19/07/26(金)13:49:12 結局進... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/26(金)13:49:12 No.609644007
結局進化論って何が正しいの
1 19/07/26(金)13:54:14 No.609644842
利己的な遺伝子を嫁
2 19/07/26(金)13:54:26 No.609644872
何がって何が? 進化論は進化論だろ
3 19/07/26(金)13:59:16 No.609645652
>何がって何が? >進化論は進化論だろ これがアメリカの教育を小馬鹿にする日本人の教養レベルである
4 19/07/26(金)14:03:32 No.609646314
ちょっと前にまたギリシャで20万年以上は前の人類の骨が出て揉めてるな アフリカ単一起源説の5万前までアフリカの南端で引きこもってたてのもう無理筋か
5 19/07/26(金)14:14:25 No.609648010
おのれゴッドハンド
6 19/07/26(金)14:16:20 No.609648316
>これがアメリカの教育を小馬鹿にする日本人の教養レベルである …?
7 19/07/26(金)14:18:09 No.609648646
>遺伝子研究では、アフリカに住んでいた人類とネアンデルタール人の間に子供が生まれていたことが分かっている >ドイツで発見されたネアンデルタール人の化石からは、21万9000~46万年前に別の人類との交配があった証拠が見つかった こういうのもうオープンなんだね へー
8 19/07/26(金)14:22:52 No.609649377
発生地はともかく5万年前が文明進歩の加速地点って見識は変わってないんだな
9 19/07/26(金)14:23:34 No.609649491
>ちょっと前にまたギリシャで20万年以上は前の人類の骨が出て揉めてるな >アフリカ単一起源説の5万前までアフリカの南端で引きこもってたてのもう無理筋か あれまだ本当にそうだったと言えるか分からん代物だからまだなんとま言えんだろ 骨と言っても人骨まるごとじゃなくて頭蓋骨の破片だろ?
10 19/07/26(金)14:25:31 No.609649782
というかね 冷静に考えてアフリカから世界の津々浦々に徒歩で広がったって説より類人猿が津々浦々で同時多発的に進化と淘汰が発生したと考える方が自然だろ
11 19/07/26(金)14:28:02 No.609650146
ホモ種がアフリカ起源ってだけでホモ種以外の猿人は今の通説でも同時多発じゃ…?
12 19/07/26(金)14:29:04 No.609650306
>同時多発的に進化と淘汰が発生したと考える方が自然だろ 同時に進化が始まるには同時に環境が同じ状態に変化しないといけないと思うのよね
13 19/07/26(金)14:29:43 No.609650399
遺伝子が進化の大事な部分を担ってるのは否定しないがそれだけが重要という利己的遺伝子説では説明できない時代になってる 中立説とかDNAメチル化修飾とか見ると日本人の進化観は遺伝子中心に傾き過ぎてるように感じる
14 19/07/26(金)14:31:46 No.609650700
ニッチ適応が重要だし ある程度近縁の種がいた場所なら同時多発的に現れるのもそうおかしなことじゃない
15 19/07/26(金)14:31:49 No.609650705
進化って字面がなあ それだけでバイアスかかってそう
16 19/07/26(金)14:35:54 No.609651303
>進化って字面がなあ >それだけでバイアスかかってそう そういや優勢遺伝子と劣性遺伝子っていいかたはやめるかみたいな話が出てたな
17 19/07/26(金)14:36:27 No.609651395
エボリューション!
