げとけば大丈夫
13 19/07/26(金)21:42:06 pQaoTGac No.609741425
魔術側が…魔術側の影がうすい…
14 19/07/26(金)21:42:37 No.609741585
科学ばっかで魔術のスピンオフないのか
15 19/07/26(金)21:43:05 No.609741743
魔術は禁書原作でガッツリやってるからいいんじゃね
16 19/07/26(金)21:43:59 No.609742064
魔術も欲しい
17 19/07/26(金)21:44:10 No.609742126
su3211012.jpg 初春攫った目的もようやく明らかに
18 19/07/26(金)21:45:34 No.609742640
>魔術も欲しい 魔術は原作で大量に出てるしな 能力者はレベル5のお決まりのメンバー以外は殆ど出番ないからこうして外伝で掘り下げる
19 19/07/26(金)21:46:40 No.609743071
魔術は一応ベースになる魔術体系があるけど 超能力は変なの作りたい放題だから膨らませるならこっちだよね
20 19/07/26(金)21:48:23 No.609743687
学園都市で7人しかいないレベル5も世界中で作れば八千人弱は作れる計算か
21 19/07/26(金)21:49:07 No.609743950
>魔術は一応ベースになる魔術体系があるけど >超能力は変なの作りたい放題だから膨らませるならこっちだよね 魔術のほうがよっぽど好き勝手作ってると思う…
22 19/07/26(金)21:49:32 pQaoTGac No.609744102
正直科学サイドのお話の方が楽しいし…
23 19/07/26(金)21:49:38 No.609744139
>学園都市で7人しかいないレベル5も世界中で作れば八千人弱は作れる計算か まあ失敗は確定してるんですけどね!
24 19/07/26(金)21:51:14 No.609744665
学園都市の超能力ってとっくに子どもたちの遺伝子とかで発現する能力を把握してるんじゃなかったっけ それであの3人目の主人公っぽくなってた不良が俺ら無能力者たちは何だったんだよってキレてたはず
25 19/07/26(金)21:52:02 No.609744909
su3211026.jpg 正式なレベル5は7人だけだけど それに匹敵する隠れレベル5もそこそこいる
26 19/07/26(金)21:55:05 No.609745894
魔術は相手の想像する三倍の威力で攻撃する魔術とか 相手にちょうど勝てるだけの力を出す魔術とか適当なのが多い
27 19/07/26(金)21:55:51 No.609746155
とある未現物質は結構楽しみ
28 19/07/26(金)21:56:58 No.609746494
>su3211026.jpg >正式なレベル5は7人だけだけど >それに匹敵する隠れレベル5もそこそこいる 変態ショタコンもトラウマ克服したからレベル5級のはず
29 19/07/26(金)21:58:03 No.609746862
今やってる一方アニメでもレベル5級の敵が出てくるぞ 死体だけど
30 19/07/26(金)21:58:17 No.609746927
削ぎ板くんイオン鞘なんてそんな頭良さそうな単語使うんだ…
31 19/07/26(金)22:00:44 No.609747760
アストラルバディの削板はぶっちゃけただの暴漢…
32 19/07/26(金)22:00:48 No.609747784
原石ではあるけどレベル5の能力解析するために教育もされてるとは思うし
33 19/07/26(金)22:01:08 No.609747884
>削ぎ板くんイオン鞘なんてそんな頭良さそうな単語使うんだ… レベル5はあんなの揃いだけどみんな頭いいし…
34 19/07/26(金)22:01:17 No.609747949
>原石ではあるけどレベル5の能力解析するために教育もされてるとは思うし そんなに賢そうに見えないのがネックだ
35 19/07/26(金)22:01:36 No.609748051
なんかそこそこスピンオフに出番があるんだな軍覇
36 19/07/26(金)22:02:32 No.609748362
>アストラルバディの削板はぶっちゃけただの暴漢… 下手な因縁つけて殴ってきてるだけだからな…
37 19/07/26(金)22:02:51 No.609748457
そういえば削板くんのシャツってアニメで放送できたのかな お隣の国が文句言ってきそうだけど
38 19/07/26(金)22:03:58 No.609748851
未元物質は告知画像だけ見るに旧約15巻以前は確実だろうし 下手したら垣根が暗部落ちする前の可能性もあるよね
39 19/07/26(金)22:04:01 No.609748869
超電磁砲ならまともな扱いだからアニメ三期に期待するしかない
40 19/07/26(金)22:04:57 No.609749189
>なんかそこそこスピンオフに出番があるんだな軍覇 まあ楽だし
41 19/07/26(金)22:05:11 No.609749277
冷静に考えると禁書本編のスピンオフである超電磁砲のスピンオフって訳わかんねぇなアストラルバディ…
42 19/07/26(金)22:05:51 No.609749553
軍覇はちょい役くらいがちょうどいい
43 19/07/26(金)22:05:52 No.609749557
>su3210983.jpg >また安易なスピンオフが始まるらしいな このロリがメジャーハートになるのかな?
