虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/07/26(金)16:45:52 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/26(金)16:45:52 No.609673633

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/07/26(金)16:48:32 No.609674083

備え付けの座席を幕で覆ったりステージを割と前の方に出して席を少なくしたり

2 19/07/26(金)16:53:20 No.609674946

企業努力だ

3 19/07/26(金)16:55:46 No.609675366

急遽2ステージやったり興行はいろいろ大変だ

4 19/07/26(金)16:57:36 No.609675716

企業努力だ!

5 19/07/26(金)16:59:00 No.609675963

アンコールが既に予定されてるのは何かモヤモヤした

6 19/07/26(金)17:00:10 No.609676183

>アンコールが既に予定されてるのは何かモヤモヤした お約束だから……

7 19/07/26(金)17:03:53 No.609676820

ミュージシャンもやる気をなくすって そこは自分の実力に折り合いつけて…ってわけにはいかんのかな

8 19/07/26(金)17:04:00 No.609676843

イベント会社の元社長の話聞いてるとリスクばっかりで大変だなって思う

9 19/07/26(金)17:05:16 No.609677061

けど当たればでかいんだよ… だからみんなジャンボなドリーム追いかけるんだよ…

10 19/07/26(金)17:05:54 No.609677181

当たったとしても事前に計画した以上の儲けも出ないしな…

11 19/07/26(金)17:11:19 No.609678125

>ミュージシャンもやる気をなくすって >そこは自分の実力に折り合いつけて…ってわけにはいかんのかな 招かれてくる場合もあるし招いた側としては気持ちよく演奏してほしいし…

12 19/07/26(金)17:11:24 No.609678140

>当たったとしても事前に計画した以上の儲けも出ないしな… 追加公演は基本やる ミュージシャン本人のテンションにもよるけど

13 19/07/26(金)17:12:14 No.609678292

こういうのってグッズで儲けるんじゃないの?

14 19/07/26(金)17:13:41 No.609678566

グッズを売るには母数多いに越したことないだろ

15 19/07/26(金)17:13:43 No.609678572

グッズも儲かるけど基本グッズを売るためには興行しないとね

16 19/07/26(金)17:15:02 No.609678823

チケット完売って情報も宣伝になるからな

17 19/07/26(金)17:15:21 No.609678891

>アンコールが既に予定されてるのは何かモヤモヤした アンコール曲だってな 練習しておかないと演奏できないんだぜ

18 19/07/26(金)17:16:34 No.609679097

ライブで人数少ないと拗ねて出てこないジュリーみたいなのもいれば だるまさんがころんだをファンと遊ぶミッチーみたいなのもいる

19 19/07/26(金)17:16:46 No.609679132

グッズは常に売れるわけではないので在庫管理もなかなか大変だし 常設店舗を借りるほど売れることは滅多にないので事務所にグッズ在庫貯めて通販が大昔から定番だ

20 19/07/26(金)17:17:01 No.609679173

そういや客席のど真ん中に音響セットあったりなかったりしてたけどそういうことだったんか…

21 19/07/26(金)17:17:01 No.609679174

いまはちっちゃなハコだけどいつかは絶対ディナーショー

22 19/07/26(金)17:17:41 No.609679270

満席になってないんですけお! って急遽中止した人が何ヵ月か前に居たなあ

23 19/07/26(金)17:19:14 No.609679572

チケット売れなかった時スレ画の関係者席はどうするんだろう ほんとにただのスタッフ置くのかな

24 19/07/26(金)17:19:36 No.609679635

前売り即日完売だと翌日朝には銀行から即融資に来るとか生々しい話を聞いたことがある

25 19/07/26(金)17:20:13 No.609679748

ミクさんのライブはアンコール曲でその年のテーマ曲やるんだけど 流石にもうそれはアンコールじゃねえよ!?っていつもモヤモヤしてる

26 19/07/26(金)17:21:02 No.609679887

いくら心構えとかなんとかいったってなあ 舞台上から見て客席ががらがらだったらやっぱこう気力落ちるだろうな ましてやむかしは満席で客が狂ったように熱狂してたとかだと特に

