ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/07/26(金)19:38:58 No.609706477
スーパー戦隊入門向け作品貼る
1 19/07/26(金)19:40:05 No.609706706
赤の持ち上げがきつくてなあ
2 19/07/26(金)19:42:45 No.609707310
伊吹吾郎も出ていて取っつきやすいシンケンジャーを俺は勧めたい
3 19/07/26(金)19:45:04 No.609707867
ボウケンジャーを推す いろんな小話が出て来て面白いよね
4 19/07/26(金)19:48:19 No.609708593
初心者には勧められねえって作品があるんかいと
5 19/07/26(金)19:52:35 No.609709531
ゴーカイジャーかな…
6 19/07/26(金)19:54:26 No.609709952
ゴーオンジャーとかどうよ
7 19/07/26(金)19:54:53 No.609710026
古くてもいいならジュウレンジャー
8 19/07/26(金)19:55:54 No.609710228
>初心者には勧められねえって作品があるんかいと 変則的すぎるってことでルパパトキュウレン
9 19/07/26(金)19:57:31 No.609710617
>初心者には勧められねえって作品があるんかいと ゴウカイジャーとか
10 19/07/26(金)19:58:41 No.609710870
カーレンジャーとか…
11 19/07/26(金)19:59:32 No.609711075
ゴーバス 面白いけど毛色が違う
12 19/07/26(金)19:59:46 No.609711147
>初心者には勧められねえって作品があるんかいと 好きだけど初心者にはってなるジェットマンかな
13 19/07/26(金)20:00:09 No.609711254
>赤の持ち上げがきつくてなあ そういう見え方する人には合わないね
14 19/07/26(金)20:00:22 No.609711303
漠然とした戦隊ヒーローのイメージで見るのに適してるのはまあスレ画だな
15 19/07/26(金)20:00:32 No.609711350
ゴーバスから入ると逆に他の戦隊受け付けなくなりそう
16 19/07/26(金)20:01:37 No.609711642
>ゴーバスから入ると逆に他の戦隊受け付けなくなりそう ゴーバスからシンケン経由してキョウリュウで慣らしていった
17 19/07/26(金)20:01:44 No.609711659
ゴーバスは戦隊初心者より特撮初心者向けだと思う
18 19/07/26(金)20:03:14 No.609712042
慣らしたところにゲキレン突っ込んでリオメレに傾倒させたい
19 19/07/26(金)20:03:18 No.609712067
ゴーオンは明るく楽しい
20 19/07/26(金)20:03:51 No.609712220
>慣らしたところにカーレン突っ込んで浦沢イズムに傾倒させたい
21 19/07/26(金)20:04:14 No.609712335
いきなり評価高い作品見たら他の受け付けなくなったりしない?
22 19/07/26(金)20:04:40 No.609712450
>慣らす前にリュウソウ突っ込んでケボーンしたい
23 19/07/26(金)20:05:15 No.609712609
>ゴーオンは明るく楽しい ケガレシアさま性的すぎる
24 19/07/26(金)20:05:25 No.609712651
リュウソウが異質なのをたびたび忘れそうになる
25 19/07/26(金)20:05:40 No.609712709
>いきなり評価高い作品見たら他の受け付けなくなったりしない? 評価高いって言っても結局は好みだからな
26 19/07/26(金)20:05:53 No.609712761
>慣らしたところにルパパト突っ込んで鮭に傾倒させたい
27 19/07/26(金)20:06:11 No.609712833
特撮に初心もクソもねえよ…
28 19/07/26(金)20:06:29 No.609712920
リュウソウで怪訝な顔をするやつはただの特撮ファンだ 普通の顔してるやつはニンニンジャーを見た特撮ファンだ
29 19/07/26(金)20:06:46 No.609712991
>赤の持ち上げがきつくてなあ といってもこっから入門して過去作も見るとそれこそ赤特化がいっぱいなんだし 最初からふりきれてたほうがいい
30 19/07/26(金)20:07:57 No.609713283
頭空っぽで楽しむならニンニンジャー
31 19/07/26(金)20:08:35 No.609713448
>リュウソウで怪訝な顔をするやつはただの特撮ファンだ >普通の顔してるやつはニンニンジャーを見た特撮ファンだ より何かしらの精鋭になっとる…
32 19/07/26(金)20:09:22 No.609713671
>赤の持ち上げがきつくてなあ キャラ平等に扱わないとキレるオタクいるけど正直わからん
33 19/07/26(金)20:10:13 No.609713901
>特撮に初心もクソもねえよ… 大人が改めて見始めるってのは初心というか覚悟が要るような気がする
34 19/07/26(金)20:10:30 No.609713963
ゴーカイジャーは寧ろ見るなら一番最初から大体見た後のどっちかだろう
35 19/07/26(金)20:11:33 No.609714210
ニンニンジャーはまさに赤の話ばっかりで見るのやめちゃったな…
36 19/07/26(金)20:11:39 No.609714226
>キャラ平等に扱わないとキレるオタクいるけど正直わからん というか結構な数の戦隊で赤推しというか赤単独パワーアップするよね?そういうのもキレるのかな?
