19/07/26(金)09:21:28 喰霊零... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/26(金)09:21:28 No.609605185
喰霊零見てるんだけどこれもしかしておつらいやつなんじゃないですか? 今冥さんが死んだとこ
1 19/07/26(金)09:24:10 No.609605462
私を
2 19/07/26(金)09:26:18 No.609605703
1話から主人公たち全滅じゃねぇかよ!
3 19/07/26(金)09:27:07 No.609605786
冥っぱい~ん
4 19/07/26(金)09:27:18 No.609605804
イントロかっこいいよね
5 19/07/26(金)09:28:28 No.609605941
ここは裏切りのちなのー
6 19/07/26(金)09:28:41 No.609605963
零見てから本編読むと落差に驚く
7 19/07/26(金)09:29:23 No.609606043
メインキャラの死亡率・精神崩壊率ではなかなか最強かもしれん…
8 19/07/26(金)09:30:47 No.609606182
>零見てから本編読むと落差に驚く 個人的にはあれはあれで嫌いじゃない 零のノリでやられると重すぎてしんどいと思う
9 19/07/26(金)09:31:34 No.609606276
むしろ辛くない所が少ないよねこの作品
10 19/07/26(金)09:32:57 No.609606423
1話見てナニコレってなって 過去編みてキテル…ってなって その後はもう辛い
11 19/07/26(金)09:35:09 No.609606660
>今冥さんが死んだとこ ここからは本当におつらい展開しかないので覚悟しておくように
12 19/07/26(金)09:35:54 No.609606752
>1話見てナニコレってなって >過去編みてキテル…ってなって >その後はもう辛い ラストで奈落に突き落とすためにじっくり過去編やるからな...
13 19/07/26(金)09:35:57 No.609606761
パチンコ屋行ってると大人気アニメだった気がしてくる
14 19/07/26(金)09:38:39 No.609607056
たぶんマイケル師匠が唯一の癒し
15 19/07/26(金)09:38:45 No.609607067
そしてー… クライマックス直前に登場する裸ふんどしのGAJIN
16 19/07/26(金)09:38:57 No.609607088
ヒント:羽
17 19/07/26(金)09:39:24 No.609607138
まどマギのプロットに影響与えたらしいくらいにはおつらい流れ
18 19/07/26(金)09:40:11 No.609607226
アニメの後は原作も読もうとりあえずQB編まで
19 19/07/26(金)09:40:11 No.609607227
でもすごい安い映画の感じもあってそういうとこも好き
20 19/07/26(金)09:44:59 No.609607762
剣戟からの…ゴッ!ですよ
21 19/07/26(金)09:45:17 No.609607785
アニメ史上最高のフェイクの1話だと今も思ってる
22 19/07/26(金)09:45:42 No.609607828
本編おつらいけどラジオはその分明るくたのしかったなぁ 稲田さんが持ってきた梅酒飲みながらやったり
23 19/07/26(金)09:46:23 No.609607909
あのギミック付き刀ロマンあっていいよね
24 19/07/26(金)09:47:21 No.609608023
圧縮空気で抜刀するやつカッコいいよね
25 19/07/26(金)09:47:36 No.609608043
樹海での戦いいいよね… 悲壮だけど
26 19/07/26(金)09:47:50 No.609608071
いいケツしてんな…
27 19/07/26(金)09:51:45 No.609608452
イメージソングアルバムの百合ームコロッケはいいものなのでバイナウ!
28 19/07/26(金)09:55:38 No.609608887
つらい作品だけど間違いなく良アニメだとは思う
29 19/07/26(金)09:59:26 No.609609327
登場人物全員メンタル弱すぎというか漬け込まれすぎというか
30 19/07/26(金)10:00:18 No.609609442
歯磨き介護プレイに目覚めた
31 19/07/26(金)10:00:57 No.609609530
原作だとお姉ちゃん幽霊状態で復活してめでたしめでたしになったということを知る者は少ない
32 19/07/26(金)10:02:08 No.609609668
知らなかったそんなの
33 19/07/26(金)10:02:12 No.609609679
あまり深く考えずに描いた過去の回想シーンやチラッと出た程度の小物まで拾うもんだから作者がアワアワしててダメだった
34 19/07/26(金)10:02:42 No.609609737
作中の人物や人間関係が不穏の種だらけで加減しろバカってなった
35 19/07/26(金)10:03:19 No.609609813
OKポッキー!