44 19/07/26(金)22:06:08 No.609749660
作者が書きたいのは魔術でキャラ人気あるのは科学 展開の仕方としては上手いこと分配してると思う
45 19/07/26(金)22:06:44 No.609749874
科学サイドは能力というより学園都市が舞台として便利すぎるから…
46 19/07/26(金)22:06:49 No.609749914
軍覇は原作だと殆ど出番が無いから助っ人にしてもいいし噛ませにしてもよい
47 19/07/26(金)22:07:00 No.609749975
削板くんの能力がよく分からないんだけど 正体明らかになってるの?
48 19/07/26(金)22:07:20 No.609750088
ところで姫神さんが活躍する話はまだかい
49 19/07/26(金)22:07:27 No.609750124
>削板くんの能力がよく分からないんだけど >正体明らかになってるの? なーんも
50 19/07/26(金)22:07:34 No.609750171
>削板くんの能力がよく分からないんだけど >正体明らかになってるの? 解析不能の力としか言われてない
51 19/07/26(金)22:07:56 No.609750286
科学側のスピンオフにちょっとだけ魔術が絡む 一通さんのはがっつり魔術が絡んでるけど
52 19/07/26(金)22:08:10 No.609750350
>解析不能の力としか言われてない なのにそのイオンなんとかで防げるんだ?
53 19/07/26(金)22:08:20 No.609750409
鎌池が書きたいのは無能力な主人公が強大な魔術師をやっつけるとかそういうのだから…
54 19/07/26(金)22:08:20 No.609750414
>>su3210983.jpg >>また安易なスピンオフが始まるらしいな >このロリがメジャーハートになるのかな? 心理定規と言うにはちょっと幼すぎる気がする
55 19/07/26(金)22:09:10 No.609750670
>鎌池が書きたいのは無能力な主人公が強大な魔術師をやっつけるとかそういうのだから… ところでこのブラッドサインなんですけど
56 19/07/26(金)22:09:44 No.609750891
未現物質の絵はアストラルバディより好きだな こっちを連載して欲しい
57 19/07/26(金)22:10:09 No.609751034
削板の能力もかまちーの頭の中にはちゃんと設定あるだろうし作家陣にも伝えてるとは思う それはそれとして作品上では正体不明の能力にしてんだろう多分
58 19/07/26(金)22:10:39 No.609751217
>作者が書きたいのは魔術でキャラ人気あるのは科学 >展開の仕方としては上手いこと分配してると思う ねーちんステイル土御門辺りを長年放置して縦ロールで始める辺り単なる趣味だと思う 主に編集の
59 19/07/26(金)22:10:43 No.609751245
最初アストラルバディの縦ロールが公開されたときはコレジャナイ感があったけど こっちはマッチしてるな
60 19/07/26(金)22:10:45 No.609751257
ITSNとの対比として酷い死に方しそうだなこのロリ…
61 19/07/26(金)22:10:58 No.609751338
>鎌池が書きたいのは無能力な主人公が強大な魔術師をやっつけるとかそういうのだから… 禁書関係しか読んでなさそう
62 19/07/26(金)22:11:44 No.609751578
>ねーちんステイル土御門辺りを長年放置して縦ロールで始める辺り単なる趣味だと思う >主に編集の そいつら本編でもう消化されてるしやることないだろう キャラ人気もないし
63 19/07/26(金)22:12:24 No.609751828
>ITSNとの対比として酷い死に方しそうだなこのロリ… 旧約15巻でITSNに追い詰められた垣根が 「お前も同じ」だとか「誰も守れやしねぇ!」みたいなこと言ってた記憶あるし その辺に関係してきそうな気がする
64 19/07/26(金)22:12:36 No.609751901
アストラルの軍覇は勘違いで殴りかかってるのは良くないけど楽しそうだからこれただ根性あるやつと戦いたいだけなんじゃ…てなってる
65 19/07/26(金)22:13:08 No.609752082
