19/07/26(金)00:54:27 レオパ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/07/26(金)00:54:27 No.609564666
レオパのベビーを飼い始めたがレオパドライ食べてくれないぜ コオロギは食べてるぜ
1 19/07/26(金)00:57:15 No.609565241
コオロギの足もぐタイプ?
2 19/07/26(金)00:57:19 No.609565260
ならそれでよし
3 19/07/26(金)00:58:32 No.609565519
>コオロギの足もぐタイプ? ピンセットから食ってくれるので特にもいでない ある程度食べると何故かピンセットからじゃなく自分で取って食べたがるのでそういう時はもぐ
4 19/07/26(金)01:10:19 No.609567627
栄養面から考えて色々ちゃんとしたもん混ざってるレオパドライ食べさせてやりたいんだけど 無理やり口こじ開けて突っ込むわけにもいかないから困ってるぜ なんかいい方法ないかぜ?
5 19/07/26(金)01:11:32 No.609567788
コオロギに塗って与えて先ずはレオパゲルが食い物だと学ばせる
6 19/07/26(金)01:14:24 No.609568246
ふやかす
7 19/07/26(金)01:14:27 No.609568255
塗れるのか…
8 19/07/26(金)01:19:21 No.609569013
栄養面を気にしてるならコオロギで十分だよ
9 19/07/26(金)01:19:48 No.609569099
カタレオパレススレ
10 19/07/26(金)01:21:10 No.609569283
10年は付き合うことになるから覚悟して最後まで面倒見るんだぞ
11 19/07/26(金)01:21:25 No.609569334
コオロギは生き餌? だとすると動いてるものに反応してる可能性あるから同じようにピンセットでつまんで動かすといいよ
12 19/07/26(金)01:22:42 No.609569525
>栄養面を気にしてるならコオロギで十分だよ マジか なら大丈夫なのかな >コオロギは生き餌? >だとすると動いてるものに反応してる可能性あるから同じようにピンセットでつまんで動かすといいよ うn生き餌 ピンセットでつまんで動かしてるんだがしばらく舌ペロしたらそっぽ向くんだよね グルメなのか
13 19/07/26(金)01:23:17 No.609569627
レオパ可愛いよね… 個人的には人口フードよりコオロギの方が糞がしっかりしてる印象がある
14 19/07/26(金)01:23:54 No.609569712
デュビア食わせたら楽だぞ・・・ 人工餌→デュビア→人工餌→ってローテしてる コオロギは脚とか頭もがなきゃいけないから面倒
15 19/07/26(金)01:24:19 No.609569772
コオロギに塗す粉を忘れなければコオロギでもいいけどコオロギの管理が煩くて臭くて面倒なのがな…
16 19/07/26(金)01:25:45 No.609569992
魚じゃなくて水草飼うことになる =レオパじゃなくてコオロギ飼うことになる
17 19/07/26(金)01:26:33 No.609570136
レッドローチもいいぞ 丈夫でストックがホント楽
18 19/07/26(金)01:27:05 No.609570213
デュビアは粉塵でアレルギーになるとかフェロモンでゴキ寄ってくるとか 色々聞いてしまってコワイ
19 19/07/26(金)01:27:14 No.609570242
>>栄養面を気にしてるならコオロギで十分だよ >マジか >なら大丈夫なのかな あゴメン カルシウムだけはコオロギだけだとダメだったね カルシウム以外ならしっかり餌を与えて太らせたコオロギで十分ぽい
20 19/07/26(金)01:27:42 No.609570338
フタホシのニオイがヤバい臭いよね・・・ イエコはまぁ、我慢できなくも無いがすぐ死ぬからな
21 19/07/26(金)01:28:21 No.609570441
部屋の空調とかどうしてるの?点けっぱなし?
