19/07/26(金)18:05:59 ご飯よ~ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/26(金)18:05:59 No.609688107
ご飯よ~
1 19/07/26(金)18:07:07 No.609688292
バグめ!
2 19/07/26(金)18:07:47 No.609688418
私は遠慮しておきます
3 19/07/26(金)18:14:00 No.609689583
要らない…
4 19/07/26(金)18:14:44 No.609689720
最近注目のヴィーガンフードじゃないか
5 19/07/26(金)18:19:06 No.609690604
昆虫食はビーガン的に良いのか?
6 19/07/26(金)18:22:24 No.609691307
>昆虫食はビーガン的に良いのか? 虫はかわいそうじゃないから
7 19/07/26(金)18:29:31 No.609692733
このぐらい虫の原型なければ食える
8 19/07/26(金)18:30:35 No.609692929
美味しくて体にいいものいっぱいあるのにわざわざ高い虫を食べる意味がわからない
9 19/07/26(金)18:32:07 No.609693241
同じ重量で換算したら生産コストが畜肉の1/3らしいな
10 19/07/26(金)18:33:09 No.609693455
>同じ重量で換算したら生産コストが畜肉の1/3らしいな 将来お値段1/3になるのかな
11 19/07/26(金)18:33:55 No.609693593
タンパク質多いな!
12 19/07/26(金)18:34:47 No.609693755
実際見た目の問題が9割の気がする
13 19/07/26(金)18:34:50 No.609693761
同じ見た目で同じ味ならいいよ
14 19/07/26(金)18:35:24 No.609693866
虫の方が圧倒的に成長早いだろうけどそれでもたった1/3か
15 19/07/26(金)18:35:41 No.609693910
脂あじはないのかな
16 19/07/26(金)18:36:48 No.609694117
こういう飯にされる昆虫って種類決まってるのかな
17 19/07/26(金)18:36:49 No.609694124
虫100gとか何匹だ
18 19/07/26(金)18:36:55 No.609694139
鶏の生産性に勝てるの?
19 19/07/26(金)18:37:07 No.609694191
粉にしてクッキーに練りこむとかならまだ
20 19/07/26(金)18:39:07 No.609694616
今流通している昆虫食が高価なのは輸入食品としてのコストがかかってるからだろうか
21 19/07/26(金)18:39:35 No.609694710
将来的にはカブトムシ味のポテチとか出るんだろうな
22 19/07/26(金)18:39:44 No.609694743
>タンパク質多いな! ほとんど粉末にすればいいから加工が楽 虫の構成上タンパク質多くて脂肪少ない 狭い場所で密集して育てられるからコストは低くなっていく予定 イートナウ!
23 19/07/26(金)18:40:23 No.609694867
>こういう飯にされる昆虫って種類決まってるのかな 今の主流はコオロギだったはず
24 19/07/26(金)18:40:48 No.609694948
虫の繁殖はなー オスメス入れても共食いしたりするし
25 19/07/26(金)18:40:54 No.609694972
カタ歯
26 19/07/26(金)18:41:07 No.609695008
それでその…味の方は…?
27 19/07/26(金)18:41:16 No.609695044
コオロギ農家を起業すればワンチャンあるかも
28 19/07/26(金)18:42:46 No.609695327
殆どの特許大企業が独占してて参入難しいらしいな
29 19/07/26(金)18:43:12 No.609695400
>それでその…味の方は…? しっかり粉末ローストしてるからヘーキヘーキ
30 19/07/26(金)18:43:37 No.609695474
昆虫よりもプランクトンの方がいいよ 無尽蔵と言ってもいいくらいのバイオマスがある
31 19/07/26(金)18:44:06 No.609695559
どんどんディストピア飯が現実的になる
32 19/07/26(金)18:45:06 No.609695726
su3210681.jpg チョコレート味もあるよ
33 19/07/26(金)18:45:09 No.609695743
尿結石とそれの排出を促す薬だと思った
34 19/07/26(金)18:45:22 No.609695782
味が良くても生前の姿考えるとキツイな
35 19/07/26(金)18:45:29 No.609695810
売ってたら試しに買おうかなって気持ちはある
36 19/07/26(金)18:45:38 No.609695835
丸ごと食えるから割と栄養の種類が豊富
37 19/07/26(金)18:46:16 No.609695969
昆虫食はだいぶ前から食糧危機に向けて注目研究されてるよね さっぱり広まる気配がないけど
38 19/07/26(金)18:46:17 No.609695970
>味が良くても生前の姿考えるとキツイな 虫は食べ物っていう刷り込みを子供の頃からやっていこう
39 19/07/26(金)18:46:21 No.609695986
フィンランドのメーカーか…
40 19/07/26(金)18:47:32 No.609696216
>昆虫よりもプランクトンの方がいいよ >無尽蔵と言ってもいいくらいのバイオマスがある ユーグレナって今何してるの
41 19/07/26(金)18:47:52 No.609696277
>虫は食べ物っていう刷り込みを子供の頃からやっていこう 実際大人になって知識つけてから初めて鶏肉とか食べるの抵抗ありそうだなあ
42 19/07/26(金)18:48:48 No.609696466
こっちよりよっぽど抵抗なさそうな中国であんまり発展してなさそうだからどうなんだろう
43 19/07/26(金)18:49:23 No.609696565
>味が良くても生前の姿考えるとキツイな 豚や牛だってそうじゃないの…?
