虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/07/26(金)03:10:06 いい映... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/26(金)03:10:06 No.609582164

いい映画っていいよね…最近面白いかどうか以上に「いい映画らしいから」って動機で映画選ぶようになってきた

1 19/07/26(金)03:12:20 No.609582312

ただのミーハー思考では

2 19/07/26(金)03:12:34 No.609582330

「運び屋」とか一度見てピンと来なくても何回か見直して他の人の感想読んだりすると「今はよく分からないけど良いんだろうな」って思える まあキングオブモンスターみたいなのも見ちゃうけど…

3 19/07/26(金)03:13:11 No.609582370

>ただのミーハー思考では そうなんだけどどうせ娯楽だしそれも楽しいかなって

4 19/07/26(金)03:13:54 No.609582429

「ゲットアウト」はいい映画枠かと思ったら面白さもあってお得だった

5 19/07/26(金)03:13:59 No.609582433

まさしく情報を食ってる客といえる

6 19/07/26(金)03:14:53 No.609582493

いい映画ってのはハッピーエンドが見たいってこと?

7 19/07/26(金)03:14:59 No.609582505

「いい映画」って言われてる奴って何だかんだで金かかったりベテランが作ってたりするからね

8 19/07/26(金)03:15:50 No.609582564

スレ画に関しては月面着陸のシーンは間違いなく良いと思う それまでが陰々鬱々なのがしんどいけど

9 19/07/26(金)03:15:53 No.609582566

いい映画見るのが好き じゃあこの原作者も大絶賛した大人気映画ミストをおすすめするね

10 19/07/26(金)03:16:14 No.609582593

いいものって言われてるものには理由があるからね

11 19/07/26(金)03:16:22 No.609582603

>いい映画ってのはハッピーエンドが見たいってこと? お話の結末がハッピーかどうかより「アカデミー賞にノミネートされるクラスの良くできた作品」ってカテゴリーだと思う 内容問わず

12 19/07/26(金)03:16:44 No.609582620

確かに漠然と映画見たいとなった時にその作品の評価を判断基準とするな俺…

13 19/07/26(金)03:16:46 No.609582623

好きじゃないジャンルだけど「」が絶賛してたから見に行ったけど微妙だった言ってた「」を見かけたりもしたし さすがにすこしは自分を持つのも必要だと思う

14 19/07/26(金)03:16:48 No.609582628

スリービルボードとか典型的なやつ

15 19/07/26(金)03:16:57 No.609582646

「いい映画らしいから」って動機でみた「裏切りのサーカス」はさっぱりわからなくて駄目だった IQが高すぎると駄目なんだと分かった

16 19/07/26(金)03:17:19 No.609582668

秘宝系というよりはキネ旬系といえば分かりやすいか

17 19/07/26(金)03:17:45 No.609582692

>じゃあこの原作者も大絶賛した大人気映画ミストをおすすめするね 色々あれだけど良い映画だと思うぜ俺は

18 19/07/26(金)03:17:48 No.609582695

寝た映画 いちいち初見で面白くないと思った映画の良さを探すのも億劫だ

19 19/07/26(金)03:17:49 No.609582697

>お話の結末がハッピーかどうかより「アカデミー賞にノミネートされるクラスの良くできた作品」ってカテゴリーだと思う 映画見るのにも権威付けが必要なのか

20 19/07/26(金)03:18:31 No.609582741

そうじゃないと見る気が起きないって人は少なからず存在するんだよ

21 19/07/26(金)03:18:40 No.609582753

よくできたいい映画って言われてぱっと浮かぶのはあれだな 英国王のスピーチ

22 19/07/26(金)03:18:56 No.609582767

あんまりアクションとかVFX重視の作品は見たくないって気分の時はある

23 19/07/26(金)03:19:15 No.609582782

なんやかんやアカデミー賞のは大ハズレじゃんって時間惜しい気持ちにならなくて助かる

24 19/07/26(金)03:19:55 No.609582826

心が元気な時は露悪的なホラーを見たくなる

25 19/07/26(金)03:19:56 No.609582828

韓国映画は「初登場No1!」って煽りがついてる作品が多いから助かる…あれなんかそこまでだな…というか初登場No1のやつやたら多いな…

26 19/07/26(金)03:20:03 No.609582837

ゴッドファーザーも「めちゃくちゃ面白そう」とは全然思わないけど有名だからって気持ちで見たけど何度か見てたら「良い…」ってなったからそういう体験求めて真面目なやつも観るようになった

27 19/07/26(金)03:20:12 No.609582849

ここ近年のアカデミー賞受賞したのはエンタメ性より社会性重視してるから単純に楽しめる感じじゃないの多い気がする 色々解説見てようやく分かるような感じ

28 19/07/26(金)03:20:35 No.609582879

評論家絶賛はあまり信用しない

29 19/07/26(金)03:20:40 No.609582889

俺監督のとか良かったじゃん!

