虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/26(金)11:03:20 まさにO... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/26(金)11:03:20 No.609616929

まさにOver "Quartzer"って感じの映画だった 今までそうでもなかったけどここまでしっかりケリつけてくれたらジオウ大好きになっちゃう

1 19/07/26(金)11:08:07 No.609617594

ケボーンと合わせたらダメだよ お腹パンパンだよ…

2 19/07/26(金)11:11:39 No.609618028

でもリュウソウのケボーン分はだいぶ控えめだったし…

3 19/07/26(金)11:12:23 No.609618128

リュウソウジャーなんか普通にカッコよくて困惑した ジオウはなんかもうすごかった

4 19/07/26(金)11:13:07 No.609618264

リュウソウは本編に一切出ずにエンディングで踊ってる追加戦士でダメだった

5 19/07/26(金)11:14:16 No.609618427

キレるコウがリュウソウジャーソーセージすぎてダメだった

6 19/07/26(金)11:14:39 No.609618479

>リュウソウは本編に一切出ずにエンディングで踊ってる追加戦士でダメだった 嫁探し忙しかったから…

7 19/07/26(金)11:14:47 No.609618498

夏だと追加戦士の扱い雑になるのは分かってたけどそれにしたってカナロは酷い

8 19/07/26(金)11:15:30 No.609618599

嫁候補に取り調べされてただけじゃん!

9 19/07/26(金)11:15:44 No.609618639

>でもリュウソウのケボーン分はだいぶ控えめだったし… 時空移動以外にケポーン要素なくて逆にしんどかった

10 19/07/26(金)11:17:38 No.609618890

シェルター籠もる直前になってコウが教え伝えたから海の連中が知らないうちにまともになったんだな…

11 19/07/26(金)11:18:59 No.609619043

エンドロールの映像もう一回見たい…

12 19/07/26(金)11:19:02 No.609619053

CG金かかるのは分かるけど最初の登場シーン以外一切恐竜映らないの凄い

13 19/07/26(金)11:19:59 No.609619171

最初は浮いた主題歌だと思ってたのに

14 19/07/26(金)11:20:07 No.609619183

信長の影武者が伏線だって「」に言われて気付いた ケボーンが感染している…!

15 19/07/26(金)11:20:35 No.609619230

ジオウは減点方式だと微妙だけど加点方式なら大分高い気がする

16 19/07/26(金)11:21:05 No.609619301

>最初は浮いた主題歌だと思ってたのに そりゃ馬鹿みたいにパーリィ言うわ

17 19/07/26(金)11:22:20 No.609619463

>ジオウは減点方式だと微妙だけど加点方式なら大分高い気がする ジオウはレジェンド要素なくても良かったかなって思う 面白かったからいいけど

18 19/07/26(金)11:22:28 No.609619484

実際に馬鹿みたいなパーリィだったからな…

19 19/07/26(金)11:23:45 No.609619663

シリアス展開ではなくパーリィな展開なの?

20 19/07/26(金)11:24:51 No.609619836

>シリアス展開ではなくパーリィな展開なの? 本筋はシリアスだししっかりしてるよ それ以外の全てが春映画というかネットムービーだけど

21 19/07/26(金)11:25:15 No.609619897

ジオウは全編通して悪ふざけしつつジオウの物語の伏線を回収し平成ライダーを総括してた

22 19/07/26(金)11:25:19 No.609619908

DA PUMPの曲作りは完璧だった あのED以外ないわ

23 19/07/26(金)11:25:44 No.609619964

リボル剣(ケイン)!

24 19/07/26(金)11:25:53 No.609619980

>でもリュウソウのケボーン分はだいぶ控えめだったし… 20分に4回近くタイムスリップしたり何故かみんな当然のように隕石でタイムスリップしたりエンディングでしか変身してないカナロとかカッコイイシーンに隠れてかなりキマってた気がする

25 19/07/26(金)11:26:00 No.609620001

要素要素で笑かしてくるけどジオウ本編用の伏線も随所に仕込まれてた気がする

26 19/07/26(金)11:26:03 No.609620008

平 成

27 19/07/26(金)11:26:20 No.609620048

まさかベルトさんの先祖まで明智光秀なのかと思った最初

28 19/07/26(金)11:27:24 No.609620198

パンフにブレンとか載ってる?

29 19/07/26(金)11:27:54 No.609620275

所々ケボーンキメてだけど割と真っ当なリュウソウとパーリィなジオウだった…

30 19/07/26(金)11:28:11 No.609620324

ガンダムの映画にヒュッケバインが出てくるような映画だった…

31 19/07/26(金)11:28:31 No.609620358

>まさかベルトさんの先祖まで明智光秀なのかと思った最初 完全にそっちだと思ってたから知らない外国人で誰?誰なの!?ってなった

32 19/07/26(金)11:28:58 No.609620422

>ガンダムの映画にヒュッケバインが出てくるような映画だった… しかもガンダム最新作を励ましてる

33 19/07/26(金)11:29:05 No.609620434

えっ?...あっ...えっ...出ていいんだ...

34 19/07/26(金)11:29:58 No.609620551

マフラー燃やしちゃダメだよ!?

35 19/07/26(金)11:29:59 No.609620554

東映もよく許したな…

36 19/07/26(金)11:30:20 No.609620603

ゲイツがドライブウォッチを未来から持ってきたせいでドライブ編をやらないまま本編が進行してしまったのでクォーツァーが出張ってきたって感じかな

37 19/07/26(金)11:30:29 No.609620625

選ばれなかったものとして牢獄にいるのは最高のポジションではある ではあるけどもさぁ!

38 19/07/26(金)11:30:49 No.609620654

>えっ?...あっ...えっ...出ていいんだ... これ2回くらいあった

39 19/07/26(金)11:31:07 No.609620682

数年後にも怪作ってスレ文でスレ立ちそうな風格があった

40 19/07/26(金)11:31:24 No.609620719

女子高生と幼女が浮いた時にむっ!となった「」は怒らないから名乗り出なさい

41 19/07/26(金)11:31:48 No.609620771

>女子高生と幼女が浮いた時にむっ!となった「」は怒らないから名乗り出なさい はい…

42 19/07/26(金)11:32:02 No.609620792

>>えっ?...あっ...えっ...出ていいんだ... >これ2回くらいあった 俺5回ぐらい

43 19/07/26(金)11:32:28 No.609620851

製作の恨み節を垂れ流しながらそれでもそんな平成ライダーがいいよねってまとめてくれた

44 19/07/26(金)11:32:53 No.609620909

>女子高生と幼女が浮いた時にむっ!となった「」は怒らないから名乗り出なさい 俺はバンバが空から降ってきた子を抱き上げるところでなりました…

45 19/07/26(金)11:33:42 No.609621026

同じく今日から su3210049.jpg

46 19/07/26(金)11:33:51 No.609621048

エモさではFOREVERには敵わないからこっち方面に振り切ったのはある意味正解だったと思う

47 19/07/26(金)11:34:46 No.609621164

ジオウの映画としては完璧だったし例のシーンは館内が笑いに包まれてた

48 19/07/26(金)11:34:54 No.609621177

ゲイツはさぁ…扇動者の素質あるよね

49 19/07/26(金)11:35:14 No.609621222

平成ライダー見てた子はノリダー知らねえだろ!