垣根が一通暗殺して☆との直接交渉権を得ようとした理由が掘り下げられるといいな 原作だとただ好き勝手やりたいだけみたいになってたから
66 19/07/26(金)22:14:30 No.609752509
瞬間的にレベル5と張り合えるレベル4は居る ただそれをコンスタントにいつでも出せるのがレベル5でもある
67 19/07/26(金)22:14:31 No.609752519
軍覇はどう見ても戦闘民族とかあっち系の類の人間だし… 世界観がちがう
68 19/07/26(金)22:15:12 No.609752765
>削ぎ板くんイオン鞘なんてそんな頭良さそうな単語使うんだ… 暗部について言及したり大覇星祭編で能力分析したりちょくちょく馬鹿ではなさそう描写はある 直情型かと思ってたけどイオン鞘とか言ってるあたり普通に頭良さそう
69 19/07/26(金)22:15:21 No.609752800
su3211095.jpg しかし横やりが入る
70 19/07/26(金)22:15:39 No.609752907
もう丸2年連載で単行本3巻出してるし絵は着実に上手くなってる シナリオは正直ITSN外伝とどっこいだと思う
71 19/07/26(金)22:15:54 No.609752982
間違った直情型じゃない直感型だ
72 19/07/26(金)22:16:12 No.609753091
削板って便利な扱いされてるような…
73 19/07/26(金)22:16:14 No.609753106
削板は自分の能力の理屈を間違えて理解してただけで頭自体は良さそうだし…
74 19/07/26(金)22:16:35 No.609753211
>>削ぎ板くんイオン鞘なんてそんな頭良さそうな単語使うんだ… >暗部について言及したり大覇星祭編で能力分析したりちょくちょく馬鹿ではなさそう描写はある >直情型かと思ってたけどイオン鞘とか言ってるあたり普通に頭良さそう 能力分析と言っても論理的でもなかったし直感で言ってるだけって感じかな
75 19/07/26(金)22:16:51 No.609753311
削板の能力はあんまりふわふわしててあれって凄いようで直撃しても人間殺せるような性質じゃないんじゃってなる
76 19/07/26(金)22:16:58 No.609753354
洗脳効くんだ
77 19/07/26(金)22:17:09 No.609753425
ぐんはーくんはちょっと知識を持っててそれで自分の能力を何とか分析してみようとしてたりするけど 他の学生にその理論ガバガバでめっちゃ間違ってるよって言われるアホの子でもある
78 19/07/26(金)22:17:54 No.609753638
洗脳効いても一瞬だけ来月で速攻弾かれてそう
79 19/07/26(金)22:17:55 No.609753642
>削板の能力はあんまりふわふわしててあれって凄いようで直撃しても人間殺せるような性質じゃないんじゃってなる 音速の3倍で動けるから…
80 19/07/26(金)22:17:55 No.609753645
暫定レベル6ビリビリと軍覇がぶつかったときにできたらしい謎物質ってなんか補足あったっけ
81 19/07/26(金)22:18:02 No.609753678
いや言うほど頭良さそうではないだろう… 今回も暴力的な常盤台生に指示されたって情報だけで縦ロールの言い分も聞かずに襲い掛かってきてるし
82 19/07/26(金)22:18:12 No.609753739
>削板の能力はあんまりふわふわしててあれって凄いようで直撃しても人間殺せるような性質じゃないんじゃってなる 殺す気だとシンプルに頭掴んで叩きつけてくるからな…マッハで
83 19/07/26(金)22:18:49 No.609753960
まあイオン鞘って言ったから賢いキャラ!ってのは違うかな
84 19/07/26(金)22:19:22 No.609754212
>暫定レベル6ビリビリと軍覇がぶつかったときにできたらしい謎物質ってなんか補足あったっけ アニオリでやるんじゃね
85 19/07/26(金)22:19:22 No.609754215
まあ学園都市だし知っててもおかしくはなさそうだな
86 19/07/26(金)22:20:12 No.609754505
刺されても効かないんだよねコイツ… 再生持ち?