27 19/07/26(金)17:22:01 No.609680056

大事なのは人数より密度なのか

28 19/07/26(金)17:22:14 No.609680090

>チケット売れなかった時スレ画の関係者席はどうするんだろう >ほんとにただのスタッフ置くのかな 昔やってたライブイベントのバイトでたまに無料で席ある時あったから そういうことなのかなと思ってた

29 19/07/26(金)17:22:22 No.609680121

>チケット売れなかった時スレ画の関係者席はどうするんだろう >ほんとにただのスタッフ置くのかな 関係者席ではないけど柵で囲っただけでなんか置いたりとかしなかったな 空間の空きがスゲェ目立ってた

30 19/07/26(金)17:23:01 No.609680245

>>アンコールが既に予定されてるのは何かモヤモヤした >アンコール曲だってな >練習しておかないと演奏できないんだぜ アンコールって今やった曲やるんじゃないの?

31 19/07/26(金)17:23:02 No.609680248

ぜんぜん違うじゃん!

32 19/07/26(金)17:24:29 No.609680483

保安上の問題っぽくステージと最前列の間にやたら隙間開けてスタッフを点在させたりもする

33 19/07/26(金)17:24:33 No.609680493

機材と機材に挟まれた席になった事があったが そういう事か

34 19/07/26(金)17:25:12 No.609680615

機材はほぼお飾りなの!?

35 19/07/26(金)17:27:37 No.609681041

アメリカのミュージシャンマジ人居ないと当然の権利みたいにドタキャンする

36 19/07/26(金)17:28:04 No.609681136

アンコールで同じ曲リピートしてるの見たことない

37 19/07/26(金)17:28:06 No.609681148

ライブ映像を配信したりもあるからカメラ設置したりPA席だってよく見えるところのほうが良いとかはあるけど 別に絶対そこじゃないとダメってパターンは多いんじゃね 客が凄いならある程度狭めたり後ろにしたりとか出来るしその逆もってことで

38 19/07/26(金)17:28:36 No.609681239

ライブって高い上に入手困難だからってハナから見向きもしなくなった俺も居るので 完売マーケティングも良し悪しだ

39 19/07/26(金)17:29:08 No.609681325

自分からライブ開いて客が来ないなら納得するだろうが 招待されてライブ開いて誰も来なかったらモチベも下がるだろう

40 19/07/26(金)17:29:35 No.609681398

昔のバンドが再結成するのは 楽曲の著作権切れの前に権利を再発生させるため

41 19/07/26(金)17:30:00 No.609681464

チケット抽選で苦しんでいる身からすると悪習慣だよ…

42 19/07/26(金)17:30:06 No.609681477

ご用意されませんでした が続くと応募しなくなるよね…

43 19/07/26(金)17:30:29 No.609681533

なんかこの会場機材ばっかだな…ってアーティスト側も思いそう

44 19/07/26(金)17:30:39 No.609681563

機材自体は長いケーブル使えば別の場所に置けるし…

45 19/07/26(金)17:30:41 No.609681570

沢田研二のコンサートキャンセル騒動のゴタゴタをおさらいすればすべてわかる

46 19/07/26(金)17:30:49 No.609681601

熱狂的なファンが見に行くからいいんだ…

47 19/07/26(金)17:31:40 No.609681744

kiss今度来るのが最後とかあったけど本当?

48 19/07/26(金)17:33:35 No.609682058

チケットがほとんど売れなかったらどうするんだろう

49 19/07/26(金)17:34:29 No.609682227

書き込みをした人によって削除されました

50 19/07/26(金)17:35:18 No.609682396

テレビだけ見てろ

51 19/07/26(金)17:35:30 No.609682425

主催側がこんな努力しなきゃいけないようなミュージシャンはもう終わっているのではないか? っていうのは言っちゃだめ?

