虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ファン... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/07/26(金)20:49:09 No.609723924

    ファンタジー成分を感じるロシアの飛行艇

    1 19/07/26(金)20:51:06 No.609724455

    コラじゃねぇか

    2 19/07/26(金)20:51:57 No.609724677

    こら驚いた

    3 19/07/26(金)20:52:43 No.609724890

    パヤオが作るアニメに出て来そう

    4 19/07/26(金)20:55:06 No.609725557

    1933年8月から11月までの3か月だけ飛んだけど墜落した

    5 19/07/26(金)20:57:19 No.609726281

    主砲発砲したら反動で失速しそう

    6 19/07/26(金)20:59:39 No.609726979

    >1933年8月から11月までの3か月だけ飛んだけど墜落した ちゃんと墜落できる高度まで飛んでたほうが驚きだよ!!!

    7 19/07/26(金)21:01:32 No.609727531

    >パヤオが作るアニメに出て来そう 確か駿はこういう様々なモデルが試作された1920年代から30年代前半が好きでww2後期の軍用機はあまり好きじゃないとか言ってたと思う

    8 19/07/26(金)21:02:11 No.609727754

    これくらい楽勝で飛ぶ重力環境ならまた違った世界を見られたかもしれない その確認のためのチャレンジとして高く評価したい

    9 19/07/26(金)21:07:40 No.609729457

    一応飛んだのか…

    10 19/07/26(金)21:09:09 No.609729933

    これただの出来の悪いCGなのにヒでもなぜか信じてる人がいる どこに信じる養鱒があるんだ

    11 19/07/26(金)21:10:13 No.609730313

    >養鱒

    12 19/07/26(金)21:13:09 No.609731267

    主砲以外マジだからなコレ

    13 19/07/26(金)21:13:21 No.609731338

    そうは言うがな 現実問題ドイツの珍航空機とか「どう考えてもこれ飛ばねえよ」って形のが飛んでるからな………物理現象は結構いい加減なのかも知れん

    14 19/07/26(金)21:13:39 No.609731439

    ずっとマキシマム=ゴーリキーだと思ってたやつ 姉妹機があったけどそっちも4年くらいで墜落してめっちゃ人死んだんだっけ

    15 19/07/26(金)21:13:50 No.609731513

    主砲の存在に今気づいたわ

    16 19/07/26(金)21:17:41 No.609732875

    同時期のドイツも大西洋横断超大型爆撃機Ta-400とかロマンがある もちろんハヤオの妄想ノートから出てきたみたいな見た目してる

    17 19/07/26(金)21:34:18 No.609738899

    駿ノートだったかにあった シートにくくりつけられて飛ぶなんてくだらないっていうのはわかる

    18 19/07/26(金)21:39:21 No.609740548

    >そうは言うがな >現実問題ドイツの珍航空機とか「どう考えてもこれ飛ばねえよ」って形のが飛んでるからな………物理現象は結構いい加減なのかも知れん 逆だよ 人間の感覚がいい加減だから物理現象で受け入れられないものがあるだけだ

    19 19/07/26(金)21:40:52 No.609741069

    いいですよねユンカースG.38