50 19/07/26(金)11:35:16 No.609621228

長篠の戦いで軍を指揮した経験が活きて我が王に続け!してるゲイツがちょっと面白かった

51 19/07/26(金)11:36:00 No.609621314

もう少しスッキリしてても…とは思うんだけどデコボコで何が悪い!って叫ぶ映画なんだからそりゃスッキリしてるわけないんだよな 好き

52 19/07/26(金)11:36:07 No.609621327

FOREVERはストーリーは正直微妙だったけどこっちは伏線回収しまくりでめっちゃ楽しめた

53 19/07/26(金)11:36:36 No.609621405

芸津

54 19/07/26(金)11:36:47 No.609621426

>もう少しスッキリしてても…とは思うんだけどデコボコで何が悪い!って叫ぶ映画なんだからそりゃスッキリしてるわけないんだよな >好き ジオウにしてはすっきりまとまってたな…って思っちゃった

55 19/07/26(金)11:36:52 No.609621440

とんでもねえレジェンドだったな…

56 19/07/26(金)11:37:03 No.609621466

それでもお前は選ばれたんだろう

57 19/07/26(金)11:37:12 No.609621490

ISSAがソウゴの肩に足かけてるシーンでソウゴの二の腕がISSAの足に見えて剃ってんの!?ってなった

58 19/07/26(金)11:37:55 No.609621570

>ISSAがソウゴの肩に足かけてるシーンでソウゴの二の腕がISSAの足に見えて剃ってんの!?ってなった 念 あれ?短パンだったっけISSA?ってなった

59 19/07/26(金)11:38:01 No.609621591

Amazon primevideoのロゴとともに村長が出て来るのをずっと期待してた

60 19/07/26(金)11:38:16 No.609621631

もしかしてソウゴ君って本当のソウゴ君じゃないのでは?とか ダイマジーンとかカッシーンとか上手いこと回収したな…

61 19/07/26(金)11:39:56 No.609621833

実は影武者で本物がやらかした事が全部ソウゴの出来事として歴史が伝わってたのは頑張って信長パートと被せたな

62 19/07/26(金)11:40:00 No.609621842

毒で笑った メロンでおおってなった ワインでえっ!?てなった 漫画でえぇっ!?てなった 偽物が偽物を励ますのすき あの設定なら確かにお前以外いないわ最初誰かわからなかったけど

63 19/07/26(金)11:40:25 No.609621881

ノリダーもだけどGや漫画クウガやゴライダーで ライダーってもっと自由でいいんだよ!って気概を感じられた…

64 19/07/26(金)11:41:02 No.609621960

伏線回収してたけど謎は深まった気がする… これって最終回後?

65 19/07/26(金)11:41:44 No.609622083

クォーツァーが番外ライダー知らないの見てお前らあんだけ貶しといてにわかなんかい!ってちょっとなった

66 19/07/26(金)11:41:59 No.609622108

過去の意思は嘘では欺けないって歌詞いいよね

67 19/07/26(金)11:42:08 No.609622131

>伏線回収してたけど謎は深まった気がする… >これって最終回後? なんかそんな気がする タイムジャッカー全然出てこないし

68 19/07/26(金)11:42:22 No.609622161

ウォズ復活とゲイツツクヨミ帰還は絶対に説明してやらないという意地を感じた

69 19/07/26(金)11:42:34 No.609622187

ねぇ私ブレン本編知らないけどあんなに緑でネトネトしてるの…?

70 19/07/26(金)11:42:39 No.609622196

>伏線回収してたけど謎は深まった気がする… >これって最終回後? 氏たちは前回の映画も出番なかったからわかんない…

71 19/07/26(金)11:43:20 No.609622290

最終回後だと最後までドライブウォッチ継承しないことに

72 19/07/26(金)11:44:49 No.609622504

斬月カチドキいいな…

73 19/07/26(金)11:45:43 No.609622632

ネタバレするとウォズは死ぬしツクヨミとゲイツは消える

74 19/07/26(金)11:46:30 No.609622741

ゼロノスの「お前、本当に常盤ソウゴか?」はそういうことなの?

75 19/07/26(金)11:47:06 No.609622817

>ねぇ私ブレン本編知らないけどあんなに緑でネトネトしてるの…? スピンオフのブレンなんて仮面ライダーになってんのに毒ネトネトハンカチが武器だぞ

76 19/07/26(金)11:47:07 No.609622820

だいたい平成ライダーって設定も世界観もバラバラでめんどくさいんだよな 統一しろよ

77 19/07/26(金)11:47:09 No.609622823

リュウソウと合わせて凄く疲れる映画だった...今日もう1本見ようと思ってたけど無理だこれ

78 19/07/26(金)11:47:25 No.609622861

>ゼロノスの「お前、本当に常盤ソウゴか?」はそういうことなの? なんだよ…本編で伏線張ってたんじゃねえか…

79 19/07/26(金)11:47:47 No.609622912

>ねぇ私ブレン本編知らないけどあんなに緑でネトネトしてるの…? 毒でねっちょりだしねっちょりハンカチが武器の一つだ

80 19/07/26(金)11:48:02 No.609622947

過去の歴史が正しく真実を伝えてるとは限らないってテーマはしっかりしてたな

81 19/07/26(金)11:48:09 No.609622967

>なんだよ…本編で伏線張ってたんじゃねえか… 便乗の王きたな…

82 19/07/26(金)11:48:14 No.609622982

私が若き日の私って信じてくれた?

83 19/07/26(金)11:48:26 No.609623008

分かったぞ!これギャグ映画だな!

84 19/07/26(金)11:48:45 No.609623051

というかISSAがソウゴを影武者になるように手助けしてそれで勘違いしてただけなのスウォルツ氏は…?

85 19/07/26(金)11:48:58 No.609623086

俺はオーマジオウを信じてたよ…

86 19/07/26(金)11:49:17 No.609623136

>だいたい平成ライダーって設定も世界観もバラバラでめんどくさいんだよな >統一しろよ ど直球ストレートでだめだった

87 19/07/26(金)11:49:19 No.609623143

オーマジオウの所業も全て本当かわからなくなったな タイムジャッカーやクォーツァーとの戦いの結果が最低最悪の魔王なのかもしれない

88 19/07/26(金)11:49:34 No.609623177

俺あの3人好き…

89 19/07/26(金)11:49:40 No.609623190

>だいたい平成ライダーって設定も世界観もバラバラでめんどくさいんだよな >統一しろよ メタすぎる!

