虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/07/26(金)02:49:29 昔の女... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/07/26(金)02:49:29 No.609580494

昔の女の匂いがするからダメだ!

1 19/07/26(金)02:54:59 No.609580966

エルメスの設計思想的にはMS戦はメインじゃないのに…

2 19/07/26(金)02:57:28 No.609581195

エルメスの頃は連邦はまだ戦艦ありきだったからな…

3 19/07/26(金)02:59:46 No.609581381

開口一番に駄目だされたのに反論長文返す技術者を見るに風通しは良い組織なのかもしれない…

4 19/07/26(金)02:59:49 No.609581386

シャアの事引きずってるのにエルメスなんていいだしたのもある

5 19/07/26(金)02:59:53 No.609581398

MSの航続距離考えたら母艦潰されたらまあほぼ戦力外よ搭載MSは

6 19/07/26(金)03:02:56 No.609581615

ゲームだと強く設定されがちだけどファンネルそこまで火力無い…

7 19/07/26(金)03:04:56 No.609581764

エルメスのビット8mとかあってメガ粒子砲付きだったり小説版だと核自爆型もあったりするからな

8 19/07/26(金)03:07:16 No.609581965

かわいい

9 19/07/26(金)03:11:26 No.609582266

>エルメスのビット8mとかあってメガ粒子砲付きだったり小説版だと核自爆型もあったりするからな ララって聞いたらもう死んでるみたいな話だったが冷静に考えると見逃すサイズじゃないな

10 19/07/26(金)03:26:34 No.609583246

ファンネルミサイルの原型は既にあったのか… 回収しにくいしジャミングされたりしないならぶつけて爆破は正しい

11 19/07/26(金)03:35:16 No.609583766

これをキュベレイにしたのは正しい 接近戦もいけたし

12 19/07/26(金)03:35:24 No.609583776

ベルトーチカ・チルドレンに出てきそう

13 19/07/26(金)03:36:04 No.609583820

なにこれプロトキュベレイ?

14 19/07/26(金)03:44:31 No.609584275

>ゲームだと強く設定されがちだけどファンネルそこまで火力無い… 頑張って装甲薄いところに攻撃してるんです 認めてあげてください

15 19/07/26(金)03:52:04 No.609584665

でもフィンファンネルはなんかつよそうだし…

16 19/07/26(金)03:58:15 No.609584932

ニュータイプはMSの機動性を重視しすぎる…

17 19/07/26(金)04:06:25 No.609585367

>ニュータイプはMSの機動性を重視しすぎる… どんなにファンネル持っててもニュータイプの直感で長距離から撃たれたらそれで終わりだし…

18 19/07/26(金)04:12:51 No.609585649

当たらずに当てたら勝てるってのを普通に出来る人達だからね……

19 19/07/26(金)05:21:10 No.609587529

というかメタ的都合もあるけど一定水準以上のパイロットにはビームほぼ当たらんからなこの世界

20 19/07/26(金)05:39:50 No.609587968

宇宙世紀進んでくと携行火力が強くなりすぎて装甲が気休めになっていくから 一発の威力より当てやすさを重視してくのはそう間違いというわけでもない

21 19/07/26(金)05:42:43 No.609588068

これは何がダメで何が違うんだ?

22 19/07/26(金)05:44:49 No.609588142

>これは何がダメで何が違うんだ? 対MS戦が弱いからダメで技術者がサイコミュの事だと勘違いしてるから違うと返した

23 19/07/26(金)05:45:46 No.609588171

>これは何がダメで何が違うんだ? 対MS戦想定したコンセプトの機体が欲しいのに機動性が不足しているのでダメ

24 19/07/26(金)05:46:38 No.609588194

ミノ粉のおかげでレーダーが使えないにせよ望遠鏡はあるんだから狙撃してれば良いのになんでファンネルを遠くから飛ばして近くで撃つんだろう

25 19/07/26(金)05:48:18 No.609588240

>ミノ粉のおかげでレーダーが使えないにせよ望遠鏡はあるんだから狙撃してれば良いのになんでファンネルを遠くから飛ばして近くで撃つんだろう ファンネルそこまで射程距離あったっけ? 割と中近距離って印象だ