30 19/07/26(金)03:21:01 No.609582905

いい映画もバカ映画も大作映画も好き

31 19/07/26(金)03:21:02 No.609582906

アカデミー賞ってのも業界の中で同じ職種の人が凄いと思った映画だから 素人目にはどう凄いかピンとこないのもあったりする

32 19/07/26(金)03:21:03 No.609582907

そっち系だけ観てるなら変だけどたまにはね…ってバランス

33 19/07/26(金)03:21:07 No.609582910

自分で選ぶとやっぱ評価とか少なからず気にしちゃうから 地上波の深夜とかBSでやってる映画をふらっと見てみるような出会いが時々ほしくなる

34 19/07/26(金)03:21:22 No.609582927

このパターンでうん…?ってなったのはブレードランナー バッティの最期が良かったしあれもこれもどっかで見たことある!って楽しみはあったんだけど

35 19/07/26(金)03:21:24 No.609582930

「」が絶賛してたからよく分かんないけど絶賛するとか 「」がクソって言ってたから見ないけどクソって言うやつにならなければ何でも

36 19/07/26(金)03:21:35 No.609582939

宣伝とかで目立つタイプじゃない地味な邦画とか個人的には好き

37 19/07/26(金)03:21:57 No.609582959

裏切りのサーカスはラスト20分くらいでホモよ!ってなってもうそれしか覚えてない

38 19/07/26(金)03:22:06 No.609582973

カンヌで賞取った作品は基本的に合わないのばかりだと思ってる

39 19/07/26(金)03:22:13 No.609582982

>「」が >「」が これ言い始めると気持ち悪い人になるよ

40 19/07/26(金)03:22:15 No.609582983

アカデミー賞っていうとハート・ロッカーは正直微妙だった…

41 19/07/26(金)03:22:40 No.609583010

超映画批評のランキングとか助かる…と思ってたが最近なんか偏ってるものがある気がしてきた

42 19/07/26(金)03:22:47 No.609583020

>裏切りのサーカスはラスト20分くらいでホモよ!ってなってもうそれしか覚えてない 俺は腸がおっぴろげなグロしか思い出せない…

43 19/07/26(金)03:22:48 No.609583023

でも運び屋とか「超面白そうだから!」って思って観る人よりは「いい映画っぽいから見るか」って人が多いと思う

44 19/07/26(金)03:23:00 No.609583034

ダーティハリーとかちょうど中間って感じだから頻繁に見る

45 19/07/26(金)03:23:09 No.609583046

シッチェス映画祭のやつとか漁るの楽しいぞ

46 19/07/26(金)03:23:18 No.609583052

>裏切りのサーカスはラスト20分くらいでホモよ!ってなってもうそれしか覚えてない 人が多すぎる作品が苦手だからよく分からんがホモ!って感想しかなかった

47 19/07/26(金)03:23:29 No.609583063

スレ画は内容も好きだったけど特撮のメイキングでめっちゃ興奮した

48 19/07/26(金)03:23:30 No.609583064

イーストウッドだしまあ80点はあるよなみたいな

49 19/07/26(金)03:23:47 No.609583083

シェイプ・オブ・ウォーターは良かったけどその年の俺アカデミー賞は同じくノミネートされたゲットアウトなんだ

50 19/07/26(金)03:24:03 No.609583095

でも「運び屋」見ようと思いつつ後回しにしてヴェノムとか観ちゃう…

51 19/07/26(金)03:24:07 No.609583098

>超映画批評のランキングとか助かる…と思ってたが最近なんか偏ってるものがある気がしてきた ああいうのは早々にめっちゃ偏ってる!と感じて離れたな…

52 19/07/26(金)03:24:29 No.609583116

「良い映画」と「面白い映画」は別だよね

53 19/07/26(金)03:24:41 No.609583126

アメリカンスナイパーは名作だと思うんだけど見せたらつまんねって言われたが スレ「」みたいなタイプだったのかな…

54 19/07/26(金)03:24:43 No.609583129

好きな映画もね

55 19/07/26(金)03:25:10 No.609583159

>ニコラスケイジだしまあ50点はあるよな(不安)みたいな

56 19/07/26(金)03:25:35 No.609583183

ザ⚫レイドとか超面白い映画だけどいい映画って言われると首かしげながら多分って言うと思う

57 19/07/26(金)03:25:58 No.609583208

>このパターンでうん…?ってなったのはブレードランナー >バッティの最期が良かったしあれもこれもどっかで見たことある!って楽しみはあったんだけど 当時として斬新だった映像技術とか世界観ってのが大きくてブレードランナーに影響された作品めっちゃあるんだけど 影響受けた作品がありすぎて今の時代に初めて見る人だとこれどっかで見た!ってなっちゃうんだよ

58 19/07/26(金)03:26:08 No.609583217

「メグザモンスター」とか踏むと「これなら運び屋の方が鉄板だったな…」って時がある 「いい映画」は分からなくても「見る価値はあった」って自分を納得させられるけど駄菓子映画は自己責任だからな…保険効かないからな…

59 19/07/26(金)03:26:16 No.609583229

ステイサムのとかはもう本人見れたらそれでいいかって姿勢で見る

60 19/07/26(金)03:26:47 No.609583260

「それでも夜は明ける」とか「沈黙」とかは面白いと言っていいのかわからなかったけど見てよかったと思ってる

61 19/07/26(金)03:26:57 No.609583271

画像のやつ奥さんの肌くそ汚いよね

62 19/07/26(金)03:27:05 No.609583284

今はとりあえず人種問題とかそういうののテーマ性あったら評価高くなるんでしょって偏見がある

63 19/07/26(金)03:27:07 No.609583286

ネットの評価もあてになるやつとならないやつがある キャラ萌え系が加速してるような作品は大体異様な高評価になってる

64 19/07/26(金)03:27:07 No.609583287

面白いけど何度も見るのはしんどいのが多い

65 19/07/26(金)03:27:08 No.609583288

月面着陸50年記念だから宇宙伝記もの見てみるかぁでスレ画含めて何個か見たけど ドリームとアポロ13が良かった

66 19/07/26(金)03:27:11 No.609583291

本棚に他人に勧められてる漫画しか入ってない人と同じタイプかな

67 19/07/26(金)03:28:02 No.609583338

>今はとりあえず人種問題とかそういうののテーマ性あったら評価高くなるんでしょって偏見がある 高くなるっていうかもう「あることが基準」になってる気がする

68 19/07/26(金)03:28:02 No.609583339

ミーハーに見られるかもって人気の映画避けるよりかはよほど健全だ

69 19/07/26(金)03:28:18 No.609583355

とはいえこういう人がいるからレビューってものが成り立ってるわけだしなぁ

70 19/07/26(金)03:28:23 No.609583361

良さって色んな方向があるよね スラッシャーやコメディだと下品な事が良さになったりするし

71 19/07/26(金)03:28:31 No.609583372

>>ニコラスケイジだしまあ50点はあるよな(不安)みたいな ニコラスケイジが出てて面白くても「え…いいんですか?」って不安になる

72 19/07/26(金)03:28:37 No.609583376

有名作避けるなんて中学生くらいで卒業するやつよ!

73 19/07/26(金)03:28:53 No.609583397

全米が泣いたと○○サイコーってCMさえ避ければいいって爺ちゃんが言ってた

74 19/07/26(金)03:29:04 No.609583406

>ニコラスケイジが出てて面白くても「え…いいんですか?」って不安になる 言い方!…分かるけど

75 19/07/26(金)03:29:23 No.609583427

そういえばアバターまだ見てない だって長いんだもん

76 19/07/26(金)03:29:31 No.609583435

○○、サイコー!みたいなCMもう絶滅してね?