90 19/07/26(金)11:49:52 No.609623221

ISSAは主人公の対になったキャラな上に記念作の映画ライダーでブラックモチーフとかめっちゃ得したな…

91 19/07/26(金)11:49:56 No.609623234

逆にこの映画で回収されてないジクウドライバーとライドウォッチが どこから作られたかとかはテレビでやるんだろうか?

92 19/07/26(金)11:50:08 No.609623263

>でもリュウソウのケボーン分はだいぶ控えめだったし… 博物館に地球が消滅したって書いてなかった!で凄まじいケボーンだ…ってなったよ

93 19/07/26(金)11:50:13 No.609623270

オーマおじいちゃんやっぱりいい人では?

94 19/07/26(金)11:50:29 No.609623308

ジオウで全部世界続いてたよは無理があるよなとは思ってたが…

95 19/07/26(金)11:50:35 No.609623322

最後の復活でわかるだろ 考えるだけ無駄だ受け入れろ

96 19/07/26(金)11:50:37 No.609623326

「」!この映画いつにもましてメタい あと絶対ゼロワンはあんなキャラじゃないとおもう

97 19/07/26(金)11:50:51 No.609623355

とりあえずパパイヤ鈴木はローブ着ないにしてもTPOというか画を気にした服装をしていただきたいと思いましたまる

98 19/07/26(金)11:51:04 No.609623381

ウォズが第4の壁ぶっ壊しまくってた

99 19/07/26(金)11:51:07 No.609623389

漫画クウガ出てくるときにアマゾンズフィルターかかった気がして焦った

100 19/07/26(金)11:51:13 No.609623407

子どもたち「へーロボライダーってミサイルうつライダーなんだね」

101 19/07/26(金)11:51:33 No.609623447

絶対リアル子供たちの多い映画でしかも全く興味のないレンジャーもセットっていうの気まずく感じるんだけど 見に行ってる「」はどういう気持ちなの

102 19/07/26(金)11:51:35 No.609623455

>最後の復活でわかるだろ >考えるだけ無駄だ受け入れろ 本にも載ってないから分かんないやアハハ

103 19/07/26(金)11:51:46 No.609623478

リュウソウは細かい所は力業で省いてたけど終始真面目だった

104 19/07/26(金)11:51:55 No.609623501

コウがキレるシーンめっちゃ目力あってやっぱカミホリパワーすげえなって

105 19/07/26(金)11:52:09 No.609623533

>だいたい平成ライダーって設定も世界観もバラバラでめんどくさいんだよな >統一しろよ ミライダーも大概じゃねーか!

106 19/07/26(金)11:52:12 No.609623539

スタッフロールで本編のわちゃわちゃやってる仲良し映像流れるの良いよね…

107 19/07/26(金)11:52:18 No.609623551

Jとバイオライダーのクソコンボやめろや!

108 19/07/26(金)11:52:21 No.609623554

su3210061.jpg ネタバレ

109 19/07/26(金)11:52:23 No.609623558

お前は本当に常盤ソウゴなのかってそういう

110 19/07/26(金)11:52:24 No.609623560

バラバラで管理しにくすぎる… よし記念作ジオウに全部歴史まとめて管理しとこ ところであいつらノリダーも管理してんの?

111 19/07/26(金)11:52:25 No.609623564

>逆にこの映画で回収されてないジクウドライバーとライドウォッチが >どこから作られたかとかはテレビでやるんだろうか? ジオウの物語自体クォーツァーが仕組んだものっぽいからクォーツァーが作ったんだと思う ゲイツライドウォッチとかゲイツのドライバーがどこからきたのかは知らない

112 19/07/26(金)11:52:30 No.609623572

あの狂った人選は何なの…

113 19/07/26(金)11:52:35 No.609623581

なんかジオウが終わって新しいライダーが始まるんだ… 私までコスプレすると画面の前のみんなが混乱してしまうからね どうもご静聴ありがとうございました… お前!死んだはずだろう!

114 19/07/26(金)11:52:40 No.609623590

>とりあえずパパイヤ鈴木はローブ着ないにしてもTPOというか画を気にした服装をしていただきたいと思いましたまる 初登場時は真とかのオマージュだろ!

115 19/07/26(金)11:52:41 No.609623593

>絶対リアル子供たちの多い映画でしかも全く興味のないレンジャーもセットっていうの気まずく感じるんだけど >見に行ってる「」はどういう気持ちなの レンジャーに興味ある「」が多いんじゃない

116 19/07/26(金)11:52:45 No.609623602

>バラバラで管理しにくすぎる… >よし記念作ジオウに全部歴史まとめて管理しとこ >ところであいつらノリダーも管理してんの? 管理出来ないから牢に入れた

117 19/07/26(金)11:52:47 No.609623608

何か色々あったけどとても楽しめた映画だった

118 19/07/26(金)11:52:56 No.609623629

間違いなく仮面ライダーの歴史に残る一作

119 19/07/26(金)11:52:59 No.609623632

>漫画クウガ出てくるときにアマゾンズフィルターかかった気がして焦った 色調変わるたびにやべーぞってなるなった

120 19/07/26(金)11:53:05 No.609623646

>絶対リアル子供たちの多い映画でしかも全く興味のないレンジャーもセットっていうの気まずく感じるんだけど >見に行ってる「」はどういう気持ちなの レンジャーも興味あるから問題ないけど?

121 19/07/26(金)11:53:07 No.609623651

>絶対リアル子供たちの多い映画でしかも全く興味のないレンジャーもセットっていうの気まずく感じるんだけど >見に行ってる「」はどういう気持ちなの 関係ねぇ 楽しみてぇ

122 19/07/26(金)11:53:13 No.609623662

>Jとバイオライダーのクソコンボやめろや! 平 成

123 19/07/26(金)11:53:18 No.609623671

氏はクォーツァーから派遣されたの?それとも勘違い?

124 19/07/26(金)11:53:24 No.609623687

>su3210061.jpg >ネタバレ ここだけ春映画感が凄かった

125 19/07/26(金)11:53:34 No.609623713

>絶対リアル子供たちの多い映画でしかも全く興味のないレンジャーもセットっていうの気まずく感じるんだけど >見に行ってる「」はどういう気持ちなの 特に何も気にしない

126 19/07/26(金)11:53:41 No.609623728

>スタッフロールで本編のわちゃわちゃやってる仲良し映像流れるの良いよね… 1年の思い出の中に釈出てくると苦笑いするからやめろ!

127 19/07/26(金)11:53:55 No.609623757

動いてるとこ初めて見たけどカチドキニーサンの強い奴感半端ないね

128 19/07/26(金)11:53:57 No.609623761

SOUGOがあれだけの破壊をやったらそりゃオーマジオウのソウゴは最悪の魔王だわ

129 19/07/26(金)11:54:04 No.609623779

>シェルター籠もる直前になってコウが教え伝えたから海の連中が知らないうちにまともになったんだな… 海と陸に別れたのシェルターに籠ってた連中がもっと後の時代にだぞ

130 19/07/26(金)11:54:04 No.609623782

魔王の初恋だから外せないんだ

131 19/07/26(金)11:54:06 No.609623790

リュウソウジャーは映画だけ見てもこういう作品なんだなって分かるから初見でも楽しめると思うよ アクション凄いし適度にケボーンしてるし

132 19/07/26(金)11:54:07 No.609623791

春映画のノリだけどしっかりジオウしてた 下山頑張ったな

133 19/07/26(金)11:54:13 No.609623805

ケボーンはケボーンあじ少ないから初見でも安心!