36 19/07/26(金)10:03:21 No.609609824
Dark Side of the Light いいよね…
37 19/07/26(金)10:03:27 No.609609837
結局本編アニメ化しなかったのは何故だろう
38 19/07/26(金)10:03:35 No.609609852
というか原作だとそもそも大して重要キャラじゃなかったお姉ちゃん アニメでめっちゃ掘り下げられたので慌てて原作でも重要キャラにした
39 19/07/26(金)10:03:49 No.609609883
>原作だとお姉ちゃん幽霊状態で復活してめでたしめでたしになったということを知る者は少ない 悪霊化解けて旦那といちゃつきながら神楽にべったりなんだっけか
40 19/07/26(金)10:04:39 No.609609987
諌山家がめんどくさいのが悪い
41 19/07/26(金)10:04:41 No.609609994
漫画の前日譚なのでオリキャラが主人公ですって前もって公式サイトや雑誌で言っといてのあの1話
42 19/07/26(金)10:04:53 No.609610016
>原作だとお姉ちゃん幽霊状態で復活してめでたしめでたしになったということを知る者は少ない 紀ちゃんとも結ばれたしね…
43 19/07/26(金)10:05:33 No.609610102
原作だと東京滅茶苦茶になってるけどまあいいよね
44 19/07/26(金)10:06:03 No.609610173
どこからも漏れなかったのは本当に凄いと思った
45 19/07/26(金)10:09:08 No.609610526
公式サイトが1話放送前と後で様変わりするのが同時びっくりした
46 19/07/26(金)10:10:07 No.609610642
原作ではそっくりさん出た辺りでうんざりした
47 19/07/26(金)10:12:04 No.609610865
好きだったわよね ダーツ
48 19/07/26(金)10:12:48 No.609610957
お姉ちゃん幸せになれるのか…数年間の呪縛解けたよありがとう「」
49 19/07/26(金)10:13:32 No.609611041
>紀ちゃんとも結ばれたしね… このイケメンくその役にも立たねえ
50 19/07/26(金)10:14:18 No.609611142
>ここは裏切りのティラノー
51 19/07/26(金)10:14:38 No.609611186
>ここは裏切りのしなのー
52 19/07/26(金)10:16:55 No.609611458
りんかーねーしょーん♪ 黄泉の中の人は泣く
53 19/07/26(金)10:22:10 No.609612033
>このイケメンくその役にも立たねえ 一生一緒にいてやるよしてくれたから… 死んでるけど
54 19/07/26(金)10:23:06 No.609612136
てぃるなのーぐ!
55 19/07/26(金)10:23:13 No.609612151
>アニメ史上最高のフェイクの1話だと今も思ってる シンフォギアと甲乙つけがたい
56 19/07/26(金)10:24:29 No.609612290
でも本編は割とお気楽退魔アクション漫画だよだからなんであんなギャグ満載の漫画の前日談がこんなにシリアスな話になったのか謎だった
57 19/07/26(金)10:24:51 No.609612331
メインビジュアルまで全部偽ってるのは酷いけど徹底してて最高だと思う 原作はちょっと読んでやめた
58 19/07/26(金)10:25:58 No.609612466
白い方のお姉ちゃんのコラめっちゃあったよね
59 19/07/26(金)10:26:48 No.609612558
見終わったら次は東京ESPも見ようねえ
60 19/07/26(金)10:27:43 No.609612662
1話メンバーが使い捨てにするのが惜しいくらいキャラデザ良かった
61 19/07/26(金)10:27:59 No.609612698
デンカレ聞きたくなってきた
62 19/07/26(金)10:28:04 No.609612706
漫画しか知らないからそんなに鬱鬱した内容なのが信じられない あっちは最後の方LOVEの力か何かでパワーアップして世界は救われたって感じだったのに
63 19/07/26(金)10:28:58 No.609612805
当時はよくお菓子と飲み物持って来たり石で殴られたりしてたお姉ちゃんだ
64 19/07/26(金)10:29:10 No.609612825
間に挟まりてぇ~したが故に元同僚の鵺に親友に見捨てられながらモグモグされる白石
65 19/07/26(金)10:29:18 No.609612839
>でも本編は割とお気楽退魔アクション漫画だよだからなんであんなギャグ満載の漫画の前日談がこんなにシリアスな話になったのか謎だった 絵柄とファンキーな悪霊デザインでお気楽な雰囲気あるけどストリーと世界観はかなりハードだと思う 人死にも多いし
66 19/07/26(金)10:30:00 No.609612929
イントロいいよね Aメロいいよね Bメロいいよね サビいいよね 完璧じゃん!
