虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/26(金)19:53:57 最強お... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/26(金)19:53:57 No.609709844

最強お絵描きデバイス 軽い安いバッテリー要らず

1 19/07/26(金)19:59:32 No.609711076

アンドゥ機能は?

2 19/07/26(金)20:00:22 No.609711310

不便だ不便だと言うがダイレクトな描き心地の良さと言うものがある 五感刺激系

3 19/07/26(金)20:00:55 No.609711449

鉛筆はいいものだ

4 19/07/26(金)20:00:56 No.609711452

>アンドゥ機能は? アンドゥは甘え

5 19/07/26(金)20:01:18 No.609711550

>アンドゥ機能は? 消しゴムで我慢しろ

6 19/07/26(金)20:02:13 No.609711781

レイヤーは?

7 19/07/26(金)20:02:15 No.609711794

鉛筆はチート

8 19/07/26(金)20:02:36 No.609711884

手ぶれ補正は?

9 19/07/26(金)20:03:13 No.609712037

下書きはうまい

10 19/07/26(金)20:03:15 No.609712052

バケツツールは?

11 19/07/26(金)20:04:27 No.609712393

手汗で線がかすれたりして鉛筆は苦手

12 19/07/26(金)20:05:35 No.609712690

本体格安な代わりにブラシ課金 自作はある程度可能

13 19/07/26(金)20:06:39 No.609712969

アンドゥと塗りつぶし昨日も欲しい

14 19/07/26(金)20:06:39 No.609712971

絵具使いはじめるとブラシと色追加課金額が半端ない

15 19/07/26(金)20:07:37 No.609713195

このデバイス放置して親に何度エロ絵見られたことか

16 19/07/26(金)20:08:50 No.609713515

初心者はまずこれからスタート お茶も飲もうね

17 19/07/26(金)20:08:59 No.609713553

この時期すぐフニャフニャになる不具合なんとかならない?

18 19/07/26(金)20:09:02 No.609713571

消しゴムを使う毎にゴミが発生する上に消しきれないらしいな

19 19/07/26(金)20:09:26 No.609713698

このデバイスで同人の下書き描いて捨ててたら大家に見られてたよ

20 19/07/26(金)20:09:57 No.609713854

ねりゴムなら消しカスは出ないんだ!

21 19/07/26(金)20:12:40 No.609714457

フリクションボールペンならゴミは出ない 下書きに最適だぞ

22 19/07/26(金)20:12:43 No.609714472

フフフ…だからワタシはこうやって"ボールペン"を使って描く

23 19/07/26(金)20:14:34 No.609714942

>このデバイスで同人の下書き描いて捨ててたら大家に見られてたよ 怖すぎでしょ

24 19/07/26(金)20:15:02 No.609715064

俺の中学時代は親に隠れて萌え絵描いては溜まったら水で濡らしてバラバラに千切って 遠くのコンビニのゴミ箱に捨てに行っていたよ それぐらいアナログで描くのはリスキーだった

25 19/07/26(金)20:15:07 No.609715082

ダメだ 初心者ほど最初からタブ使ってそれを当たり前の感覚にしろ

26 19/07/26(金)20:15:34 No.609715201

微課金でもめちゃくちゃ選択肢増えるよね マッキーやシグノの金ペンめっちゃ楽しい

27 19/07/26(金)20:15:54 No.609715283

>このデバイスで同人の下書き描いて捨ててたら大家に見られてたよ 私もこういうことされちゃうんだ...

28 19/07/26(金)20:17:08 No.609715595

鉛筆は手が汚れちゃうから万年筆

29 19/07/26(金)20:17:10 No.609715602

だってこの落書きノート80枚3冊で90円なんですよ!?

