虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/26(金)21:10:51 No.609730542

やっぱアニメにも注意書きは必要なのね

1 19/07/26(金)21:13:07 No.609731252

賭ケグルイは賭博を描いてるから 「賭博行為は法律で禁じられております」の注意書きがあったぞ

2 19/07/26(金)21:15:08 No.609731997

「銀の匙」はEDの後に「モデルとなった場所や施設を訪問する行為は、動物の疫病を引き起こす等の原因ともなりえる危険な行為です。フィクションとしてお楽しみください」って書いてあった 常識的に考えた末の聖地巡礼禁止令だね 相手が動物だけあって、アナウンスも大変だだ

3 19/07/26(金)21:16:45 No.609732568

感化されるのって悪いことばかりじゃないけど色々あったから…

4 19/07/26(金)21:17:01 No.609732645

ばくおん!!や弱虫ペダルあと消滅都市はスレ画同様 交通ルールについての注意書きがあったぞ

5 19/07/26(金)21:17:52 FwBNQP5k No.609732959

注意書き入れるだけで表現出来るならそれでいいよ 原作だと高校生が酒飲んで酔っ払うシーンがアニメだとお酒の匂いを嗅いじゃっただけで酔っ払うとか改変あるからな

6 19/07/26(金)21:18:16 No.609733110

>賭ケグルイは賭博を描いてるから >「賭博行為は法律で禁じられております」の注意書きがあったぞ 他にも禁じることあるんじゃねえかな…

7 19/07/26(金)21:18:49 FwBNQP5k No.609733320

そのうち「殺人行為は法律で禁じられております。アニメの中だけでお楽しみください」とか出てくるのかな

8 19/07/26(金)21:19:37 No.609733612

>感化されるのって悪いことばかりじゃないけど色々あったから… そのうち金田一やコナンあとルパン三世も 「この作品はフィクションです。実在の人物、団体、事件とは一切関係ありません。また、犯罪を賛美する意図はありません。」の注意書きも入るかもしれないぞ

9 19/07/26(金)21:20:42 FwBNQP5k No.609734047

まぁもう言われてるけど注意書き入れるだけでいいなら別になんぼでも入れりゃいいよ 規制の方に行かなければ

10 19/07/26(金)21:21:10 No.609734248

>そのうち「殺人行為は法律で禁じられております。アニメの中だけでお楽しみください」とか出てくるのかな 大抵のミステリーアニメや殺人鬼が主人公のアニメにも出てきそう…

11 19/07/26(金)21:23:03 No.609734905

左上はぐらんぶる?

12 19/07/26(金)21:23:38 No.609735130

…が、10年後においては定かではない

13 19/07/26(金)21:23:57 No.609735244

四月は君の嘘の「次回もお楽しみに!」のテロップの真下に 「自転車の2人乗りは法令で禁止されております。」って書かれてあったけど

14 19/07/26(金)21:24:29 No.609735451

漫画や小説だけでもフィクションが理解できない人もいるし

15 19/07/26(金)21:24:36 No.609735498

>左上はぐらんぶる? そうだよ

16 19/07/26(金)21:26:02 No.609735988

たくのみもぐらんぶる同様「お酒は二十歳以上になってから」のテロップの横でミニマム化した登場人物が 「私たちはみんな二十歳以上だよ!」って言ってた

17 19/07/26(金)21:26:29 No.609736173

こういう所にも作品らしさが見えて面白い

18 19/07/26(金)21:26:47 No.609736304

>>賭ケグルイは賭博を描いてるから >>「賭博行為は法律で禁じられております」の注意書きがあったぞ >他にも禁じることあるんじゃねえかな… 確かにね…

19 19/07/26(金)21:27:37 No.609736576

しかし将来、将来この限りではありません。

20 19/07/26(金)21:27:53 No.609736669

>たくのみもぐらんぶる同様「お酒は二十歳以上になってから」のテロップの横でミニマム化した登場人物が >「私たちはみんな二十歳以上だよ!」って言ってた 就職したOLが言うことだからな…

21 19/07/26(金)21:28:03 FwBNQP5k No.609736726

>たくのみもぐらんぶる同様「お酒は二十歳以上になってから」のテロップの横でミニマム化した登場人物が >「私たちはみんな二十歳以上だよ!」って言ってた 実際あれはみんな二十歳以上だからな…