67 19/07/26(金)10:30:22 No.609612974
殺生石に取り込まれるところとか先生とかオペ子が操られてるのエロいよね
68 19/07/26(金)10:30:44 No.609613012
東京ESPもだけどたまにリョナ入るよね あんまりグロくないからいいけど
69 19/07/26(金)10:31:02 No.609613055
正直1話の黄泉のバッサリ感はなんか気持ちよかったです 女子高生と日本刀はやっぱり相性いいね
70 19/07/26(金)10:31:39 No.609613133
>1話メンバーが使い捨てにするのが惜しいくらいキャラデザ良かった そんな主人公っぽい人達が一話で死亡する事に意味があるんだ
71 19/07/26(金)10:32:17 No.609613194
正統派主人公 どこか影のあるクールなヒロイン 軽薄なメガネ 無口なベテラン バランスのいいメンバーだ
72 19/07/26(金)10:33:15 No.609613296
1話のオペレーターの子実は生き残ってるって話があったけどどうだったっけ?
73 19/07/26(金)10:33:17 No.609613300
オンタイムでアニメ見てなかったけど刀目当てでfigma買ったな
74 19/07/26(金)10:33:55 No.609613379
OPのイントロはほんと凄い
75 19/07/26(金)10:34:19 No.609613428
>1話メンバーが使い捨てにするのが惜しいくらいキャラデザ良かった 実際東京ESPのアニメで出てきた
76 19/07/26(金)10:34:49 No.609613485
この時代は茅原実里の熱いOPが多かった気がする
77 19/07/26(金)10:36:20 No.609613660
前に再放送したときに知らない振りして1話実況するの楽しかったな… 除霊部隊アニメだ!かっこいい!
78 19/07/26(金)10:36:24 No.609613667
これと秋子のOPは二大みのりんだって俺が言ってた
79 19/07/26(金)10:36:58 No.609613730
鵺に乱紅蓮ってつけるネーミングセンスすごいと思う
80 19/07/26(金)10:37:35 No.609613806
1話ではやみんが死んだ…
81 19/07/26(金)10:37:56 No.609613847
バイクのタイヤ跡に念仏みたいなのつけるとか凝ってたよね かっこいい
82 19/07/26(金)10:38:06 No.609613871
>てぃるなのーぐ! 歌詞見てびっくりしたところ!
83 19/07/26(金)10:38:47 No.609613961
駄目だと信じてた未来がー 並の難易度
84 19/07/26(金)10:38:48 No.609613964
ヒロイン(偽)の首がゴロンするところでわしは心底しびれたよ
85 19/07/26(金)10:39:42 No.609614054
>まどマギのプロットに影響与えたらしいくらいにはおつらい流れ おおお いいい
86 19/07/26(金)10:40:06 No.609614100
あれ?落としちゃったy…
87 19/07/26(金)10:40:15 No.609614119
おつらぁい けど面白いから何度も見ちゃう
88 19/07/26(金)10:40:17 No.609614123
ナブー!
89 19/07/26(金)10:40:19 No.609614126
>このイケメンくその役にも立たねえ 頑張ったよ…
90 19/07/26(金)10:40:28 No.609614147
スロの方の殺生石RUSHっていうネーミングセンスはどうかと思う 大好きです
91 19/07/26(金)10:40:44 No.609614174
>ナブー! あれ原作は片割れしかいないの?