26 19/07/26(金)05:48:28 No.609588248

ミノ粉のせいで可視光も散乱屈折するとかでどうにか

27 19/07/26(金)05:48:55 No.609588253

ファンネルの超長距離運用はララアぐらいしかやってないし それにしたって相当負担かかってたし

28 19/07/26(金)05:49:35 No.609588277

>ミノ粉のおかげでレーダーが使えないにせよ望遠鏡はあるんだから狙撃してれば良いのになんでファンネルを遠くから飛ばして近くで撃つんだろう シロッコ相手のメガバズーカランチャーが答えだ

29 19/07/26(金)05:50:26 No.609588304

>ミノ粉のおかげでレーダーが使えないにせよ望遠鏡はあるんだから狙撃してれば良いのになんでファンネルを遠くから飛ばして近くで撃つんだろう 目視で相手が動くなら命中率なんて小数点切るから 艦砲射撃も特定距離以上だと1%超えればすげえって話じゃなかったかな

30 19/07/26(金)05:50:48 No.609588318

>ミノ粉のおかげでレーダーが使えないにせよ望遠鏡はあるんだから狙撃してれば良いのになんでファンネルを遠くから飛ばして近くで撃つんだろう 距離減衰あるしあんまり大型化すると動けないからじゃないの? MSでそれやるなら艦砲射撃で良いってなるんじゃないかな

31 19/07/26(金)05:51:07 No.609588324

宇宙空間での光学照準の長距離狙撃も当てられれば神業みたいな扱いだしな…

32 19/07/26(金)05:53:00 No.609588378

ドゴスギアにろくにダメージ入らなかったのはミノ粉空間での減衰が強烈だと考えられるがガザは盛大に吹っ飛んだしよくわからない

33 19/07/26(金)05:53:09 No.609588383

なんか今になってキュベレイの基本性能はサイコミュ以外の本体については一年戦争時の高級MSに毛の生えた程度で劇中の手の付けられない強さ自体は大体ハマーン様由来の物って話が出てきてるけどマジなの? まさかガンダムにも歴史修正主義者の手が…?

34 19/07/26(金)05:53:56 No.609588408

おっちゃんのビームで20kmが限界じゃなかったかな これを命中させられるの天パくらい

35 19/07/26(金)05:54:11 No.609588416

実際ハマーン以外のキュベレイは大した事ないしあんまり矛盾はせんような

36 19/07/26(金)05:54:35 No.609588432

>まさかガンダムにも歴史修正主義者の手が…? 言うのが40年くらい遅い

37 19/07/26(金)05:55:25 No.609588462

ガザぐらいしかろくな戦力ない時代のアクシズMSがそんなメチャ強いとも思えんし ノイエジール?知らない子ですね

38 19/07/26(金)05:59:21 No.609588604

カタログスペックならマラサイくらいだからなキュベレイ

39 19/07/26(金)06:02:13 No.609588714

>カタログスペックならマラサイくらいだからなキュベレイ だそ けん

40 19/07/26(金)06:03:04 No.609588738

冷静に考えるとファンネル以外ロクな武器ないもんキュベレイ

41 19/07/26(金)06:04:09 No.609588784

>冷静に考えるとファンネル以外ロクな武器ないもんキュベレイ まあビームガン兼用ビームサーベルくらいだもんな…

42 19/07/26(金)06:05:55 No.609588852

キュベレイの特徴なんてファンネル運用できます!以上!だから… スペック的には量産型キュベレイより低いし

43 19/07/26(金)06:07:44 No.609588920

>カタログスペックならマラサイくらいだからなキュベレイ マラサイ自体がわりと正当に強い厄介者扱いなのにそれにMS戦に特化したビット兵器が無数にちょっかい出してくる上に中の人が強力なNTだったらやっぱ手が付けられないのでは…?