22 19/07/26(金)01:29:58 No.609570727
カルシウムに関してはダスティングだかガッティングだか塗布すればいいって聞いたけど カルシウムパウダーと生き餌コオロギ定期買いすると高く付きそうでなぁ ベビーのうちは毎日やってくれって言われたしね >部屋の空調とかどうしてるの?点けっぱなし? アクアもやってるのでエアコンは回しっぱなしだがケージ内が25度なのでまぁ大丈夫だと思う 温湿計はパネヒ上とは別のところに設置してるぜ
23 19/07/26(金)01:30:50 No.609570881
放置すると水入れの脱脂綿に産んだ卵が孵って空気穴から逃げ出して大変なことになる
24 19/07/26(金)01:31:04 No.609570925
まぁ活き餌以外食わない子はどうやっても食わなかったりするしな あんまりご飯に手を加えてストレスになって 吐き戻しとか拒食されても困るし結構悩むよね
25 19/07/26(金)01:33:03 No.609571263
食べなかったレオパドライをコオロギどもにぶん投げてるが レオパドライを食べることでレオパドライ臭がするようになってレオパドライに餌付く…とか そんなうまい話はないかな ないか
26 19/07/26(金)01:34:25 No.609571505
レッドローチに変えたけど跳ねない代わりに滅茶苦茶速いからコオロギよりあげるのに苦労する どうやって捕まえればいいんだろ
27 19/07/26(金)01:34:40 No.609571560
25度はちょっと低くないかな まぁ生きる上では問題ないけど色悪くなったりするでよ あと小型爬虫類を飼う時は餌の虫を世話する事の方が多くなるのはあるあるなので 諦めてイエコかデビュア飼おうねぇうnうn レオパいいよね
28 19/07/26(金)01:34:44 No.609571569
ベビーは確かに良く食うし食わせないとだけど生後半年過ぎると食う量減るよ 一歳になるころには明きからに減るからそんなに餌代かからないかと
29 19/07/26(金)01:35:54 No.609571762
コオロギ繁殖考えてたけど冷凍に落ち着いたな
30 19/07/26(金)01:36:30 No.609571880
>25度はちょっと低くないかな あれ?マジ? パネヒ上とそうじゃない場所で寒暖差があるといいって聞いたけど全体的に暖かいほうがいいのかな… >ベビーは確かに良く食うし食わせないとだけど生後半年過ぎると食う量減るよ そんなもんかー 生後2ヶ月で販売されてたところを購入したから冬頃には食う量減るのか
31 19/07/26(金)01:38:34 No.609572227
su3209651.jpg ご飯食べたあとパネヒの上で温まるのいいよね レオパゲル食べると楽なのでまぁガンバって餌付かせる価値ある・・・のか?
32 19/07/26(金)01:39:22 No.609572359
逃げ出したイエコがイナゴばりに羽ばたいて数メートル飛んだ時俺は冷凍品に切り替えたよ…
33 19/07/26(金)01:41:28 No.609572705
>レオパドライを食べることでレオパドライ臭がするようになってレオパドライに餌付く…とか やってみる価値はありますぜ!
34 19/07/26(金)01:42:25 No.609572845
勾配ある方が良いよ パネヒの上から動かないならパネヒ以外が寒過ぎるけど普通に動くなら大丈夫かと
35 19/07/26(金)01:42:34 No.609572867
>ご飯食べたあとパネヒの上で温まるのいいよね いい… スレ「」の子もうとうとしてたから激写したよ この後シャッター音にびっくりしてビクンッってなってた すまぬ sq116999.jpg
36 19/07/26(金)01:43:57 No.609573116
>勾配ある方が良いよ >パネヒの上から動かないならパネヒ以外が寒過ぎるけど普通に動くなら大丈夫かと パネヒない手前側でウンコしてるから大丈夫かな 見てないところでそれなりにうろついてるらしい
37 19/07/26(金)01:44:25 No.609573190
>su3209651.jpg むっ!いい色…
38 19/07/26(金)01:45:57 No.609573452
最初は床材を砂にしてたんだけど入れ替えないと直ぐ臭くなるし誤飲の原因になるとか言われてキッチンペーパーにしちゃったな…
39 19/07/26(金)01:48:08 No.609573825
キッチンペーパーとかペットシーツめっちゃ楽でいいよね 常時清潔だし もう他の床材使えない・・・
40 19/07/26(金)01:49:55 No.609574143
そうよ!調子乗って4.4kgもあるクルミ製の底砂買っちゃったのがアタシよ! ふやかしたレオパドライ落とすとものの見事に砂だらけになるから若干後悔し始めてるわよ!
41 19/07/26(金)01:50:13 No.609574195
興味あるけど家族が大の虫爬虫類嫌いだから飼えないつらい…
42 19/07/26(金)01:50:36 No.609574270
うちのも食べてくれなかったけど2日放置したら諦めて食べ始めたぜ
43 19/07/26(金)01:51:09 No.609574370
>うちのも食べてくれなかったけど2日放置したら諦めて食べ始めたぜ メシ抜きにするとしぶしぶ食うってのはよく聞くけど ベビーのうちからやっていい技なのかな?
44 19/07/26(金)01:51:16 No.609574397
そ爆されてる…?
45 19/07/26(金)01:51:45 No.609574478
>そ爆されてる…? されてるね なんで…?