44 19/07/26(金)18:51:21 No.609696907
ケンタッキーフライドチキン用の品種改良した鶏も生前は見た目辛いし…
45 19/07/26(金)18:51:36 No.609696948
>こっちよりよっぽど抵抗なさそうな中国であんまり発展してなさそうだからどうなんだろう Gを飼育して豚の餌にしてる
46 19/07/26(金)18:51:42 No.609696964
このまま人口増え続けるといくと2050年には虫食わないとやってけないくらい 世界の食糧事情ヤバイと国連も言ってるので今のうちにこういう軽いものから慣れておこう
47 19/07/26(金)18:51:45 No.609696972
大豆でいいです…
48 19/07/26(金)18:52:31 No.609697105
中国の件はちょっと説明が足りなかった 残飯でGを飼育して豚の餌にしてる
49 19/07/26(金)18:52:43 No.609697147
日本人はエビっぽい虫がいたら大丈夫な気がするけどいいのないかな やっぱり蜂かな
50 19/07/26(金)18:52:45 No.609697152
翅がイメージ悪いんだ 翅なしコオロギを開発しよう
51 19/07/26(金)18:53:01 No.609697201
>>味が良くても生前の姿考えるとキツイな >豚や牛だってそうじゃないの…? 豚を電気ショック与えてから頚椎折って屠殺とかかわいそう! 虫をこんがりローストしてからミキサーにかける方がマシ! って考え方ができていくかもしれない
52 19/07/26(金)18:53:33 No.609697286
>このまま人口増え続けるといくと2050年には虫食わないとやってけないくらい 逆に言うと虫食えばやってけるのか! 長野を首都にする時が来たな
53 19/07/26(金)18:53:38 No.609697305
昨日の夜の続きかと思った
54 19/07/26(金)18:53:46 No.609697328
>日本人はエビっぽい虫がいたら大丈夫な気がするけどいいのないかな とにかく味 美味しければ大丈夫
55 19/07/26(金)18:53:49 No.609697340
>足なしコオロギも開発しよう
56 19/07/26(金)18:54:28 No.609697459
>このまま人口増え続けるといくと2050年には虫食わないとやってけないくらい 大変ねえ…でも大丈夫よ わたしその頃には生きてないから
57 19/07/26(金)18:54:38 No.609697497
虫じゃないタンパク質豊富なスナックが欲しい……
58 19/07/26(金)18:55:00 No.609697559
粉末にしたら良いのかもしれないが 外骨格が硬いからクッキーやパンに練り込むには食感が悪そう せんべいなら良いかもしれん
59 19/07/26(金)18:55:04 No.609697575
ベアさんが数匹の虫を潰して握って食べてたけど 口内に脚が刺さるって言ってたから脚は邪魔だろうな
60 19/07/26(金)18:55:07 No.609697584
ips細胞をうまいことして 肉の切り身が直接できるようにしよう もしくはピンクミートみたいなやつ
61 19/07/26(金)18:55:17 No.609697619
キャンプアニメが流行れば人は山に登り 動物の擬人化アニメが流行れば動物園に行き 筋トレアニメが流行れば筋トレしだすのなら 虫食いアニメが流行れば人は蟲を食べる
62 19/07/26(金)18:55:22 No.609697633
30年後か…生きてるかな…
63 19/07/26(金)18:55:27 No.609697651
味は置いといて歯に足がひっかかっちまったってならんの
64 19/07/26(金)18:56:10 No.609697774
ミルワームなんかはちょこちょこフィクションで出るからちょっと食いたい うまいのかしらアレ
65 19/07/26(金)18:56:13 No.609697787
こういう物はライオンキングで虫食ってたシーンを思い出しながら食うもんだ やっぱ無理だ
66 19/07/26(金)18:58:19 No.609698165
今ローストコオロギBBQ味を食べてるが おつまみスナックにある干しえびのあれみたいな感じだな
67 19/07/26(金)18:58:21 No.609698171
>味は置いといて歯に足がひっかかっちまったってならんの なるから丁寧な人は調理前に足とか羽もいだりする
68 19/07/26(金)18:58:34 No.609698218
元の姿って牛さんやブタさんの生前の姿思い浮かべないだろ
69 19/07/26(金)19:01:03 No.609698685
カリカリのエビ食ってる感じと言われたりはするな そう聞かされても食えるかと言うとまぁうn
70 19/07/26(金)19:01:18 No.609698723
こういうのはざざ虫か野食で予習しておけばいい
71 19/07/26(金)19:02:10 No.609698882
今のとこ最高効率は便所バチのウジだったはず
72 19/07/26(金)19:02:24 No.609698916
昆虫食になれちゃうとボケた時に野良虫食べちゃいそうで怖い
73 19/07/26(金)19:02:31 No.609698945
実際のとこホントに途上国民の肉食化が進んだらお肉高くなるのかな?
74 19/07/26(金)19:03:04 No.609699054
普及したら絶対セレブから虫食ってるの煽られるぜー!