134 19/07/26(金)11:54:24 No.609623829

su3210066.jpg

135 19/07/26(金)11:54:27 No.609623835

春映画も歴史の一部なんだよ…!

136 19/07/26(金)11:54:35 No.609623844

ライダーのスレでリュウソウの文句言うとか頭陸のリュウソウ族かよ

137 19/07/26(金)11:54:40 No.609623856

>スタッフロールで本編のわちゃわちゃやってる仲良し映像流れるの良いよね… 俺たちのゴールが最後の方にいっぱい使われててやっぱ制作側もあそこよかったと思ってるんだと思って嬉しくなった それはそれとしてマンホール女でだめだった

138 19/07/26(金)11:54:48 No.609623871

佐野史郎が映画の悪役御用達すぎる!

139 19/07/26(金)11:54:48 No.609623872

>ジオウで全部世界続いてたよは無理があるよなとは思ってたが… 内心観客も皆思う所あったんやな…てくらい笑いが起きてたわ

140 19/07/26(金)11:54:52 No.609623878

そうか!陸のリュウソウ族は蛮族なんだ!!

141 19/07/26(金)11:54:53 No.609623880

>初登場時は真とかのオマージュだろ! 真知らねえと競馬場帰りのおっさんにしか見えねえんだよ!

142 19/07/26(金)11:55:06 No.609623906

エンドロールの常盤SOUGOは反則だと思う

143 19/07/26(金)11:55:13 No.609623925

>子どもたち「へーバイオライダー平成ライダー最強フォームより強いライダーなんだね」

144 19/07/26(金)11:55:17 No.609623932

>ここだけ春映画感が凄かった ここだけだったかな…

145 19/07/26(金)11:55:18 No.609623937

映画のリュウソウジャーは面白いしカッコいいんだけど本編の面白さとはほんの少しだけ違うんだ

146 19/07/26(金)11:55:28 s29RoHJU No.609623965

またゴーストが本編ではやってないフワフワ攻撃してる!

147 19/07/26(金)11:55:43 No.609624000

ジオウの方にケボーン流れ出てたと思った

148 19/07/26(金)11:55:50 No.609624009

>1年の思い出の中に釈出てくると苦笑いするからやめろ! なんかゲストの中でも尺長くなかったですか?釈だけに

149 19/07/26(金)11:55:54 No.609624019

>映画のリュウソウジャーは面白いしカッコいいんだけど本編の面白さとはほんの少しだけ違うんだ キシリュウジンがνガンダムくらいしか出番なくて…いや序盤の謎戦闘良かったけどさぁ

150 19/07/26(金)11:56:06 No.609624044

>佐野史郎が映画の悪役御用達すぎる! 満面の笑みで親子で踊っててダメだった

151 19/07/26(金)11:56:16 No.609624070

そうか!映画のリュウソウジャーはケボーンを薄めることで実視聴者にも見やすくなってて興味を持たせやすくしているんだ!

152 19/07/26(金)11:56:18 No.609624075

タブレット光って赤い玉出てきた時はやべーぞ!仁さんだ!って思ったけどゴライダーで安心したよ…

153 19/07/26(金)11:56:18 No.609624076

漫画版クウガがいいならドラゴンナイト出してくれても良かったじゃないですか

154 19/07/26(金)11:56:19 No.609624080

リュウソウジャー冷静に見ると正直本編もかなりアレなんだけど 絶妙なケボーン成分が全てをいい方向にもっていってるからすごいよね あんなんシラフじゃ見れないよ

155 19/07/26(金)11:56:20 No.609624081

>またゴーストが本編ではやってないフワフワ攻撃してる! だって初登場のドライブ夏映画でもフワフワしてたし… フワフワしてないの本編だけだし…

156 19/07/26(金)11:56:29 No.609624103

>>スタッフロールで本編のわちゃわちゃやってる仲良し映像流れるの良いよね… >1年の思い出の中に釈出てくると苦笑いするからやめろ! やはり釈はレジェンド...

157 19/07/26(金)11:56:34 No.609624119

と言うかオーマジオウの未来ってあれ平成続いたままクオーツァーが歴史奪うためにレジスタンスやってる未来だったのでは…

158 19/07/26(金)11:56:37 No.609624126

>佐野史郎が映画の悪役御用達すぎる! 映画版プリキュアも出るか!

159 19/07/26(金)11:56:42 No.609624133

リュウソウが真面目にやった反動のケボーンがジオウに向かってない?

160 19/07/26(金)11:56:59 No.609624170

ありがとう かっこ悪い言い訳だけど俺だけじゃないって思って暇な時に見に行ってくる

161 19/07/26(金)11:57:09 No.609624183

博物館に地球が消滅したって書いてなか った!ってすげえセリフだと思う

162 19/07/26(金)11:57:25 No.609624216

>なんかゲストの中でも尺長くなかったですか?釈だけに さいたまの某映画館の観客達 釈で思いきり噴き出してごめんなさい

163 19/07/26(金)11:57:39 No.609624232

ケボーン度低かったし初心者向けリュウソウジャーだよね

164 19/07/26(金)11:58:06 No.609624283

>と言うかオーマジオウの未来ってあれ平成続いたままクオーツァーが歴史奪うためにレジスタンスやってる未来だったのでは… 多分それであってる ゲイツも言ってたけどそもそも平成側から見たらオーマジオウが敵かどうかはわからんし

165 19/07/26(金)11:58:09 No.609624286

執拗に腹パン狙われるゲイツでダメだった

166 19/07/26(金)11:58:10 No.609624287

リュウソウはケボーンが薄かったは絶対感覚麻痺してるって!隕石でタイムスリップ3回もしたり当然のように宇宙に行くキシリュウジンとかアスナとかカナロとか大分おかしかったって!

167 19/07/26(金)11:58:23 No.609624314

あのマイナソーは福井で暴れたんだなぁ…と思うと感慨深かった

168 19/07/26(金)11:58:30 No.609624325

>ありがとう >かっこ悪い言い訳だけど俺だけじゃないって思って暇な時に見に行ってくる 格好が汚いとかじゃなければおっさんだろうが周りはそんなに気にしてないというか見てないよ

169 19/07/26(金)11:58:39 No.609624349

>博物館に地球が消滅したって書いてなか った!ってすげえセリフだと思う 男バンバがいつものバンバで安心!