77 19/07/26(金)03:29:51 No.609583453

嫌々月を目指してた印象のスレ画 ひたすらダウナー…

78 19/07/26(金)03:29:55 No.609583457

他人の評価に踊らされるほうが気楽だなとは思うよ正直 話題の大人気作がだめだこれ…ってなったときのほうがつらい 他人に言うわけにもいかんし

79 19/07/26(金)03:30:06 No.609583466

長さにびっくりしてまだ見られてないシンドラーのリスト

80 19/07/26(金)03:30:24 No.609583485

ニコラスケイジのは偽者の娘に騙されるやつ好き タイトル忘れた

81 19/07/26(金)03:30:44 No.609583507

ここで評判になるのは大抵面白いのが困る

82 19/07/26(金)03:30:45 No.609583508

ワンスアポンアタイムインアメリカはいい映画ですよ「」はん…

83 19/07/26(金)03:30:46 No.609583510

いつぞやにBSでやってたの録画してまだ見てないな 指輪物語の完全版…

84 19/07/26(金)03:31:05 No.609583525

>ここで評判になるのは大抵面白いのが困る ここじゃなくても話題になってるやつだからな

85 19/07/26(金)03:31:07 No.609583529

>ニコラスケイジのは偽者の娘に騙されるやつ好き >タイトル忘れた マッチスティックメンだな

86 19/07/26(金)03:31:14 No.609583536

アバターは3Dでみないならそこそこ程度の凡~良作だと思う

87 19/07/26(金)03:31:25 No.609583546

>長さにびっくりして全編完全に見られてないウインターウォー完全版

88 19/07/26(金)03:31:26 No.609583548

>ここで評判になるのは大抵面白いのが困る 恋愛メイン映画苦手でほとんど見ないけど「」が勧めてくれたのは面白くてありがたい

89 19/07/26(金)03:31:38 No.609583557

コクソンも3時間か…で足踏みしてる

90 19/07/26(金)03:31:47 No.609583566

>長さにびっくりしてまだ見られてないワンスアポンアタイムインアメリカ

91 19/07/26(金)03:32:22 No.609583594

面白さがわからなかったことはあるけどそれでもいい映画って思ったことはまだないな

92 19/07/26(金)03:32:38 No.609583616

クーリンチェ少年殺人事件とか超気になるんだけどね お前4時間ってお前…

93 19/07/26(金)03:32:42 No.609583619

長い映画は映画館で見ないと最後まで見れる気がしねぇ…

94 19/07/26(金)03:32:47 No.609583623

特撮無しアクション無しエロ無しギャグ無しでも「12人のいかれる男」は「」に人気だし…

95 19/07/26(金)03:32:49 No.609583626

インドの映画は盛り過ぎてて長い 面白いけど

96 19/07/26(金)03:32:50 No.609583628

>コクソンも3時間か…で足踏みしてる 國村隼好きでもないならみなくていいぞあれ

97 19/07/26(金)03:32:58 No.609583634

とりあえず実話ベースならいい映画扱いみたいなところはある

98 19/07/26(金)03:33:04 No.609583639

アカデミー賞だからで見てなんか違う…ってなると言ったら最近だとララランドとかかしら

99 19/07/26(金)03:33:08 No.609583643

幻の湖は評判が高いから見るべきだ

100 19/07/26(金)03:33:09 No.609583644

>裏切りのサーカスはラスト20分くらいでホモよ!ってなってもうそれしか覚えてない あぁ夜中に二人で連れ立って来たのってそういう… って伏線張ったホモで驚いたわ

101 19/07/26(金)03:33:33 No.609583667

静かにぶっ壊れてくライアンゴズリングいい…

102 19/07/26(金)03:33:37 No.609583672

観といた方がいいですよワンスアポンアタイムインアメリカはとなる気持ちはわかるが長いんだよね…

103 19/07/26(金)03:34:02 No.609583700

>とりあえず実話ベースならいい映画扱いみたいなところはある そうだねファウンダー/ハンバーガー帝国のヒミツだね

104 19/07/26(金)03:34:02 No.609583701

>アカデミー賞だからで見てなんか違う…ってなると言ったら最近だとララランドとかかしら 監督は絶対モテない って「」の評価はすごい納得する

105 19/07/26(金)03:34:23 No.609583722

有名な映画だけどまだ見たことはない、テレビでやる!見る!…思ってたのとなんか違う!! って最近なったのはシャイニング

106 19/07/26(金)03:34:24 No.609583723

>アカデミー賞だからで見てなんか違う…ってなると言ったら最近だとララランドとかかしら いい映画なんだけど最初と最後に全力であとはちょっとダルい部分もあるかなって… まぁ「」は大体セッションのほうが好きだよね

107 19/07/26(金)03:34:42 No.609583740

PCで長い字幕の映画見てるとつい他の作業しちゃって見逃して巻き戻して1.5倍くらい時間がかかる

108 19/07/26(金)03:35:07 No.609583759

>>とりあえず実話ベースならいい映画扱いみたいなところはある >そうだねファウンダー/ハンバーガー帝国のヒミツだね ギリギリ吹き替え有りならまだ観たよ!

109 19/07/26(金)03:35:25 No.609583777

シャイニングの映画はぶっちゃけ駄作だとおもうぞ

110 19/07/26(金)03:36:16 No.609583832

えっでもジャックニコルソンあんだけアイコンになってるし…

111 19/07/26(金)03:36:20 No.609583838

シャイニングは凄い映画だけど正直ニコルソンの演技とキューブリックの美術を楽しむ映画だと思う

112 19/07/26(金)03:36:31 No.609583850

億泰が「不味かったら文句言って金払わないで帰ろうぜ」って言うタイプの映画

113 19/07/26(金)03:36:40 No.609583861

>とりあえず実話ベースならいい映画扱いみたいなところはある ペインアンドゲインは最高の映画だった

114 19/07/26(金)03:37:13 No.609583892

押井守はもしかして「いい映画」なの…?

