19/07/26(金)19:30:29 今はP... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/26(金)19:30:29 No.609704600
今はPCを新調するのに時期がいいと聞いたので買おうと思うのだけれど何かいいのないかな 今使ってるのは9年ぐらい前にsycomのBTOで買っていて それから電源交換したりSSD交換したりHDD交換したりしながら生きながらえせてきた 求めてる性能はそれなりにゲームが出来ればいいだけなので グラボはコスパのよさそうな2060あたりでメモリは16Gか32G、SSDは1TBぐらい欲しいかなと考えてる 予算は15万から20万ぐらいで抑えられるといい
1 19/07/26(金)19:31:29 No.609704817
もうだいたい決まってるじゃないか あとCPU何にするかくらいで
2 19/07/26(金)19:32:44 No.609705085
Xeonいいよおすすめよ
3 19/07/26(金)19:33:00 No.609705133
2060Sのほうがよくない?
4 19/07/26(金)19:34:31 No.609705471
CPUは9700Kあたりでいいんじゃない?
5 19/07/26(金)19:35:12 No.609705624
電源まで交換できるならパーツ全部買って自分で組み立てたほうが安上がりなのでは? ボブはいぶかしんだ
6 19/07/26(金)19:36:16 No.609705853
予算もそれなりだし弄る知識もありそうだし本当にCPUくらいしか話すことないな
7 19/07/26(金)19:38:18 No.609706332
実際メモリってどれくらいいるものなんだろう 16GBあればゲームやるには十分な気がするけど 今安いから積めるだけ積んでおきたいよね
8 19/07/26(金)19:38:23 No.609706346
ゲームなら9900Kが良いらしいよ
9 19/07/26(金)19:40:28 No.609706789
サイコム高いからトラブルおきても自己解決できるなら takeoneかワンズのほうがいい気がする
10 19/07/26(金)19:40:47 No.609706858
コスパで言うとRyzen3600がぶっ飛んでる ゲームなら最適化の都合でintelの方が良さそうだけど
11 19/07/26(金)19:41:46 No.609707097
メモリは今年の後半に新しい版が出るとか言ってなかった? それまったほうがいいんじゃないの
12 19/07/26(金)19:42:42 No.609707299
CPUは下手に性能高くするとクーラーの値段まで上がるからな…
13 19/07/26(金)19:44:07 No.609707638
ryzenなら多少のOCしてもなんとかなるくらいのクーラーついてくるし…
14 19/07/26(金)19:46:58 No.609708294
>コスパで言うとRyzen3600がぶっ飛んでる >ゲームなら最適化の都合でintelの方が良さそうだけど ゲームでも高フレームレートのFPSとかで劣る程度じゃなかったか
15 19/07/26(金)19:52:24 No.609709498
どの時期選んでも最新世代のパーツで組むと どうやっても14万そこらはかかるんだな
16 19/07/26(金)19:54:01 No.609709863
でもケース選べるのサイコムだけなんだよな… ほかのとこのはなんかもう20年前のケースかそれみたいなのばっかで選べもしないし
17 19/07/26(金)19:56:23 No.609710332
メモリ先週から値上がりしててなぁ
18 19/07/26(金)19:57:36 No.609710632
すでにBTO持ってるならパーツ使い回せるし時間あるなら自作しちゃいなよ
19 19/07/26(金)19:58:06 ZJKxOXLw No.609710736
今時自作は馬鹿がやるもんでしょ
20 19/07/26(金)19:58:30 No.609710831
9年前のPCからパーツ流用はかなり無理が…
21 19/07/26(金)19:58:35 No.609710844
>メモリ先週から値上がりしててなぁ マジで!? 時期が悪かったのか…
22 19/07/26(金)19:59:22 No.609711042
時期がいいとあれほど言われてた時期をなぜスルーした
23 19/07/26(金)19:59:33 No.609711082
>すでにBTO持ってるならパーツ使い回せるし時間あるなら自作しちゃいなよ 使いまわせそうなパーツってサウンドカードとSSDくらいしかないぞ 電源はまだ1、2年しか使ってないけどさすがにこれを使いまわすのは怖い
24 19/07/26(金)20:00:06 No.609711243
>時期がいいとあれほど言われてた時期をなぜスルーした もう時期が終わってたなんて思いもしなかった
25 19/07/26(金)20:00:07 No.609711246
2070でもいいんじゃない?
26 19/07/26(金)20:00:26 No.609711320
電源もいいものならまだまだ使えると思うよ
27 19/07/26(金)20:00:44 No.609711404
19万スタートだったのにメモリ増設とかしていったら最終的に24万ぐらいになった 親父殿!
28 19/07/26(金)20:01:03 No.609711489
グラボも劇的なものが欲しい…
29 19/07/26(金)20:01:09 No.609711510
BTO買うには時期が悪い
30 19/07/26(金)20:01:10 No.609711512
>使いまわせそうなパーツってサウンドカードとSSDくらいしかないぞ >電源はまだ1、2年しか使ってないけどさすがにこれを使いまわすのは怖い OSとケースとファンとケーブルもいけるでしょ
31 19/07/26(金)20:01:10 No.609711513
なんで光らせるの?