170 19/07/26(金)11:58:41 No.609624354

いやでも最後のリュウソウ壁画めちゃくちゃケボーンでは…

171 19/07/26(金)11:58:59 [リュウソウ初見の人] No.609624387

EDで踊ってるあの金色の奴誰!?

172 19/07/26(金)11:59:12 No.609624420

そういやどっちも歴史画?つながりなんだな

173 19/07/26(金)11:59:13 No.609624424

カナロは平常運転だろうが!

174 19/07/26(金)11:59:14 No.609624429

>ありがとう >かっこ悪い言い訳だけど俺だけじゃないって思って暇な時に見に行ってくる まあみんな見たいのは映画であってお前じゃないからな

175 19/07/26(金)11:59:23 No.609624451

バールクスとかゾンジスの変身CGが思いっきり元ネタのオマージュしてて好き…ってなった

176 19/07/26(金)11:59:27 s29RoHJU No.609624458

>いやでも最後のリュウソウ壁画めちゃくちゃケボーンでは… 芸津殿に比べれば控えめ

177 19/07/26(金)11:59:33 No.609624480

>そういやどっちも歴史画?つながりなんだな 芸 津 殿

178 19/07/26(金)11:59:43 No.609624500

ひょっとしてISSAの悪業がオーマジオウの悪業として伝えられてただけで オーマジオウは一貫して良い王だったの?

179 19/07/26(金)11:59:58 No.609624529

ノリダーとGで笑ってるの大人しかいねえ!

180 19/07/26(金)12:00:01 No.609624539

順々に最強フォームになってく平成ライダーとか本破り捨てるウォズとかカッコいいシーンもいっぱいだ

181 19/07/26(金)12:00:03 No.609624543

>格好が汚いとかじゃなければおっさんだろうが周りはそんなに気にしてないというか見てないよ 朝一で見にいったけど子供よりもおっさん多くてちょっとビックリした

182 19/07/26(金)12:00:22 No.609624584

内容見たらおっさん向けだと思う

183 19/07/26(金)12:00:22 No.609624585

>ノリダーとGで笑ってるの大人しかいねえ! こっちはおじさんばっかだったから爆笑だったよ

184 19/07/26(金)12:00:29 No.609624591

一番の不満はエンディングで踊らなかったことだ

185 19/07/26(金)12:00:35 No.609624608

>リュウソウと合わせて凄く疲れる映画だった...今日もう1本見ようと思ってたけど無理だこれ トイストーリー見るつもりだったけどもう気力がない…

186 19/07/26(金)12:00:39 No.609624615

作品ごとの世界観とか映画の時系列とか細かいこと言うな!瞬間瞬間を楽しめ!という映画

187 19/07/26(金)12:00:53 No.609624646

>ひょっとしてISSAの悪業がオーマジオウの悪業として伝えられてただけで >オーマジオウは一貫して良い王だったの? そもそもゲイツとツクヨミ側の陣営がソウゴから見ると悪いやつだった可能性が出てきた

188 19/07/26(金)12:00:54 No.609624649

古代リュウソウ族蛮族すぎる

189 19/07/26(金)12:01:02 No.609624675

レジェンドもっと出て欲しかったなあ 不満点それぐらい

190 19/07/26(金)12:01:03 No.609624678

別段Gに思い入れも何もないんだけど 背後のビルがGの形にえぐれた時泣いちゃいましてね 歳ですかね

191 19/07/26(金)12:01:04 s29RoHJU No.609624680

歴代のベルトが大写しになってくとこで 誰かベルトのパーツごっそり取れちゃってるライダー居たのが気になった

192 19/07/26(金)12:01:05 No.609624686

ロゴと一緒に全員でキックして 平 成 は春映画の息吹を感じた

193 19/07/26(金)12:01:08 No.609624692

平成生まれが全滅して50年後の未来だから嘘八百の歴史捏造してもバレなかったのかな

194 19/07/26(金)12:01:17 No.609624714

>バールクスとかゾンジスの変身CGが思いっきり元ネタのオマージュしてて好き…ってなった 元ネタリスペクトの変身ポーズいいよね…

195 19/07/26(金)12:01:19 No.609624721

>一番の不満はエンディングで踊らなかったことだ https://www.youtube.com/watch?v=Va0M67kLZ78 ではご覧いただこう

196 19/07/26(金)12:01:20 No.609624726

ケボーンは普通にタイムパラドックス起こしてるけどいい感じで話し終わる

197 19/07/26(金)12:01:26 No.609624743

あの板はなんなの

198 19/07/26(金)12:01:31 No.609624754

意味ないしデコボコだしめちゃくちゃだけどうるせーっ!て映画 そう言う意味では天気の子超えたな こっちは20年の重みがある

199 19/07/26(金)12:01:32 No.609624756

>歴代のベルトが大写しになってくとこで >誰かベルトのパーツごっそり取れちゃってるライダー居たのが気になった ブラスターかな…

200 19/07/26(金)12:01:35 No.609624762

>ひょっとしてISSAの悪業がオーマジオウの悪業として伝えられてただけで >オーマジオウは一貫して良い王だったの? いわゆるゲイツとかツクヨミのいたレジスタンスが正義かどうかわからなくなった感じ

201 19/07/26(金)12:01:46 No.609624796

>あの板はなんなの 平成板に決まってるだろ?

202 19/07/26(金)12:01:47 No.609624799

>歴代のベルトが大写しになってくとこで >誰かベルトのパーツごっそり取れちゃってるライダー居たのが気になった 多分ファイズブラスターフォーム アイテムにベルトの電話刺して変身するので空っぽになる

203 19/07/26(金)12:01:47 No.609624800

>一番の不満はエンディングで踊らなかったことだ DA PUMPとパパイヤ…もといクォーツァーの皆さんで踊って欲しかったな

204 19/07/26(金)12:01:49 No.609624804

吹越満の奇行ギャグ程度ではケボーン判定されないのが面白すぎる

205 19/07/26(金)12:01:52 No.609624814

ほら…バイオもよく使ってたじゃん…板…

206 19/07/26(金)12:02:10 No.609624863

>ひょっとしてISSAの悪業がオーマジオウの悪業として伝えられてただけで >オーマジオウは一貫して良い王だったの? 最低最悪の魔王がISSAでソウゴはその時に止めきれなくて以降50年も尻拭いに明け暮れてるとしたら辛い

207 19/07/26(金)12:02:11 No.609624866

>歴代のベルトが大写しになってくとこで >誰かベルトのパーツごっそり取れちゃってるライダー居たのが気になった あそこなんかフッハッ!て声続いてら笑っちゃった

208 19/07/26(金)12:02:16 No.609624881

バイオライダーといえば板ガードですよね!