115 19/07/26(金)03:37:24 No.609583902

アマプラで評価高めだったミッドナイトインパリは割と好みだった ヘミングウェイがめちゃくちゃカッコいいんだ

116 19/07/26(金)03:37:31 No.609583906

>押井守はもしかして「いい映画」なの…? よく眠れるいい映画だよ

117 19/07/26(金)03:37:42 No.609583914

ダークナイトも確かに面白かったけどあんな数十年に一度の傑作みたいな感じになるほどかな…って

118 19/07/26(金)03:38:17 No.609583942

レビュー関係で評価高いのは半々だけど、評価低いのはほぼ100%信用できるっていうのを何かで見たが 映画に関してはその通りだと思う

119 19/07/26(金)03:38:24 No.609583951

シャイニングはストーリーだけ聞くと間違いなくクソ映画だからな…

120 19/07/26(金)03:39:02 No.609583987

評価高くて絶賛されてると自分の中でのハードルが高くなりすぎるから みんなほどほどの評価付けてほしい

121 19/07/26(金)03:39:07 No.609583992

>シャイニングの映画はぶっちゃけ駄作だとおもうぞ キングが怒っても仕方ないしょーもない話になってるとは思う

122 19/07/26(金)03:39:48 No.609584034

ジャックニコルソンの顔が最初から怖いからミスキャストって言われてるのずるい

123 19/07/26(金)03:39:59 No.609584043

>ダークナイトも確かに面白かったけどあんな数十年に一度の傑作みたいな感じになるほどかな…って あれも俳優の怪演の評価が強い気がする

124 19/07/26(金)03:40:22 No.609584061

シャイニングは嫁さんのヒス演技が真に迫っててそこはいいよ! まあ現場で散々いじめられてガチでヒスってるからなんだが…

125 19/07/26(金)03:40:35 No.609584074

いい映画は面白くなくても観てよかったってなるからエンタメ映画でハズレ引いたときより穏やかでいられる

126 19/07/26(金)03:40:40 No.609584079

ヒースレジャーが死んでなかったらあそこまで火がついたか分からない

127 19/07/26(金)03:40:50 No.609584090

やっぱ大作やシリーズの安定感はすごい

128 19/07/26(金)03:42:00 No.609584148

ダークナイトは車とかのギミックがダサい気がした

129 19/07/26(金)03:42:24 No.609584168

>やっぱ大作やシリーズの安定感はすごい 最近だとMCUの安定感というか安心感が凄い

130 19/07/26(金)03:43:13 No.609584210

>エンタメ映画でハズレ引いたとき MIB新作にはガッカリですよ!

131 19/07/26(金)03:43:14 No.609584212

>最近だとMCUの安定感というか安心感が凄い アベンジャーズエンドゲームは傑作だからみようぜ! という言葉の裏のハードルの高さよ

132 19/07/26(金)03:44:17 No.609584262

退屈なのを我慢して見るのも娯楽に出来ると「俺大人…」って気分になるからたまには良いよ

133 19/07/26(金)03:44:23 No.609584268

ヒーローものとSFしか見てなさそうな人の偏ってる感じはすごい

134 19/07/26(金)03:44:25 No.609584271

>MIB新作にはガッカリですよ! 今年見た中で微妙だったの今のところこれだけだな… クソってレベルまではいかないんだけどね…面白くもね…

135 19/07/26(金)03:44:34 No.609584281

ここであまりにもクソミソに言われてたのでスターウォーズのEP8だけ見た俺もいる こんなのでいいのファン大激怒なんじゃないのってメッチャハラハラしながら見えた

136 19/07/26(金)03:45:29 No.609584331

MCUはアメコミヒーロー好きかそうでないかでバフのかかり方違うから 結構個人差出るなと周りの感想をみて思う

137 19/07/26(金)03:45:49 No.609584346

いいですよねFOXサーチライト

138 19/07/26(金)03:45:56 No.609584354

海獣の子はいい映画と言っとかないといけない圧がある…

139 19/07/26(金)03:46:40 No.609584385

誰かと映画の話しててこりゃ合わないな…となってもBTTFいいよね…したらいい…と返ってくるのでBTTFは偉大だ

140 19/07/26(金)03:46:58 No.609584403

>いいですよねFOXサーチライト ディズニー買収でサーチライトがどうなるかが一番不安… 似た感じのレーベル一つ潰されたし

141 19/07/26(金)03:47:21 No.609584419

MCUはまだ「テーマは人間賛歌なんです」的なところあるけどジョンウィック2は「うーんいい映画じゃない映画最高」ってなった

142 19/07/26(金)03:47:45 No.609584443

BTTFはこの世で一番誰が見ても面白い映画だと思う

143 19/07/26(金)03:47:49 No.609584444

エンドゲームはMCUの映画全部見てないと小ネタ拾えない上に持ち上げが凄すぎて見る前の期待感MAXになってしまうために満足するためのハードルがかなり高い

144 19/07/26(金)03:48:16 No.609584468

まあBTTFは文句なくいい映画だなあれは…

145 19/07/26(金)03:48:21 No.609584478

ディズニーって結局商業主義帝国だよな?!

146 19/07/26(金)03:48:29 No.609584484

レディプレイヤー1とかはここで話題にならないと多分見に行ってなかったな

147 19/07/26(金)03:48:36 No.609584494

ジョンウィック3は普段かしこまって感想書く人が語彙を失って最高!してるから なんだか安心

148 19/07/26(金)03:48:52 No.609584505

好きな映画は?って聞かれたら とりあえず12人の怒れる男って答えてるわ

149 19/07/26(金)03:49:46 No.609584554

ジョンウィック3はどうしてジョーカーと同日公開なんですか…どうして… もっと早く公開できただろ!本国もうとっくに円盤出てるじゃん!

150 19/07/26(金)03:50:42 No.609584600

>好きな映画は?って聞かれたら >とりあえず12人の怒れる男って答えてるわ それも無難だけどもうちょっと柔らかめの万能なタイトル探せばある気がする…

151 19/07/26(金)03:51:12 No.609584624

超ド級の爆弾投下されたけど007の新作どうなるんだろうな…

152 19/07/26(金)03:51:15 No.609584628

バードマンのいい映画っぽさが好き

153 19/07/26(金)03:51:51 No.609584655

バードマンなんてそれこそ評論家だけが喜ぶやつじゃないですか

154 19/07/26(金)03:51:59 No.609584662

好きな映画はトイストーリーなんだけど今いうと4の感想聞かれるから言いづらい感じになってしまった

155 19/07/26(金)03:52:26 No.609584679

>それも無難だけどもうちょっと柔らかめの万能なタイトル探せばある気がする… 俺は96時間って言ってる

156 19/07/26(金)03:52:40 No.609584689

>それも無難だけどもうちょっと柔らかめの万能なタイトル探せばある気がする… やはりBTTF…

157 19/07/26(金)03:53:12 No.609584717

>それも無難だけどもうちょっと柔らかめの万能なタイトル探せばある気がする… 無難以前に何十年も映画見てない人かと思う

158 19/07/26(金)03:53:24 No.609584725

バードマンは主演の人のバットマン以降微妙な歴史を知ってないと楽しめない気がする

159 19/07/26(金)03:53:40 No.609584738

>それも無難だけどもうちょっと柔らかめの万能なタイトル探せばある気がする… レオンとか

160 19/07/26(金)03:53:45 No.609584740

いい映画だと最近みたやつだと ジャッジ 裁かれる判事 ってやつおすすめしとくね ダウニーJr.が主演だよ

161 19/07/26(金)03:53:55 No.609584748

>レオンとか ロリコン!