46 19/07/26(金)01:51:52 No.609574494
>ベビーのうちからやっていい技なのかな? あんまよくはないんじゃ…
47 19/07/26(金)01:51:58 No.609574517
低床は数キロするものだよ そうアクアならね
48 19/07/26(金)01:52:20 No.609574585
レオパがそうだねしてるな…
49 19/07/26(金)01:52:30 No.609574611
レオパは30度くらいで管理すると発色が良くなるぞ タンジェリン系なら30度くらいにするのをオススメする
50 19/07/26(金)01:52:44 No.609574658
レオパもネットする時代か
51 19/07/26(金)01:53:20 No.609574754
レオパドライを食べたくないレオパがそ爆でもしてるのか
52 19/07/26(金)01:53:55 No.609574873
>レオパドライを食べたくないレオパがそ爆でもしてるのか 想像してダメだった
53 19/07/26(金)01:53:57 No.609574877
>ふやかしたレオパドライ落とすとものの見事に砂だらけになるから若干後悔し始めてるわよ! そんなあなたに餌皿! su3209667.jpg うちは餌皿に置いて食べさせてるよ
54 19/07/26(金)01:54:05 No.609574904
>メシ抜きにするとしぶしぶ食うってのはよく聞くけど >ベビーのうちからやっていい技なのかな? 1日2日程度なら問題ないよ
55 19/07/26(金)01:54:27 No.609574956
>レオパドライを食べたくないレオパがそ爆でもしてるのか そこまでいやか! 少なくとも全粒なくなるまでは付き合ってもらうからな!
56 19/07/26(金)01:54:52 No.609575037
>そうよ!調子乗って4.4kgもあるクルミ製の底砂買っちゃったのがアタシよ! >ふやかしたレオパドライ落とすとものの見事に砂だらけになるから若干後悔し始めてるわよ! 食事の時はキッチンペーパー敷いてあげるといいわよ
57 19/07/26(金)01:55:10 No.609575084
アクアテラリウムにすると10キロは行くから平気平気
58 19/07/26(金)01:55:54 No.609575200
>少なくとも全粒なくなるまでは付き合ってもらうからな! グルメな子を飼っちゃうと苦労するのはペットあるあるだよなぁ…
59 19/07/26(金)01:56:19 No.609575255
レオパによく似てるニシアフリカモドキモもいいぞ もちもちぷにぷに感はニシアフの方が上だ 格好良さならハイナントカゲモドキもいいが慣れるまですごく時間が掛かるからこっちは人を選ぶと思う 慣れれば飯くれーくらい言う
60 19/07/26(金)01:56:59 No.609575358
>そんなあなたに餌皿! >su3209667.jpg あらかわいい 小型タッパーのフタくらいならあるけどハイカラな餌皿はねえな…買うか… >食事の時はキッチンペーパー敷いてあげるといいわよ 皿代わりに敷くのもありか…
61 19/07/26(金)01:57:00 No.609575365
人口餌食ってくれるなら本当に飼いたいんだけど確証がないからなぁ
62 19/07/26(金)01:58:24 No.609575560
>人口餌食ってくれるなら本当に飼いたいんだけど確証がないからなぁ ショップによっては餌付け済んでる固体もいるから聞いてみるとよい
63 19/07/26(金)01:58:30 No.609575575
お店でコオロギあげててもレオパブレンドやゲル食べる子は食べるからね 5匹飼ってるけど全員レオパゲル食べるし嫌がらない たまにコオロギ買ってくると凄い勢いで食いつくの可愛い
64 19/07/26(金)01:59:06 No.609575645
ペットショップで何食うかちゃんと教えてくれる所で買うといいよ うちの子はショップの人が色々試してくれて なんにでも食いつくってお墨付き貰って買ったし 実際どんな餌でもバクバク食ってくれる健康優良児だった
65 19/07/26(金)02:00:19 No.609575804
レオパいいよね… いい… 顎のもっちり感が堪らないし背中ザラザラな癖に脇腹からお腹にかけての触り心地が愛おしい 尻尾のぷにっとした見た目なのに触ると少しサラーっとしてる所とか癒されるし何より顔がかっこいいし目がいいよね…
66 19/07/26(金)02:00:34 No.609575845
>ペットショップで何食うかちゃんと教えてくれる所で買うといいよ 一応聞いたんだがウチは人工餌やってませんとスッパリ言われてそ…そうですか…ってなったよ 試せば食べるかも?とも言われたが食わねえなぁ…根気よくいくかぁ
67 19/07/26(金)02:01:40 No.609576021
腹が減ったらなんでも食うだろ 食わなきゃ死ぬぞって話しかけろ 爬虫類でもちゃんと会話してあげるのが大事だぞ うちのトッケイは話し続けたら最近手入れると乗るようになってきた
68 19/07/26(金)02:01:46 No.609576040
>一応聞いたんだがウチは人工餌やってませんとスッパリ言われてそ…そうですか…ってなったよ まぁそのへんはショップ次第だからねぇ 長い付き合いになるだろうから親身になって色々やってくれる所探すのもいいよ
69 19/07/26(金)02:04:25 No.609576396
虫気持ち悪いなんてせいぜい最初の一週間だけで真顔でコオロギの足もぐようになるよ