209 19/07/26(金)12:02:29 No.609624912

so goが死んでも普通にいるクオーツァーたちにも耐えられない

210 19/07/26(金)12:02:31 No.609624918

>いわゆるゲイツとかツクヨミのいたレジスタンスが正義かどうかわからなくなった感じ まぁ…本編描写じゃオーマジオウは返り討ちくらいしかしてなかったしな…

211 19/07/26(金)12:02:33 No.609624922

映画もめっちゃケボーンなはずなんだけど本編の方がさらにケボーンしてるのがリュウソウのすごいところだよ

212 19/07/26(金)12:02:36 No.609624932

ラストでU.S.A.ジオウバージョンとか踊ってくれても良かったのに

213 19/07/26(金)12:02:51 No.609624965

何気に冒頭の映画のタイトルロゴ消える演出めっちゃ好き

214 19/07/26(金)12:03:14 No.609625023

>so goが死んでも普通にいるクオーツァーたちにも耐えられない あいつらのパリピ感なんなの

215 19/07/26(金)12:03:21 No.609625045

伏線と言えば伏線なんだけど今回戦闘中にソウル使わねぇなってずっと思ってたんだけど ただ手加減していただけでメラメラソウルで一気に逆転したのはなんか納得できた

216 19/07/26(金)12:03:36 No.609625084

そう考えると平成ライダーの像を守りながら一人で戦ってるのなんか辛い 多分あのおじいちゃんあの時間軸だと最後の平成生まれだし

217 19/07/26(金)12:03:50 No.609625115

>佐野史郎が映画の悪役御用達すぎる! あんな感じに娘にめっちゃ苦労かける佐野史郎数年前のライダー映画でも見た!

218 19/07/26(金)12:03:51 No.609625117

めっちゃ気軽に時空の穴あくよねリュウソウ世界…

219 19/07/26(金)12:04:04 No.609625152

ゲイツの陣営がQuarter側だとするとジクウドライバー持ってるのもおかしくないし未来にはもっとライダーいるのかもね

220 19/07/26(金)12:04:05 No.609625156

>あそこなんかフッハッ!て声続いてら笑っちゃった 最初幽霊みたいな人来てるっておじさんが行った時一瞬マコト兄ちゃん来たのかと思った

221 19/07/26(金)12:04:08 No.609625161

>意味ないしデコボコだしめちゃくちゃだけどうるせーっ!て映画 >そう言う意味では天気の子超えたな >こっちは20年の重みがある 20年の重みで殴れば大体勝てるわ!!

222 19/07/26(金)12:04:13 No.609625177

>そう考えると平成ライダーの像を守りながら一人で戦ってるのなんか辛い >多分あのおじいちゃんあの時間軸だと最後の平成生まれだし ジオウは平成を守る守護神だったのか

223 19/07/26(金)12:04:17 No.609625188

牢に入れられてるノリダーで変な笑い声出た というかあんなレジェンド予想出来ないって!

224 19/07/26(金)12:04:42 No.609625247

まさに平成の王

225 19/07/26(金)12:04:50 No.609625275

タイトルロゴキック良かった

226 19/07/26(金)12:04:53 No.609625280

チャラ男さんもバイオライダーには勝てなかったよ…

227 19/07/26(金)12:04:54 No.609625283

そりゃあの主題歌になるわってぐらいお祭り騒ぎだよね…

228 19/07/26(金)12:05:06 No.609625318

アベンジャーズエンドゲームは10年分だけどこっちは20年だからな...倍だぞ倍!

229 19/07/26(金)12:05:13 No.609625335

いいか 仮面ライダージオウは平成から令和にかけてのライダーだ つまり昭和→平成を駆け抜けた先輩ライダーに挨拶すべきだろう!!!

230 19/07/26(金)12:05:18 No.609625354

ソウゴ呼びするゲイツ君で泣いた

231 19/07/26(金)12:05:19 No.609625357

>こっちはおじさんばっかだったから爆笑だったよ 俺も両隣もおじさんでめっちゃ噴いちゃって 感想語り合っちゃた知らないおじさんだっのに

232 19/07/26(金)12:05:30 No.609625377

あの歌最初はどうかと思ったんだけどエンディングによく合う

233 19/07/26(金)12:05:49 No.609625434

冷静に考えるとダイマジーンがタイムトンネル作って平成生まれ吸い込んだり地球に地球がぶつかる描写がよく分からない

234 19/07/26(金)12:06:02 No.609625470

ジオウサイキョウ過ぎる…

235 19/07/26(金)12:06:02 No.609625471

>いいか >仮面ライダージオウは平成から令和にかけてのライダーだ >つまり昭和→平成を駆け抜けた先輩ライダーに挨拶すべきだろう!!! なるほど ところあの人ライダーでは無いですよね?

236 19/07/26(金)12:06:04 No.609625478

本当の意味で平成を守るために僅かに残った平成の力を守り続けるおじいちゃんいいよね

237 19/07/26(金)12:06:10 No.609625492

>そりゃあの主題歌になるわってぐらいお祭り騒ぎだよね… でも映画の内容とテレビ主題歌の歌詞が完璧にマッチしてていいんすよ… "過去の意思は嘘では欺けない 感じろそうネクサスフューチャー"とか

238 19/07/26(金)12:06:13 No.609625503

ところどころ笑いどころ作っていたのはジオウの雰囲気的にはよかったかなって思う

239 19/07/26(金)12:06:17 No.609625511

>冷静に考えるとダイマジーンがタイムトンネル作って平成生まれ吸い込んだり地球に地球がぶつかる描写がよく分からない あれは平成壊すイメージ図じゃねえかな

240 19/07/26(金)12:06:21 No.609625519

>バールクスとかゾンジスの変身CGが思いっきり元ネタのオマージュしてて好き…ってなったゾナモスは変身音が思いっきりアーマーゾーンで駄目だった

241 19/07/26(金)12:06:43 No.609625575

>伏線と言えば伏線なんだけど今回戦闘中にソウル使わねぇなってずっと思ってたんだけど >ただ手加減していただけでメラメラソウルで一気に逆転したのはなんか納得できた 割と普通にコウ強すぎる… カナロがいたらオーバーキルだったな

242 19/07/26(金)12:06:47 No.609625582

Quartzer側からすると現段階で既に最低最悪の魔王だから 矛盾はしてないのよな

243 19/07/26(金)12:06:50 No.609625590

>いいか >仮面ライダージオウは平成から令和にかけてのライダーだ >つまり昭和→平成を駆け抜けた先輩ライダーに挨拶すべきだろう!!! 真面目にブラックRXが敵ボスなのそういう意味で良かったと思うよ