37 19/07/26(金)20:11:51 No.609714274
ゲキ大好きだけど最初に見ろとは言えない
38 19/07/26(金)20:11:58 No.609714303
>慣らす前にタイム突っ込んで靖子したい
39 19/07/26(金)20:12:18 No.609714373
何はともあれゴレンジャーから全部見ちまえ
40 19/07/26(金)20:12:21 No.609714387
大人ならシンケンジャーくらいが丁度いいと思う その後ゴーオン見てカーレンニンニン見てケボーンくらいでようやく慣れる
41 19/07/26(金)20:12:22 No.609714391
デカレンジャーみたいなのが見てみたいけどタイムレンジャーとかゴーバスターズってのは似たようなノリで楽しめるかい?
42 19/07/26(金)20:12:27 No.609714408
まずはギャグもシリアスもほどよく備えた アバレンジャー辺りをオススメしたい
43 19/07/26(金)20:12:34 No.609714435
最終話付近でロボ戦があるやつとないやつってどれくらいの数の差があるんだろ
44 19/07/26(金)20:12:51 No.609714502
横手ねーさんの脚本は後半輝くから初心者には勧めにくいな…
45 19/07/26(金)20:13:06 No.609714567
デカレンジャーみたいな戦隊は...ないよね
46 19/07/26(金)20:13:35 No.609714685
その年の戦隊以外は必然的にハードルがガンと上がるんじゃねえかな…
47 19/07/26(金)20:13:37 No.609714690
赤の持ち上げというかそれが逆に欠点となって悩む展開もあって結構好きだった
48 19/07/26(金)20:13:53 No.609714757
>好きだけど初心者にはってなるジェットマンかな さすがに古くなってるとこはあるけどジェットマンはむしろ向いてる方じゃないかと思う
49 19/07/26(金)20:14:07 No.609714819
>デカレンジャーみたいな戦隊は...ないよね 個人的にはあまり好きじゃなかったな 何かキャラが下手なアニメみたいで寒かったし
50 19/07/26(金)20:15:19 No.609715134
軽快なアクションがみたいなら見た目のシンプルなシリーズを探せば間違いないかな
51 19/07/26(金)20:15:30 No.609715186
>その年の戦隊以外は必然的にハードルがガンと上がるんじゃねえかな… 画質更新がクソ遅かったから見直すにも引っかかりがあったりな…
52 19/07/26(金)20:16:11 No.609715385
明るく楽しいニンニンジャーいいよね
53 19/07/26(金)20:16:41 No.609715501
初心者も何も普通の人は戦隊ものをいくつもいくつも見ないからね
54 19/07/26(金)20:16:45 No.609715515
>軽快なアクションがみたいなら見た目のシンプルなシリーズを探せば間違いないかな マスクのデザインならシンケンジャーかオーレンジャーがシンプルなのかな シンケンジャーの青なんか顔面にケツの穴くっ付いてるだけだし
55 19/07/26(金)20:17:05 No.609715587
画質よくなったのはシンケンからだっけ
56 19/07/26(金)20:17:20 No.609715646
シンケンジャーは人間ドラマメインでかなり見やすい あまり沢山玩具がいっぱい出てくるのまとめ見はちょっと厳しい…
57 19/07/26(金)20:17:27 No.609715673
>シンケンジャーの青なんか顔面にケツの穴くっ付いてるだけだし 言い方!