87 19/07/26(金)22:20:25 No.609754565
来月で勘違い解けるかな 食蜂との絡みって大覇星祭ぐらいだから楽しみ
88 19/07/26(金)22:20:54 No.609754712
(なんでこいつ洗脳解けるの…) (なんで俺洗脳解けたんだろう…)
89 19/07/26(金)22:21:02 No.609754777
上条さん…というかレベル0でも割と科学知識それなりにあったりするよね学園都市の住人だと
90 19/07/26(金)22:21:46 No.609755016
軍覇の解析不能の力をオッレルスの説明できない魔術でぶっ飛ばすとかこれまたアニメにしづらそうな描写で負けてたな
91 19/07/26(金)22:21:59 No.609755087
>暫定レベル6ビリビリと軍覇がぶつかったときにできたらしい謎物質ってなんか補足あったっけ 不在金属だと電磁の編集が10巻が出た頃のヒで言ってた 冬川がノリで書いたからこの伏線回収されるかは分からんみたいな事も言ってたと思う
92 19/07/26(金)22:22:13 No.609755172
とある科学の未元物質って検索すると二次小説いっぱいヒットしてちょっと笑う いやまぁ公式が出てこないのはまだ当然なんだけど
93 19/07/26(金)22:22:19 No.609755196
>上条さん…というかレベル0でも割と科学知識それなりにあったりするよね学園都市の住人だと なんかそういう描写あったっけ?
94 19/07/26(金)22:23:38 No.609755754
>不在金属だと電磁の編集が10巻が出た頃のヒで言ってた 編集ってアレかぁ…
95 19/07/26(金)22:23:41 No.609755772
禁書だと描写が設定に伴ってないのはよくあること
96 19/07/26(金)22:24:44 No.609756135
垣根の能力も描写するの難しそう ただ天使の羽で攻撃するメルヘン野郎になってしまいそう
97 19/07/26(金)22:25:17 No.609756311
縦ロールちゃんめっちゃ頑張ってるけど軍覇に効いてるってだけで全然傷ついてないから今のとこはほぼ勝ててない感じ まあ相手があの軍覇だし効いただけすごいけど
98 19/07/26(金)22:25:28 No.609756368
メルヘン野郎は子供に人気出そうだな…
99 19/07/26(金)22:26:03 No.609756516
だいぶ経ってるけどメルヘン野郎のキャラ描けんのかなかまちー
100 19/07/26(金)22:26:27 No.609756638
思春期を殺したっぽい演出は人気だからな…
101 19/07/26(金)22:26:30 No.609756663
超電磁砲作中で実際にお子様受けするビジュアルって言われてたからな…
102 19/07/26(金)22:27:01 No.609756829
実はちょっと期待している
103 19/07/26(金)22:27:01 No.609756830
>だいぶ経ってるけどメルヘン野郎のキャラ描けんのかなかまちー 原作だとほぼただのチンピラだったから大丈夫
104 19/07/26(金)22:27:14 No.609756888
>思春期を殺したっぽい演出は人気だからな… …?
105 19/07/26(金)22:27:57 No.609757159
思春期を殺したってなんだ…
106 19/07/26(金)22:29:02 No.609757504
垣根好きだし未元物質はかなり楽しみだよ俺は 欲を言えば描き下ろしじゃなくて連載でやってほしかったとも思うけど
107 19/07/26(金)22:29:04 No.609757521
あの世界で明るくふるまってたら子供たちの憧れになれそう
108 19/07/26(金)22:29:08 No.609757545
ガンダムWっぽい演出できそうという意味で言いました 深い意味はない
109 19/07/26(金)22:29:57 No.609757762
原作だと扱い酷かったからスピンオフで報われるといいな