30 19/07/26(金)20:17:53 No.609715785

これをアナログと言うけど ある意味デジタルだよね

31 19/07/26(金)20:18:15 No.609715881

画材が意外と…

32 19/07/26(金)20:19:16 No.609716171

ステッドラーとか輸入鉛筆とかも試して最後にたどり着いたのが三菱uniだった

33 19/07/26(金)20:20:25 No.609716447

このデバイスから板タブに移ったけど描けるようになるまでほぼ同じ期間かかったよ

34 19/07/26(金)20:20:30 No.609716463

アナログ付けペンで描いてる俺はその辺の絵師とは各が違うだよなぁ 最近のデジタルぬるま湯絵師共は付けペンすら使いこなせないだろう

35 19/07/26(金)20:21:18 No.609716655

んだんだ

36 19/07/26(金)20:21:51 No.609716795

>画材が意外と… ランニングコストでいうとデジタルのほうがはるかに安いんだろうな

37 19/07/26(金)20:22:00 No.609716841

鉛筆は削ると短くなるのが難点 安い芯ホルダーが軽くていい

38 19/07/26(金)20:22:32 No.609716983

このデバイス書き味すごいなまるで本物みたいだ!!

39 19/07/26(金)20:22:34 No.609716986

今のデジタルでもバリバリ描いてる子ってイベント参加当たり前で色紙とか描くからアナログでもいけるんじゃ…

40 19/07/26(金)20:23:22 No.609717202

私ボールペンで描くの好き!

41 19/07/26(金)20:23:59 No.609717365

これでダメな奴は何やってもダメ

42 19/07/26(金)20:24:03 No.609717393

>私鉛筆で描くの好き!

43 19/07/26(金)20:24:21 No.609717480

>今のデジタルでもバリバリ描いてる子ってイベント参加当たり前で色紙とか描くからアナログでもいけるんじゃ… いいか 絵が上手い奴は絵が上手いって事なんだ

44 19/07/26(金)20:24:21 No.609717481

スキャナーもあれば完璧

45 19/07/26(金)20:24:22 No.609717485

すげーよな今の若い子 初期レベルが俺と違うなんて…!

46 19/07/26(金)20:24:38 No.609717572

サンデー作家もオススメ https://twitter.com/Takashi_Shiina/status/855686841273466880

47 19/07/26(金)20:25:18 No.609717733

おおむねデジタルの方が便利だけど デジタルは唯一全体が把握しづらいというのがネックだ アナログだったら首を上げ下げして遠近両方把握できるのだが 最新の高解像度の液タブなら違うのかな?

48 19/07/26(金)20:25:52 No.609717898

デジタル修正が得意なだけだからスケブは描けないぜ!

49 19/07/26(金)20:26:10 No.609717974

鉛筆までならスレ画が最強

50 19/07/26(金)20:27:01 No.609718195

左手ctrl+Zじゃないとワシはもう…もう…

51 19/07/26(金)20:27:17 No.609718278

アナログで練習してからデジタルやると凄いよ 線いくらでも書き直せて同じ場所に別の絵重ねられるし塗りで影つけるようになってから体のバランスが理解できた

52 19/07/26(金)20:27:22 No.609718296

キャンバスの回転だけはこっちの方がレスポンスがいい

53 19/07/26(金)20:27:24 No.609718304

>サンデー作家もオススメ >https://twitter.com/Takashi_Shiina/status/855686841273466880 椎名かあ…

54 19/07/26(金)20:27:39 No.609718375

スキャナー買おうぜ!

55 19/07/26(金)20:27:50 No.609718409

この最強ツールのいいところはズームと回転が爆速なところ

56 19/07/26(金)20:28:01 No.609718462

>すげーよな今の若い子 >初期レベルが俺と違うなんて…! 学ぶの語源が真似ぶというように 今は世界中の絵が簡単に手に入ってお手本にできるからなぁ ドラゴンボール模写ばっかしてたおじさんの時代とはちがう…

57 19/07/26(金)20:28:40 No.609718628

>初期レベルが俺と違うなんて…! 画材の種類が違うのさ

58 19/07/26(金)20:28:44 No.609718644

アンドゥの無い緊張感が集中力につながる

59 19/07/26(金)20:28:53 No.609718683

スキャナー代でクリスタ買えちゃう!