58 19/07/26(金)20:17:31 No.609715690
ニンニンジャーはお父さんの活躍回がどれもいいから見て欲しい
59 19/07/26(金)20:19:37 No.609716250
キョウリュウは1人で全話脚本書くとか正気の沙汰じゃないけどストーリー的にほぼ全話必要な構成ですごいと思う…
60 19/07/26(金)20:20:00 No.609716346
やっぱり50話もあるとちょっととっつきにくい… 2クールくらいの戦隊でお願いします
61 19/07/26(金)20:20:42 No.609716513
>初心者も何も普通の人は戦隊ものをいくつもいくつも見ないからね 俺はおすすめの大河ドラマ!って薦められても完走する気がしないな!
62 19/07/26(金)20:21:20 No.609716664
オタクはすぐシリーズ網羅させようとするけど別に繋がりとかないしターゲット層の入れ替わりを見越して似たネタの使いまわしをよくするからな…
63 19/07/26(金)20:21:21 No.609716670
画質よりもシンケンまではオールアフレコってシステムが今思うとなぜそんなに拘ったのかって…
64 19/07/26(金)20:22:47 No.609717035
>>初心者も何も普通の人は戦隊ものをいくつもいくつも見ないからね >俺はおすすめの大河ドラマ!って薦められても完走する気がしないな! ライダーは1話30分で基本的に2話完結で適度に引っ張るから やっぱ後追いのしやすさってあるよなとかは思う
65 19/07/26(金)20:22:58 No.609717098
声優レッスンもできて便利じゃろがい!
66 19/07/26(金)20:23:03 No.609717118
ジュウオウはルパパト直後の特番が心に来たから見たいんだがアマプラに本編が無い!
67 19/07/26(金)20:23:17 No.609717179
>2クールくらいの戦隊でお願いします バンキッド「俺たちの出番だな」
68 19/07/26(金)20:23:38 No.609717264
>やっぱり50話もあるとちょっととっつきにくい… >2クールくらいの戦隊でお願いします アキバレンジャーなら1クールだぞ 2期は見なくてもいいし
69 19/07/26(金)20:23:53 No.609717343
シンケンは殿が出てるのも勧めやすいな
70 19/07/26(金)20:24:01 No.609717378
>画質よりもシンケンまではオールアフレコってシステムが今思うとなぜそんなに拘ったのかって… 稲田徹とかそういう古臭い風習好きそう
71 19/07/26(金)20:24:08 No.609717423
>ジュウオウはルパパト直後の特番が心に来たから見たいんだがアマプラに本編が無い! 入ろう!TTFC!
72 19/07/26(金)20:24:43 No.609717595
個人的には90年代の戦隊がバラエティ豊かで今の戦隊フォーマット築いた部分が多いからそこも見て欲しい気持ちはある
73 19/07/26(金)20:26:17 No.609718003
マスコット枠の主張が激しいと見てて疲れるね…
74 19/07/26(金)20:27:28 No.609718324
>基本的に2話完結で適度に引っ張るから これもものによりけりだな
75 19/07/26(金)20:27:33 No.609718343
>マスコット枠の主張が激しいと見てて疲れるね… リュウソウジャーが見ていて疲れるとでも!?
76 19/07/26(金)20:27:49 No.609718406
敵側の魅力が強すぎるゲキレンは玄人向けか
77 19/07/26(金)20:27:53 No.609718418
アバレンとハリケンがどんな戦隊か教えてほしい ちょうど観てなかった頃だ
78 19/07/26(金)20:27:53 No.609718423
>リュウソウジャーが見ていて疲れるとでも!? はい
79 19/07/26(金)20:28:35 No.609718612
タイムレンジャーはきついだろうなあ 今見てても難しい話だもん
80 19/07/26(金)20:29:37 No.609718898
10年以上前の戦隊は全部上級者向け
81 19/07/26(金)20:30:23 [ガオレンジャー] No.609719083
>10年以上前の戦隊は全部上級者向け そうだろうか
82 19/07/26(金)20:31:03 No.609719264
キョウリュウは赤特化ばかり言われるが のっさんの家族模様と敵幹部との関わりとか ソウジはトリンに技教わったりとか イアンは追加装備貰ったりアイガロンとの因縁とか色々見せ場あっていいよね アミィの恋愛関連はもうちょい丁寧にやって欲しかった
83 19/07/26(金)20:31:20 No.609719341
トッキュウジャーは?