32 19/07/26(金)20:01:14 No.609711534
3200より上のメモリが値上がって便乗で2666あたりも上がり始めてるけどここ数年を考えるとまだまだ全然時期がいいよ 一時的な値上がりでまた時期が良くなるか悪くなる一方なのかは誰にも分からん
33 19/07/26(金)20:01:25 No.609711590
グラボもコスパで言うならRX5700かなあ
34 19/07/26(金)20:02:44 No.609711927
定格で動かすマンならまだ時期はいい!
35 19/07/26(金)20:04:18 No.609712354
>BTO買うには時期が悪い 自作とBTOじゃ違うの…?
36 19/07/26(金)20:04:46 No.609712480
つよつよグラボは消費電力がこわいぜ
37 19/07/26(金)20:05:23 No.609712643
明日PC届くけどひたすらに引っ越し作業が面倒くさい
38 19/07/26(金)20:05:25 No.609712648
3ヶ月後に買うよりは今買うほうが時期がいいみたいなところはあると思う 来年とかになるとわからない
39 19/07/26(金)20:05:34 No.609712682
それなりのゲームって言うけど解像度とグラフィックでがっつり変わるしデュアルするかどうかでも変わるぞ
40 19/07/26(金)20:06:13 No.609712844
>明日PC届くけどひたすらに引っ越し作業が面倒くさい SSD抜く SSD挿す Windows認証する おわり!
41 19/07/26(金)20:07:04 No.609713074
>来年とかになるとわからない DDR5もやってくるしな…
42 19/07/26(金)20:07:44 No.609713235
>DDR5もやってくるしな… 出始めになんて買えんし...
43 19/07/26(金)20:08:38 No.609713458
5が出たから4が安くなるって事もないんだろうな
44 19/07/26(金)20:09:16 No.609713646
勢いで買っちまいたい気持ちはあるけど うちのサンディちゃんもHDDもすげえ元気だしなあ…
45 19/07/26(金)20:09:22 No.609713669
DDR5は出てから1年は買うような値段じゃないだろうしな
46 19/07/26(金)20:09:59 No.609713858
>5が出たから4が安くなるって事もないんだろうな DDR5が一般的になりだしたら安くなるよ その後DDR4が生産終了されると値上がりするけど
47 19/07/26(金)20:10:08 No.609713881
サンディおじさんはいい加減成仏して
48 19/07/26(金)20:10:16 No.609713908
昨日までDDR3使ってたというのに
49 19/07/26(金)20:10:24 No.609713942
>勢いで買っちまいたい気持ちはあるけど >うちのサンディちゃんもHDDもすげえ元気だしなあ… 大丈夫? 急に元気なくならない?
50 19/07/26(金)20:10:58 No.609714081
Core2Quadおじさんの俺は許された
51 19/07/26(金)20:11:47 No.609714258
グラボは時期が悪いというか何買ったらいいのかわからん時期 まあお財布次第ではあるけど
52 19/07/26(金)20:13:06 No.609714570
CPU使い切ることないし別にいいかな…って思ってたけど物欲に負けて更新したらめっちゃ早い…
53 19/07/26(金)20:13:54 No.609714759
俺はグラボメモリSSD電源ケースファンの交換はしたけど自作に踏み出せないマン
54 19/07/26(金)20:14:19 No.609714880
2060Sと2070 2070Sと2080 の混在っぷりが酷すぎる… 無印投げ売りあったら確保しても良いのかなとは思うけどけど
55 19/07/26(金)20:14:54 No.609715035
スーパーが思ったほどじゃなかったからな
56 19/07/26(金)20:15:10 No.609715098
メモリはまたスポット価格下がってるから年末くらいには値段戻ってると思うよ むしろSSDの方がちょっと雲行き怪しいかもしれない
57 19/07/26(金)20:15:27 No.609715167
2070が4万ぐらいでほちい……
58 19/07/26(金)20:16:34 No.609715479
>スーパーが思ったほどじゃなかったからな 60と70は順当だと思うけど80Sはマジで酷い
59 19/07/26(金)20:16:36 No.609715490
グラボは来年7mmと聞いた
60 19/07/26(金)20:16:59 No.609715564
第3世代記念で色々と安くなってた時期が今思えばおいしい時期だったね
61 19/07/26(金)20:17:22 No.609715660
こんな感じでどう? http://niku.webcrow.jp/u/NcSEe
62 19/07/26(金)20:18:05 No.609715840
スーパーっていうけど中身的には上位機種の劣化版だからな…
63 19/07/26(金)20:19:10 No.609716143
>2070が4万ぐらいでほちい…… 5700XTをd払い20%還元で買えば2070以上の性能で実質4万円だ!バイナウ!