92 19/07/26(金)10:41:19 No.609614251
>前に再放送したときに知らない振りして1話実況するの楽しかったな… >除霊部隊アニメだ!かっこいい! いつやってたの!?見たかった…
93 19/07/26(金)10:42:12 No.609614351
>あれ原作は片割れしかいないの? 両方 死んだ
94 19/07/26(金)10:42:51 No.609614421
武器のギミックがどれも好き
95 19/07/26(金)10:43:17 No.609614488
バイと百合とゲイがいるアニメ
96 19/07/26(金)10:43:30 No.609614516
東京ESPもアニメ化しないかなあ…あれ好きなんだよ
97 19/07/26(金)10:43:42 No.609614548
書き込みをした人によって削除されました
98 19/07/26(金)10:43:55 No.609614577
>バイと百合とゲイがいるアニメ 百合(レズじゃない)
99 19/07/26(金)10:43:56 No.609614578
BS11のかな再放送 あれも結構前だったはず
100 19/07/26(金)10:44:10 No.609614603
というか飯綱使いのイケメン最初のあれで死んだの!? それとも黄泉のブラフ?ネタバレになるなら教えなくてもいいけど!
101 19/07/26(金)10:44:21 No.609614621
>いつやってたの!?見たかった… うろ覚えだけど多分2年くらい前だな
102 19/07/26(金)10:44:55 No.609614696
公式アルバム百合ームコロッケ
103 19/07/26(金)10:45:12 No.609614726
>両方 >死んだ そんな…
104 19/07/26(金)10:45:15 No.609614734
>東京ESPもアニメ化しないかなあ…あれ好きなんだよ うん…うん…?
105 19/07/26(金)10:45:19 No.609614740
築地日本海アトレヴィ信濃町店 今はもうないんだっけ?
106 19/07/26(金)10:45:26 No.609614754
>というか飯綱使いのイケメン最初のあれで死んだの!? >それとも黄泉のブラフ?ネタバレになるなら教えなくてもいいけど! アニメのラストちゃんと見ろや!
107 19/07/26(金)10:46:06 No.609614834
本編読んだことないけどギャグっぽいノリなのか ちょっと興味出てきた
108 19/07/26(金)10:46:09 No.609614839
東京ESPのアニメひどかったよね…
109 19/07/26(金)10:46:37 No.609614889
裏切りのティラノってなんだよ!なんで恐竜なんだよ! ティルナノーグでした…
110 19/07/26(金)10:46:55 No.609614941
>東京ESPもアニメ化しないかなあ…あれ好きなんだよ してなかったっけ?
111 19/07/26(金)10:46:59 No.609614950
fate zero見ててなんか画面の雰囲気に既視感あると思ってたら同じ監督だった
112 19/07/26(金)10:47:25 No.609615001
>本編読んだことないけどギャグっぽいノリなのか >ちょっと興味出てきた シリアス一辺倒よりは少年誌って感じはある
113 19/07/26(金)10:47:56 No.609615061
>してなかったっけ? 知らない 見てない ヒロインは秋子声以外認めない
114 19/07/26(金)10:47:56 No.609615064
>本編読んだことないけどギャグっぽいノリなのか >ちょっと興味出てきた 悪霊デザインがファンキー ただストーリーは割と重い
115 19/07/26(金)10:48:13 No.609615099
RPGに出てきそうだな…裏切りティラノ
116 19/07/26(金)10:48:35 No.609615154
これのパチスロすげー面白かったよね…
117 19/07/26(金)10:48:48 No.609615183
>本編読んだことないけどギャグっぽいノリなのか >ちょっと興味出てきた 悪霊黄泉の初登場が小さい悪霊ぞろぞろ引き連れて引率の先生やってるし…
118 19/07/26(金)10:48:53 No.609615190
黄泉関連掘り下げる前に編集に新章行けって言われちゃったけど その設定使ってアニメで人気出たから漫画でもまた出したとかだったと思った
119 19/07/26(金)10:49:54 No.609615303