84 19/07/26(金)20:32:12 No.609719552
トッキュウは最後まで見ないと良さが伝わりづらいので難しい
85 19/07/26(金)20:32:18 No.609719579
>アバレンとハリケンがどんな戦隊か教えてほしい 両方とも割と雰囲気は似てる コメディとシリアスのバランスが半々ぐらいで最初は赤青黄の三人スタート 追加戦士がどれも独特 アバレンは恐竜がハリケンはハムスターが喋る
86 19/07/26(金)20:32:25 No.609719614
ゴーカイは過去戦隊知ってる前提で見るとまさしく傑作なんだけど過去戦隊の事知らないと感動できない部分が多いのが難点だな…
87 19/07/26(金)20:32:51 No.609719725
>トッキュウジャーは? 明るいお笑い戦隊 に見せかけたガン曇りハートフル成長ストーリーだよ 視聴後の清涼感はあると思う
88 19/07/26(金)20:32:53 No.609719731
>トッキュウジャーは? 面白いけどあの仕掛けは戦隊フォーマットに慣れてからの方がいいのではと思うのは勝手な思い込みなのかな…
89 19/07/26(金)20:33:11 No.609719802
>アバレンとハリケンがどんな戦隊か教えてほしい >ちょうど観てなかった頃だ ハリケンはメンバー構成以外は結構王道で普通 アバレは変わったことをやろうとする話が多い 基本はコミカルだけどたまにエグイシリアス話ぶっこんでくる
90 19/07/26(金)20:33:13 No.609719808
でもトッキュウのラスト3話くらいの流れは本当に涙がどばどばでるんすよ…
91 19/07/26(金)20:33:41 No.609719912
事あるごとに「戦隊」って単語出してたような Wでも「仮面ライダー」って単語多く使ってたし三条の拘りだろうか
92 19/07/26(金)20:33:41 No.609719915
今日の映画が初見だったけど入りから片付け方まで全部雑でいいの?ってなった
93 19/07/26(金)20:33:54 No.609719958
アバレンは黒が強すぎ問題だからね ハリケンはゴウライが敵期間は面白いよ
94 19/07/26(金)20:34:33 No.609720117
強さの支柱的な所はあるけど 印象で言えば別に赤特化感全然無い様な…
95 19/07/26(金)20:34:36 No.609720130
>Wでも「仮面ライダー」って単語多く使ってたし三条の拘りだろうか Wは塚田Pの拘りだよ
96 19/07/26(金)20:34:58 No.609720214
いいよね超超トッキュウダイオーの初合体演出 レインボーと違って
97 19/07/26(金)20:35:01 No.609720233
>アバレンは黒が強すぎ問題だからね でも黒だけ自分のロボット持ってないのでバランスは取れてる 時々他人の借りて乗るけど
98 19/07/26(金)20:35:04 No.609720246
アバレキラーいいよね…
99 19/07/26(金)20:35:53 No.609720459
和風戦隊にハズレ無し 恐竜戦隊もハズレ無し
100 19/07/26(金)20:35:55 No.609720463
スレ画は間違いなく見てておもしろかっただけど 「戦隊ものやってる」感のわざとらしさがあるというか 前例の多いジャンルだと記号とお約束崩しみたいな 表面的な発想イジる所から入っちゃう所があるのはしょうがないのかなぁ?とは感じる
101 19/07/26(金)20:36:10 No.609720520
アバレンは全員揃って爆竜戦隊の名乗りあげる部分まで見てから評価して欲しい
102 19/07/26(金)20:36:11 No.609720531
ケボーンはあんま赤に魅力無いのに玩具が赤パワーアップ特化で大丈夫かなコレって…
103 19/07/26(金)20:36:27 No.609720596
爆竜ブラキオどんだけ空間広いんだよ
104 19/07/26(金)20:36:53 No.609720695
>ケボーンはあんま赤に魅力無いのに玩具が赤パワーアップ特化で大丈夫かなコレって… じゃあなんですか 男バンバだけ執拗にパワーアップすればいいんですか