162 19/07/26(金)03:54:05 No.609584752

>>それも無難だけどもうちょっと柔らかめの万能なタイトル探せばある気がする… >俺は96時間って言ってる 万能かな…悪い映画ではないけど…

163 19/07/26(金)03:54:24 No.609584763

恋愛要素の面倒なところは よく分からないけどハッピーエンドだから星5ってのと よく分からないけどハッピーエンドじゃないから星1って感想がごろごろ溢れすぎる所だと思う 個人の感想としては別にいいけどレビューとしてはゴミ意見でしかない…

164 19/07/26(金)03:54:32 No.609584772

>無難以前に何十年も映画見てない人かと思う 12人の怒れる男は今見ても傑作じゃないかなあれ… 古くなるとかもあんまないでしょ

165 19/07/26(金)03:54:44 No.609584777

バタフライエフェクトでいく!

166 19/07/26(金)03:54:46 No.609584780

女の人に聞かれたらアメリとか答えればいいんでしょ!

167 19/07/26(金)03:55:12 No.609584795

>女の人に聞かれたらアメリとか答えればいいんでしょ! 今ならアリーだと思う

168 19/07/26(金)03:55:16 No.609584801

男でアメリとか答えるのなんかきもちわるい!

169 19/07/26(金)03:55:19 No.609584805

エンタメ映画だとテレビで見てこれ好きってなったのはナイトミュージアムシリーズとナイト&デイだなー あまりだれることなくテンポよく進んでくれるのが楽しい

170 19/07/26(金)03:55:36 No.609584819

好きな映画聞かれたら「良い映画と悪い映画があるがどっちを先に聞きたい」って言えばいいよ

171 19/07/26(金)03:55:40 No.609584824

>超ド級の爆弾投下されたけど007の新作どうなるんだろうな… 007知ってたらそこまで爆弾でもない新キャラだろ

172 19/07/26(金)03:55:44 No.609584828

>バタフライエフェクトでいく! バタフライエフェクト3いいよね!

173 19/07/26(金)03:55:48 No.609584830

男でアメリっていうとゴボウ野郎みたいだし…

174 19/07/26(金)03:56:06 No.609584846

>12人の怒れる男は今見ても傑作じゃないかなあれ… >古くなるとかもあんまないでしょ 古いテンプレ回答すぎてむしろ普段からほとんど映画見てない人だとしか…

175 19/07/26(金)03:56:11 No.609584848

>男でアメリとか答えるのなんかきもちわるい! 食堂かたつむり…

176 19/07/26(金)03:56:28 No.609584856

無難で面白いっていうと最近だとオデッセイだと思う

177 19/07/26(金)03:56:50 No.609584873

>押井守はもしかして「いい映画」なの…? イノセンスとかこれわかんね!で終わらないでちゃんと話理解しようとするといい映画ってなるよ

178 19/07/26(金)03:56:51 No.609584875

>古いテンプレ回答すぎてむしろ普段からほとんど映画見てない人だとしか… 結論ありきでレッテル張りしたいだけなんだなとしか

179 19/07/26(金)03:57:18 No.609584891

洋画ばかり出てるけど邦画は見ないのか! 俺はあんまり見ないな…

180 19/07/26(金)03:57:23 No.609584895

「グラン・トリノ」はかなり万能な回答だと思う

181 19/07/26(金)03:57:36 No.609584907

押井守なら全然いい映画じゃない「立喰師列伝」が大好きだわ

182 19/07/26(金)03:57:56 No.609584920

サメ映画はディープブルーを勧めればいい

183 19/07/26(金)03:58:02 No.609584924

好きな映画聞かれて寅さんとか出せばとりあえず警戒はされないと思う

184 19/07/26(金)03:58:03 No.609584925

>>バタフライエフェクトでいく! >バタフライエフェクト3いいよね! 1とは別路線でもしっかりバタフライエフェクトしてるのいいよね 2?うn

185 19/07/26(金)03:58:45 No.609584958

新しめでそこそこ有名で良い映画を出すのが安牌 つまり翔んで埼玉だ

186 19/07/26(金)03:58:58 No.609584969

>洋画ばかり出てるけど邦画は見ないのか! >俺はあんまり見ないな… キツツキと雨とかもめ食堂なら好き

187 19/07/26(金)03:58:59 No.609584971

邦画は特撮除けば今年ファブルしか見てない… 去年はカメ止めと来るだけだった

188 19/07/26(金)03:59:02 No.609584974

邦画…鍵泥棒のメソッドとか…?

189 19/07/26(金)03:59:09 No.609584980

>好きな映画聞かれて寅さんとか出せばとりあえず警戒はされないと思う 60代以上じゃないと通じないのでは

190 19/07/26(金)03:59:57 No.609585023

南極料理人いいよねついこないだドラマもやってたらしいねで会話を繋げるぞ

191 19/07/26(金)04:00:08 No.609585036

アニメ映画邦画に含んだら怒る?

192 19/07/26(金)04:00:27 No.609585060

>60代以上じゃないと通じないのでは 今年新作出るし…

193 19/07/26(金)04:00:27 No.609585061

>洋画ばかり出てるけど邦画は見ないのか! リターナーいいよね!

194 19/07/26(金)04:00:36 No.609585064

男はつらいよは時代ってのもあって今見るとキツくないか? 人情ものとは言うけど基本我侭なクソ野郎が迷惑かけてる話だぞ

195 19/07/26(金)04:00:59 No.609585089

>新しめでそこそこ有名で良い映画を出すのが安牌 >つまりインセプションだ

196 19/07/26(金)04:01:32 No.609585115

ここ数年で一番好きなのっていったらGotG2になっちゃうけど 早口になっちゃうから人にはいわない

197 19/07/26(金)04:01:43 No.609585123

>>つまりインセプションだ インターステラーじゃないのか…

198 19/07/26(金)04:01:58 No.609585136

邦画で娯楽要素もあって無難にいい映画だと「太陽を盗んだ男」が浮かぶんだがあんまりツタヤとか配信とかにもないから勧めるには難しい

199 19/07/26(金)04:01:59 No.609585137

グラディエーターとラストサムライが好きです

200 19/07/26(金)04:02:15 No.609585147

>>新しめでそこそこ有名で良い映画を出すのが安牌 >>つまりインセプションだ やめとけやめとけ!