244 19/07/26(金)12:06:56 No.609625597

ジオウサイキョウギリギリ避けるとこカッコよかったな 連携上手いなあいつら

245 19/07/26(金)12:06:57 No.609625602

>タイトルロゴキック良かった オールスターでのライダーキックも色々バリエーションあるけどこんな発想がまだ出てくるのがやばい

246 19/07/26(金)12:06:58 No.609625603

>冷静に考えるとダイマジーンがタイムトンネル作って平成生まれ吸い込んだり地球に地球がぶつかる描写がよく分からない 平成って時代を消滅させようとしてる

247 19/07/26(金)12:07:03 No.609625626

オーマジオウが頼もしく見守るおじいちゃんでこれ敵じゃねえなってなった

248 19/07/26(金)12:07:06 No.609625635

最終回の豪華さってどんな感じにするんだろうな…

249 19/07/26(金)12:07:20 No.609625675

俺たちは歴史の管理者 平成生まれを全て平成元年に送り平坦な歴史を作り直す

250 19/07/26(金)12:07:25 No.609625689

オーマジオウが実は正義でレジスタンス側が悪だとすると 二人を未来に戻そうとしてるアクアって…

251 19/07/26(金)12:07:39 No.609625734

>最初幽霊みたいな人来てるっておじさんが行った時一瞬マコト兄ちゃん来たのかと思った そのシーン劇場でえっ?って声が聞こえたな 自分はタケル殿かと

252 19/07/26(金)12:07:42 No.609625747

敵のやりたい事とオチに関しては深く考えない方がいいと思う

253 19/07/26(金)12:08:13 No.609625811

クォーツァーってなんなん…

254 19/07/26(金)12:08:17 No.609625824

本編の氏が道化になりすぎてしまう

255 19/07/26(金)12:08:32 No.609625867

私までコスプレすると見ている人が混乱するからねとかご清聴ありがとうございましたとかウォズだけ補完計画やってた

256 19/07/26(金)12:08:35 No.609625875

>クォーツァーってなんなん… DA PUMP

257 19/07/26(金)12:08:52 No.609625939

>俺たちは歴史の管理者 >平成生まれを全て平成元年に送り平坦な歴史を作り直す 平成だけに平らな歴史を

258 19/07/26(金)12:08:58 No.609625952

記憶失った剛がウォッチ渡したこと思い出したのはどういうことなんだろ

259 19/07/26(金)12:09:06 No.609625975

>まぁ…本編描写じゃオーマジオウは返り討ちくらいしかしてなかったしな… 最初の頃も爺ちゃん守ってる側じゃね?とは言われてたよね 今になってそれを補強するネタきたのは驚いたけど

260 19/07/26(金)12:09:22 No.609626021

今の時代に平成生まれのモノを取っ払ったらほとんど更地になりそう

261 19/07/26(金)12:09:52 No.609626107

>記憶失った剛がウォッチ渡したこと思い出したのはどういうことなんだろ 真面目に考えるな

262 19/07/26(金)12:09:58 No.609626131

ISSAには製作の生霊か何かが取り憑いてるレベル

263 19/07/26(金)12:10:33 No.609626236

リュウソウジャーの博物館の女の人やけに目立ってかわいいなと思ったらシンケンイエローでびっくりした

264 19/07/26(金)12:11:07 No.609626348

20作を纏める作品を作ってくれと言われた白倉の怨霊が!?

265 19/07/26(金)12:11:22 No.609626392

あの忍者が記したゲイツの物語が救世主ルートだったりするのかな

266 19/07/26(金)12:11:31 No.609626417

ワイズルー様とクレオンはお休みだった?

267 19/07/26(金)12:11:59 No.609626512

>リュウソウジャーの博物館の女の人やけに目立ってかわいいな>と思ったらシンケンイエローでびっくりした どこかで見たことあると思ったらそれだ!

268 19/07/26(金)12:12:01 No.609626522

多分ソウゴは影武者だったとか本編には関係ないやつだな!

269 19/07/26(金)12:12:30 No.609626618

お盆だから死んだ幹部が帰ってきてるんだよ

270 19/07/26(金)12:12:37 No.609626651

忍者現代に付いて来てた意味なんかあったっけ…

271 19/07/26(金)12:12:40 No.609626660

白倉の愚痴と暴走がよくわかったよ…

272 19/07/26(金)12:12:41 No.609626663

>ワイズルー様とクレオンはお休みだった? お休み というか過去のリュウソウ族が戦ってただけでリュウソウジャー自体はそいつらとも戦わない

273 19/07/26(金)12:13:01 No.609626713

いつも以上に今回は真剣に考えるだけ色々無駄だかんな!

274 19/07/26(金)12:13:02 No.609626715

ソウゴは影武者でISSAが本当の王なんだけどオーマジオウ自体は未来のソウゴなの? その辺がコンガラがった…

275 19/07/26(金)12:13:08 No.609626733

>多分ソウゴは影武者だったとか本編には関係ないやつだな! 偽者フラグは本編でも立ってるからなあ

276 19/07/26(金)12:13:17 No.609626757

忍者現代に放置なのはいいの!?

277 19/07/26(金)12:13:31 No.609626807

白倉P、ソウゴ「「整合性?知るかボケェ!!」」 って映画だった

278 19/07/26(金)12:13:45 No.609626855

>忍者現代に放置なのはいいの!? どうせ後で送り帰すから取り敢えずカレー食えよ!

279 19/07/26(金)12:14:02 No.609626905

夏だけど完全に春映画のノリだかんな! でもめっちゃ面白かった

280 19/07/26(金)12:14:02 No.609626906

>忍者現代に放置なのはいいの!? この後シノビにつなげるために必要だからね

281 19/07/26(金)12:14:03 No.609626907

オーマジオウはソウゴだけど最低最悪と言われてる歴史は本当に事実通りだったのか?ってお話かと

282 19/07/26(金)12:14:04 No.609626912

>ソウゴは影武者でISSAが本当の王なんだけどオーマジオウ自体は未来のソウゴなの? だってあいつジオウじゃなくてバールクスじゃん

283 19/07/26(金)12:14:08 No.609626925

>リュウソウジャーの博物館の女の人やけに目立ってかわいいなと思ったらシンケンイエローでびっくりした あーそういえば予告されてたな 恐竜の人はジオウに出てるという

284 19/07/26(金)12:14:09 No.609626929

>忍者現代に付いて来てた意味なんかあったっけ… 平成生まれだけ吸い込むビーム対策

285 19/07/26(金)12:14:14 No.609626951

su3210093.jpg ノリダーのインスタ

286 19/07/26(金)12:14:38 No.609627041

ぶらっくは石ノ森先生版だと魔王だしな…

287 19/07/26(金)12:14:48 No.609627082

ガチレウス達はご先祖じゃなくてご本人なの?