>本編読んだことないけどギャグっぽいノリなのか >ちょっと興味出てきた 主人公はアニメで最後にちょろっとしか出て来てない男なのでその辺は違和感あるかもしれない
120 19/07/26(金)10:50:07 No.609615348
漫画はギャグなノリだけどさ 気軽に身内死ぬし指も飛ぶよ
121 19/07/26(金)10:50:15 No.609615369
本編の黄泉は読者の知らない因縁みたいなノリだけで暴れて 見かけなくなったと思ったらアニメで盛られて帰ってくる
122 19/07/26(金)10:50:28 No.609615397
東京ESPは一話で許すよ…
123 19/07/26(金)10:50:41 No.609615417
アニメしか知らなかった 原作読も
124 19/07/26(金)10:50:58 No.609615454
まず黄泉が何事もなかったかのようにノリノリで出てくるからね原作
125 19/07/26(金)10:51:36 No.609615536
原作は呪禁道以降がちょっとだるいとかも
126 19/07/26(金)10:51:43 No.609615551
黄泉が1ヶ月待ってあげるわよ!言っていったん引いた後に単行本の書き下ろしで アパートでごろ寝しながらうわーやることない…1ヶ月は長過ぎた…とかやってるからアニメから入ると色々ギャップすごいと思う
127 19/07/26(金)10:52:41 No.609615673
原作者がアニメにはまりすぎて原作レイプした原作はじめて見たかもしれん
128 19/07/26(金)10:52:56 No.609615701
>アニメしか知らなかった >原作読も プレ編あるからそっちも読もう バカップル楽しめるぞ
129 19/07/26(金)10:53:30 No.609615771
誰よりも原作者がアニメの黄泉にやられたからあの原作後半だしな
130 19/07/26(金)10:53:33 No.609615778
いやアニメだけ見てても最終話でそれっぽいキャラ出てくるだろ!
131 19/07/26(金)10:53:38 No.609615785
>裏切りのティラノってなんだよ!なんで恐竜なんだよ! >ティルナノーグでした… 裏切りの地なのーじゃなかったのか
132 19/07/26(金)10:54:58 No.609615939
マイケル師匠の褌姿
133 19/07/26(金)10:55:01 No.609615947
>アニメ史上最高のフェイクの1話だと今も思ってる 前情報も徹底して規制かけてたからな
134 19/07/26(金)10:55:10 No.609615962
ティラノ…?から歌詞みてもティル・ナ・ノーグ…?になるだけだからな
135 19/07/26(金)10:56:21 No.609616097
漫画は後半であえて黄泉出さなくてもよかったよなあ 出すならサイドストーリーくらいにとどめておいて欲しかった
136 19/07/26(金)10:56:21 No.609616098
>fate zero見ててなんか画面の雰囲気に既視感あると思ってたら同じ監督だった 喰霊零 Fate zero アルドノアゼロ 三大あおきえい あおきえいで調べたら知らない知ってるおっさんが出てきてだめだった
137 19/07/26(金)10:56:31 No.609616120
アニメはつらいシーンたくさんあるけどお話としては面白かったから原作で黄泉ちゃんに救いがあってよかった
138 19/07/26(金)10:56:53 No.609616180
ティルナノーグは厨二ワードに詳しければ知ってるはず
139 19/07/26(金)10:56:53 No.609616182
>黄泉が1ヶ月待ってあげるわよ!言っていったん引いた後に単行本の書き下ろしで >アパートでごろ寝しながらうわーやることない…1ヶ月は長過ぎた…とかやってるからアニメから入ると色々ギャップすごいと思う へっローうなんて言うキャラじゃないから悪霊化による精神の開放なんだろうね
140 19/07/26(金)10:58:08 No.609616344
最後まで行くとかつてのライバルと共闘!みたいな空気出すけど原作黄泉はいつ心変わりしたんだってなるよ…
141 19/07/26(金)10:58:12 No.609616354
https://youtu.be/z4eS1TS0J2Y?t=68 PV見たら友近みたいでだめだった
142 19/07/26(金)10:59:21 No.609616477
これのせいでさまざまなアニメの放映前情報を疑うようになってしまった