22 19/07/26(金)21:29:38 No.609737247

ぐらんぶるでやられるとギャグになってしまうのもずるい

23 19/07/26(金)21:32:47 No.609738325

マサルさんの音量のヤツは今やったら不謹慎狩にあうだろうな

24 19/07/26(金)21:33:20 No.609738507

『乱歩奇譚』OPには 「本作は日本を代表する作家・江戸川乱歩の小説を原案として、その設定を現代に移し、幻想的な世界観を蘇らせたオリジナルのフィクション作品である。 劇中に登場する事件や個人名・団体名などは、架空のものであり一切現実のものではない。」 っていうテロップがあったぞ

25 19/07/26(金)21:35:59 No.609739425

東京マグニチュード8.0は毎回冒頭に 「本作品は首都圏での巨大地震発生を想定し、膨大なリサーチと検証に基づいて制作されたフィクションです。リアリティーを追求し、十分なシミュレーションを経てオリジナルストーリーを構築しておりますが、演出上、実際の物と描き方が異なる場合があります」のテロップがあった

26 19/07/26(金)21:38:09 No.609740117

UN-GO…本作品は戦後無頼派を代表する坂口安吾が いまから60年以上前に発表した 短編連作「明治開花 安吾捕物帖」の 設定を近未来に移したフィクションである。 劇中に登場する個人名・団体名などは 原案に基づく架空のものであり 一切現実のものではない。

27 19/07/26(金)21:39:48 No.609740686

魔法少女特殊戦あすかにはお決まりの「本作品はフィクションであり~」の文言がちょっと独特なのに気付いた 「登場する実在の団体や組織の実際の活動とは関係ありません」 自衛隊に対魔法戦部隊がないことを念押ししているのか……

28 19/07/26(金)21:40:14 No.609740856

まあこれから爆発シーンや火災が流れるアニメにはテロップつくことになりそうかな...

29 19/07/26(金)21:40:39 No.609741006

>ぐらんぶるでやられるとギャグになってしまうのもずるい もしトネガワ2期がきたらギャグテイストなフィクション表記がありそう…

30 19/07/26(金)21:41:16 No.609741168

これに関しては犯人は仮面ライダーBLACKを見ていた!!!!とか報道された宮崎勤のせいだぞ…

31 19/07/26(金)21:42:32 No.609741557

こち亀の新作が来たらこれもまたギャグじみたフィクションのテロップが来そうで怖いんだか面白いんだか

32 19/07/26(金)21:43:41 No.609741946

>まあこれから爆発シーンや火災が流れるアニメにはテロップつくことになりそうかな... 炎炎ノ消防隊も京アニ放火殺人がきっかけでいつものフィクション表記に加えてそうなりそう

33 19/07/26(金)21:43:59 No.609742065

ルールを守って楽しくデュエル

34 19/07/26(金)21:44:11 No.609742136

>炎炎ノ消防隊も京アニ放火殺人がきっかけでいつものフィクション表記に加えてそうなりそう よりによって放火魔回

35 19/07/26(金)21:44:46 No.609742349

>ルールを守って楽しくデュエル でも最近はそうじゃないぞ

36 19/07/26(金)21:45:05 No.609742466

ゆるキャンは何かを下手に真似した外人が山火事起こしたよね

37 19/07/26(金)21:45:38 No.609742672

ぐらんぶるはみんな二浪するハメになってて吹いてしまう

38 19/07/26(金)21:45:40 No.609742684

うちの三姉妹は毎回ED前に「このアニメは事実を基にしたフィクションです」のテロップがあった だって元々実話だし

39 19/07/26(金)21:46:02 No.609742820

>ルールを守って楽しくデュエル ちょうどBSの遊戯王再放送が満足街編だ

40 19/07/26(金)21:46:38 No.609743056

>相手が動物だけあって、アナウンスも大変だだ 当時を知らないから又聞きだけど じゃじゃ馬グルーミングアップが連載されてた頃に主人公真似して北海道の牧場にやってくる若者がそこそこ居て二重に迷惑したと聞いた 同じサンデーだしその辺も考えてたのかもしれない

41 19/07/26(金)21:46:46 FwBNQP5k No.609743099

>ゆるキャンは何かを下手に真似した外人が山火事起こしたよね メキシコの砂漠で松ぼっくり焼いて大山火事

42 19/07/26(金)21:47:06 No.609743236

>うちの三姉妹は毎回ED前に「このアニメは事実を基にしたフィクションです」のテロップがあった >だって元々実話だし アニメ化すると盛りがち

43 19/07/26(金)21:47:29 No.609743370

アニメのテロップといえばマサルさん

44 19/07/26(金)21:48:17 No.609743637

閃光のナイトレイド、日中戦争なんて微妙なネタをやると思ったら 「この番組はフィクションです」の後に「新しい歴史解釈を試みるものではありません」とかいろいろ書いてあって 大人の事情も大変だったことがわかる