288 19/07/26(金)12:15:06 No.609627144

基本的に矛盾あっても映画と本編全部繋げていいじゃん派だったけど 今回はそういうのはいいなって気が起きたし良かったと思う

289 19/07/26(金)12:15:15 No.609627176

>平成生まれだけ吸い込むビーム対策 あぁだから剛が背負ってたのか…

290 19/07/26(金)12:15:34 No.609627235

概ね満足だったけどあそこまで開き直るなら平成ライダー外伝みたいな連中もっと出して欲しかったな そこだけが心残り

291 19/07/26(金)12:15:38 No.609627250

これでジオウも全部終わりだな!と思ったら案の定次は冬映画で01と繋げてね!と言われた白倉の身にもなれ

292 19/07/26(金)12:15:53 No.609627291

Foreverと合わせていいもん見れたって感じだ あっちがノスタルジーでこっちはパーティ

293 19/07/26(金)12:16:07 No.609627338

信長も大概キャラ濃いのに観終わるとそんな奴いたっけ…ってなるの酷い

294 19/07/26(金)12:16:08 No.609627340

ああ態々背負ってたのってそれでか…

295 19/07/26(金)12:16:19 No.609627369

本人とはいえ公式がまだ発表してないのに画像上げて良いんですかね…

296 19/07/26(金)12:16:22 No.609627378

リュウソウで帰れる!帰れない!やった後に気軽にタイムスリップするジオウには参るね…

297 19/07/26(金)12:16:38 No.609627435

ダイマジーンのアレはビルド最終回と同じ理屈か

298 19/07/26(金)12:16:50 No.609627471

>本人とはいえ公式がまだ発表してないのに画像上げて良いんですかね… また東映にゆるされなくなるんだ…

299 19/07/26(金)12:16:50 No.609627472

>リュウソウで帰れる!帰れない!やった後に気軽にタイムスリップするジオウには参るね… タイムマジーンある時点で今更や!

300 19/07/26(金)12:16:56 No.609627494

>信長も大概キャラ濃いのに観終わるとそんな奴いたっけ…ってなるの酷い まあ信長は信長だからですんじゃうし…

301 19/07/26(金)12:17:15 No.609627556

>su3210093.jpg >ノリダーのインスタ ソウゴの中の人はノリダー知ってるのかな…?

302 19/07/26(金)12:17:20 No.609627569

>リュウソウで帰れる!帰れない!やった後に気軽にタイムスリップするジオウには参るね… でもあいつらも隕石さえ落ちれば気軽にタイムスリップできるんですよ

303 19/07/26(金)12:17:22 No.609627575

どうせならポスターにいた3号とかも全部出して欲しかった

304 19/07/26(金)12:17:27 No.609627591

今日はお便りが届いています 平成ライダーは世界観も設定もバラバラでしょうもないです もっとまとまりのある作品で勝負してください

305 19/07/26(金)12:17:33 No.609627609

あの失恋を機に俺達の知ってる魔王信長になるんだよ!

306 19/07/26(金)12:17:35 No.609627614

>本人とはいえ公式がまだ発表してないのに画像上げて良いんですかね… そもそも東映の情報解禁タイミングは初放映が終わったあとなのでOK

307 19/07/26(金)12:17:40 No.609627628

>リュウソウで隕石落ちる!砕く!やった後に気軽に平成元年と現在の地球ぶつけようとするジオウには参るね…

308 19/07/26(金)12:17:47 No.609627657

ザモナスはZOとシンさん要素あった?

309 19/07/26(金)12:17:54 No.609627673

>これでジオウも全部終わりだな!と思ったら案の定次は冬映画で01と繋げてね!と言われた白倉の身にもなれ令和ファーストジェネレーションズの決して交わってはいけない…ってそういう意味よね

310 19/07/26(金)12:18:15 No.609627733

>ザモナスはZOとシンさん要素あった? マント脱いだら割と思い切りそのままだったぞ

311 19/07/26(金)12:18:16 No.609627738

地球と地球がごっつんこくらい大槻ケンヂもやったし

312 19/07/26(金)12:18:26 No.609627775

なんなら戦国時代に行く意味もあんまなかった ドライブウォッチ回収しなきゃいけないからクォーツァーがお膳立てしただけって感じ

313 19/07/26(金)12:18:30 No.609627794

設定も世界観もグチャグチャだけど知るか!なんて内容実際にグチャグチャでシリーズやってきた平成ライダーでしか出来ないよ そういう意味でオンリーワンな映画だったと思う

314 19/07/26(金)12:18:35 No.609627808

最初信長は不安だったけどこのテーマだったら絶対必要な人物でよくできてる

315 19/07/26(金)12:18:38 No.609627819

>概ね満足だったけどあそこまで開き直るなら平成ライダー外伝みたいな連中もっと出して欲しかったな >そこだけが心残り これ以上出しようがねえよ!!! 風都探偵出してくだち!!!!

316 19/07/26(金)12:18:41 No.609627824

>ザモナスはZOとシンさん要素あった? ロボライダーウォッチ使う

317 19/07/26(金)12:18:51 No.609627860

>ソウゴの中の人はノリダー知ってるのかな…? 親御さんの方がすげぇすげぇってなってそう

318 19/07/26(金)12:19:05 No.609627904

牢屋のとこのウォズは思いっきり白倉が乗り移ってた そりゃ設定も世界観も違うのにまとめられないよね…

319 19/07/26(金)12:19:10 No.609627923

>これ以上出しようがねえよ!!! >風都探偵出してくだち!!!! 風都探偵は特撮板と同じ世界線なのでダメー

320 19/07/26(金)12:19:25 No.609627972

オーマフォームの下りはなんだかんだで超良かったよ

321 19/07/26(金)12:19:41 No.609628019

ザモナスはアマゾンズの方だよ!

322 19/07/26(金)12:19:53 No.609628057

本編の最終回どうなるんだろうな…

323 19/07/26(金)12:20:25 No.609628146

最後の方の悪ふざけはあっ春映画出たなって思ったけどそこまではノリダー含めてまっとうに面白かった

324 19/07/26(金)12:20:26 No.609628151

この映画はこれでいいけど 本編の最終回は真面目にやれよな!

325 19/07/26(金)12:20:27 No.609628157

作ってる方だってそんなもん知るか!となるお気持ち大変分かりますとなる

326 19/07/26(金)12:20:33 No.609628181

ゾンジスだった…

327 19/07/26(金)12:20:36 No.609628192

グランド君映画でもそんなに強くなくて悲しい オーマフォームが代わりに圧倒的に強いカッコいいだったけど

328 19/07/26(金)12:20:45 No.609628219

ザモナスがアマゾンズ ゾンシズがZO真J

329 19/07/26(金)12:20:59 No.609628261

アマゾンズは欲しかった あとドラゴンナイトか

330 19/07/26(金)12:21:07 No.609628294

>今日はお便りが届いています >平成ライダーは世界観も設定もバラバラでしょうもないです >もっとまとまりのある作品で勝負してください うるせ~!知らね~!

331 19/07/26(金)12:21:08 No.609628297

あんな信長でも明智に裏切られて死ぬんだよな…

332 19/07/26(金)12:21:16 No.609628323

オーマフォームでやっぱ自分の石像出る辺りおじいちゃん本人だなって…

333 19/07/26(金)12:21:24 No.609628341

>オーマフォームの下りはなんだかんだで超良かったよ 浮いてる鉄柱に足付けて変身する我が魔王いいよね

334 19/07/26(金)12:21:31 No.609628364

ゾンってついているからってアマゾンズじゃないぞん

335 19/07/26(金)12:21:48 No.609628411

>あんな信長でも明智に裏切られて死ぬんだよな… あのノリで終始接したのかもしれん…

↑Top