キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/26(金)08:10:27 No.609597679
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/07/26(金)08:11:56 No.609597840
これやると初速落ちるよ
2 19/07/26(金)08:12:50 No.609597940
一回撃ったら発射口見えっぱなしってこと?なんか見栄え悪くない? あとミサイルランチャーつけるなら腕よりも肩じゃない?
3 19/07/26(金)08:13:57 No.609598055
こういうギミックつけるなら 本体のデザインをスレ画みたいなヒーロー然としたやつよりも もっとむせる感じのほうがうれしい
4 19/07/26(金)08:14:24 No.609598101
ミサイル2個じゃなく1個ならわからんでもない
5 19/07/26(金)08:15:42 No.609598238
プラモとかで再現めんどくさくね下
6 19/07/26(金)08:15:51 No.609598255
下はお披露目回盛り上がるけど作中何度も使ってるとだんだんかっこよく見えなくなってくるやつだ
7 19/07/26(金)08:15:55 No.609598264
両方実際にあるのが面白い
8 19/07/26(金)08:16:14 No.609598287
誘爆意識してまともに右手で戦えなくない?
9 19/07/26(金)08:16:26 No.609598313
だったら腕のコンテナまるごとパージでいいよ
10 19/07/26(金)08:16:48 No.609598355
整備班はキレていい
11 19/07/26(金)08:16:56 No.609598370
>これやると初速落ちるよ まさか弾頭で破壊してると思ってるのか
12 19/07/26(金)08:19:29 No.609598658
開閉機構より簡単に外れて簡単に付けられるカバーの方がいいかもしれない そこは運用状況によるんだけど
13 19/07/26(金)08:20:42 No.609598777
使い捨て増加装甲なら大体下だよね
14 19/07/26(金)08:21:08 No.609598825
即デッドウェイト化するしどうせパージするなら下でも問題ないか
15 19/07/26(金)08:22:45 No.609599007
現実のVLSとかもハッチよりぶち破る形式のほうが好き
16 19/07/26(金)08:23:01 No.609599038
どうせならカバーのロックが壊れて超至近距離で殴ったと同時に発射して強引にこじ開けるのがいい
17 19/07/26(金)08:23:22 No.609599083
ちゃんと使えば上になるけど何かしら無理をする必要があって下になったが好き
18 19/07/26(金)08:26:00 No.609599391
撃ったかどうか相手に見られちゃうから下はあんまりメリットなくない?
19 19/07/26(金)08:26:06 No.609599404
ID4の核ミサイルみたいに破れるもの貼ってあるのもありだ
20 19/07/26(金)08:26:18 No.609599422
歩兵用ロケットランチャーの規模と違ってそれだけ丸ごと捨てると勿体ないくらいに装甲板だし上かな…
21 19/07/26(金)08:27:42 No.609599571
>プラモとかで再現めんどくさくね下 よく蓋のパーツ無くすやつ
22 19/07/26(金)08:28:03 No.609599604
高速で戦闘中だと開閉の時間がもったいない
23 19/07/26(金)08:30:34 No.609599861
上は富野で下はジブリみたいな感じ
24 19/07/26(金)08:37:18 No.609600602
開閉も発射シーケンスの一部に組み込まれてるんじゃなくて開閉も発射もマニュアル操作なもんなのかな
25 19/07/26(金)08:37:42 No.609600646
現実にあるしなぁ
26 19/07/26(金)08:37:44 No.609600655
こういうのは山場のボス戦でなりふり構わず撃つのがいいのであって機構として組み込まれちゃうのはちょっと違うかなって…
27 19/07/26(金)08:40:08 No.609600924
通常兵器は上で緊急用とか切り札は下がいい
28 19/07/26(金)08:43:59 No.609601335
下でやるなら撃ちっぱなした後はランチャーもパージしてくれ
29 19/07/26(金)08:45:20 No.609601481
切羽詰まったシーンでやるからカッコいい
30 19/07/26(金)08:47:05 No.609601642
無理矢理の急造品でこうなってるとか そういうとこがいいんだよ
31 19/07/26(金)08:47:32 No.609601691
常に下はくどい
32 19/07/26(金)08:48:02 No.609601751
このサイズなら上 もっとデカくて無理矢理つけてそうなら下
33 19/07/26(金)08:48:58 No.609601862
ロボの腕でこの機構はほぼ見ない
34 19/07/26(金)08:50:35 No.609602042
ロボ物の場合ミサイル撃った後も戦わなくちゃいけないから見栄え的に上の方が良い
35 19/07/26(金)08:52:05 No.609602202
下の方式はふともも横か、胸に緊急用として仕込むならアリ
36 19/07/26(金)08:52:18 No.609602224
いざという時に「腕ごとくれてやる!」ってやるの好き!