201 19/07/26(金)04:02:17 No.609585149

>つまり翔んで埼玉だ それは面白い映画だけどいい映画ではないのでは…?

202 19/07/26(金)04:02:17 No.609585150

>インターステラーじゃないのか… なげえ

203 19/07/26(金)04:02:25 No.609585155

メメントと言っておけば説明しやすいからそこそこ話が弾みつつちょっと映画に詳しい感が出せるぞ!

204 19/07/26(金)04:02:36 No.609585168

>インターステラーじゃないのか… インセプションより21分ほど長いからな

205 19/07/26(金)04:02:52 No.609585181

好きな映画マッドマック最新作って言ったら不満を抱えてる扱いされて困惑した

206 19/07/26(金)04:03:29 No.609585219

>それは面白い映画だけどいい映画ではないのでは…? そうだよ!

207 19/07/26(金)04:03:31 No.609585222

いい映画つったらあれだな スクールオブロック

208 19/07/26(金)04:03:34 No.609585223

ファイトクラブって答えればなんとか…なんとかならない気もするな

209 19/07/26(金)04:03:48 No.609585232

>メメントと言っておけば説明しやすいからそこそこ話が弾みつつちょっと映画に詳しい感が出せるぞ! それただのサブカルクソ野郎なのでは

210 19/07/26(金)04:04:24 No.609585257

好きな映画?って質問にセブンって答えるとめんどくさがられるのは知ってる

211 19/07/26(金)04:04:43 No.609585267

サブカル云々は気に入らない物を叩く言葉でしかなくなったよね

212 19/07/26(金)04:04:51 No.609585277

最強の二人辺りで

213 19/07/26(金)04:05:11 No.609585296

好きな映画聞いて胸糞映画出てきたらまぁ身構えるよ

214 19/07/26(金)04:05:15 No.609585298

好きな映画スターウォーズでもいいじゃん!

215 19/07/26(金)04:05:18 No.609585301

イタリアの貧乏教授共が合法麻薬作る映画よかったよ開幕いきなりオフスプがかかる

216 19/07/26(金)04:05:45 No.609585322

>好きな映画スターウォーズEP8でもいいじゃん!

217 19/07/26(金)04:05:51 No.609585331

ショーシャンク

218 19/07/26(金)04:06:16 No.609585356

ハードコアは小ネタ多くて面白かったけど間違っても人には勧められない…

219 19/07/26(金)04:06:47 No.609585382

ショーシャンクとかフォレストガンプでいいんじゃないかな

220 19/07/26(金)04:06:49 No.609585386

ブリッジ・オブ・スパイ

221 19/07/26(金)04:06:56 No.609585391

>最強の二人辺りで いい映画だあれは…

222 19/07/26(金)04:06:56 No.609585392

確かに好きな映画きいて鑑定士と顔のない依頼人とか言われたら身構えるな

223 19/07/26(金)04:07:37 No.609585421

テリーギリアム作品を出されても身構えるよ俺は

224 19/07/26(金)04:07:40 No.609585424

>ブリッジ・オブ・スパイ Standing man.のシーンめっちゃいいよね…

225 19/07/26(金)04:08:49 No.609585472

ミーハーと言われず、通ぶってるとも言われないラインって難しすぎる

226 19/07/26(金)04:09:07 No.609585482

ブラック・スワンが好きな女が現れた!

227 19/07/26(金)04:09:18 No.609585487

いい映画っぽさのラインが難しい

228 19/07/26(金)04:09:33 No.609585502

フィンチャーだったらゲームが無難な気がする 普通に楽しい映画だし

229 19/07/26(金)04:09:39 No.609585511

>ブラック・スワンが好きな女が現れた! (絶対メンヘラだ…)

230 19/07/26(金)04:09:52 No.609585523

トムハンクスでアメリカの歴史あつかった映画は大抵いい映画

231 19/07/26(金)04:09:58 No.609585527

アドレナリン2みたいに変なことやり切る映画見たい

232 19/07/26(金)04:10:01 No.609585528

子供の頃からずっとマウスハントが大好き

233 19/07/26(金)04:10:08 No.609585533

善き人のためのソナタとかめっちゃいい映画でおすすめです・・・

234 19/07/26(金)04:10:14 No.609585536

チャッピーぐらいがいい映画のラインかな

235 19/07/26(金)04:10:37 No.609585550

マニアックとミーハーの間になりそうな良い映画かあ 第9地区とかどうだろうか

236 19/07/26(金)04:10:46 No.609585562

そこでこのトランスワールド

237 19/07/26(金)04:11:10 No.609585576

>善き人のためのソナタとかめっちゃいい映画でおすすめです・・・ (アルバトロスだからきっとB級映画だな…)