18 19/07/26(金)14:38:44 No.609651720
岩波から最近翻訳がでた児童向けの絵本がわかりやすくていいですよ
19 19/07/26(金)14:39:20 No.609651811
優性劣性は分かりにくいから顕性潜性にしようってのはもう定着したぞ
20 19/07/26(金)14:39:28 No.609651843
古代の宇宙飛行士説だよ
21 19/07/26(金)14:40:10 No.609651954
淘汰によって生き残った種が絶対的正義という解釈だと優生学に繋がるから社会の落ちこぼれとしては認めたくない 生き残るかは運の要素が大きい そもそも淘汰はネオダーウィニズムが重視する程進化に影響与えてない 淘汰圧に対して中立的な遺伝子変化を蓄積しておいて急激な環境変化が起きると同時に表現型の変化を行なってるんじゃなかったかな
22 19/07/26(金)14:41:44 No.609652180
B連打
23 19/07/26(金)14:43:10 No.609652380
進化論の正しい理解というより宗教への反発が進化論を選択させてる感はあるよね
24 19/07/26(金)14:45:06 No.609652640
>冷静に考えてアフリカから世界の津々浦々に徒歩で広がったって説より類人猿が津々浦々で同時多発的に進化と淘汰が発生したと考える方が自然だろ イエネコはすべてアフリカのリビアヤマネコが原種だよ
25 19/07/26(金)14:45:11 No.609652655
同時って言っても万年単位で前後幅ありそうだし…
26 19/07/26(金)14:45:39 No.609652712
神が作ったんですけお!
27 19/07/26(金)14:46:18 No.609652807
正直タイムスケール大きすぎて人間の認識の埒外ではあると思う
28 19/07/26(金)14:47:11 No.609652916
>神が作ったんですけお! 神に知性や人格持たせたり物語作らなければそれでもいいと思うよ
29 19/07/26(金)14:47:15 No.609652927
最近は進化実験も行われてるよ
30 19/07/26(金)14:50:34 No.609653451
普通に考えりゃ人間の祖先が猿なわけないしな
31 19/07/26(金)14:50:41 No.609653474
古人類学はまともな骨が出てくることの方が稀なんだ 世界中のあらゆる骨を集めても段ボール箱1つにも満たないほぼ破片しかない中でやってるから想像力で補ってる部分が大きいからまだまだ発展段階の学問だよ
32 19/07/26(金)14:50:45 No.609653484
>進化論の正しい理解というより宗教への反発が進化論を選択させてる感はあるよね こういう事を言うアメリカ人の若者が増えた結果 反進化論派や反地動説派や反地球球体論派が増えてるんだよな 天動説を信じてるんじゃなくて地動説を否定したいみたいな逆張り野郎が
33 19/07/26(金)14:52:53 No.609653820
>世界中のあらゆる骨を集めても段ボール箱1つにも満たないほぼ破片しかない すくなっ!
34 19/07/26(金)14:53:52 No.609653980
進化論とか興味在るならサピエンス全史って本面白いよ
35 19/07/26(金)14:54:46 No.609654124
>天動説を信じてるんじゃなくて地動説を否定したいみたいな逆張り野郎が 逆張りも思考実験なんかでは必要不可欠だと思うけど それ自体が目的になっちゃうとね…
36 19/07/26(金)14:55:37 No.609654263
>イエネコはすべてアフリカのリビアヤマネコが原種だよ そりゃそこから人が全世界に広げたからな 猫の自由意思で広がった訳じゃない それゆえのイエ(完全に人間によって家畜化された)ネコだろ
37 19/07/26(金)14:58:05 No.609654654
>そりゃそこから人が全世界に広げたからな >猫の自由意思で広がった訳じゃない >それゆえのイエ(完全に人間によって家畜化された)ネコだろ その理屈だと最初の主張通り人間の起源アフリカでもおかしくないのでは…
38 19/07/26(金)14:58:48 No.609654760
>天動説を信じてるんじゃなくて地動説を否定したいみたいな逆張り野郎が 荒らしみたいな思考で振舞う人間は多いのだな…
39 19/07/26(金)14:59:23 No.609654841
俺の祖先はずっとチャド人だと思ってたよ
40 19/07/26(金)14:59:52 No.609654921
同時多発説は仮説としてはアリだと思うよ 次は検証段階だ
41 19/07/26(金)14:59:59 No.609654938
まホモサピエンスなら万年単位あれば拡散してもおかしくないんじゃね 最終的に地球狭しな文明技術獲得するんだし
42 19/07/26(金)15:00:05 No.609654952
>そりゃそこから人が全世界に広げたからな >猫の自由意思で広がった訳じゃない 同じ様に人間も アフリカから人間の意志で広がったんだよ