37 19/07/26(金)08:52:22 No.609602229
ハイゴッグのミサイル
38 19/07/26(金)08:55:06 No.609602528
吹き飛ばす形式の奴はもっとペナッペナの鉄板みたいな方がいい
39 19/07/26(金)08:55:53 No.609602601
牽制で多用されそうな兵装にコレは作画面でも面倒そうなイメージ
40 19/07/26(金)08:56:33 No.609602669
上でも言われてるけどヒーロー然としたロボデザインとの齟齬がある 使い捨て量産機みたいなデザインの方が合う
41 19/07/26(金)08:56:35 No.609602670
出撃毎にアッセンブリー交換するんだろうな 外したのはリビルドで送り返すんだろうな…
42 19/07/26(金)08:57:25 No.609602752
運用を考えると下は大変そうだ
43 19/07/26(金)08:59:10 No.609602944
初登場だけ下で何度もバキンするせいでメカニック達に上に改造されるやつ
44 19/07/26(金)08:59:24 No.609602970
下の方が全てにおいて使うの楽なんだな
45 19/07/26(金)09:01:14 No.609603160
>運用を考えると下は大変そうだ でも軍艦のミサイルとかこんなじゃない?
46 19/07/26(金)09:02:58 No.609603321
垂直に発射するなら上 水平または斜め上に発射するなら下が好き
47 19/07/26(金)09:03:08 No.609603342
普段は上だけど戦闘中に故障したり蓋開けてる暇ないとかでイチかバチかで下やるみたいなのが好き
48 19/07/26(金)09:04:16 No.609603443
主旨ずれちゃうけどそもそもカバー無しもそこそこあるよね
49 19/07/26(金)09:04:50 No.609603503
蓋が開かなかったらどうするって考えるより 発射の勢いで蓋なんて突き破ればいいし…
50 19/07/26(金)09:15:31 No.609604561
作者はハイゴックを愛してる男なので...
51 19/07/26(金)09:18:28 No.609604862
下はかっこいいけどそれ以外に利点なさそう…
52 19/07/26(金)09:29:49 No.609606082
メリットとか考えると下の方があってるかもしれない ロボでの見た目考えたら上
53 19/07/26(金)09:36:16 No.609606802
パージする事でどんなメリットがあるの?
54 19/07/26(金)09:37:26 No.609606927
打ち終わったら打ち終わったで空間装甲みたいな使い方ができる …のかもしれない
55 19/07/26(金)09:37:31 No.609606932
ミサイル格納しててパージするなら全部打ち切らないと弱点になるだろ…
56 19/07/26(金)09:38:18 No.609607021
普段は上だけど残弾尽きて残された武器が右腕ミサイル一発しか残ってなくて 敵のエースパイロットにもそれがバレてて発射のラグあるし勝ったなって迫り来る敵に下で無理矢理打つ事で相手の計算を狂わせて痛手を負わせて敵も戦闘続行不可能になったから撤退させて「あの状況で咄嗟にこのように対抗してくるとはな…面白い…覚えておくぞ…!」 って言わせたい
57 19/07/26(金)09:38:58 No.609607093
開閉機構よりカバー取り換えの方が整備が楽だし故障の可能性も抑えられるでしょ
58 19/07/26(金)09:39:31 No.609607148
屁理屈だな
59 19/07/26(金)09:39:44 No.609607177
ミサイル入りコンテナを付けて撃って 撃ったらコンテナ捨てればいいってメリット コンテナに入ってると気密が保たれて保存期間が長い
60 19/07/26(金)09:40:45 No.609607289
ロボのデザインにもよるスレ画なら上 おもちゃだったらパカパカして遊びたい
61 19/07/26(金)09:41:04 No.609607320
言われてる「イチかバチかで下をやる」って時点でもう上のほうの欠点見えてますよね
62 19/07/26(金)09:41:43 No.609607389
Zのグレネードランチャーのイメージが強いし上の方が好きかな
63 19/07/26(金)09:42:20 No.609607448
>ロボ物の場合ミサイル撃った後も戦わなくちゃいけないから作画的に上の方が省エネ的
64 19/07/26(金)09:44:10 No.609607662
つかこれ下って爆発ボルトでカバー飛ばしてるじゃないのか?
65 19/07/26(金)09:46:05 No.609607876
爆発ボルトじゃカバー飛ばないんで違うと思う あれボルトを折るだけだから
66 19/07/26(金)09:47:56 No.609608082
発射のガス圧でカバー吹き飛ばしてるのかも
67 19/07/26(金)09:57:34 No.609609106
下だとパンチした瞬間にカバー割れて弾頭が反応しちゃいそう