64 19/07/26(金)20:19:38 No.609716255
メモリはGB数でみるもんかと思いきや2666だか3000だかいろいろある…
65 19/07/26(金)20:20:03 No.609716353
5700XTは古井戸ないって聞いて悩む
66 19/07/26(金)20:20:26 No.609716451
>こんな感じでどう? >http://niku.webcrow.jp/u/NcSEe SSDを500GB*2にして システムとそれ以外で分けたくなるくらいかな…
67 19/07/26(金)20:20:57 No.609716570
>スーパーっていうけど中身的には上位機種の劣化版だからな… ちょっ性能を犠牲にしがだけで価格けっこう下がったから良いんだ 2080スーパー以外は
68 19/07/26(金)20:21:24 No.609716683
2080スーパー君のベンチ結果がちょっとガッカリすぎた
69 19/07/26(金)20:21:49 No.609716786
OSは今使ってるの使いまわせるだろうからその分他に回しても良いかなとは思う
70 19/07/26(金)20:21:50 No.609716793
メモリはスポット下がってるから値下がり傾向のはずなんだけど主に日本市場がパニックになっててそれにかこつけて上がってる感じ 在庫はまだあるらしいけど減産発表したし日本政府も選挙終わって態度軟化させるかとおもったらそうでもなさそうだし 増税控えてるしいま確保しても損はなさそうな気がする
71 19/07/26(金)20:21:57 No.609716829
>サンディおじさんはいい加減成仏して もうほとんどZen2おじさんになったよ
72 19/07/26(金)20:22:09 No.609716887
今どき動画見るのなんて殆どVODだと思うんだけど古井戸とか要る…?
73 19/07/26(金)20:22:20 No.609716939
>こんな感じでどう? >http://niku.webcrow.jp/u/NcSEe いいんじゃない?値段もまぁまぁだし
74 19/07/26(金)20:22:48 No.609717037
>メモリはGB数でみるもんかと思いきや2666だか3000だかいろいろある… あんまり気にしなくていいぞ 他に金かけるとこ無くなって最後に気にするところだ APU買うなら違うらしいけど
75 19/07/26(金)20:22:59 No.609717102
>http://niku.webcrow.jp/u/NcSEe クーラーは
76 19/07/26(金)20:22:59 No.609717103
2700Sが500ドルくらいだから3万くらいまで落ちるんじゃないの?
77 19/07/26(金)20:23:21 No.609717192
>今どき動画見るのなんて殆どVODだと思うんだけど古井戸とか要る…? 俺もいらないと思うんだけど いるっていうおじさんは話聞かないからもういいんだ
78 19/07/26(金)20:23:29 No.609717227
サイコムの一万引きクーポン有効な今月中にと思ってたけどNZXTのケース使いたくなってしまった
79 19/07/26(金)20:24:02 No.609717384
>今どき動画見るのなんて殆どVODだと思うんだけど古井戸とか要る…? 古いお気に入り見る時に使うからいる
80 19/07/26(金)20:24:15 No.609717454
>今どき動画見るのなんて殆どVODだと思うんだけど古井戸とか要る…? 古井戸が無いから買わないという理由を作らないとコスパ含めて現状圧倒的なのが握りグラボなので察してあげてほしい
81 19/07/26(金)20:24:23 No.609717488
32Gもメモリ要るか?
82 19/07/26(金)20:25:11 No.609717714
>32Gもメモリ要るか? メモリはあればあるほど良い
83 19/07/26(金)20:25:31 No.609717783
メモリは時期がいい時期なら使わないとしても16GB*2枚買っておけと言ったが…
84 19/07/26(金)20:25:35 No.609717802
>32Gもメモリ要るか? 現状は16Gでピッタリだけど あと1年2年先を見越すなら32にしといたほうがいいよ
85 19/07/26(金)20:25:49 No.609717885
メモリはいくらでも持ってよい
86 19/07/26(金)20:25:54 No.609717904
>http://niku.webcrow.jp/u/NcSEe 電源がちょっと多すぎる気がするけど良いんじゃないかな
87 19/07/26(金)20:26:00 No.609717935
16GBで十分だと思うよ でも数年前はメモリ8GBで十分って言ってたよ
88 19/07/26(金)20:26:18 No.609718009
また9年使うなら32くらいあっていいと思う
89 19/07/26(金)20:26:19 No.609718012
>クーラーは 3600なら静音考えなきゃステルスでいいっての
90 19/07/26(金)20:26:45 No.609718133
むしろ15万出せれば64GBくらい詰めるだろう
91 19/07/26(金)20:26:56 No.609718184
どこの誰だか知らないけど参考にするわ
92 19/07/26(金)20:27:07 No.609718232
2070がTDPと性能のバランス良さげだし もうちょい値下がったら買おう
93 19/07/26(金)20:27:16 No.609718271
今の環境だと最優先で予算削るべきがOSになってるという笑える状況
94 19/07/26(金)20:27:33 No.609718345
しばらく買い換えないだろうから32積んだよ
95 19/07/26(金)20:28:13 No.609718514
osもホントは削りたいけどproにしたい
96 19/07/26(金)20:28:24 [chrome] No.609718560
>32Gもメモリ要るか? 全然足りない
97 19/07/26(金)20:28:35 No.609718607
サンディおじさんみたいなのはどうせ今度も10年くらい買い換えないんだから買う時に盛れるだけ盛っておいた方が良い