44 19/07/26(金)06:08:51 No.609588978

下半身むっちむちだなこのハマーン様

45 19/07/26(金)06:09:05 No.609588988

>マラサイ自体がわりと正当に強い厄介者扱いなのにそれにMS戦に特化したビット兵器が無数にちょっかい出してくる上に中の人が強力なNTだったらやっぱ手が付けられないのでは…? そう言われてみれば…

46 19/07/26(金)06:09:08 No.609588991

>だそ >けん 出力はマラサイ級で推力はジムⅡ級だ ファンネル以外はそこらの量産機だぞ

47 19/07/26(金)06:09:29 No.609589003

マラサイも強いやつ乗ったらグフ・カスタム的な暴れ方すると思う

48 19/07/26(金)06:09:34 No.609589008

ガンダム世界には珍しくプロトタイプより量産型の方がスペック高いキュベレイ

49 19/07/26(金)06:10:45 No.609589057

>マラサイも強いやつ乗ったらグフ・カスタム的な暴れ方すると思う エウティタではビームマシンガンの面白さにお世話になり申した…

50 19/07/26(金)06:11:27 No.609589081

量産機くらいでベテランの中の人の性能で無双を地でやってるのがハマーン様だ

51 19/07/26(金)06:12:20 No.609589121

10個のビーム兵器を同時に使用できると考えればなんか重火力MSみたいに見えたりしないかな

52 19/07/26(金)06:13:08 No.609589147

永野も中身は昔のジオン系のMSみたいなノリでデザインしてたはず

53 19/07/26(金)06:13:37 No.609589168

ファンネルで関節ピンポイントで切り落とすとか ファンネルの制御も後続に比べるとだいぶ頭おかしいハマーン

54 19/07/26(金)06:14:21 No.609589198

ZZ時代までいくとだいぶ見劣りする

55 19/07/26(金)06:16:23 No.609589286

量産型キュベレイも防衛で追い詰められてやっと出てきたから無双されたけど、あれ本来もっとおっかない奴らだよね? 攻勢に運用されたら射程外から強力なカノンでぼんぼん攻撃してきて、対処しようとすると連携していっぱいファンネルたからせてくるからまず突破できないクソ集団になるのでは

56 19/07/26(金)06:16:33 No.609589294

高級量産機にハマーン様乗ったらそりゃ強いに決まってるよ!

57 19/07/26(金)06:17:18 No.609589320

>ZZ時代までいくとだいぶ見劣りする 敵も味方も恐竜的進化した大型機が目白押しだもんな… ああでも敵はZZだけか…

58 19/07/26(金)06:19:07 No.609589403

つまりハマーン専用ガザCもあれはあれで…?

59 19/07/26(金)06:19:44 No.609589428

>ああでも敵はZZだけか… そいつが一番化け物じゃん……

60 19/07/26(金)06:21:11 No.609589492

相手がオカルトバリア持ちだから巻き添えにされたけど ファンネル数百基の相手とかどうしようもないすぎる

61 19/07/26(金)06:23:47 No.609589621

>>ああでも敵はZZだけか… >そいつが一番化け物じゃん…… それもそうだね…

62 19/07/26(金)06:23:53 No.609589628

キュベレイの10基どころかヤクトの6基中2~3が来るだけでも手を焼くのがファンネルなのに1体当たり30×最低でも12機で360くらいとかふざけんなだわな

63 19/07/26(金)06:24:34 No.609589656

普通ならガズアルガズエルみたいになんもできずに爆発四散するはずなんですよ

64 19/07/26(金)06:25:53 No.609589716

>キュベレイの10基どころかヤクトの6基中2~3が来るだけでも手を焼くのがファンネルなのに1体当たり30×最低でも12機で360くらいとかふざけんなだわな まともにぶつかれば艦隊だって潰されかねんな…

65 19/07/26(金)06:27:45 No.609589801

スレ絵の前作漫画でシャアも アムロみたいの相手にしたらデカい的だからってMAにダメ出ししてたな

66 19/07/26(金)06:30:35 No.609589931

>スレ絵の前作漫画でシャアも >アムロみたいの相手にしたらデカい的だからってMAにダメ出ししてたな 実際デカい的だったね… 邪気を感じさせるだけのMA…

67 19/07/26(金)06:33:54 No.609590085

>アムロみたいの相手にしたらデカい的だからってMAにダメ出ししてたな 頭だけになったのにオート操縦で角撃ち抜いてくる天パはちょっと…

68 19/07/26(金)06:34:19 No.609590117

αアジールだってダブルビームライフルくらいの火力を大量に垂れ流してくる気狂い沙汰の機体で天然NT乗ってるんすよ... あの白い天パーがチートすぎる

69 19/07/26(金)06:35:00 No.609590150

いや普通躱されるのがおかしいって! 技術者も上下左右全方向からいつでも攻撃できる武器持ってるヤツにMSが何秒も持つわけがないって思うだろ

70 19/07/26(金)06:36:05 No.609590203

>αアジールだってダブルビームライフルくらいの火力を大量に垂れ流してくる気狂い沙汰の機体で天然NT乗ってるんすよ... でもあれクエスが都合よく来なかったら持てあましてたよね あんだけでかいのにIFないとかふざけてるの?