238 19/07/26(金)04:11:13 No.609585578

>ブラック・スワンが好きな女が現れた! ダークナイト男をぶつけて対消滅させよう

239 19/07/26(金)04:11:50 No.609585606

とりあえずコメディ上げときゃ愉快な奴だと見られるかもしれない ドッジボールで行こう

240 19/07/26(金)04:12:28 No.609585632

やっぱこういう時アカデミー賞作品賞は便利だよな

241 19/07/26(金)04:12:42 No.609585641

>とりあえずコメディ上げときゃ愉快な奴だと見られるかもしれない >タッカーとデイル

242 19/07/26(金)04:12:51 No.609585651

>(アルバトロスだからきっとB級映画だな…) あとで知ってアルバトロスのくせに…と思わされたよ

243 19/07/26(金)04:13:16 No.609585666

宇宙人ポールはほどよくマニアックな名作だと思う

244 19/07/26(金)04:14:40 No.609585723

>やっぱこういう時アカデミー賞作品賞は便利だよな 確かに… 有名だし通ぶれる…

245 19/07/26(金)04:15:03 No.609585741

>やっぱこういう時アカデミー賞作品賞は便利だよな やはりインセプションか…

246 19/07/26(金)04:15:08 No.609585745

>宇宙人ポールはほどよくマニアックな名作だと思う あのハゲとデブのペアいいよね

247 19/07/26(金)04:16:06 No.609585785

通ぶるならマッドマックスって言っとけばいいんじゃない マッドマックスが嫌いなシネフィルほとんどいないだろうし

248 19/07/26(金)04:16:13 No.609585792

レボリューションとか宇宙人ポールとかボスのCMとか 配役の時点でネタになってるのってずるいと思う

249 19/07/26(金)04:16:36 No.609585811

>有名だし通ぶれる… 実際見てもなんかいい映画を見たような気分になって微妙に満足できる…

250 19/07/26(金)04:17:31 No.609585848

いい映画と言われてる中でも犯罪要素無いのって案外少ないんだよな

251 19/07/26(金)04:17:38 No.609585853

ファミリー向け感動映画デッドプール2だな

252 19/07/26(金)04:17:41 No.609585855

このスレで言うのも違うかもしれんけど君の名はは人によってはめちゃめちゃキモがられるから注意だ

253 19/07/26(金)04:18:40 No.609585891

ムーンライトって言って友達に勘違いされるの恥ずかしいし…

254 19/07/26(金)04:19:43 No.609585940

>マッドマックスが嫌いなシネフィルほとんどいないだろうし うーn

255 19/07/26(金)04:19:57 No.609585950

普段韓流とか特に観ない方なんだけど「お嬢さん」はいい映画だった… 原作とはローカライズにあたって舞台と設定変更されてるけどそこは特に気にならないし 百合というより生々しくレズって感じで淫糜で後ろめたく退廃的な令嬢と女給の愛の映画だった

256 19/07/26(金)04:20:16 No.609585968

>このスレで言うのも違うかもしれんけど君の名はは人によってはめちゃめちゃキモがられるから注意だ 新海映画はカップルムービーって思われてるからな…

257 19/07/26(金)04:21:08 No.609586003

最近見たのだとザ・ウォークは面白かったが 人を選びすぎる…

258 19/07/26(金)04:21:41 No.609586028

>新海映画はカップルムービーって思われてるからな… まさよしで別れさす前提だな!

259 19/07/26(金)04:22:09 No.609586052

>やっぱこういう時アカデミー賞作品賞は便利だよな シェイプ・オブ・ウォーターは変化球だけど典型的ないい映画で良かった

260 19/07/26(金)04:22:19 No.609586063

たまにB級を見るとより楽しめるぞ

261 19/07/26(金)04:22:25 No.609586069

恋愛色強いのは性格もろに出ちゃうからな… 500日のサマーとかビフォアサンライズとビフォアサンセットは滅茶苦茶刺さったけど恥ずかしくて人には絶対に言えない

262 19/07/26(金)04:22:27 No.609586070

ここに出てる映画大体見たけど最近ターミネーター2が一番面白い気がして来てる めちゃくちゃ面白くない?

263 19/07/26(金)04:24:24 No.609586147

>ここに出てる映画大体見たけど最近ターミネーター2が一番面白い気がして来てる >めちゃくちゃ面白くない? 「いい映画」より「面白い映画」の代表格だと思う

264 19/07/26(金)04:24:48 No.609586162

定番だけど海の上のピアニストが好き 音楽とか普段全然聴かないけど映画だと耳に入ってくるんだよな不思議と

265 19/07/26(金)04:25:06 No.609586177

>ここに出てる映画大体見たけど最近ターミネーター2が一番面白い気がして来てる >めちゃくちゃ面白くない? そうだよ!

266 19/07/26(金)04:25:38 No.609586192

>ここに出てる映画大体古いのばかりだな…

267 19/07/26(金)04:25:56 No.609586210

レッド・スパロー気になってたけど見逃しちゃったので観ようと思うけどどうだった?

268 19/07/26(金)04:26:09 No.609586220

>「いい映画」より「面白い映画」の代表格だと思う そうだね確かにスレチだったかも 見たあとの感想が面白いが先に来るのと良かったがさきにくるかでいい映画か面白い映画かわかるのかもね

269 19/07/26(金)04:27:41 No.609586270

いわゆる「いい映画」って人の少ないレイトショーでゆったりと浸って観るのに向いてる映画だと思ってる

270 19/07/26(金)04:27:50 No.609586272

好きな映画だとコーラスラインだなぁ…

271 19/07/26(金)04:28:36 No.609586302

>レッド・スパロー気になってたけど見逃しちゃったので観ようと思うけどどうだった? ハニトラの訓練でホモのチンコしゃぶってイカせろ!と命令されて泣き出しちゃう女の子とか 主人公が若い兵士に筆おろししてあげるシーンがえっちだった!

272 19/07/26(金)04:29:06 No.609586321

基本的にはヒューマンドラマ見ればいい映画見た気にはなれると思う

273 19/07/26(金)04:30:23 No.609586350

好きな映画聞かれたら俺は相手によるけどプロジェクトAって大体答えてるかな

274 19/07/26(金)04:32:10 No.609586394

>定番だけど海の上のピアニストが好き それとオーロラの彼方へと世界最速のインディアンのブルーレイまだかな…

275 19/07/26(金)04:33:40 No.609586445

>レッド・スパロー気になってたけど見逃しちゃったので観ようと思うけどどうだった? 出来は重厚で良い 話的には裏切りのサーカスよりは分かりやすくアトミックブロンドよりは地味な感じで自分は好き…! 映像はスカイフォールやコンスタンティンみたいな端正な感じで綺麗だった

276 19/07/26(金)04:37:43 No.609586590

いい映画と面白い映画は違うのか…?