60 19/07/26(金)20:28:54 No.609718685

DSの絵心教室はあえてアンドウ機能付けてなかったな

61 19/07/26(金)20:29:34 No.609718879

今はコンビニでスキャンできるもんなあ

62 19/07/26(金)20:29:34 No.609718882

>キャンバスの回転だけはこっちの方がレスポンスがいい B4以上のサイズになるとだんだんきびしくなる

63 19/07/26(金)20:29:36 No.609718891

用紙何つかってる? 自分は漫画なのでデリーターのケント紙…

64 19/07/26(金)20:30:00 No.609718990

失敗してもいい具合に誤魔化す能力がデジタルだとあまり活きてこない

65 19/07/26(金)20:30:06 No.609719012

今はメイキングも講座も動画でいくらでも転がってる時代だからな おまけにソフトもゲームソフトより安い

66 19/07/26(金)20:30:45 No.609719188

からくりサーカスの人レベルじゃなくても同じところ二回くらい修正液使うと盛り上がってくるからな リテイクしにくい…

67 19/07/26(金)20:31:01 No.609719260

紙で描いてスマホで撮って共有してPCで清書する 注意点はスマホをある程度離して取らないと線が歪んでるところ

68 19/07/26(金)20:31:56 No.609719495

デジタルだと無限に直せる アナログはある程度までみたいな感覚がある

69 19/07/26(金)20:32:14 No.609719561

シャーペンで描いてるわ百円とかの

70 19/07/26(金)20:32:56 No.609719744

アナログで描いてデジタルで修正すると完成度高くできるんだけど 二重の手間なのでどちらかに統一したい

71 19/07/26(金)20:33:42 No.609719919

>ステッドラーとか輸入鉛筆とかも試して最後にたどり着いたのが三菱uniだった 自分もステッドラーは書き味や色味が気に入らなかった

72 19/07/26(金)20:33:53 No.609719957

ネットにアップしない落書きはコピー用紙だけどアップする奴は漫画原稿用紙に描く 40枚500円は高い…

73 19/07/26(金)20:34:00 No.609719986

消しゴムで消して紙やぶれる気持ちはどうだ?

74 19/07/26(金)20:34:32 No.609720111

百均のノート横向きにしてひたすら描いてたな

75 19/07/26(金)20:35:15 No.609720299

スキャナ買うかずっと迷ってる

76 19/07/26(金)20:35:57 No.609720470

パンパンヤ先生なんて鉛筆で原稿あげてるぞ

77 19/07/26(金)20:35:58 No.609720475

>消しゴムで消して紙やぶれる気持ちはどうだ? スーパーサラサラで消すので問題ない

78 19/07/26(金)20:36:30 No.609720611

ステッドラーはガリガリしている

79 19/07/26(金)20:36:38 No.609720633

>スキャナ買うかずっと迷ってる 型落ちのやっすいスキャナでも十分だしなんならセールで投げ売りの複合機あると便利だぞ

80 19/07/26(金)20:37:30 No.609720829

どうして頑なにデジタル化しないのですか…

81 19/07/26(金)20:37:40 No.609720856

>スキャナ買うかずっと迷ってる 冗談抜きで世界が変わるぞ 今どきリサイクルショップにでもいけばスキャナつきの複合機プリンタ5000円くらいからあるんじゃないか?

82 19/07/26(金)20:37:41 No.609720864

アンドゥリドゥもそうだけど拡縮移動も欲しくなる

83 19/07/26(金)20:38:13 No.609720987

複合機は便利だよ

84 19/07/26(金)20:38:35 No.609721084

>パンパンヤ先生なんて鉛筆で原稿あげてるぞ クール教信者だかもそんな感じじゃなかったっけか

85 19/07/26(金)20:38:45 No.609721128

線画はこれ 塗りはsai

86 19/07/26(金)20:38:49 No.609721150

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

87 19/07/26(金)20:38:52 No.609721164

たまのアナログは修行感があっていい

88 19/07/26(金)20:39:24 No.609721299

紙に描くのが好きだから仕方ない

89 19/07/26(金)20:39:27 No.609721314

クリスタに音声認識つけてくれたらサイキョーなのになー アンドゥリドゥ拡大縮小ツール変更音声でできたらすっげー楽じゃない?