52 19/07/26(金)17:35:54 No.609682501

キャパ1500って狭いよね

53 19/07/26(金)17:36:06 No.609682543

客側もスカスカだと盛り下がるだろ

54 19/07/26(金)17:36:40 No.609682641

曜日間違えて当日観客ゼロっての去年なかったっけ

55 19/07/26(金)17:37:00 No.609682691

ゲーム系のライブでハコの大きさの割に席がスカスカなのに行ったことあったな

56 19/07/26(金)17:37:44 No.609682817

>kiss今度来るのが最後とかあったけど本当? ある程度以上の年代のミュージシャンがこれで最後の国内公演て匂わせるのはデフォ ディランなんか毎回これで最後の来日だろうなってのを20年くらいやってる

57 19/07/26(金)17:38:02 No.609682877

>主催側がこんな努力しなきゃいけないようなミュージシャンはもう終わっているのではないか? 客の数にあわない規模のハコを借りることはまれによくある

58 19/07/26(金)17:38:13 No.609682912

当日観客数人だったので急遽ミュージシャンと観客が一緒に焼肉屋に行くことにした話もある

59 19/07/26(金)17:39:00 No.609683059

なんか最近だと知らんジジイミュージシャンがキレてたけど ああいうのも企画側の努力が足らなかったってことか

60 19/07/26(金)17:39:14 No.609683103

ハコの方にも予定も都合も限りもあるからな

61 19/07/26(金)17:39:24 No.609683134

スカスカはそれでも溢れさせるよりはいいって話だ 溢れさせると次回以降の客の入りにダイレクトに響くしライブハウス周辺からの苦情もすごいとかで

62 19/07/26(金)17:39:42 No.609683185

海外のロックバンドは本当に客足読めないからな…

63 19/07/26(金)17:39:53 No.609683224

ライブじゃなくてトークショーだけど シンカリオンの2月のイベントは関係者席減らして客を入れたって言ってたから 元はスレ画みたいなパターンだったのか…

64 19/07/26(金)17:40:27 No.609683320

>20年くらいやってる なげーよ!

65 19/07/26(金)17:41:34 No.609683516

地方公演だと丁度いいサイズのハコ自体なかったりな

66 19/07/26(金)17:41:40 No.609683531

>kiss今度来るのが最後とかあったけど本当? いやー! たまたまメンバーにやる気があってー! たまたまスケジュールも空いててー! たまたま日本の会場も都合ついたんでー! 次こそ最後になります

67 19/07/26(金)17:41:41 No.609683535

声優イベントでも横アリ借りてめっちゃ席余ったことあったな ファンがチケット買いまくって良席以外を安くオクに流したらそこそこ埋まった

68 19/07/26(金)17:42:22 No.609683667

>海外のロックバンドは本当に客足読めないからな… 国内の歌手やバンドだと固定もついてるし今までの実績で大体席数も分かるからね…

69 19/07/26(金)17:43:46 No.609683906

>声優イベントでも横アリ借りてめっちゃ席余ったことあったな 横浜アリーナのキャパ考えたらチャレンジすぎる…

70 19/07/26(金)17:43:52 No.609683923

>ファンがチケット買いまくって良席以外を安くオクに流したらそこそこ埋まった テンション下がりそう…

71 19/07/26(金)17:45:41 No.609684230

武道館のキャパが大体15000で東京ドームが57000だからドームライブとか出来るのはマジ超人気と言わざるを得ない

72 19/07/26(金)17:46:28 No.609684368

声優なら1000人入るホールとかじゃないとね…

73 19/07/26(金)17:46:32 No.609684374

まあキャパ読みは基本だいぶ低めに落とすから争奪戦が起こるのが普通よね

74 19/07/26(金)17:46:39 No.609684394

ドームでライブしてる人間見えるのかって話もある

75 19/07/26(金)17:46:58 No.609684464

>>20年くらいやってる >なげーよ! ベンチャーズなんか30年くらいそれやっててついにメンバーが死んでも 新メンバー足して続けるというテセウスの船みたいな状態に

76 19/07/26(金)17:48:12 No.609684681

>声優なら1000人入るホールとかじゃないとね… 人気声優集めてもそのぐらいでちょうどいいよね…

77 19/07/26(金)17:48:13 No.609684686

>ドームでライブしてる人間見えるのかって話もある プロレスですら席が遠いとだいぶ怪しいからな… そこでこの双眼鏡

78 19/07/26(金)17:49:41 No.609684965

>ドームでライブしてる人間見えるのかって話もある EXILEのドームライブだとリフトみたいな何かで移動して回ってたな

79 19/07/26(金)17:50:09 No.609685058

>>声優なら1000人入るホールとかじゃないとね… >人気声優集めてもそのぐらいでちょうどいいよね… テンバイヤーがどんな手を使ってでも取ろうとしそう

↑Top