277 19/07/26(金)04:39:36 No.609586638

レッドスパローはどうみてもプーチンにしかみえない叔父さんが一番の見どころだと思う

278 19/07/26(金)04:40:51 No.609586667

>いい映画と面白い映画は違うのか…? 個人的な感覚だけど面白い映画は興奮するようなやつで 良い映画は興奮はしないけど気持ちよくなるやつ

279 19/07/26(金)04:43:12 No.609586737

>いい映画と面白い映画は違うのか…? ジャンクフードと割烹料理みたいな・・・

280 19/07/26(金)04:43:26 No.609586741

映画オタとB級漫画オタって似てるわ

281 19/07/26(金)04:43:51 No.609586755

>いい映画と面白い映画は違うのか…? いい映画はアオいいよね…いい…するタイプで 面白い映画はアドレナリン出てゴールにシューッ!超!エキサイティン!!なタイプのイメージ

282 19/07/26(金)04:44:09 No.609586760

いい映画は画とか台詞とかがずっと頭に残るな

283 19/07/26(金)04:45:36 No.609586798

ファヴローのシェフはいい映画だなと思ったからなのか結構記憶に残ってるなー

284 19/07/26(金)04:45:56 No.609586803

>いい映画は画とか台詞とかがずっと頭に残るな ブレードランナーがこれになるなぁ

285 19/07/26(金)04:47:14 No.609586833

いい映画はこの映画といえば!なテーマ曲がすぐ浮かぶイメージ

286 19/07/26(金)04:47:38 No.609586843

最上級にいい映画だと感動するとかより引きずる もやもやする

287 19/07/26(金)04:50:24 No.609586906

>ファヴローのシェフはいい映画だなと思ったからなのか結構記憶に残ってるなー 夜の空腹時に見るのいいよね よくない

288 19/07/26(金)04:52:46 No.609586951

好みは分かれると思うけどララランドは見てよかったと思う

289 19/07/26(金)04:55:36 No.609587014

ララランドはたしかに音楽もいいし賞取ってた気がするし観た後引きずるしパーフェクトいい映画だな

290 19/07/26(金)04:56:47 No.609587042

スレ画は打ち上げに向かうまでの工程が死刑執行みたいなテンションで描写されててわざとなのかなって 笑顔のスタッフいないし!

291 19/07/26(金)05:19:52 No.609587502

アマプラロードショースレで見たロッキーがまさに面白いよりもいい映画でびっくりした もっとマッチョメンがゴリゴリ来るエンタメなのかと思ってた

292 19/07/26(金)05:20:16 No.609587514

スレ豚頭悪そう

293 19/07/26(金)05:21:40 No.609587540

>最上級にいい映画だと感動するとかより引きずる >もやもやする 号泣できたらそれはそれでスカッとするのにね

294 19/07/26(金)05:31:16 No.609587761

スレ画作りこみや考証はすごいから戦後メカやあの頃のインフラ好きなら楽しめる

295 19/07/26(金)05:34:11 No.609587827

ダークナイト

296 19/07/26(金)05:45:50 No.609588174

>スレ豚頭悪そう うわあ

297 19/07/26(金)05:46:19 No.609588187

最高の人生の見つけ方はいい映画だと思う

298 19/07/26(金)05:57:10 No.609588518

セッションでモヤッとしすぎてララやスレ画敬遠してしまってる

299 19/07/26(金)05:58:35 No.609588574

ララランドは新海監督がべた褒めしたと言えばだいたい中身察しがつくだろう

300 19/07/26(金)06:19:12 No.609589405

>ダークナイト あれはいいと面白さのバランス取れてる方だと思う

301 19/07/26(金)06:23:37 No.609589614

話の筋以外にもいろいろ考えられるのが真面目系映画の良さだと思う

302 19/07/26(金)06:24:48 No.609589663

セッション、ラララ、スレ画は一貫して夢を追う人間には何処か狂ってるみたいな描写あるよね

303 19/07/26(金)06:29:48 No.609589893

運び屋はイイハナシダナーみたいなのではないような… じじいのご機嫌ロードムービーじゃん面白いよ

304 19/07/26(金)06:30:08 No.609589903

>セッション、ラララ、スレ画は一貫して夢を追う人間には何処か狂ってるみたいな描写あるよね 今回急に寡黙系だから変な迫力あった…

305 19/07/26(金)06:34:21 No.609590121

最近ここで絶賛された映画をちょこちょこ見てハズレだらけだったからもう信用しない!

306 19/07/26(金)06:38:24 No.609590304

レスラー見終わった 今日一日どんよりしそう

307 19/07/26(金)06:39:22 No.609590355

最近ガソリン怖いっていうのが叩き込まれてたからスレ画はもっとやばいロケット燃料に火をつけまくりのミッションで危険度が伝わって怖かった…実際事故の場面はキツイわ

308 19/07/26(金)06:40:26 No.609590402

>レスラー見終わった >今日一日どんよりしそう レスラーの監督も毎回へいおんな生活を取るか…狂気の向こうへ行くのか…みたいな話だよね

309 19/07/26(金)06:42:33 No.609590521

娯楽なんだからゴラク脳でピピッと感じた物を見ればいいのさ

310 19/07/26(金)07:00:35 No.609591610

>ララランドは新海監督がべた褒めしたと言えばだいたい中身察しがつくだろう 確かに言われてみれば新海好きそうな映画だな…

311 19/07/26(金)07:03:03 No.609591788

スレ画は良い映画だけどつまらんし現実が映画のストーリー否定してる

312 19/07/26(金)07:05:19 No.609591943

月面に初めてごみを捨ててきた陰鬱な男の物語

313 19/07/26(金)07:07:25 No.609592090

最近ネットで絶賛されてるから観てみるか って観るとイマイチな事多い この間のゴジラとかプロメアとか

314 19/07/26(金)07:07:34 No.609592102

すげえ献身的な奥さんの話だけど アームストロング船長はその後すぐ離婚して若いお姉ちゃんと結婚してる

315 19/07/26(金)07:11:16 No.609592360

>スリービルボードとか典型的なやつ レイプ犯に娘を殺されたクソコテのお母さんが警察とやりあって最後に仲直りして犯人殺しに行くやつって説明聞いて興味持って観に行ったけどかなり感動した映画だ…

316 19/07/26(金)07:11:35 No.609592380

>最近ネットで絶賛されてるから観てみるか >って観るとイマイチな事多い >この間のゴジラとかプロメアとか 自分の嗜好ってのは絶対あるしなー 俺はド派手なバトルあれば割りと許しちゃうタイプだし だからパシリムのアップライジングも受け入れられた

317 19/07/26(金)07:11:38 No.609592385

アメリカ万歳的な映画じゃないから薦めにくいねスレ画は

318 19/07/26(金)07:18:24 No.609592834

ダカタだかドカタだかって映画がすごいよかったなぁ

319 19/07/26(金)07:24:49 No.609593292

>セッション、ラララ、スレ画は一貫して夢を追う人間には何処か狂ってるみたいな描写あるよね スレ画は宇宙開発時代のあの頃はみんな狂ってたな……みたいな映画でもあるので狂気が怖い

320 19/07/26(金)07:26:17 No.609593417

あのラストシーンから若い子捕まえるのはお前冷静じゃん…って思って逆に怖い

↑Top