90 19/07/26(金)20:39:49 No.609721413

スマホの書類スキャンで割とイケるなってなってからずっとスマホだな…

91 19/07/26(金)20:40:22 No.609721579

スキャナは単機能より複合機の方が安かったりして一般的な需要がよくわからなくなってるよね

92 19/07/26(金)20:40:33 No.609721626

ロットリングの芯ホルダーとクロッキー帳 クロッキー帳で一々描き直しや修正はしないから 消しゴムはいらない

93 19/07/26(金)20:40:35 No.609721634

自分の思い通りに線を引けるガリガリ感は唯一無二

94 19/07/26(金)20:40:58 No.609721725

>クリスタに音声認識つけてくれたらサイキョーなのになー チッ(アンドゥ)

95 19/07/26(金)20:41:10 No.609721774

キャンバスの反転が出方ない時点でだめ

96 19/07/26(金)20:41:10 No.609721776

紙に鉛筆線のかすれ味が大好きなんで

97 19/07/26(金)20:41:17 No.609721810

>どうして頑なにデジタル化しないのですか… xp-penの板タブ買ったけど画面見ながら描くのに全然慣れないから

98 19/07/26(金)20:41:36 No.609721894

>スマホの書類スキャンで割とイケるなってなってからずっとスマホだな… 傾き補正とかしっかりしてるし下描き取り込むくらいならこれでいいよな

99 19/07/26(金)20:41:50 No.609721948

>>クリスタに音声認識つけてくれたらサイキョーなのになー >チッ(アンドゥ) クソが…(レイヤー消去)

100 19/07/26(金)20:41:50 No.609721951

知り合いのスケブとかイベント用色紙でちょくちょくアナログでもちゃんと描くようになったけど 集中出来るしサイズが決まってる分思ったより早く色まで入れられて結構楽しい 右向きの顔は描けない

101 19/07/26(金)20:42:42 No.609722179

スマホのおかげで時代が一回転して また一番効率のいいデバイスになった 青鉛筆で下描きして鉛筆でしたあと スキャナアプリで撮影するとめっちゃはかどる

102 19/07/26(金)20:42:56 No.609722238

版元に原稿送るときに紛失事故ないかちょっと緊張する

103 19/07/26(金)20:43:28 No.609722355

デジタルはアナログの代わりにはならないからな デジタルで描かないとダメってわけでもないし…

104 19/07/26(金)20:43:42 No.609722435

お絵かきソフトに描いてる音つけてほしい ガリガリガリとかカッカッとかズー とかいう感じで

105 19/07/26(金)20:44:16 No.609722570

アナログ「」は水色えんぴつって何使ってる?

106 19/07/26(金)20:44:16 No.609722573

編集の人が文字とか入れるときにゴミや切り貼り線も消してくれるよねって甘えてると案外残ってる

107 19/07/26(金)20:44:53 No.609722742

>>>クリスタに音声認識つけてくれたらサイキョーなのになー >>チッ(アンドゥ) >クソが…(レイヤー消去) 職場がすごいギスギスしそうだな

108 19/07/26(金)20:45:03 No.609722793

デジタルだけど液タブだからアナログでも問題なく描ける 板タブだと全然描けない

109 19/07/26(金)20:45:28 No.609722916

>アナログ「」は水色えんぴつって何使ってる? Uniのミントブルーのシャー芯

110 19/07/26(金)20:46:00 No.609723045

Apple Pencilが重量半分ぐらいになって3日に一回充電すればいいぐらいになったら起こして

111 19/07/26(金)20:46:12 No.609723109

>アナログ「」は水色えんぴつって何使ってる? Uniの水色のシャーペン買ったけど芯がガリガリ削れるのがもったいなくて結局ほとんど使ってない

112 19/07/26(金)20:46:17 No.609723129

耐久度では石版最強では?