45 19/07/26(金)21:48:30 No.609743729

https://www.youtube.com/watch?v=cPGgYRChVUA

46 19/07/26(金)21:49:10 No.609743969

クロマティ高校を思い出す

47 19/07/26(金)21:49:33 No.609744113

過度な期待はしないでください

48 19/07/26(金)21:49:41 No.609744153

書き込みをした人によって削除されました

49 19/07/26(金)21:50:15 No.609744339

まあちょっとした手間で守りを固められるのならやるに越したことはないね

50 19/07/26(金)21:51:11 No.609744647

>No.609743729 まあ過激なギャグアニメだしね

51 19/07/26(金)21:54:01 No.609745532

ゆるキャンは注意書きあってもファンのマナーがどうのこうのとか文句見かけたな守れない時点でアンチ側だと思うんだけど

52 19/07/26(金)21:54:04 No.609745555

>まあちょっとした手間で守りを固められるのならやるに越したことはないね 実在の土地を舞台にした作品や真似しちゃいけない描写が多い作品 あとリアル寄りの描写が多い作品には必要だね

53 19/07/26(金)21:56:11 No.609746276

実録犯罪ものがやりやすい理由はこれ

54 19/07/26(金)21:57:35 No.609746705

>ぐらんぶるはみんな二浪するハメになってて吹いてしまう 男どもはいいけどヒロインも犠牲になった…

55 19/07/26(金)21:57:44 No.609746751

テレビから離れて見てねって注意書きはいつからあったんだろう?90年代にはもうあった気がするけど

56 19/07/26(金)21:57:55 No.609746810

この物語はフィクションである…が、10年後においては定かではない

57 19/07/26(金)21:58:15 No.609746920

>テレビから離れて見てねって注意書きはいつからあったんだろう?90年代にはもうあった気がするけど あれピカチュウがやらかした事件からだろ

58 19/07/26(金)21:58:55 No.609747120

>テレビから離れて見てねって注意書きはいつからあったんだろう?90年代にはもうあった気がするけど ポケモンショックが原因かね?

59 19/07/26(金)22:00:09 No.609747551

話違うが指の数がいわれる理由ってよくわからん

60 19/07/26(金)22:00:21 No.609747626

ただ文字で注意書きするんじゃなく色々凝ってるの好き

61 19/07/26(金)22:00:31 No.609747688

ポケモンショックは有名だな 超竜神ショックにはならなかったんだ

62 19/07/26(金)22:00:32 No.609747692

て、て、てれびを見るときは~ 部屋を明るくして離れてみてね

63 19/07/26(金)22:00:38 No.609747726

この作品はフィクションです…っていうのはバロム1かららしいね

64 19/07/26(金)22:00:43 No.609747753

ピカチュウだっけ?なんかこう角ばったやつだったような…

65 19/07/26(金)22:02:09 No.609748227

>閃光のナイトレイド、日中戦争なんて微妙なネタをやると思ったら >「この番組はフィクションです」の後に「新しい歴史解釈を試みるものではありません」とかいろいろ書いてあって >大人の事情も大変だったことがわかる 重要な情勢が動く回がシビアすぎてWEB配信限定だったとか趣味に振れすぎだったよ

66 19/07/26(金)22:02:27 No.609748326

>ピカチュウだっけ?なんかこう角ばったやつだったような… su3211056.jpg

67 19/07/26(金)22:03:45 No.609748777

転換対策で動き激しいシーンで画面急に暗くなるのは仕方ないとはいえなんだかなーと思う

68 19/07/26(金)22:04:48 No.609749149

>重要な情勢が動く回がシビアすぎてWEB配信限定だったとか趣味に振れすぎだったよ 制作が間に合わなかっただけで…

69 19/07/26(金)22:05:41 No.609749483

てってってれび~をみ~ると~きは~

70 19/07/26(金)22:06:21 No.609749739

>話違うが指の数がいわれる理由ってよくわからん 民族del案件な蔑称のひとつに指が四本だとあげつらうのがあって どうも獣の同類だという意味合いだったらしい

71 19/07/26(金)22:06:22 No.609749747

あなたがそれを信じない限りは…

72 19/07/26(金)22:07:12 No.609750046

物語シリーズのアニメでも演出で光が点滅しますので離れてみてくださいって注意書きあった気がするなぁ

73 19/07/26(金)22:07:25 No.609750116

ゆるキャンですら真似して死ぬやつでそうだからなあ

74 19/07/26(金)22:07:39 No.609750202

これから始まるアニメーションは やけに良識ぶった方、くそまじめ野郎、 いい子ぶりっこは見る必要なし!! あと、批評は断る!!

↑Top