虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/07/26(金)07:02:32 縦グリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/26(金)07:02:32 No.609591745

縦グリってプロって感じがしてかっこいい

1 19/07/26(金)07:13:19 No.609592480

スレ画使ってる人って居るの?

2 19/07/26(金)07:15:41 No.609592634

m4/3の大型化って末期感すごい

3 19/07/26(金)07:34:05 No.609594104

OMシリーズの系譜!って言っておきながら ニコンっぽい見た目になってるのどうかと思う まあOMにモータードライブつけた時も大概だけども

4 19/07/26(金)07:35:06 No.609594205

>m4/3の大型化って末期感すごい レンズが小さいだけで便利だから…

5 19/07/26(金)07:42:00 No.609594841

フルサイズの高画素化が進んでクロップ運用と比較するならレンズもそこまで軽量ってわけじゃないのがなあ

6 19/07/26(金)07:51:27 No.609595691

中判なら理解できるけどなぁ

7 19/07/26(金)07:56:26 No.609596201

使えばわかるけど使わない人に魅力を伝えるのは難しい大きいMFT

8 19/07/26(金)08:06:21 No.609597249

>フルサイズの高画素化が進んでクロップ運用と比較するならレンズもそこまで軽量ってわけじゃないのがなあ フルサイズ自体も高画素化の弊害で画素ピッチが昔の4/3並に小さくなっちゃってるから ピクセル当たりの画質は昔の4/3並に悪いはずなんだけどね それ以上に画像エンジンの進化が化け物じみていてフルサイズ勢がつよい かてない

9 19/07/26(金)08:13:37 No.609598024

エンジンってセンサーやレンズクラスに大事なのにカメラ雑誌とかでもあまり全面に扱わないのは何でなんだろ?

10 19/07/26(金)08:22:13 No.609598949

扱いたくても専門的すぎて扱えないのでは

11 19/07/26(金)08:23:55 No.609599155

いいレンズ買ったほうがよくない? このボディ買うとなんか違うの?

12 19/07/26(金)08:25:42 No.609599364

質量はパワー

13 19/07/26(金)08:27:12 No.609599526

600mmレベル望遠をコンパクトにできる

14 19/07/26(金)08:29:07 No.609599710

サイズ固定のフィルムでもあるまいにカメラを回すのが無駄 イメージサークルをカバーする正方形のセンサーにして 好きな比率の長方形で切り出せるようにして

15 19/07/26(金)08:36:58 No.609600558

APS-Cと画質では変わらない!やフルサイズと比較してこんなに軽量!って公式でやってるけどどことなく負け惜しみ感が漂うのがね…

16 19/07/26(金)08:37:39 No.609600639

なんで勝ち負けで見るの…

17 19/07/26(金)08:41:13 No.609601031

APS-Cと同じ画質になるなら1型とも同じ画質よ

18 19/07/26(金)08:52:44 No.609602269

画角の換算が2倍すればいいだけだから楽ちん!

19 19/07/26(金)08:56:12 No.609602636

E-M5 MarkⅡ欲しいけどどうなんだろう 用途は登山

20 19/07/26(金)08:58:38 No.609602886

>E-M5 MarkⅡ欲しいけどどうなんだろう >用途は登山 流石に古くなってきたし次のmarkⅢがそろそろ来るかも? 価格としてはだいぶ安くなってるし最新じゃなくていいならアリじゃない?

21 19/07/26(金)09:01:38 No.609603199

重さの許容次第でそれかペンタックスかが正確な気はする

↑Top