113 19/07/26(金)20:46:39 No.609723225

>デジタルで描かないとダメってわけでもないし… 何を描くかによる 漫画みたいに単体で完結するコンテンツならそうなるけど ゲームとかならデジタルじゃないと無理

114 19/07/26(金)20:46:54 No.609723297

複合機って電源付けるたびに勝手にインク消費してそのくせインクないとスキャナも使えないから買うならスキャナ単体のにしようかなって

115 19/07/26(金)20:47:19 No.609723422

考えてみればアニメーターのほとんどは今でもスレ画の環境なんだよな…

116 19/07/26(金)20:47:30 No.609723465

>Uniのミントブルーのシャー芯 >Uniの水色のシャーペン買ったけど Uniのシャー芯人気なんだね

117 19/07/26(金)20:47:54 No.609723590

光ってるものを至近距離でみる液タブは iPadですら短時間で目が痛くなる どうしてもアナログ下描き板タブでデジタルペン入れ から離れられない

118 19/07/26(金)20:48:24 No.609723718

>>デジタルで描かないとダメってわけでもないし… >何を描くかによる >漫画みたいに単体で完結するコンテンツならそうなるけど >ゲームとかならデジタルじゃないと無理 カップヘッドはアナログらしいぜ 6年とかかかってた気がしたけど

119 19/07/26(金)20:48:47 No.609723824

2Bのシャーペンで描いてもスキャナが全然線拾わないしかすれも取り込めなから 仕方なくGペンでペン入れしてる

120 19/07/26(金)20:48:49 No.609723836

>耐久度では石版最強では? 俺のエロ同人石に掘って残しておいたら 数百年後のイカ人類の教科書に俺のふたなり同人が掲載されるわけか…

121 19/07/26(金)20:49:08 No.609723919

>>Uniのミントブルーのシャー芯 >>Uniの水色のシャーペン買ったけど >Uniのシャー芯人気なんだね なんかアニメーター御用達とか聞いたので 確かにグレスケ取り込みですらもだいたい消える

122 19/07/26(金)20:49:28 No.609724003

液タブは間接照明じゃないとものすごい勢いで目がやられる

123 19/07/26(金)20:49:33 No.609724029

あっほんとだ…スマホのスキャンいいかも… どうせ下書きだけだし…

124 19/07/26(金)20:50:02 No.609724164

>なんかアニメーター御用達とか聞いたので >確かにグレスケ取り込みですらもだいたい消える 良い情報を聞けて…ありがたい…

125 19/07/26(金)20:50:13 No.609724207

アナログは怪我するのがな トーンのデザインナイフが刺さったりペン先落として気がつかなくて踏んだり電動鉛筆削りに指つっこんでみたりと結構危ない

126 19/07/26(金)20:50:14 No.609724217

>考えてみればアニメーターのほとんどは今でもスレ画の環境なんだよな… 動画はデジタルのが多いし ゲンガーもだいぶデジタル増えたよ

127 19/07/26(金)20:50:18 No.609724237

安物のトレース台買ってからアナログでも線が綺麗に出来てより捗るようになったよ ただ紙の処分がめんどくさいのがね…

128 19/07/26(金)20:50:42 No.609724353

>光ってるものを至近距離でみる液タブは >iPadですら短時間で目が痛くなる iPadじゃないけど高度一番下げてペーパーライクフィルム貼って描いてる 一番大事なのは照明の反射光が直接入らないようにすることだった

129 19/07/26(金)20:51:50 No.609724637

最強絵師のパヤオが描いたナウシカ漫画はアナログだからアナログ作画が最強なんだ

130 19/07/26(金)20:52:34 No.609724840

>一番大事なのは照明の反射光が直接入らないようにすることだった ナルホド

131 19/07/26(金)20:52:40 No.609724867

アナログで鍛え上げるとデジタルでもかなり力になる 違和感さえなんとかできればの話だけど

↑Top