71 19/07/26(金)06:37:05 No.609590252

一般的には火力盛れば凄いんだけど 人間やめてるのは機動力重視だから 一般的な開発部とは齟齬が出ちゃう

72 19/07/26(金)06:39:02 No.609590341

>人間やめてるのは機動力重視だから >一般的な開発部とは齟齬が出ちゃう クリスもアレックスのことを人間に動かせないでしょって評価だったしね…

73 19/07/26(金)06:42:40 No.609590526

>クリスもアレックスのことを人間に動かせないでしょって評価だったしね… 連邦はNTって何?状態だったので 連邦軍「えっと推力と反応速度上げればいいのかな?」 と通常ガンダムの三倍推力のアレックスを作った

74 19/07/26(金)06:43:53 No.609590589

>クリスもアレックスのことを人間に動かせないでしょって評価だったしね… 劇中の描写だけだと2回の戦闘しかないからそこまでピーキーな印象は受けなかったけど宙間戦闘になるとやっぱりカリカリなセッティングで過剰な反応をするんだろうか

75 19/07/26(金)06:44:14 No.609590613

そこでこの火力と機動力の欲張りセットのZZ! 財布は死ぬ

76 19/07/26(金)06:44:15 No.609590615

ガンダム世界はちょっと攻撃力だけ高すぎる…もうちょっと防御の技術にも力をいれよう!

77 19/07/26(金)06:49:22 No.609590917

まぁサイコミュ兵器と言う概念がなかった一年戦争の連邦に無茶言われてもね…

78 19/07/26(金)06:49:44 No.609590937

エルメスは護衛つかないと全力発揮できない描写もあるからな…

79 19/07/26(金)06:50:28 No.609590977

人が使えるレベルとしてはもうグリプス初期でカンストしてるんだろうな

80 19/07/26(金)06:50:28 No.609590979

>ガンダム世界はちょっと攻撃力だけ高すぎる…もうちょっと防御の技術にも力をいれよう! ビームシールドが標準装備になったからザンバーで切り合うのが当たり前な時代が来るんだよね…

81 19/07/26(金)06:56:01 No.609591316

>劇中の描写だけだと2回の戦闘しかないからそこまでピーキーな印象は受けなかったけど宙間戦闘になるとやっぱりカリカリなセッティングで過剰な反応をするんだろうか 1戦目がチョバムで耐えたあとガトリング打っただけだし2戦目は弾切れと罠と街への被害考慮で切り合うしかなかったしだからねぇ 劇中描写だと性能全然わからん機体なのでカタログから推測するしかない

82 19/07/26(金)06:56:31 No.609591339

>ビームシールドが標準装備になったからザンバーで切り合うのが当たり前な時代が来るんだよね… だからってABCマントって言うのはちょっと趣味に走りすぎてやしませんか? いや大好きだけど! とても好きだけど!

83 19/07/26(金)06:57:05 No.609591382

言うてキュベレイも強化型ZZの全開ハイメガをモロに食らっても装甲が軽く剥げるだけだし 結局の所防御とか気合いで何とでもなるよ

84 19/07/26(金)06:59:17 No.609591519

対MS戦を意識したサイコミュ搭載機って技術的に欲張りすぎる… エルメスと護衛MSみたいな運用すればそこそこカバー出来そうなのに

85 19/07/26(金)07:04:27 No.609591889

>対MS戦を意識したサイコミュ搭載機って技術的に欲張りすぎる… >エルメスと護衛MSみたいな運用すればそこそこカバー出来そうなのに まあでもチーム戦前提の構成だと直衛のパイロットがファーストのドム乗りみたいに「実際やってられませんなぁ!自分はもう担当したくありませんから編制から外して下さいよ…抗命行為で処罰するんならお好きにどうぞ!」なんてふて腐れられたらあっという間に連携が上手く行かなくなるしね… 人対人って難しいね…

86 19/07/26(金)07:06:04 No.609591998

>人対人って難しいね… ニュータイプって嫌な奴多いしね

↑Top